chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
不動産大好きRのブログ https://daisuki-r.com/

松山市内を中心とした「リノベーション住宅」「リノベーションマンション」「売り住宅・売りマンション」「売り土地」の物件紹介から日々の他愛のないこと、不動産購入にあたってのいろんな注意や様々な購入のための情報を掲載していきます。

不動産大好きR
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/25

arrow_drop_down
  • 青い屋根の小さな家~リノベーション工事前の打ち合わせ~

    さてリノベーション工事が始まりました。 昨日は現場にて設計士と工務店さんと職人さんとの打ち合わせでした。 とにかく暑かった。 愛媛県の久万高原町で36度弱の気温。 松山市内もそれくらいは超えてるところもあったと思います。 風も吹かなかったしね、この時期は仕事になりません💦 リビングになる部屋ですが、赤で印がしてある壁ですが、筋交いが1本斜めに入ってるという印です。 中はどうなってるのか? 破壊した壁を見てみます。 こんな感じで90センチの幅の壁の中に斜めに木材が入ってます。 これを筋交いと呼びます。 これが1本なのと、たすき掛けに入る2本ではまず強度が違います。 因みに耐震補強する際は、補強す…

  • やっぱりトムはカッコいいよね~ミッションインポッシブル/デッドレコニングPART ONE~

    はい、予告通り見てきましたIMAXで。 ワイルドスピードのように「えっ?ここで続き?」みたいな感じではなく、納得できる感じの次回までお楽しみ、みたいに終わりました。 PART TWOが待ち遠しいことには変わり有りませんけど💦 www.youtube.com 予告である程度皆さんも見ている崖からバイクでダイブ! はやはり大スクリーンで見る方が良い。 金掛かってるなぁ! それは感じますね、それだけに面白いってこともあるかも。 次のTWOでこの「ミッションイン...」シリーズは最後と言われてます。 誰も死なないでハッピーエンドで終わってくれー! まさかの007みたいに... と想像しつつも来年本作の…

  • 事務所近くで火災があって思うこと

    事務所近くでつい先日、マンション火災がありました。 幸い大きなけが人等も出なかったようです。 分譲マンションの真ん中あたり。 ここはバルコニー側が幅の広い道路に面していて、はしご車含めて、消火活動はやりやすかったかもしれません。 こういう時のために家の前面道路の幅は4m以上とりましょう、現在無いところは建て替え時に4m以上幅員が取れるように道路から下がりましょう! の大事さを改めて思いました。 よく言われる「道路後退」ってやつです。 建築基準法第42条第2項に指定されている道路(以下、「後退道路」といいます。)に接する敷地において建築などを行うときには、建物や塀などを道路の中心から2メートル後…

  • いよいよ梅雨明けしました!

    いよいよ四国地方も梅雨明け。 夏本番到来ですね。 まだ気温も35度超えないので良いですけど、まだまだ8月頭にかけて気温は上がっていきそうです。 熱中症にも気を付けなければいけませんね。 この夏本番の時期は我々不動産業界は結構時間があります。 暇? いやそういうわけでは無いのですが💦 子供さんは夏休み突入、親御さんの休みやお盆には家族でお出かけが多いので、「家でも見に行く?」はなかなか考え付かない感じです。 逆にお盆明けは家族集まっていろいろと家の事話し合うことも多く、お問い合わせが増えてきます。 「住宅」購入は一人ではなく、家族全員で話し合って決めること多いですから、皆さんが勢ぞろいするお盆は…

  • 7月は2本は見るぞ!の1本目~インディ・ジョーンズと運命のダイヤル~

    暑いし天候もまだ微妙。 じゃ遠出はしないで近場で天候関係なしで過ごそう! ということで休みの日に行ってきました映画館。 シネマサンシャインのエミフルへ。 観たのは「インディ・ジョーンズ」の最新作です。 主演のハリソン・フォードの年齢を思うとおそらく最後の作品になるかと。 www.youtube.com そしてこういうアクション映画は「4DX」で見る方が良いでしょ。 www.youtube.com こんな風に座席が動くのでテーマパークみたいで楽しいしい、水もかかってちょっとびっくりや、風も来てなんか映画と一体感は味わえる。 で、感想は、良かったですよ。 4DXで見たのも良かったし、最近のCGはホ…

  • 物件を見つけてから購入、工事後引き渡しまで結構時間かかります

    リノベーション工事を施して売りに出していくまでには長い工程があります。 早い場合は取得から工事完成、新しい所有者様へ引き渡しまでが5ヶ月くらいで済む物件もありますが、一般的には半年から1年は掛かります。 ①物件の選定(大体10件見て、3件購入意思を示して1件買えるかどうかの確率です) ↓ ②①がなんとなくうまくいきそうだなといった場合、間取りの作成、リノベーション工事の想定、予算建ての決定と銀行への融資相談。 ↓ ③売買契約締結 ↓ ④物件の引き渡しまでにリノベーションしてもらう業者との打ち合わせ。 ↓ ⑤物件の引き渡し(ここから始めて工事に着手できます、①からここまで大体3か月) ↓ ⑥リノ…

  • 現地に「売り物件」の看板取り付けてきました

    もう梅雨明けなのか? 雨が降らないけどどんより曇り。 ムシムシする感じがイヤです。 そろそろ梅雨明けかと思ったんですがね。 さて本格的に販売を本日から開始ということで、現地に売り物件お看板取り付けてきました。 大体いつも完成してから看板付けるので、ご近所の人も驚かれますね。 ここは面白い家なのでぜひ大勢の方に見てもらいたいです。 このブログは日々の何でもないことや、不動産の仲介物件の解説、リノベーションのアイディアや施工事例、不動産購入の知識を増やすためのお話等々幅広く、また好きな音楽の事や本などもテーマで書いております、お気に入りのお店の紹介もありますよ。 またどの情報サイトよりもこちらに一…

  • 平屋で海が見える地下倉庫のある家~完成間近動画編~

    ようやく動画でご紹介です。 本日よりYouTubeの’不動産VIDEO’チャンネルにて動画を配信しております。 まあ動画でも結構隅々までご紹介しておりますが、やはり現地をご覧にならないとこの物件の魅力は伝わらないかな。 ご案内は連絡いただいた方から順番にご案内しております。 お気軽にご連絡ください。 www.youtube.com 地図 物件概要 所在地 松山市梅津寺町1340-1 交通 伊予鉄高浜線「梅津寺駅」まで徒歩3分 価格 2,980万円(税込) 私道負担・道路 公道:南東側、北東側 学校区 高浜小学校 高浜中学校 間取り 3LDK+B(basement) 建物面積(登記) 131.0…

  • 懐かしさが溢れる、青い屋根の小さな家~リノベーション工事前~

    さて久しぶりに「梅津寺町の海が見える物件」ではない物件のご紹介です。 場所は松山市朝日ヶ丘2丁目になります。 立地での特徴はまた次回から書いていきます。 先ずは外観写真 南側6m福音の道路からの外観写真 前面道路が南側ですし、幅員が約6mなので広々とした印象を与えてくれます。 少し朝日ヶ丘2丁目の中でも坂の上になります。 ホントに懐かしいな、昭和の家よね。 と言葉がつい出てしまう感じ。 青い瓦屋根 この屋根瓦はこのままでリノベーション工事が行われる予定です。 なので「青い屋根の家」というキャッチコピーはそのままリノベーション工事後もそのまま使う予定。 昭和50年代の雰囲気そのままの内観 間取り…

  • やっぱり良いね山下達郎の新曲~Sync Of Summer~

    そろそろ梅雨明けか? この7月は新曲の発売! 8月は去年に続き、結構な倍率の中、ライブに当選したので行ってきます! 山下達郎ファンとしては良い夏過ごせそうです。 ジャニーズへの忖度とかネットで騒がしくなってますが、最近は面倒ですね、いやなら曲聞かなければ良い、テレビ見なければいいのにね。 さて新曲は本日の山下達郎の楽天カード サンデーソングブック内で流れます。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com この種類のCM良いね。 アー、いい夏来いよー! このブログは日々の何でもないことや、不動産の仲介物件の解説、リノベーションのアイディアや施工…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、不動産大好きRさんをフォローしませんか?

ハンドル名
不動産大好きRさん
ブログタイトル
不動産大好きRのブログ
フォロー
不動産大好きRのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用