chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
丸つけ係のまるこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/25

arrow_drop_down
  • 中3☆県模試の偏差値推移まとめ

    丸つけ係のまるこです。 むすこは、中3夏から2種類の模試を交互に受けるようにしていました。 有料の県模試と、無料の大手塾主催模試。 特徴は、 ①県模試⇒公立高校入試に難易度や出題傾向も似ていて、受験者数も県最大。 ②塾模試⇒応用問題多めで入試問題より難しく、採点も厳しい印象。 最終的に、県模試は点数が取れるけど、塾模試は苦手という感じになりました。(なぜ?) ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ さて今回は、県模試4回分の偏差値推移をまとめてみたいと思います。 県模試の偏差値推移 ※8月→10月→12月→2月の順です。 国語:65→54→66→67 数学:57…

  • 中3☆公立高校過去問に挑戦⑥ラスト!

    丸つけ係のまるこです。 公立高校入試過去問を10年分準備しましたが、全部は出来そうにありません💧 今回が最終回となります。 さて、有終の美を飾れたのでしょうか? それでは結果です♪ 公立高校過去問の結果⑥ 国語 91点数学 67点(やらかしたー💧)英語 74点理科 77点社会 88点 5教科合計 397点5教科得点率 79.4% B高校合格者平均点より −16点予想合否 ボーダー付近のため不明 ※内申点をプラスして予想しています。※予想は複数の塾資料を参考にしています。※素人の母が採点しているので、お遊び程度の判定です。 ええー?簡単だと思ったのに。 久々にケアレスミス連発でした。 数学はケア…

  • 中3☆公立高校入試前ラスト!2月模試の結果

    遂にと言うか、とうとうと言うか。 公立高校入試対策模試がファイナルを迎えました!! 「新中3」向け模試を受けてから、約1年が経過。 marutsuke.hatenablog.jp 最初の模試は、想像以上の好成績でビックリでした。 しかし、今思うと中2の終わりくらいから、むすこは(軽い)反抗期に突入。 夏休みに勉強をさぼったせいで、秋の模試で成績急降下。 marutsuke.hatenablog.jp 夏休み終わり頃から、母管理の勉強からむすこ主導の勉強へ変更。 模試の結果が少しずつ持ち直してきているところで、ラストを迎えたのでした。 それでは、泣いても笑っても最後の模試。 結果を書いていきます…

  • 中3☆公立高校の入試過去問に挑戦⑤

    丸つけ係のまるこです。 公立高校の過去問演習5回目。 合格判定をしているため、丸つけの度にドキドキします。 いまの公立高校入試は、内申点の加算や学校ごとの点数の割合が違う場合があり、結構めんどくさいです。 講習会参加などの情報収集が、合格判定するのに役立っています。 それでは、今回の結果です。 公立高校過去問の結果⑤ 国語 71点数学 84点英語 88点理科 79点社会 89点 5教科合計 411点5教科得点率 82.2% B高校合格者平均点より +14点予想合否 合格💮 ※内申点をプラスして予想しています。※予想は複数の塾資料を参考にしています。※素人の母が採点しているので、お遊び程度の判定…

  • 中3☆実力以上の結果は出ないと知った私立高校入試

    丸つけ係のまるこです。 むすこの私立高校受験は合格発表まで終了しました。 marutsuke.hatenablog.jp 希望コースに特待合格。 11月から過去問演習(5年分)を頑張った甲斐がありました。 過去問は5年分×3回くらいやりました。 marutsuke.hatenablog.jp さて今回は、私立高校入試の自己採点をした話です。 自己採点の得点率を過去問演習結果と比較したいと思います。 過去問演習1回目(初見)との得点率比較 ☆1位 86.8% 2019過去問☆2位 85.8% 2018過去問☆3位 約83% 入試①(特進コース特待合格)☆4位 79.2% 2020過去問☆5位 約…

  • 中3☆私立高校入試の結果

    丸つけ係のまるこです。 私立高校入試は、合格発表も含め全て終了しました。 延納手続きも終わったので、むすこの私立高校入試について振り返りたいと思います。 受験した私立高校について 私立高校2校を受験しました。 この記事で検討していた高校です。 marutsuke.hatenablog.jp どちらの高校も特進コースを目指しての受験。 下に進学コースや普通コースがあり、スライド合格するため不合格の心配はありません。 特進コースに受かるのか❓ 特待は取れるのか❓ 心配していたのは、この2点。 受験校の偏差値は以下の通りです。 70>Z高校(特進コース)>65>60>Z高校(進学コース)>55>Ⅹ高…

  • 小5☆学力診断テストの結果

    丸つけ係のまるこです。 小5むすめ(ふたば)が嬉々として持ち帰ってきた物がありました。 学力診断テストの結果です。 ふたばが張り切って持ってきたのには訳があります。 それは兄の点数と比較したいから。 以前ブログの記事を書く際に、むすこの小5時代のテスト結果を出して見たんですよ。 そしたら衝撃の事実が‼️ ということで、今回は子供達の小5学力診断テストの結果を紹介します。 小5むすこの学力診断テスト結果(4年前) 国語 60点台(校内平均点60点台)算数 40点台(校内平均点60点台) よ、40点(絶句) そうそう、このテスト結果に衝撃を受けて、 このまま中学生になったらどうなってしまうんだ⁉️…

  • 中3☆1月模試の結果

    丸つけ係のまるこです。 ちょっと遅くなりましたが、先月受けた模試の結果について書きたいと思います。 模試もそろそろ大詰めとなってきました。 ドキドキの結果をどうぞ。 1月模試の結果(偏差値) 国語 50数学 58英語 59理科 52社会 60 5教科合計 57(350点台) 志望校判定 公立第一志望 C 公立第二志望 A ※内申点は考慮しない判定です。 今回の模試では内申点についての記載もあり、内申点を考慮するとD判定でした。 内申点の志望校平均点が高く、むすこの内申点との点差に打ちのめされそう( ; ; ) これを逆転しないといけないんだなぁ。(白目) 国語の記述(作文)が、部分点無しの0点…

  • 中3☆公立高校の入試過去問に挑戦④

    丸つけ係のまるこです。 2月も数日が過ぎました💦 受験が目の前に迫ってきてるぅぅぅ💦 (焦っているのは母だけのようですが) むすこは毎日、友達数人と下校後のおしゃべりを楽しんでいて、なかなか帰ってきません。 真冬に外でずっと話しているみたいで、手を真っ赤にして帰ってきます。 風邪をひかないか心配だよ。 では、公立高校過去問の結果です。 公立高校過去問の結果④ 国語 81点数学 88点英語 91点理科 74点社会 100点 5教科合計 434点5教科得点率 86.8% B高校合格者平均点より +13点予想合否 合格💮 ※内申点をプラスして予想しています。※予想は複数の塾資料を参考にしています。※…

  • 中3☆最後の最後に塾に通います

    丸つけ係のまるこです。 今回は、塾なし受験ブログの根幹を揺るがしかねない(?)話となります。 へ? 中3むすこ、生まれて初めて有料の塾講座に通い始めましたー♪(パチパチパチ) 1月から、上位校向け直前期講習会に参加中です。 今までも無料の講座には何度かお世話になりました。(塾関係者様、ありがとうございます) いくつか塾を検討しつつも、家計が心許ないため実現しませんでしたが。 中3の今。 最後の最後に、短期講座ではありますが通塾となりました。 この時期に、果たして塾が必要だったのか❓ むすこは特に必要とはしてなかったので、母が希望した講座受講です。 (お母さんは心配性が発動しています💦) 直前期…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、丸つけ係のまるこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
丸つけ係のまるこさん
ブログタイトル
まるつけ日記@塾なし高校受験
フォロー
まるつけ日記@塾なし高校受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用