chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぷっくり丸と一緒 https://pukkurimaru.hatenablog.com/

旦那さん、娘、息子と暮らす勤務医です→美容外科医に転職しました。仕事の専門性も保ちつつ家でも楽しく過ごせる工夫を探す毎日です。

切迫早産で自宅安静になったのをきっかけに、資産運用、英語の勉強、ブログを始めました。子育てしながら働くのが難しい状況に抗いながら、楽しい人生をデザインできるよう奮闘しています。

pukkurimaru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/07

arrow_drop_down
  • いつもの朝ごはんと最近研究中の飲み物

    連休中の旦那さんが不在の間、二人の子供と一緒に寝ていましたが(普段はひとりづつ分担)、これ、普通のマットレスだと無理じゃないですか?縦横斜め縦横無尽に動き回る2人に場所を取られ、しかたなくくっついて寝ると、何かおお茶でもこぼしたかとびっくりするくらい汗をかく子供たち。ということで眠れずに2時から起きていました。 夜中に起きて考え事をすると、必ず悪い方悪い方に考えてしまうのでよくないです。特にこんなふうに将来の見通しが立たない時期にはどんどん考えが悪い方ばかり行きます。あとは眠れない&ネガティブな考えによるストレスでカップ麺が異様に食べたくなるのもよくない。なんとか息子の食べ残しのバナナだけで夜…

  • 4連休どうやってつぶすか

    休みになるたびに、2歳児の体力をどうやって消費するかを考えます。特にこの4連休は最初の2日間は旦那さんが東京に行っていないので、事前に計画を立てなければいけません。 まず木曜日。じいじとばあばが2歳児を外に連れ出してくれることになりました。一階に小さい噴水があって子供が遊べるショッピングモールと、そこから歩いて行ける公園へ行くことに。最初は遊園地に連れて行くと言っていましたが、遊園地に行くなら開園と同時に行かないと、駐車場が混むのと炎天下のなか遊ぶことになるから大変だよ!と言ってこちらのプランを提案しました。その間私は0歳児とお留守番。 0歳児の機嫌があまりよくなく、抱っこしないとぐずぐずきゅ…

  • 就職活動

    東京での仕事を探し始めました。自由診療の分野に行くことを決めたので、旦那さんの勤務地の近くのクリニックに順番に履歴書を送る予定です。 手始めに、旦那さんが働く予定のクリニックの院長と関係が深いクリニックに履歴書を出してみました。旦那さんのことはふせて。 履歴書は勤める病院が変わるたびに書くのですが、就職活動目的に書くのは初めてなので緊張します。特技やアピールポイントもですが、要望というところもどこまで書いていいのやら。強気で行くべきか謙遜するべきか、どこまで交渉するべきか、とんとわかりません。 女性のリーダーが少ないことに関するTEDの演題で、女性は男性に比べて給料について交渉しない、とありま…

  • ヘビロテのキッチングッズ達

    もともと料理は好きなので、今までたくさんのキッチングッズを買いました。毎日の様に使うものもあれば、使わなくなって、結局処分したものもたくさん。またアイスクリームメーカーの様に年に数回しか使わないけれど、逆にいうと年に数回は必ず使うので捨てられないというアイテムもあります。 その中で、頻繁に使うおすすめをまとめてみました。 卵に穴を開ける道具 マゼラン(卵を混ぜる棒) ハンドブレンダー(ブラウン) ボウル フローサー シリコンのフライ返しなど フライパン まな板 包丁 シリコンの保存用器 ステンレスの洗濯バサミ 卵に穴を開ける道具 ゆで卵が剥きやすくなるというだけですが、剥きにくいゆで卵はとても…

  • 頭をからっぽにする練習

    頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる 作者:アンディ・プディコム 辰巳出版 Amazon 以前Daigoさんが本に書いていた瞑想法をしていたのですが、また最近すっかり忘れていました。 ちょうどその時期は切迫早産の自宅安静中で、いよいよ帝王切開のその日も病室でしていたのを覚えています。 Daigoさんもこの本も、基本的な方法は同じです。呼吸でも体の感覚でも何でもいいんですが、何か自分自身が今していることに集中して、集中が途切れて他のことを考え始めたらまた呼吸なり身体感覚なり現在の自分自身に意識を集中するという繰り返しです。 面白いのが、呼吸に集中しようとしても10数…

  • いろんな味でオーバーナイトオーツ

    筋トレに熱い旦那さんが買ってきたオートミール(そのまま食べるとバサバサで不味くて放置)を持て余し、クッキーを作ったところ好評。定番化。 その後、また、旦那さんが参考にしている筋トレ系ブログの方が食べているというオーバーナイトオーツが食べたいとのことで作り始め、オーバーナイトオーツも定着しつつあります。この1ヶ月で我が家のオートミール消費量が大変なことに。 オーバーナイトオーツは、オートミールを一晩何かしらの液体につけておくとふやけて食べやすくなっていいよ!という食べ物です。オートミールは穀物の中ではタンパク質が多く、食物繊維も豊富なので腸にもいいというのがポイントなようです。腹もちも比較的良い…

  • 試験終了!すっきり!

    形成外科専門医は持っているのですが、専門医を取ってからも細分化した分野の専門医があり、木曜日はその試験を受けに行ってきました。 専門医試験と比べると勉強しなければいけない量は格段に少ないです。ただ独身だった専門医試験のときと比べて勉強時間を確保するのが難しい。隙間時間に過去問を解き、ノートにまとめ、専門医試験の時のその分野の資料を読み込み(私は学生の時から試験が終わるとその試験の資料を捨ててすっきりする習慣があるので全部捨てていた。データ残っててよかった)、ある程度やりこむことはできました。 子供がいるときに勉強しようとすると、お絵描きだと思われて、いっしょにする!と騒ぎ、そうなると紙とクレヨ…

  • 家庭菜園の野菜をもらう

    外来に来ている患者さんが家庭菜園で育てた野菜を持ってきてくださり、それが驚愕のおいしさだったので次の外来の時にお礼を言ったら、毎回外来日の朝収穫した野菜を持ってきてくれるようになりました。 気を使わないでくださいというものの、自宅では消費できないくらいできるらしく、喜んでもらえるなら是非、と言われるので遠慮なくいただいています。 スナップエンドウに始まり紫タマネギ、すもも、インゲン、トマト、ピーマン、ジャガイモなどなどとっても新鮮でとってもおいしい。家庭菜園といわれるものの、その域を超えてないかと思われる種類を育てていらっしゃいます。 今働いている地域はとても田舎なのですが、なぜか売っている野…

  • ヘルメット治療やめました

    向き癖のせいで頭が歪んでいた息子にオーダーメイドのヘルメットを被せると治療をしていたのですが、今週で終わりにしました。 頭の形が違和感を感じないくらいに良くなってきているのもありますが、ある日たまたま夜ヘルメットをつけずに寝かせたところ、今まで夜中に3〜4回起きていたのが、1回しか起きなかったからです。エアコンはつけているけどいつもヘルメットを外す時は汗だくで、やっぱり不快だったのだと思います。お世話になった業者の方には、後戻りの可能性があるからあと1〜2ヶ月頑張りませんか、と言われましたが、寝返りも頻繁にうつようになり、夜も横向きで寝ることが多くなったので、一応念のためドーナツ枕を買いました…

  • ボーナス出ました。ちょびっと。

    私の予定ではこのボーナスで実家のローン繰り上げ返済する予定だったのに、、、。切迫早産、出産で休んでいた余波でいつもの1/5しか出ませんでした。まぁでも出ただけマシか〜と思うしかないです。悲しい。 ちょっとたまるとすぐ繰上げ返済しているので貯金はほとんどしていません。急な支払い(税金系がキケン)に対応できるくらいだけ残しています。結婚する一年くらい前にローンを組んだのですが、それから数年は普通に毎月引き落としで返済していました。でもふと引き落とされている利息の額を計算したらびっくりして、それ以来どんどん繰り上げ返済しています。 勝間塾に入ってからお金のことに敏感になりました。今度人間ドックを受け…

  • 超加速経済アフリカ

    土曜日は旦那さんが息子の予防接種に行っている間に、そろそろハイハイを始めそうな息子対策に、口に入る大きさのおもちゃを片付けました。そのあとは二人でそれぞれダラダラして、昼はヒラノの冷凍お好み焼きを食べ、来週のおやつ用のオートミールクッキーを焼き、マリオカートをして(2レースで目が死ぬから時間取られなくてちょうどいい)、保育園のお迎えの時間まで過ごしました。リフレッシュした〜。 オートミールクッキー、二人とも1日4枚くらいを日中のおやつに食べてます。まさか旦那さんが自発的に作るほど気にいるとは思っていませんでした。私が全部にチョコを乗せようとすると、プレーンもいる、チョコもプレーンもどっちも食べ…

  • BASE BREAD

    この一週間BASE BREDをお昼ご飯に食べました。 持ち運びはとても便利で隙間時間でちょこちょこ食べるのも食べやすいので〇。腹持ちもいいです。肝心な味ですが、今回、プレーン、シナモン、メープル、チョコのセットを買いましたが、プレーン以外はおいしく食べることができました。 プレーンは甘くないぼそぼそした全粒粉パンのような感じです。私は酸味があって硬い黒パンがあまりすきではないのですが、そういう種類のパンが好きな人には気にならない味かもしれません。4種類をローテーションで食べていますが、プレーンの日は気持ちが少し下がります。 シナモンは一番おいしいと感じました。シナモンの香りは強めで、パンの中に…

  • ダイエット成功中~Base Bread~

    食事でまずやめたこと 今までのお昼ご飯はおにぎり一個とゆでたまご 仕事中は味よりも利便性と栄養重視 食べてみた感想 後は水とお茶をたくさん飲む この二か月で3キロ減! 以前からオイシックスでも販売されていて気になっていたBASE BREAD。でもおいしくなさそうなので試していませんでした。 食事でまずやめたこと 産後ダイエット中なので運動もしていますが、食事も気を付けています。ちょうど旦那さんも筋トレ&減量中のため食事の変更も受け入れてくれやすい状況です。 まず夜ご飯でお米を食べるのをやめました。絶対に食べないというわけではありませんが、今までみたいに常に白いご飯を食べるのをやめた、という方が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pukkurimaruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pukkurimaruさん
ブログタイトル
ぷっくり丸と一緒
フォロー
ぷっくり丸と一緒

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用