ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
間違ったフライパン!
がちょーーーん! (昭和の死語) なんということだ!! ええフライパンやと思って少し前にカステッリ・ロマーニのアウトレットで買ったフライパン、今使っているのが…
2021/09/29 22:39
ますますテレビのことがわからなくなる。
昨日夫が家に帰ってくるなり、 「もう直ぐ10月20日だ! うちのテレビは旧型か新型か?」 いえ、本当はなんとかいう専門用語か暗号のような言葉を使いましたが忘れ…
2021/09/28 05:42
鍵が壊れた。
玄関の扉。 ずっと開きが悪く、とうとう外から鍵を回せなくなりました。 簡単な挿入口ですが、上1つ、中3つ、下1つのロックがかかる仕組みでなかなか頑丈です。…
2021/09/26 22:04
我が家にかかせない調理器具 2
だんだん季節になってきましたね。ポタージュの季節。 かぼちゃを買いました。 かぼちゃを見ると次女は「ポタージュして!」と予約を入れます。 ではさっそく。 バ…
2021/09/25 22:34
犬をとるか草をとるか: That is the question
犬を飼うまで、私の1日は植木を見て、育ち具合を確認して満足し、夕方に水やって終わってました。 平和な平和な日々。 そーれーがー! このハリケーン犬の登場により…
2021/09/24 22:47
チーズをあま〜く食べる
ジャムはトーストに塗ったり、クロスタータにしたりすることが多いと思いますが、他の頂き方もご紹介します。 クロスタータにした時の記事『ジャムにしても美味しい。』…
2021/09/23 23:48
気をつけてください。このビデオを見ると「ローマ来たい病」にかかります。
最近ローマ公認ガイド協会Jasgaではローマプロモーションビデオを公開しました。 こちらのサイトをクリックしたら見られます。日本語 -showinfo=0&c…
2021/09/22 10:54
中華パワーの恩恵を受けるローマの京都人とその友達
やっと見つけました! ローマの知り合いより噂を聞いていた中華食堂。餃子が美味しいという食堂。 Via Vaccheria Gianni 98 という住所を教え…
2021/09/21 00:04
気の利いた日本の商品に比べてイタリアは?!
イタリアの袋開けにくい! 先日日本からのお土産で素敵な豆菓子をいただいたんです。 色も可愛く、2年も帰っていない故郷を懐かしませてくれるデザインです。 早速…
2021/09/19 23:29
紛らわしい名前: パルミジャーナ
Parmigiana di melanzana パルミジャーナ ディ メランザーナ という名前を聞くと、パルメザンチーズの生産地パルマ(北イタリア)あたりで…
2021/09/18 18:07
我が家に欠かせない調理器具
我が家で大変よくお世話になっている調理器具があります。 かなり年季が入っていますがお見せします。 IKEAなんかにも売られているけど、これは随分前にCast…
2021/09/15 20:41
やみつきになった友人
先日「Too Good To Go」のお話をしましたが、 先日の記事:『必読‼︎ トゥクトゥクならぬ『TOO GOOD TO GO 』のレビュー』私、日頃から…
2021/09/14 05:49
ジャムにしても美味しい。
先日もぎ取らせて頂いたイチジクとブラックベリー。形が崩れていたのをジャムにしてみました。 先日のいちじくの記事:『自然の恵みのパニーノ』ローマ郊外、Lanuv…
2021/09/12 18:14
油飛び対策
一体どれくらいぶりでしょうか? ひっさびさにトンカツをしました。 油がそこら中に飛ぶのを避けるための対策、私はこうします。 ガスコンロなら無理だけど、IHな…
2021/09/11 10:41
カラフルでとても素敵
夫がええもの頂いてきました。 ハバネロ。うちにある「ハバネロ」は赤いけど、オレンジ色も素敵。 赤くて上に向かって伸びるタイプのは単に「唐辛子」としか書かれて…
2021/09/10 05:50
焦る次女
うちの次女が焦っています。 中学の始業式(といっても式はないが)は通常9月13日から15日くらいの間なんですが、数日前急に10日開始という噂が流れ始めました。…
2021/09/08 20:17
犬逃亡で寿命縮まった件
先日ニュースで狼犬逃亡を報道していましたね。 数日かかってやっと捕らえられた時、飼い主の方は「いつもは大人しいんですが、騒ぎになって人が大勢集まってた為に犬も…
2021/09/07 22:00
自然の恵みのパニーノ
ローマ郊外、Lanuvioに住む友達のことみさんのお家に遊びに行きました。 音楽家カップルで、現在竹を使ったコンサートホールを自宅に造っている最中ということで…
2021/09/07 06:43
皮を剥かないで食べてみて!
イタリアに住み始めてから、と言うよりも娘に説得された結果、果物を皮ごと食べる習慣がついています。 もちろんスイカとかバナナはいくらなんでも皮ごと食べませんが、…
2021/09/05 17:32
名前を教えてください。
先日夫が誰かからもらってきたサボテン。 とりあえず鉢に植えました。 でも、これ何? FICHI D'INDIA にしたら 実がツルッとしすぎているようです。…
2021/09/04 17:13
犬のおかげで私の腕はポパイ
今朝は週に一回の巷のメルカートに行ってきました。 次女と犬と散歩がてら。 犬のKylaは家の中ではDolce Dolceなカワユイわんこです。 じゃれ始めた…
2021/09/03 18:56
必読‼︎ トゥクトゥクならぬ『TOO GOOD TO GO 』のレビュー
私、日頃からほとんどテレビを見ません。 ソファーとテレビは夫のためにあるようなもので、夫はほとんど家にいないものの、家にいる僅かな時間はほとんどテレビをつけっ…
2021/09/02 18:25
ローマ近郊にCOME BACK!! お祭り!!
皆さんは、カステッリ・ロマーニのマリーノ市が毎年10月に行う「Sagra dell'uva」(ぶどう祭り)や、ジェンツァーノ市の6月に行われる「Infiora…
2021/09/01 18:00
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ローマの京都人さんをフォローしませんか?