日本劇作家協会のイベントに参加してきました。Japan Playwrights Association - 公開講座 (8月) (jpwa.org) 久しぶり…
1件〜100件
日本劇作家協会のイベントに参加しました(戯曲から始まるアクセシビリティ『再起動の夜』)
日本劇作家協会のイベントに参加してきました。Japan Playwrights Association - 公開講座 (8月) (jpwa.org) 久しぶり…
【著作権と鑑賞サポート】著作者への依頼用英文をいただきました
以前よりこのブログで書いている、著作権問題…。 『月組公演『Full Swing!』鑑賞サポートと著作権』このブログでは、鑑賞サポートと著作権のこと、聞こえな…
これまでにさまざまな舞台で鑑賞サポートの交渉をしてきましたが、弁護士さんの交渉術を参考にしています。こちらは、ニューヨーク州の弁護士さんが書いた本。どんなとき…
NPO法人シニア劇団ネットワークさんの「舞台芸術鑑賞サポート講座」でお話をさせていただくことになりました。 講座タイトル聴覚障がい者のサポート「さまざまな伝…
文化芸術全般の「相談窓口」がOPEN!&新聞に掲載されてます
文化芸術全般の鑑賞サポート相談窓口が新たにOPENしました。 これまで、聞こえない人が観劇サポートがあるのか問合せようとしても、、、 ・問合せ先にメアドや…
ガイズ&ドールズ、無事に博多座初日を迎えられて本当に良かったです!私のチケは全てお空に飛んでしまいましたが、何人もの聞こえない方からガイズ楽しめました!という…
以前、こんな記事を書きました。 テレビのコンサート番組に歌詞字幕がないので、要望を何度か送ったら次は字幕をつけます、というご連絡を頂いたという内容でした。 …
星組公演を観にいきました。 お芝居は明るく、衣装も可愛く、子供と一緒に観ても安心安全という印象。あかさん、小桜、きわみ のトリオのシーンは歌声が良かったり顔が…
シアター・アクセシビリティ・ネットワークの定例会のご案内です。 舞台の鑑賞サポートや、このブログでも色々書いてきた、著作権のために、鑑賞サポートに歌詞が…
昨年、きこえない宝塚ファンのLINEグループを立ち上げました。 最初は、SNSの知り合いだけでなく、全く知らない人にも、ろう、難聴の宝塚ファンというだけで声…
梅田芸術劇場主催『バイオーム』を観てきました。 上田久美子先生が宝塚を退団されるという衝撃的なニュースの後で発表されたこの舞台。 梅田芸術劇場は、公式の鑑賞サ…
帝国劇場『ガイズ&ドールズ』初日おめでとうございます㊗️🎊🎉 私も大好きな元宝塚トップスター明日海りおさん、望海風斗さんもご出演される舞台です 台詞や歌…
先日、参議院議員会館にて行われた、障害者の文化芸術関係に関わる議員連盟の総会に参加してきました。 国会議員の先生方や、各省庁の方々、鑑賞サポートに関わる当事…
月組ブラックジャック、ちなつさん東上主演、アンアンの表紙にドキドキ❤ニュースの多い一日。 anan 増刊 2022年 6/15号 [雑誌] スペシャルエディシ…
鑑賞サポート付観劇記録『夢介千両みやげ』『Sensational!』
雪組『夢介千両みやげ』『Sensational!』観てきました~。 鑑賞サポートタブレットと共に観劇。設備・サービス | 宝塚歌劇公式ホームページ設備・サービ…
先日こちらの記事に書きましたが帝劇(東宝)さんに質問を送って、数週間が経過しました。 『ガイズ&ドールズ、ぴあの抽選結果… でも!?』6月~帝劇で上演される…
【お知らせ】動画「歌も音楽もまるごと、楽しみたい!~著作権問題を考える~」
ここ3か月ほど、こんな映像制作プロジェクトに関わっておりました。携わったというか巻き込まれたというか…笑 いよいよ映像公開!TA-net制作ドキュメンタ…
【観劇記録】月組 『Rain on Neptune』と著作権
先日、ガイズアンドドールズで心配なことを投稿したところ、本当に大きな反響を頂きました。要望を主催者に送ってくださったり、ブログを拡散してくださった方も。。!舞…
CSの衛星劇場で、字幕付き放送があったので見ました。 韓国の『笑う男』コンサートと『マリー・アントワネット』です。 衛星劇場-映画から韓国ドラマ・KPOP、歌…
今日は友の会の抽選結果が出る日でした。星組公演も楽しみなのですが結果は、、、、残念ながら一次(SS席)はハズレ😅まぁそうだよね〜。二次では確実に当たることが…
渋谷のBunkamuraシアターコクーンにて『広島ジャンゴ』を観てきました。シアターコクーンに行くのは去年の『泥人魚』以来。『【鑑賞サポート】『泥人魚』と愛希…
花組公演トップハットのBlu-ray詳細が出てました『TOP HAT』(2022年) - 宝塚クリエイティブアーツ公式ショッピングサイト|キャトルレーヴオンラ…
【鑑賞サポート付観劇記録】宙組『NEVER SAY GOODBYE』 -ある愛の軌跡-
ネバセイ観てきました。何もかもが素晴らしく、とにかく圧倒されました。。。! 1幕で、群衆が 真実を!と歌うシーンで涙涙(歌詞は超うろ覚えです) 2幕も泣いた!…
いまNHK BSプレミアムで、きこえる娘と、ろう者のパパのドラマ「しずかちゃんとパパ」が放送されています。しずかちゃんとパパ - NHKしずかちゃんとパパ舞台…
6月~帝劇で上演される「ガイズ&ドールズ」 あちこちのチケット会社や、カード会社で抽選が行われています。公式チケットサイトの先着順販売は、サーバーが重すぎて、…
【字幕付き配信】4/13(水)「広島ジャンゴ」舞台のライブ配信に字幕が!
天海祐希さん、鈴木亮平さん、ダブル主演の舞台を配信によってお家で見ることが出来ます。 いよいよ明日!配信に鑑賞サポートとして字幕が付きます。2022年4月13…
手話と『ドライブ・マイ・カー』で声があがり、気づきが生まれる
このブログで一番Google検索されている単語が、「ドライブ・マイ・カー / 手話」です。 このブログにはGoogleのアクセス解析を付けているので、Goo…
宝塚歌劇専門チャンネルで「字幕」有無がわかりやすくなった・・・が!?
先日、メッセージで教えて頂きました。(ありがとうございます!) 今月から始まった取り組みで、CSの宝塚専門チャンネルの番組表に、字幕のマークが表示されるように…
弁護士さんの講演で取り上げて頂きました~『障害のある人に役立つ法律知識』
先日、とある弁護士の先生の講演で、このブログで書いてきたことが、合理的配慮の事例としてとりあげられたとのこと。 これも何かのご縁…ということでこちらの本を紹介…
【その後について】月組公演『Full Swing!』鑑賞サポートと著作権
雪組公演が無事に初日の幕を開け、とても嬉しく思っております。(実は1月に雪組オデッセイ号へ乗船予定でした、、オデッセイも再演嬉しいですね!)観に行かれた方の感…
【補聴器と劇場】新国立劇場『椿姫』でヒアリングループの実力を知る
昨年、新国立劇場でヒアリングループを使ったモニター会に参加した記事を書きました。 この時↑のモニター会は1時間程度でしたが、新国立劇場がなんと第二弾モニター…
ワクチンを打ってきました。 3回目となると、周りも打つ人、打たない人さまざまで、予約も楽々取れました。 接種の2日前。耳の中の激しい違和感と家族の声も聞こえに…
2月10日。帝国劇場が完成した記念すべき日に『笑う男』を観てきました。(真彩ちゃん回です💕)聞こえない観客向けの、観劇サポートタブレットをお借りして観まし…
【申込受付中】字幕付『広島ジャンゴ』【Bunkamuraシアターコクーン】
去年、12月にこんな記事を書きました。唐十郎さん原作のお芝居と、ちゃぴちゃん(愛希れいか)が観たくてBunkamuraシアターコクーン『泥人魚』を観劇したレポ…
聴覚障害者に観劇サポート 字幕端末貸し出し広がる(日経新聞)
舞台の鑑賞サポートをメインに取材いただいた記事が、16日の日経新聞 夕刊に記事が掲載されました。 宝塚歌劇、帝国劇場、劇団四季、新国立劇場・・・様々な劇場の取…
昨年、こちらの記事で、取材して下さった共同通信社の記者さんが、聴覚障害者向け観劇サポートについて記事を書いて下さいました。 様々な劇場での鑑賞サポート事例や、…
先日、ブログでこんな記事を書きました。 字幕や手話の付く舞台も増えてきている中で、 「著作権で台本貸出が断られる」 「鑑賞サポートはあるのに、著作権で歌詞が出…
昨年、新国立劇場が、ヒアリングループの導入を検討しているので実際に聞いてみよう!ということで、モニター会がありました。私も参加させていただき、短い時間ではあり…
オリンピックが始まりましたね。東京五輪が終わって、もう、、、?という印象もありますがまた今回も、オリンピック特別番組に、ぴったり字幕、手話、副音声をつけて放送…
一月はオデッセイ、二月は笑う男のチケットがお空に飛んで行ってしまいました。 🎫🦤~~~ 大きくなって帰ってきてね~👋(違) 鑑賞サポートと著作権問題に…
【観劇記録】花組『元禄バロックロック』『The Fascination』
先日、花組公演を観てきました。 チケットが取れた時は、千秋楽近い日程になっちゃったなぁ~もっと最初の方の日程で観たかった~と思ったのですが、、、。 オミクロン…
表題の弁護士に相談する。…というご経験がある方も、全くご経験がないという方もいらっしゃるかと思います。何年か前、ある劇団に鑑賞サポートを要望する時に初めて弁護…
いま、SNSで舞台ファンがこんなハッシュタグをつけることが増えました。 #愛してるよ宝塚歌劇団 #愛してるよ劇団四季 などです。 1月に入ってからまた次か…
前の記事で、歌詞の著作権で、鑑賞サポートが出来ない事情を書きました。歌がメインになるコンサートや、ショー系舞台においては歌によって鑑賞サポートが出来ないことは…
【鑑賞サポートと著作権】JASRACに聞いてみた【月組 FULL SWING!】
先日、著作権によって歌詞が出ない=鑑賞サポートが出来ない問題について書いたところ、本当に沢山の方が 「これはおかしいよね・・・」と反応して下さったり、 「私か…
このブログでは、鑑賞サポートと著作権や、鑑賞サポートで歌詞が削除されることについて何度も書いていたのですが恐れていたことが、ついに起きてしまいました・・・。 …
NHK BS4Kで放送された『桜嵐記』凄く良かったです。字幕もしっかりと付いて、テレビを見ていてボロ泣きしてしまいました。『【鑑賞サポート付観劇記録】宝塚月組…
お正月に溜まった録画を消化しています。 昨日はフランスの『シティーハンター』を。原作を最大限にリスペクトしつつ、エスプリの効いたどぎついジョークの連続に大爆笑…
お正月は、NHKで宝塚祭りでしたね! 全ての放送が、字幕付きでした。 去年のお正月の宝塚放送は、字幕は付かなかったのです。 多くの人がテレビを見る、お正月、昼…
新しい年が皆様にとって、良い一年になりますように願っています💓今年の演劇は、ガイズ&ドールズが今から楽しみでなりません☺️多くの素敵な作品との出会いがありま…
今年もあと少し。年賀状のコメントを書かねばと焦っております😂 今年の観劇は、国際フォーラムの宝塚花組ナイスワークに始まり、下北沢駅前劇場・美談殺人で終わった…
【参加レポ】12/22 シネマ・チュプキ・タバタ「みんなで開こう、広げよう、ユニバーサル上映会」
年末は慌ただしいですね💦今年のことは今年のうちに…ということで、先日参加したイベントのレポートをアップします。シネマ・チュプキ・タバタ という映画館をご存じ…
いつもブログを読んでくださってありがとうございます。素敵なクリスマスをお過ごし下さい💕
もう12月も終わりに近づいてきましたね~。。 今月観た5つの舞台を振り返ると、全て聞こえない人向けの情報保障がある舞台でした。 聞こえない人が舞台を観る時は、…
運動不足解消のため新宿からてくてく30分ほど歩いて新国立劇場へ行きました。 新国立劇場でヒアリングループのモニター会が開催されたのです。 ヒアリングループと…
渋谷のBunkamuraにて『泥人魚』を観てきました。 唐十郎さん原作。元宝塚月組トップ娘 愛希れいかさん(ちゃぴ)が出演されています。 私はちゃぴが大…
とてもお世話になっている方に、声をかけて頂き、参議院議員会館で、スピーチをさせていただきました。 どういう場に参加したのかといいますと・・・ 共生社会の実現…
毎年恒例、タカスペ一挙放送の季節ですね。去年、こんな記事を書きました。2016年のタカスペから字幕付きという内容なのですが、、、今年は、2010年から字幕が!…
劇団朋友さんの舞台『あん』を観に行きました。 マドモアゼル・モーツァルトでモーツァルトのパパを演じられていた戸井さんが出演されている舞台です。劇団朋友 -…
12/12(日)に開催された障害と人権全国弁護士ネットシンポジウム を視聴しました。 登壇者の弁護士から、宝塚✨の話題も出すよ~とお知らせ頂きました 【本日…
その前にお衣装を見に、シャンテへ。かなり様子が変わってました。 もともとは2階に展示されることが多かったのですが3階の通路に広いスペースをとって五組のお衣装…
昨日、TA-netさんの定例会にてお話させて頂きました。 ん?昨日はみりおちゃん(明日海りお)のコンサート千秋楽配信があった?いやいや、こちらが優先です!…
昨日は、新国立劇場からの〜宝塚でした。休演日の新国で貴重な体験をさせていただきました。これはまた改めて!!そしていよいよ今日!zoomにて、「~みんなで観劇で…
こんにちは~。今回の記事はお知らせです。 1つ目のお知らせ! オンラインZoom定例会登壇のお知らせ(12/10) あらゆる人が観劇できる環境をつくるNPO…
Bunkamura『泥人魚』とうとうタブレット対応が決まりました…‼️
先日の裏高尾。寒くなると空気が澄むので、スカツリーまでくっきり! その3まで書いていた、『泥人魚』舞台への鑑賞サポート対応要望。 とうとう・・・…
この観劇ブログをきっかけに、舞台ファン、かつ きこえないという障害当事者として、お声がけ頂くことが増えました。 舞台や映画等の芸術作品を、きこえない人が心置き…
宙組『プロミセス、プロミセス』のチケットが奇跡的に当たったので、観てきました。 東京での舞台はまだまだ続くのでネタバレは控えますが、笑って泣いて、また笑…
はや12月・・・あっという間ですね~。 全日本ろうあ連盟さんの機関紙、「日本聴力障害新聞12月1日号」に、宝塚歌劇ファングループの情報を、掲載して頂きました。…
寒くなりましたね。今度上高地にスノートレッキングに行くので、本腰を入れてトレーニングを始めました。(今頃・・・) 先日、取材を頂いた記事をブログに書きました…
【NHK字幕付き放送への声】雪組公演『fff・シルクロード』
NHKで雪組公演の放送がありました。BSプレミアムで字幕付き✨✨ 前はNHKで放送する宝塚の舞台には字幕は付いてなかったのですが、何度も相談していたら付きまし…
愛知県芸術劇場では障害の有無に関わらず、舞台公演を楽しめる社会を目指して、自主事業公演の一部で情報保障の取組みを行なっています。 あ、これはいいなぁ!と思った…
「無意識のバイアス —人はなぜ人種差別をするのか」を読みました
「無意識のバイアス —人はなぜ人種差別をするのか」を読みました。 無意識のバイアス——人はなぜ人種差別をするのかAmazon(アマゾン)2,288円 スタ…
先日、ちゃぴちゃん(元宝塚月組トップ娘 愛希れいか)が、とうとう大河ドラマに出演。 外務卿井上馨の妻として、二年間海外を巡った経験をもとに、日本の女性たちに…
スカステさんが、年末に特別番組を放送されるのですが、その特別動画がアップされました。タカスペの代わりですよね。でもうれしー! 2021年末特別プログラム「TH…
ぷりんずママさんが、記事をリブログしてくださり、ご自身の観劇と様々な舞台での思い出について、語ってくださいました。 このお話がとても素敵だったので、わたしもリ…
【人生初のSS】雪組『CITY HUNTER』『Fire Fever!』2回目観てきました
宝塚友の会が一瞬マブダチになってくれました。 合計約3時間のお芝居とショーですが、体感時間は10分。 目が!目がぁー!!(キラキラの洪水で目がつぶれるかと…
取材を受けた記事が出ました『東京パラ「障害の理解促進」70%』(共同通信)
先日取材を受けたことをブログに書きましたが・・・ 11/8付の新聞に記事が掲載されました。東京新聞ほか、18紙に掲載されたそうです。 東京パラリンピックを…
障害があるなどの社会的マイノリティがさまざまなバリアに直面することは、残念ながら…割とあることだと思います。 たとえば、演劇が好きな私は、鑑賞サポートの有無…
少し前まで、ある程度の規模の劇場には必ず車椅子スペースがあっていいな、きこえない人には、字幕もない舞台がほとんどなのにな、と思ってました。その思いは、車椅子ユ…
あれから1年・・・”【感想】「はいからさんが通る」タブレットと一緒に観てきました♪”
アメブロ の振り返り投稿機能で、この記事が上がってきました。 宝塚歌劇が、きこえにくい観客向け鑑賞サポートタブレットを導入して、もう一年が経ったのですね……
きこえない人とアニメの字幕(「カードファイト!!ヴァンガード」の取り組み)
少し前に、宝塚歌劇団をモチーフにしたアニメ 「かげきしょうじょ!!」 が終わりました。 かげきしょうじょ!!TVアニメ「かげきしょうじょ!!」2021年7月よ…
先日楽しんだ、「マドモアゼル・モーツァルト」の会場に置いてあったチラシ。 マドモで、モーツァルト父親を演じられた戸井さんがこちらに出演されるという。 舞…
『マドモアゼル ・モーツァルト』観てきました。 鑑賞サポートがなければ1回観れば十分と思っていたけれども、サポートがあるから、何度も観たい♪(といっても日にち…
ある記者の方から、取材の依頼をいただいた。 面識はなかったのですが、人権に関する記事を多く書かれている方ということで依頼を受けました。 ある記事に付記する当事…
『マドモアゼル・モーツァルト』を観てきました。 5月から東宝さんに掛け合い、あっちこっちにご相談して、粘りに粘って、鑑賞サポートが付いた舞台。とても楽しんでま…
先日こんな記事を書いてちゃぴちゃん(愛希れいか)のお芝居が観たいなーと思ってたら、、、 NHKの大河ドラマで、ちゃぴちゃんが出演されるという! 大島優子、…
やっと観てきました。『マドモアゼル・モーツァルト』 東宝さん主催の舞台では、おそらく初めてきこえない人向け鑑賞サポートの付く舞台です。 予習はこれでバッチリ(…
ちゃぴちゃん(愛希れいか)がストレートプレイに出る。 泥人魚 | Bunkamura けっこう正統派な演劇。(という言葉があるのかどうか知らんが)この雰囲気、…
雪組『CITY HUNTER』『Fire Fever!』観てきました
やっと東京に来た、シティーハンター! 漫画原作ものを生で観るのは初めてでして、どうなのだろうかと、ドキドキしながらの観劇でした。 友の会で取れた席が、公演期…
舞台ファンの声を聞こう① 車椅子ユーザー編 【TA-netオンライン定例会参加レポ】
先日、ブログでご紹介した、オンライン定例会を視聴しました。 『【ご案内】観劇当事者の声を聞くシリーズ(オンライン)』劇場のアクセシビリティにご興味のある方はぜ…
いよいよ初日!“東宝の舞台『マドモアゼル・モーツァルト』で鑑賞サポートが始まります!”
『マドモアゼル・モーツァルト』いよいよ初日ですね💕私が観るのはもう少しあとですが、初日にご覧になっている方の幕間レポを楽しく拝見しております。東宝が主催する…
映画の特典映像に字幕!行動するしかないと思わせてくれた出来事
映画のDVDは字幕がつくことが増えたけれども、特典にはなかなか付かない。 これまでに、無尽の映画作品が世に出ているが、字幕製作会社のご尽力で、DVD特典まで字…
月組『LOVE AND ALL THAT JAZZ』初日を観てきました
昨日は関東を中心に大きな地震がありました。普段とは違う縦揺れから始まり、 ガタガタという振動音も凄まじくて、311を思い出してしまいました。。 私、外出してお…
劇場のアクセシビリティにご興味のある方はぜひ!予定がつかなくても、登録しておけば後日動画配信もあるそうです。■10月8日(金)19:00から20:30まで■テ…
東宝の舞台『マドモアゼル・モーツァルト』で鑑賞サポートが始まります!
帝国劇場などで数多くの素晴らしい舞台を上演している東宝が、舞台『マドモアゼル・モーツァルト』できこえない・きこえにくい観客に向けた、鑑賞サポートを行うことにな…
8月、東京芸術劇場のセミナーに、聞こえない観客としてゲスト出演させていただきました。 その時の模様が1ページではありますが東京芸術劇場さんの広報誌で記事にな…
舞台とは全く関係ないお知らせです。 10/16(土)14:00〜聞こえる方、きこえない方、どなたもご参加いただける手作り石けんを楽しむ講座のお知らせです。場所…
ロミジュリB日程のBlu-rayを買いました 発売されたのは少し前ですが、字幕が無いので、買うかどうか、ずっと迷っていました。(字幕があれば、発売前から予約し…
寄稿してみたらどうなった?宝塚が結んだご縁 ”「東京都聴覚障害新聞」に寄稿しました”
先日、依頼を頂いて、当事者団体の新聞に寄稿したという記事を書いたのですが、その後ちょっとした反響がありました。 寄稿は、宝塚がいかに素晴らしいか、感動するか…
映画「明日をへぐる」を観に行きました。 土佐和紙の原料である楮(こうぞ)をめぐる里山の暮らしを描いたドキュメンタリー映画です。 地味か!と言われそうですが、…
「ブログリーダー」を活用して、yukiさんをフォローしませんか?
日本劇作家協会のイベントに参加してきました。Japan Playwrights Association - 公開講座 (8月) (jpwa.org) 久しぶり…
以前よりこのブログで書いている、著作権問題…。 『月組公演『Full Swing!』鑑賞サポートと著作権』このブログでは、鑑賞サポートと著作権のこと、聞こえな…
これまでにさまざまな舞台で鑑賞サポートの交渉をしてきましたが、弁護士さんの交渉術を参考にしています。こちらは、ニューヨーク州の弁護士さんが書いた本。どんなとき…
NPO法人シニア劇団ネットワークさんの「舞台芸術鑑賞サポート講座」でお話をさせていただくことになりました。 講座タイトル聴覚障がい者のサポート「さまざまな伝…
文化芸術全般の鑑賞サポート相談窓口が新たにOPENしました。 これまで、聞こえない人が観劇サポートがあるのか問合せようとしても、、、 ・問合せ先にメアドや…
ガイズ&ドールズ、無事に博多座初日を迎えられて本当に良かったです!私のチケは全てお空に飛んでしまいましたが、何人もの聞こえない方からガイズ楽しめました!という…
以前、こんな記事を書きました。 テレビのコンサート番組に歌詞字幕がないので、要望を何度か送ったら次は字幕をつけます、というご連絡を頂いたという内容でした。 …
星組公演を観にいきました。 お芝居は明るく、衣装も可愛く、子供と一緒に観ても安心安全という印象。あかさん、小桜、きわみ のトリオのシーンは歌声が良かったり顔が…
シアター・アクセシビリティ・ネットワークの定例会のご案内です。 舞台の鑑賞サポートや、このブログでも色々書いてきた、著作権のために、鑑賞サポートに歌詞が…
昨年、きこえない宝塚ファンのLINEグループを立ち上げました。 最初は、SNSの知り合いだけでなく、全く知らない人にも、ろう、難聴の宝塚ファンというだけで声…
梅田芸術劇場主催『バイオーム』を観てきました。 上田久美子先生が宝塚を退団されるという衝撃的なニュースの後で発表されたこの舞台。 梅田芸術劇場は、公式の鑑賞サ…
帝国劇場『ガイズ&ドールズ』初日おめでとうございます㊗️🎊🎉 私も大好きな元宝塚トップスター明日海りおさん、望海風斗さんもご出演される舞台です 台詞や歌…
先日、参議院議員会館にて行われた、障害者の文化芸術関係に関わる議員連盟の総会に参加してきました。 国会議員の先生方や、各省庁の方々、鑑賞サポートに関わる当事…
月組ブラックジャック、ちなつさん東上主演、アンアンの表紙にドキドキ❤ニュースの多い一日。 anan 増刊 2022年 6/15号 [雑誌] スペシャルエディシ…
雪組『夢介千両みやげ』『Sensational!』観てきました~。 鑑賞サポートタブレットと共に観劇。設備・サービス | 宝塚歌劇公式ホームページ設備・サービ…
先日こちらの記事に書きましたが帝劇(東宝)さんに質問を送って、数週間が経過しました。 『ガイズ&ドールズ、ぴあの抽選結果… でも!?』6月~帝劇で上演される…
ここ3か月ほど、こんな映像制作プロジェクトに関わっておりました。携わったというか巻き込まれたというか…笑 いよいよ映像公開!TA-net制作ドキュメンタ…
先日、ガイズアンドドールズで心配なことを投稿したところ、本当に大きな反響を頂きました。要望を主催者に送ってくださったり、ブログを拡散してくださった方も。。!舞…
CSの衛星劇場で、字幕付き放送があったので見ました。 韓国の『笑う男』コンサートと『マリー・アントワネット』です。 衛星劇場-映画から韓国ドラマ・KPOP、歌…
今日は友の会の抽選結果が出る日でした。星組公演も楽しみなのですが結果は、、、、残念ながら一次(SS席)はハズレ😅まぁそうだよね〜。二次では確実に当たることが…
ブログをちょこっとカスタマイズしました。といっても、スマホでみている方には全く分からない部分なのですが・・・。。 PCから見ると、こんな感じのトップになりまし…
宝塚月組公演を観に行きました。友の会で当たったチケットの日程が、上演期間の最後の方に集中。やっとやっと、2回観ることが出来ました。『桜嵐記』南北朝時代を舞台に…
ご縁を頂き、zoomのセミナー・定例会に登壇させていただきました。どちらも舞台とアクセシビリティに関する内容です。 1つ目は東京芸術劇場主催、社会共生セミナー…
オリンピックが終わりました。(パラリンピックが24日からあります)宝塚歌劇が出演するかもしれないと噂が飛び交い、色んな思いが渦巻いていた閉会式。 宝塚歌劇団が…
8/1にNHKで「東京2020オリンピック みんなでハイライト」が放送されました。なんと、生放送、リアルタイム字幕・手話・副音声付き!聞こえない人も、目の見え…
このブログで、たびたび取り上げているNHKの番組「プレミアムステージ」 月に1回、素晴らしい舞台を放送してくれる番組なのですが、字幕が一切付かない!聞こえない…
NHKに問い合わせたのは何回目でしょうか・・・ 宝塚の放送に字幕を付けてとお願いした時と、『【感謝】NHKで放送される宝塚歌劇の舞台に字幕がつきます!』 嬉…
先日、「意地の悪い劇場」という記事を書いた。 沢山の方に読んでいただき、車椅子ユーザーさんや、車椅子のお子さんを持つ方も含めさまざまな方からコメントを頂い…
本日(7/17)は花組で「はいからさんが通る」の初日が上演されて、丸一年、だそうです。あれから一年・・・感慨深いですね。 宝塚観劇前は、シャンテで晩御飯を食べ…
車椅子ユーザーの方がとある大きな劇場のことを、 意地の悪い劇場 と書いていた。 何故かというと…車椅子ユーザーの方が、舞台を観たいと思ってその劇場に問い…
昨日のうたコンで望海さんを見ていたら、NHK8Kで、早くも雪組fffを放送すると知りました。NHKでは8K放送でも宝塚の舞台を頻繁に放送しているのですが、、、…
昨日は嬉しいニュースでした。先日の花組公演後に、華ちゃんをまた舞台で観たいと書きましたが、こんなに早く舞台に復帰してくれるなんて!💖本当に楽しみです。チケッ…
このブログは、ある大好きな劇団に鑑賞サポートの実現を求める交渉をしている時に書き始めました。 今年の6月、大好きな劇団が、セリフや歌詞が読めるタブレットを公…
公益社団法人 東京都聴覚障害者総合支援機構が発行している、「東京都聴覚障害新聞」という新聞があります。 この新聞の広報部員の方から、依頼をいただき、コラム(?…
とうとう花組公演も大千秋楽を迎え、華ちゃん、あきらさんはじめ多くの方々が退団されて、本当に寂しいです・・・。 退団される皆様が幸せでありますように、落ち着いた…
先日、『レ・ミゼラブル』を 観に行きました。聞こえないわたしは、字幕のない舞台では台本をお借りして観ています。 観劇前にとても困ったことがあり、ブログやTwi…
宝塚歌劇の鑑賞サポートサービスが、日本聴力障害新聞 7月号に取り上げられました😄 宝塚歌劇の鑑賞サポートサービスについて大きく取り上げ、劇場や利用者のコ…
花組公演 『アウグストゥス-尊厳ある者-』『Cool Beast!!』を観に行きました。 友会で申し込んだチケットが2枚当選したのですが、当選が後半日程に…
私はとにかく爪が弱くて、数ミリ伸びるとあっという間に割れるため、ネイルアートとは無縁で生きておりました・・・😭 最近、ジェルネイルシールを試してみたところ…
興味深い記事があったのでシェアします。 「マジョリティの特権を可視化する」イベントレポート差別や人権の問題を「個人の心の持ち方」に負わせすぎなのかもしれない。…