chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガレやま!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/01

arrow_drop_down
  • ザウバーメルセデス C9 その69

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 本日はC9です。037もやってましたがそれはまた今度。前回取り付けたヒューズの接着剤が乾燥したので配線類をまとめました。はめているコードが抜けるのではないかと思いながら各配線に余計なテンションを兼ねないよう慎重にまとめて行きます。無事まとめることが出来ました。配線の余剰はこの段階ではまだ切断しません。メーターパネルが付いた以降になると思いま...

  • 【お気楽サンデープラモ】ブルーバード1600SSS 1969サファリラリー その1

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 日曜なのでお気楽サンデープラモです。プレリュードも完成したので今回からブルーバード1600SSSの1969年サファリラリーを製作していきます。ラントア037ラリーと併せてこちらもラリー車ですがコンペ参加中の037が完成しない場合の保険みたいな感じで制裁して行きます。この車両、1969年と言うこともあり、同型のレストア車は資料としてあるものの、当時の資料は殆...

  • ザウバーメルセデス C9 その68

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回はC9です。やっと追加パーツが出来ました。多分ヒューズだと思いますが、コックピットの左側にある部品です。本当はもう1mmくらい下に付くのですがケーブルのテンションが強く固定が難しいので実車より上に付けています。完全に固定出来たらケーブルをまとめていきます。今回はこれだけ。それではまた!\(`O´) / にほんブログ村#プラモデル #ザウ...

  • 素組みダ!ミニクーパー スポーツパック リミテッド その12

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜なので素組みミニの日です。最近時間が取れず模型がなかなか出来ないので少しだけ。。。今回はフロントバンパー上にあるフォグランプ。パーツはメッキパーツなので塗装する部分のメッキを剥がしました。メッキの上から塗装しても剥げてしまうので・・・メッキを残す部分にマスキングして塗装完了。裏はこんな感じ。どちらかと言うと裏がメインの塗装で...

  • ランチア ラリー037 その4

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) C9はパーツ作成中のため今回も037です。いきなりプラ棒。前回フレームを追加しましたが、省略されているフレームがあったので追加してあげます。こんな形状の物を0.3mmのプラ板で作成。キットのロアアームの付け根部分と今回追加するフレームが接続される部分に取り付ける物です。こんな感じでフレームを追加しました。前出のプラ板はアームとフレームの付け根に...

  • 【お気楽サンデープラモ】 ホンダ プレリュード(BB1) 完成

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は日曜日お気楽サンデープラモのプレリュードです。先週は風邪をひいてブログ書けませんでしたが完成しています。パーツ塗装として残っていたホイールですが、リムはシルバーで塗装しスポーク部分はフィニッシャーズのライトガンメタルで塗装しました。殆どわかりませんがナットはブラックです。今回お気楽製作なのでエアバルブ等は付けていません。そんな訳...

  • ランチア ラリー037 その3

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回はランチアラリー037です。前回ミッションを少しやりましたがミッションを装着するにはシャーシが必要と言うことで今回はそのシャーシをやってました。でも少しだけです。。。こちらがキットのシャーシ。ロアアームやエンジン、ミッションがマウントされる部分を含んでいます。今回リアのカウルを開ける予定なので見えそうな部分は少しだけ手を加えようと思い...

  • 素組みダ!ミニクーパー スポーツパック リミテッド その11

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜なので素組みミニです。フロント&リアウィンドウの塗装に時間がかかって今いました・・・結局ハセガワが用意してくれた塗装方法での塗装となりました。あまり上手く行かなかったけどこの辺で止めておきます。それと一先ずホイールをシルバーで塗装しました。塗料はフィニッシャーズのシールズシルバーです。ホイールのナットはまた今度塗装します。...

  • ザウバーメルセデス C9 その67

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 本日もC9です。今回はコックピット内の配線を追加しつつある程度まとめました。配線をまとめるためのエッチングパーツ。TopStudioの物です。これをアドラーズネストのリベット(0.4mmヘッド)で固定します。こんな感じでまとめました。エンジンルームやMOTRONICからフロント側に伸びる配線はこれで全てなので一部を除き固定しました。MOTRONICからフロントに伸び...

  • ザウバーメルセデス C9 その66

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 風邪をひいてしまい昨日のお気楽サンデープラモはお休みしました。でもプレリュードは完成しているので次の日曜日に最終回とします。さて今回はC9です。やっとBOSCHのMOTRONICが終わりました。画僧のように計7本の配線がそれぞれの場所に向かいます。バルクヘッドに取り付けました。この段階で配線類はフロントに伸びる1本のみ取り付けることが出来ますが接着剤が...

  • ランチア ラリー037 その2

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回は037ラリーの途中経過です。せっかくなのでKMPのフレームを使うことにしました。一先ずフロントのメインとなるパーツを合わせています。少々元のキットと干渉する部分があるので調整中です。フロントカウルのパテ盛り等はまだやっていません。家にパテの在庫がまったく無かったことに今更ながら気づき注文中・・・その間にと言う訳でもないですが、ギアボッ...

  • ザウバーメルセデス C9 その65

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日素組みの日なのですが、ガレやま今日水曜日だと思っててC9をやってました。今週は月曜日が祝日だったのですね・・・そんな訳で木曜ですがC9です。。。前回の続きでコネクタを作りました。絵チング製のホルダーに2本のコネクタが取り付けられる形になります。取り付けはこんな位置。実車はもう少し下なのですが、バルクヘッドの分割部分が合わず少し上...

  • ザウバーメルセデス C9 その64

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 本日はC9ですが試行錯誤しているので進んでません。画像はBOSCHのMOTRONNIC。ホビデザのディティールアップパーツでは本体全てをエッチングを張り合わせ形にしますが、コネクターを付ける際本体に穴を開けてしっかり固定したいので今回刻印のある表面のみを使用し本体そのものはプラ板としています。接続されるコネクター等は全部で7本となるので先に穴を開けてお...

  • 【お気楽サンデープラモ】 ホンダ プレリュード(BB1) その8

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は日曜日お気楽サンデープラモのプレリュードです。完成はしてません・・・今回はまずワイパー。ボディにウィンドウパーツを取り付け用としたのですがフロントのワイパーを先につけないといけないようなので慌てて塗装しました。それとレンズ類テールレンズは今回クリアーオレンジのみ裏から塗装しクリアーレッドは表から塗装しています。(クリアーオレンジ...

  • ランチア ラリー037 その1

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回はC9ではなく新しいコンペがスタートしたのでランチアラリー037です。C9でのコンペは結局締切りに間に合いませんでした・・・今後はC9と037を紹介して行きます。いきなりですがグリルを切り出しました。何をするかと言うとフロントカウルの修正をするためです。まずはフロント部分を切断。ハセガワのフロントカウルは少し短いので延長するため切断しました。...

  • 素組みダ!ミニクーパー スポーツパック リミテッド その10

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜なので素組みミニの日ですが進んでません・・・現在ウィンドウパーツの塗装をしています。サイドに関しては難なく完了なのですが、問題はフロントとリア。まだ塗装してはいませんが、説明書ではガラスモールを塗装かデカールで表現することになっています。今回は塗装で行くつもりですが、そのモールが凸モールドではなく凹モールドになっていて実車と...

  • ザウバーメルセデス C9 その63

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) C9の消火器がやっと終わりました。タンクから消火剤を各方面の導くためのジョイントと電気系の配線が付く部分を作成。実物に対して忠実とは言えませんがこんな感じになっています。タンクに取り付け。そしてホースと配線を接続しました。電気系の配線は0.2mm弱位だと思います。0.2mm以下の黒い配線は売ってないので伸ばしランナーです。そんな訳で消火器は完了で...

  • ザウバーメルセデス C9 その62

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回も消火器の続きです。前回消火剤をエンジンルームに送るためのパーツを作りましたが消火器本体との接続部分を作り忘れ作成しました。0.7mmの真鍮パイプとナットの組み合わせでそれっぽく見せます。取り付けるとこのような感じです。それとタンクの真ん中にっモールドを追加しました。0.3mmのプラ棒をベースにして薄く削っています。そして塗装。これで消火器...

  • 【お気楽サンデープラモ】 ホンダ プレリュード(BB1) その7

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は日曜日なのでお気楽サンデープラモです。プレリュードはやっと磨き出しが終わりました。(先週は磨き出し終わらなかったのでアップ不可でした)ガレやま磨き出しが一番嫌いな工程です。とにかく単調で時間ばかりかかる・・・そんな訳でいつものように楓さんの登場。今回は奏さんも一緒で。。。画像はボンネットの映り込みです。いつものように10000番までサ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガレやま!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガレやま!さん
ブログタイトル
ガレやまブログ!ヽ(`Д´)ノ
フォロー
ガレやまブログ!ヽ(`Д´)ノ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用