chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
丸つけ係のまるこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/25

arrow_drop_down
  • 中3☆公立高校の入試過去問に挑戦③

    丸つけ係のまるこです。 1月も後半になってきました。 最強寒波も来ていて、わたしは色んな意味でガクブルな日々です。 むすこの方は淡々と勉強しつつ、アニメ見たりゲームしたりしています。 焦っているような素振りは皆無。 そんな呑気な?むすこの過去問結果です。 公立高校過去問の結果③ 国語 93点数学 84点英語 88点理科 74点社会 80点 5教科合計 419点5教科得点率 83.8% B高校合格者平均点より +19点予想合否 合格💮 ※内申点をプラスして予想しています。※予想は複数の塾資料を参考にしています。※素人の母が採点しているので、お遊び程度の判定です。 過去問3度目で初めて合格者平均点…

  • 中3☆全国高校入試問題正解を使用した朝活勉強法

    丸つけ係のまるこです。 12月に入ってから、毎朝5時半起床。 私立高校の過去問演習での気付きから、早起きするようになりました。 marutsuke.hatenablog.jp 入試の開始時間に合わせて、3時間前起床を習慣化しようという試みです。 家族全員で早寝早起き。 夜型人間だった母も生活改善しています。 さて、せっかく早起きしたので朝活しましょう。 受験生は勉強でしょ♪ ということで、中3むすこの「全国高校入試問題正解」を使用した朝活勉強を紹介します。 朝活勉強の中身を紹介 むすこは5時半に目覚ましをセットしていますが、すぐには起きられません。 ベッドでうだうだしながら、6時までには起きあ…

  • 中3☆1月実力テストの結果

    丸つけ係のまるこです。 とうとう中学校生活で最後となりました。 実力テストがファイナルー!! 中3の夏休み明けから毎月のように行われていた実力テストも終わり、いよいよ受験が近づいてきました。(震え) では、1月実力テストの結果です。 1月実力テストの結果 国語 90点台前半数学 70点台前半英語 90点台前半社会 90点台前半理科 80点台後半 5教科合計 430点台(学年順位は10位以内でした) 最後、1桁順位で有終の美を飾れました✨ 3年生の実力テスト(全6回)の校内順位は、 最高3位 最低13位くらい? となりました。 (正確な順位は発表されません) むすこの通う中学校から、公立地域トッ…

  • 中3☆公立高校の入試過去問に挑戦②

    丸つけ係のまるこです。 公立高校過去問、2回目。 このペースで間に合うのか⁉️ 心配は尽きませんが、とりあえず結果です。 公立高校過去問の結果(2回目) 国語 89点数学 67点(ケアレスミスで−8点)英語 80点理科 73点社会 90点 5教科合計 399点5教科得点率 79.8% B高校合格者平均点より −2点予想合否 たぶん合格💮かなぁ? ※内申点をプラスして予想しています。※予想は複数の塾資料を参考にしています。※素人の母が採点しているので、お遊び程度の判定です。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ そういえば。 内申点、わたしの計算が間違えていて(…

  • 中3☆英語の整序問題を対策しよう

    丸つけ係のまるこです。 英語がどちらかと言うと得意な方のむすこ。 しかし、模試や過去問演習をしていて気になっていたことが。 それは、整序英作文の得点が低いこと。 毎回、並べ替え問題で何問か間違えてしまいます。 私立高校の入試問題では、この整序問題の配点が高いため対策をしないといけません。 学習指導要領変更後の入試問題を解いてみると、文法問題が難化していました。 ということで整序問題対策のために勉強している方法を紹介します。 英語の整序問題を対策しよう ①まずは基礎の勉強から 文型を覚えるための参考書(11月~) ☆99パターンでわかる中学英語文型の総整理 99パターンでわかる中学英語文型の総整…

  • 中3☆公立高校の入試過去問に挑戦①

    丸つけ係のまるこです。 ずっと手付かずだった公立高校入試過去問。 冬休み最終日に、ようやく1回目に挑戦しました❗️ 公立高校の過去問ということで、むすこはかなり気合いを入れて取り組みました。 私立高校とは意気込みが違う^ ^ 終わった後は疲れ切ってしまい、すぐに昼寝をしていました。(昼寝時間は15分以内) 集中すると疲れるよね。 はじめての挑戦はどうだったのでしょうか? それでは結果です。 公立高校過去問の結果(1回目) 国語 77点数学 67点英語 83点理科 57点社会 89点 5教科合計 373点5教科得点率 74.6% B高校合格者平均点より −13点予想合否 合格💮※内申点をプラスし…

  • 中3☆1月から勉強すること(理科と社会)

    丸つけ係のまるこです。 冬休みは過去問演習と数学を中心に勉強してきました。 marutsuke.hatenablog.jp しかし、なかなか数学の点数が上がらないんです。 基礎問題は落とさなくなりましたが、応用問題が取れない。 正答率40%以下になると解けないことが多い。 ここでむすこと相談。 公立高校合格に向けて戦略(?)を話し合いました。 社会と理科で点数を稼ぐことにする 多分、受験のセオリーでしょうが、本人が言い出したのでよし✨ そこで、私立高校過去問5年分の答案分析。 間違えた問題を集めてみると、弱点がよく現れていました。 理社の対策を考える 社会の弱点 社会は得意科目です。 模試では…

  • 中3☆100点取るまで終われまてん(私立高校過去問)

    丸つけ係のまるこです。 私立高校の過去問、2周目も終わりました。 marutsuke.hatenablog.jp 解き直しノートを作成し、1週間ほど間違えた問題のみ復習。 それから制限時間を10分短くして、2回目の全問挑戦。 さて3周目です。 ここからは恐怖の、、 「100点取れるまで終われまてん(せん)」を開催します^ ^ いやだあ(ボソッ) 復習挟みつつ2周目→3周目とやっていますが、100点取れたらその入試問題は終了。 余った時間で違う年度の問題を入れていきます。 これの何が恐怖かというと、むすこの場合、最後に数学が残るはずです💧 下手すると5教科のテストが、数学のみ5回分のテストになる…

  • 中3☆私立高校の過去問に挑戦⑤

    丸つけ係のまるこです。 私立高校の過去問に挑戦5回目。 5年分用意していたので、これがファイナルです。 4年前の過去問を解いた結果です。 4年前の過去問に挑戦した結果 国語 93点数学 66点英語 92点理科 94点社会 89点 5教科合計 434点5教科得点率 86.8% おおー✨ 私立高校過去問挑戦は、最後に有終の美を飾れました♪ 特進コース特待で合格出来るくらいの点数です💮 まあ、4年前の問題ですが💦 一昨年くらいから出題傾向が変わってきているようです。 国語・理科・英語は難しくなり、数学と社会はあまり変わっていないのかな。 なんとか12月中に5年分が終わり、間違い直しノートで復習してか…

  • オール5は芸術作品という話を見て

    丸つけ係のまるこです。 暇を持て余してYouTubeを見まくるお正月を過ごしています。(おーい💦) 教育系YouTubeを見るのが大好きなのですが、とあるチャンネルで オール5は芸術作品 という話をしていました。 すごーく納得です。 むすこの友達でオール5の子がいますが、 ☆運動神経が良い♪☆なんでも器用にこなす♪☆性格も大人っぽくて優しい♪ こんな感じの子なんだそうです^ ^ 凄くいい奴だから、オール5でも許せる と、どこから目線なんだ❓という発言をしていました。 (内申点の高い子が羨ましいのよね💦) 運動神経が良くて、器用で性格も良い。 スゴイですよね✨ ウチでは、わたし自身が運動嫌いなの…

  • 中3☆私立高校の過去問に挑戦④

    あけましておめでとうございます。 丸つけ係のまるこです。 元朝参りに行ったおじいちゃんから、むすこは合格お守りをいただきました。 (おじいちゃん、ありがとう) いよいよ、今年は勝負の年。 年末年始も通常運転で私立高校過去問を頑張っているむすこ。 5年分を解いていて、現段階では2周目も終了。 (ブログでは1周目の記録を書いています) さて、4回目の結果です。 3年前の過去問に挑戦した結果 国語 81点数学 51点(ぐはっ)英語 92点理科 88点社会 84点 5教科合計 396点5教科得点率 79.2% 特進コース、ぎりぎり落ちそうな得点率でした。 数学が足をひっぱります💦 落とす大問はほぼ決ま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、丸つけ係のまるこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
丸つけ係のまるこさん
ブログタイトル
まるつけ日記@塾なし高校受験
フォロー
まるつけ日記@塾なし高校受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用