chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
next
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/10

arrow_drop_down
  • 突然の、「ファイル暗号化の証明書とキーをバックアップしてください」

    何の前触れもなく、ウィンドウがポップアップ表示されました。 このポップアップは、特定のファイルやフォルダが暗号化された場合に表示される、との情報を見かけました。 どのファイルやフォルダが暗号化されているのか? を調べるのは次のコマンドです。 cipher /u /n /h その結果、ユーザーフォルダ以下の次のパス \AppData\Local\Microsoft\IME\15.0\Dicts\ の場所に、拡張子「.dctr」をも...

  • 独自ショートカットキーを設定|AutoHotKey

    現在、Microsoft Sculpt Ergonomic Keyboard for Business (5KV-00001) という、US 配列キーボードを使っています。キーストロークは浅めですが、エルゴノミクスタイルが気に入っています。前モデルのキーボード使用から数えると20年近くこのスタイルの機種にお世話になっています。 このキーボードに限ったことではありませんが、押し間違いで困るのは下記の2つのキーです。 [ Enter ]キーの右隣に位置する[ Insert ...

  • SmartScreen を使用できません|Windows

    Windows 11 Pro で、アプリを起動しようとすると「現在、SmartScreen を使用できません」が頻発するようになりました。 インターネット接続に問題はありません。Microsoft Defender SmartScreen は ON になっています。 怪しいアプリ(ソフト)ではないし、これまで問題なく使用できていました。上掲のスクリーンショットで[ 実行 ]を選択して起動すればよいのですが、気になります。 傾向としては、Windows を起動...

  • Windows のドライバー更新|Driver Easy v6

    Windows のドライバー更新・検出のツールです。 自作組み立ての Windows PC で使用しています。約5年前からお世話になっていて、私が使っているマシンにはよく合っています。どういったらよいか、・・・、ハズレがありません。大抵、正しいドライバを検出してくれます。 これが最近、v6 に更新されました。デザインもかわりました、・・・。困ったことに、フリー版(?)がなくなりトライアル版に変わりました。v5 までのフリ...

  • openmediavault の設定|Windows からアクセス

    ようやく重い腰を上げて、保留にしていた openmediavault(以下、OMV)の設定について投稿します。他のトピックに興味・関心が移ってしまい、始めるのが遅くなってしまいました。始めたら、思いのほかスクリーンショットの数が多くなり、加工(編集)に時間がかかってしまいました。 OVM に Windows からアクセス(ファイルの書込みや共有)ができるよう最小限必要な設定にします。操作順は正当ではない可能性があります。 ...

  • openmediavault インストール直後のブートトラブル|Proxmox VE

    Proxmox VE(以下 PVE)に openmediavault(以下 OMV)をインストールする操作を説明してきました。 openmediavault|Proxmox VE openmediavault インストール 上記2のあと、OMV のインストールが終了したのち再起動させると、OMV が起動せずに再度 OMV のインストール開始画面になってしまうことがあります。次の現象です。 ← この後、OMV が起動しない ← 再度、OMV インストールが始まる これは、op...

  • openmediavault インストール

    前回の openmediavault|Proxmox VE では、Proxmox VE(以下、PVE)に openmediavalt(以下、OMV)の VM を構築し、OMV のインストールの入り口までを説明しました。 今回は、続きの OMV インストール操作になります。 PVE 上での OMV のインストールは、ベアメタルへのインストールと同じです。説明として、PVE コンソールのスクリーンショットを貼り付けていきます。私の環境(英語レイアウトのキーボードを使用)でのイン...

  • openmediavault|Proxmox VE

    openmediavault(以下 OMV)は、debian をベースにしたホームユースや小規模向オフィスけの NAS(Network Attached Storage)ソリューションです。当ブログでもこれまで何度か記事を投稿しています。 そのハードウェアの前提条件は下記のとおりです。 CPU: Any x86-64 or ARM compatible processor RAM: 1 GiB capacity HDD: System Drive: min. 4 GiB capacity (but more than the capacity of the R...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nextさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nextさん
ブログタイトル
Storage & IT
フォロー
Storage & IT

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用