祈りちゃんWISHのミニカー関連の記事をあげるブログです。新製品紹介や商品レビューなどを中心に書きます。
セブンイレブントミカくじ第2弾 『R賞 トミカプレミアムRacing NSX-GT 2台セット』をレビュー!
本日はこちら、セブンイレブントミカくじ第2弾�R賞 トミカプレミアムRacingNSX-GT 2台セット�をレビューしていきます!3月28日より順次販売開始されたセブンイレブンのトミカくじ。この�R賞�と�トミカタウン賞�を狙っていましたが、今回運良くゲットできました。前回の結果(
マッチボックス ムービング・パーツ 『'23 トヨタ センチュリー』をレビュー!
本日はこちら!マッチボックス ムービング・パーツより2023 トヨタ センチュリー�をお送りいたします。3代目センチュリー�はトミカや京商等で既に製品化されている車です。日本を代表するショーファーカーですね。フロントどうでしょうこの塗り分け。とても細かくてリアリテ
トミカ 『88 日産 フェアレディZ NISMO』をレビュー!
本日は高級寿司包丁�になったことで話題になったこちら、88 日産 フェアレディZ NISMO�をレビューしていきます。発売日は�2023年2月�です。59番のノーマルRZ34型とは2024年9月まで併売されていました。フェアレディZ NISMO は、2023年8月�に追加されたRZ34型の�高性能モデル�
本日はこちら、廃盤トミカ59 日産 フェアレディZをレビューしていきます。販売期間は2022年2月から2024年9月。後発の88 日産 フェアレディZ NISMOとは、2024年2月から7ヶ月併売されました。日産 フェアレディZ2022年、日産が世界に誇るフラグシップカーが7代目に移行しました
本日は廃盤トミカよりこちら、24 トヨタ カローラ ツーリング�をレビューしていきたいと思います。販売期間は�2020年4月�から�2022年5月�。ディーラー販促品である赤メタがレギュラーより先に登場し話題になりました。この頃はコロナ禍で販売スケジュールが乱れておりまして
イオンオリジナルトミカ NO.79『スバル フォレスター オランダ警察デザイン仕様』をレビュー!
本日はこちらイオンオリジナルトミカAEON NO.79スバル フォレスターオランダ警察デザイン仕様�をレビューしていきます!イオンオリジナルトミカは、チューニングカーシリーズになってから79車種目�、世界のパトカーシリーズ的なのになって36車種目�、5代目フォレスターに至っ
本日はこちら、2025年2月の新車でした28 テスラ モデル Yをレビューしていきます。CEOイーロン・マスク氏が何かと話題ですが、アメリカ、ひいて世界は一体どこへ向かうのか……。モデルYは2016年に名前が公表され、2020年より納車開始したテスラ社5番目の電気自動車です。モ
本日はこちら2025年3月�の新車でした39 凍結防止剤散布車 NWS60BC5�をレビューしていきたいと思います☆。UDトラックス�の大型トラック�クオン�の除雪専用車両�をベースに、NICHIJO�が架装した高速道路用の�湿塩散布機�です。商品名は�NICHIJO�側がメインで、UDトラックス側
ロングタイプトミカ『日立建機 油圧ショベル ZX210-7 SLF と重機搬送車』をレビュー!
本日はこちら、ロングタイプトミカ143 日立建機 ZX210-7 SLFと重機搬送車をレビューしていきます💪。昨年発売され、年内で廃盤になったいすゞ ギガ 重機搬送車に変わる新たな重機搬送車。ロングタイプトミカでたまにある荷台に載ってる方が主役の商品です。こちらがその主役
農道のポルシェ! トミカプレミアム『スバル サンバー』をレビュー!
本日はこちら、昨日発売でした、トミカプレミアム27 スバル サンバーをレビューしていきます。トミプレで軽トラは初めてですね。サンバーといえば、初代モデルが1961年発売と非常に長い歴史を誇る商標です。2012年まではスバルの自社生産�で、以降はダイハツのOEMとなってい
本日はこちら発売されたばかりの62 トヨタ クラウン セダン�をレビューしていきます。通算�16代目�のクラウン。4つあるボディタイプのうち『�セダン』が今回トミカになりました。グレード体系はシンプルです。Zグレード�でHEV�か�FCEV�(燃料電池車)しかありません(トミカでは
トミカ 『トヨタ クラウン (クロスオーバー)』をレビュー!
明日トミカの新作でクラウンセダンが発売される記念(?)で行っています、3日連続クラウンのトミカレビュー企画!1日目は↑92 トヨタ クラウン アスリート2日目は↑84 トヨタ クラウン 個人タクシーそして本日3日目はこちら、72 トヨタ クラウンをレビューしていきます。発
トミカ 『84 トヨタ クラウン 個人タクシー』をレビュー!
今月、トヨタ クラウンセダンがトミカで発売することを記念して(?)、3日連続クラウンレビューを行っております。1日目『クラウンアスリート』はこちら↑。2日目は、84 トヨタ クラウン個人タクシーをレビューしていきます。発売日は2024年4月で、以前に発売されていました26
今年で発売から11年 『92 トヨタ クラウン アスリート』をレビュー!
今月は新製品としてクラウン セダン�が発売されます。3月12日現在120番までのレギュラーラインナップではクラウンが�4種類�(72 クロスオーバー/84 個人タクシー92 アスリート/110 パトロールカー)あり、週末には�5種類�に増えるというわけです。クラウンセダン発売記念といた
本日はこちら2020年10月�から�2023年6月�まで販売されておりました、廃盤トミカ �50 トヨタ GRヤリス�をレビューしていきたいと思います。昨日は�GRカローラ�をレビューしたので、『�GR繋がり』ということで。GRヤリス�とは2019年発売�のGRブランド専売の2車種目�で、ヤリス�
本日はこちら、昨日紹介しました山岳救助車と同時発売だった、52 トヨタ GRカローラをレビューしていきます。レギュラー仕様と初回特別仕様で一部仕様違いとかなり力の入った一台となっています。まずはレギュラー、『GRカローラ』とは、GR専売の車種としては4車種目となるハ
本日はこちら、89 山岳救助車をレビューしていきたいと思います。昨日紹介しました113 トヨタ ハイエース�のカラーバリエーションで、2023年9月�発売となります。山岳救助隊は、山岳地帯における遭難者の救助��や行方不明者の捜索活動�などを行う警察の組織で、各都道府県に
本日はこちら、2019年3月�発売の113 トヨタ ハイエース�をレビューしていきたいと思います。まずはレギュラー仕様から。モデルとなったのは�2004年8月�にフルモデルチェンジした�5代目ハイエース�。2013年登場の�4型�または、2017年登場の�5型�のどちらかをモチーフにしてい
本日はこちら、2024年10月�発売でした34 いすゞ エルフ�をレビューしていきたいと思います。2023年3月�にフルモデルチェンジし、7代目�に移行した新型エルフがトミカになりました。フロントフロントグリルの樹脂感をマッドブラック�で表現。特徴的なヘッドライトは艶ありのブ
本日はこちら、『�85 三菱ふそう スーパーグレート』をレビューしていきます。発売日は�2018年7月��。廃盤にならなければ今年の7月で�7年目�となる最近にしては息の長いモデルですね。モデルになったのは、2017年に21年ぶりにフルモデルチェンジした2代目です。商品名にはあ
本日はこちら、2016年9月�発売で現在販売中です、101 �いすゞ ギガ ダンプカー�をレビューしていきたいと思います。モデルとなったのは、2015年にフルモデルチェンジした2代目ギガ�です。トミカでは初代モデルもダンプ仕様で出ていました。メタリックゴールドがかっこいいで
本日はこちらホットウィールテスラ サイバートラック�をレビューしていきます。このキャストは2021年Mアソート�で登場し、日本では�2021年11月�発売のアソートに入っていたそうです。多分その頃にゲットしたものだと思いますが、今まで箱に仕舞われていたものを開封したわけ
「ブログリーダー」を活用して、祈りちゃんWISHさんをフォローしませんか?