行政書士試験の記述式対策が後回しになっている方へ 受験生のみなさん、行政書士試験の記述式対策、後回しになっていませんか?特に初学者の方は、インプットでの理解に…
30歳の主婦。1歳半の娘を育児中♪ H27宅建(半年) H28行政書士(1年半) 独学合格。 次は司法書士試験にも挑戦します♪ 現在、行政書士登録開業準備をしています。 応援よろしくお願いします★
ご覧頂きありがとうございます。数年前までアル中一歩手前の飲兵衛で、摂食障害も患っていましたが、行政書士試験を勉強し始めたことで人生が良い方向に変わりました。 独学勉強法や開業のあれこれ、司法書士試験への挑戦、育児との両立など、書いています。よろしくお願いします!
令和2年11月29日ビジネス文書検定2級を受験してきました ビジネス文書検定とは+++ビジネス系検定公式サイトより引用+++ ビジネス文書には,一定の型や特有…
令和2年11月27日行政書士登録証交付式出席してきました 旦那と娘に見送ってもらい、いざ交付式へ!参加者は事前に聞いていた通り11名。検温、消毒、換気…
行政書士野崎明穂事務所のホームページが完成しました!行政書士野崎明穂事務所埼玉県 川口市 戸塚東 女性行政書士 車庫証明・許認可はお任せくださいnozaki-…
行政書士登録完了⁉️仕事用のスマホがめちゃくちゃ鳴るので何事かと思ったら全部営業電話😇ホームページ制作会社とかでした。「行政書士連合会のページを見て電話しま…
いたちゃんねる(司法書士)&たかチャン(司法書士資格者)とオフ会
いたちゃんねるさん&たかチャンさんにご挨拶させていただきました いたちゃんねるさん司法書士試験に独学合格されたすごい方です!Youtubeはこちら↓ 私が…
行書乙会・ウェビナー参加!行政書士の「就職」と「開業」に必要なものとは⁉【徳留さやか先生主催】
行書乙会2020・zoomウェビナーに参加しました! 【告知】 今年もやります #行書乙会2020 ! 今年はオフラインだけど、 #行政書士試験 を終えた…
【マルチタスクの危険2】それでも行政書士登録・開業はメリットばかりだった!
育児と司法書士試験勉強に加えて、行政書士登録・開業を決意した理由 前回の記事で、「司法書士試験受験と育児の両立の難しさ、マルチタスクの危険」につい…
司法書士の勉強はなんで始めた? 子育てと勉強の両立の難しさ 1年前、私は産後の体調不良や疲れも癒えてきた頃で、「そろそろ自分のために何か勉強とか始めたいな」と…
「神メンタル」目的地の設定 1年後の自分は何してる?【読書】
「神メンタル~人生は心の強さが9割~」という本を読みました 神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通りAmazon(アマゾン)500〜4,850円(…
行政書士会 入会金や会費の金額が違うのはなぜ? 47都道府県 幸福度・持ち家率・所得との比較も
行政書士会(単位会) 入会金や会費の金額が違うのはなぜ? 前回の記事で、47都道府県の入会金リストを公開しました。参照↓ 『行政書士会 47都道府県の比…
行政書士会 47都道府県の比較 入会金や月会費の一覧 行政書士登録地の選び方
行政書士試験 合格したら登録を考えている方へ どこで登録(開業)する? ■行政書士登録申請の前に考えておくことの一つ2020年(令和2年度)の行政書士試験が終…
ブログアクセス数自己ベスト更新!ありがとうございます! 11月8日のアメブロアクセス解析 昨日、行政書士試験の本試験日だったため、行政書士試験関連…
行政書士試験関連の記事が増えてきましたので、目次的にまとめ記事を作っておきます! 【行政書士試験 教材紹介・勉強法記事まとめ】【テキストリンク】行政書士独学合…
2020 令和2年度行政書士試験 解答速報・成績診断 時系列まとめ 資格予備校大手10社比較
2020(令和2年度)行政書士試験 11月8日の解答速報まとめ行政書士受験生の皆様が気にしている解答速報!公開時間の早い順にご紹介します! ア…
2020行政書士試験が終了 お疲れ様です 受験された皆様、お疲れさまでした!!!試験開始前、朝から12時くらいまで、ツイッターで出陣ツイートを多く拝見し、私ま…
2020行政書士試験が明日に迫る 合格祈願 いよいよ明日11月8日が行政書士試験日です。私は受験生ではありませんが、Twitterフォロワーの方やこのブログを…
行政書士の先輩とランチ 望月亜弓先生と家族(娘と旦那)も一緒にランチしてきました😊(@池袋) 望月先生は「先輩じゃなくて同期みたいなものだよ!」と言っ…
司法書士受験生・行政書士の方々(登録・開業予定の方含む)とオフ会した話
司法書士受験生とのオフ会(@新宿西口) (新宿アイランドタワーにて) Twitterは11年前から利用していますが、「司法書士受験生」として利用し始め…
2020年(令和2年)行政書士試験 11月8日 間近! 不安を抱える受験生へ 行政書士試験まで残り3日となりました。受験生の方のブログやTwitterを拝見し…
2020司法書士試験の択一基準点本日11/4、2020司法書士試験の択一基準点が発表されました‼️ 午前 25/35問(75/105点)午後 24/35問(7…
行政書士試験 直前1週間で1問でも得点を伸ばす方法 点数アップ
★2020年行政書士試験まで残り1週間 今年の行政書士本試験が近づいてまいりました!!! 本日は、残り1週間で1問でも多く得点する方法を書いていきます😊 た…
「ブログリーダー」を活用して、野崎明穂さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
行政書士試験の記述式対策が後回しになっている方へ 受験生のみなさん、行政書士試験の記述式対策、後回しになっていませんか?特に初学者の方は、インプットでの理解に…
経営者・士業必見!2024年新補助金!省人化省力化補助金の概要を行政書士青猫ちゃんねるがわかりやすく解説すこし長めの動画ですが、わかりやすく解説したのでぜひご…
青猫行政書士2024年の目標X(旧Twitter)で勢いで目標投稿https://x.com/turuturunotubo/status/1742519373…
2023年の売上2023年の売上は6053万円でした。https://x.com/turuturunotubo/status/1741308047367254…
行政書士開業時に知っておきたいSEO対策 行政書士開業するならホームページは必須。これはもう常識かと思いますが、ただホームページを作っただけでは人に見ても…
事業再構築補助金採択後の流れ採択後手続きの大まかな流れと、手続きを行う前に読むべき公式資料について下記ページにまとめております。【事業再構築補助金採択後の…
工場における省人化の具体例と補助金活用 工場の省人化事例を解説!業務効率化・人手不足解消のメリット 行政書士 野崎明穂事務所工場省人化の意味とは?省人…
クリスマスパーティーをしました 12/23土曜日、親族で集まってクリスマスパーティーしました。私の担当はケーキのデコレーション、、🎂大変でした😅寒いのでク…
行政書士開業でホームページを作っただけでは仕事来ませんホームページを作ったら勝手にお客さんが見てくれるわけではありません。そもそも、自作の場合は、きちんと検索…
省人化省力化補助金は2024年開始予定先月発表された令和5年度補正予算の事業概要(PR資料)によると、2024年に新しい補助金が始まり、注目を集めています。…
事業再構築補助金の実務セミナー 事業再構築補助金の申請実務に興味がある士業様・開業予定の方に向けて、セミナーを開催することとしました。事業再構築補助金は非常に…
事業再構築補助金・申請代行・申請サポート 久しぶりのブログ更新です!3月は年度末ということもあり、車庫証明依頼の増加や、農地転用、補助金や協力金申請など盛り…
行政書士の専門業務についてこんにちは。野崎明穂です。久しぶりのブログ更新。ありがたいことに、お仕事で忙しい日々。でもまだまだお仕事が欲しい!笑自分自身の効率が…
行政書士試験一般知識対策は今からゆっくり始めれば楽々足切り回避!以前書いていた上記記事をもとに、Youtube動画を作成しました♪ 行政書士試験一般知識対…
行政書士開業1年目を語る会開催の宣伝Youtubeを更新 行政書士開業1年目を語る会2/27にZoom開催/7人の新人行政書士が語る開業のリアル行政書士開業…
行政書士事務所に複合機(コピー機、スキャナー、FAX)は必要 こんにちは。行政書士の野崎明穂です(*'▽') 本日は行政書士事務所の複合機について書いてみよ…
試験突破の一番の要件はモチベーション? こんにちは。行政書士の野崎明穂です。本日は「モチベーション維持」の重要性について書いてみようかなと思います。 行政書士…
【行政書士1年目を語る会】 主催の三島先生お知らせツイート↓行政書士試験の合格者が発表されました‼️合格した方おめでとうございます㊗️今後。登録そして実…
三日坊主から行政書士へこんにちは。三日坊主から行政書士になった野崎明穂です。本日は、以前作成した動画の紹介です(*'▽')✨ 行政書士独学合格・三日坊主必見…
爆増する行政書士Youtuberとして こんにちは。行政書士の野崎明穂です。 業務に追われ、Youtube更新も滞っていましたが、スライドなどを使わずに動画…
行政書士試験の記述式対策が後回しになっている方へ 受験生のみなさん、行政書士試験の記述式対策、後回しになっていませんか?特に初学者の方は、インプットでの理解に…
経営者・士業必見!2024年新補助金!省人化省力化補助金の概要を行政書士青猫ちゃんねるがわかりやすく解説すこし長めの動画ですが、わかりやすく解説したのでぜひご…
青猫行政書士2024年の目標X(旧Twitter)で勢いで目標投稿https://x.com/turuturunotubo/status/1742519373…