長女ゆるねえ こんにちは。父母を四姉妹で在宅介護し、看取った長女のゆるねえです♪ 進行性核上性麻痺があった父が亡くなり3年半、60代から認知症があった母が亡くなり1年半が経ちました。 何気ない日常の中でふとした事をきっかけに父母の言動を思い
要介護5の親を在宅介護する四姉妹のブログです。私たちの試行錯誤がお役に立てたら嬉しいです。(進行性格上性麻痺の父は2021年5月に他界。現在は要介護5の母を在宅介護中です。父の話題も含めて記事に書きます)
要介護5の母を在宅で看取った実録3週目:ゆるやかな回復からの最期
三女もよこんにちは。要介護5の認知症の母を四姉妹で介護していた、三女のもよです。認知症の母を在宅で看取った経過について、「発熱」、「治療」、「看取り」の3本に分けて詳しくお伝えしています。この記事は看取りシリーズの最終回。3週目「ゆるやかな
「ブログリーダー」を活用して、もよさんをフォローしませんか?
長女ゆるねえ こんにちは。父母を四姉妹で在宅介護し、看取った長女のゆるねえです♪ 進行性核上性麻痺があった父が亡くなり3年半、60代から認知症があった母が亡くなり1年半が経ちました。 何気ない日常の中でふとした事をきっかけに父母の言動を思い
人生会議in鎌倉というイベントに参加したレビューです。
進行性核上性麻痺の父がまだ椅子に座れていた頃の、食事の時の座位姿勢についてです。
要介護5の母が着ていた、全介助でも着られるおしゃれ着についてです。亡くなってからも着たエピソードも♫
使い古しのタオルやクッションなどが、在宅介護でとても役立ったという話です!拘縮ケアの本もご紹介します。
訪問ヘルパーさんから提供いただく食事の置き方を工夫していました。今回は保冷箱の話です。
要介護5の在宅介護において欠かせない「エアコン」。今回は、使用歴9年のエアコンを買い替えた体験談と、介護家族として替えてよかったこと等をまとめました。
三女もよこんにちは。要介護5の認知症の母を四姉妹で介護していた、三女のもよです。認知症の母を在宅で看取った経過について、「発熱」、「治療」、「看取り」の3本に分けて詳しくお伝えしています。この記事は看取りシリーズの最終回。3週目「ゆるやかな
要介護5で認知症の母を在宅で看取った話の第2話です。謎の発熱の原因がわかり、点滴治療を開始。在宅介護でどのような経過を辿ったか綴っています。
三女もよこんにちは。要介護5の認知症の母を四姉妹で介護していた、三女のもよです。先月、母が天国に旅立ちました。最期はまるで線香花火の珠が輝きながら消えるよう。ほほえみを浮かべ、皆から「きれい」と言われる幕引きでした。三女もよまるでドラマの主
進行性核上性麻痺だった父が、夜に転倒し、家族が知らないうちに救急搬送されていたエピソードです。
進行性核上性麻痺だった父が、生前、娘の結婚式で転倒したエピソードです。
要介護5の母を在宅介護しています。おむつのゴミ箱のニオイ対策について書きました!
認知症の母の在宅介護について、消耗品類の置き方をご紹介!我が家の例ですがご参考になれば嬉しいです。
要介護5の在宅介護は無理なの?という疑問について、要介護5の両親を在宅介護してきて感じたことを書きました。お読みいただけたら嬉しいです!
認知症の母が特養から帰宅して半年が経ちました。冬に備えて加湿器を出した話です。
三女もよこんにちは!要介護5の親を在宅介護している、四姉妹の三女、もよです。ネット上で「要介護5は無理?」という質問を見ました。介護の在り方は、病状や家庭の事情により千差万別!無理とか無理じゃないとか、一概に言えない話ですよね。とはいえ、通
こんにちは!要介護5の親を在宅介護している、介護四姉妹の三女もよです。エンシュアの独特な甘さが飲みにくい!エンシュアのアレンジレシピが知りたい!とお感じではないでしょうか。三女もよ我が家では、進行性核上性麻痺という病気だった父が、医師からエ
四姉妹で在宅介護をしています。進行性格上性麻痺の父が、自分で口腔ケアができなくなった時、訪問歯科診療の歯医者さんに頼った時のエピソードです。ご参考になれば幸いです!
嚥下障害がある父の在宅介護。良かれと思ってやった口腔ケアがリスクにつながらないように、必死に守った2つのことをご紹介します!
要介護5の母が着ていた、全介助でも着られるおしゃれ着についてです。亡くなってからも着たエピソードも♫
使い古しのタオルやクッションなどが、在宅介護でとても役立ったという話です!拘縮ケアの本もご紹介します。