ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【ワイヤーの編み方】 扇形の模様が並ぶワイヤーウィービングパターン
ワイヤーでペンダントを作るときに、枠として使うと模様が放射状に広がって石を引き立ててくれるウィービングパターンです。大きな写真で分かりやすく解説しています。
2024/07/02 16:00
プルメリアに見えなくもない? 小さなお花のワイヤーピアス -レシピ52-
1本のワイヤーで一筆書きのように作れる、直径1cmくらいの小さなお花のピアス。ステップバイステップで解説します。
2024/06/04 17:00
【後半】石座付きチャトンを使ったワイヤーペンダントの作り方 -レシピ51-
ワイヤーを使ったアクセサリーの作り方を解説。お気に入りの天然石で自分だけのアクセサリーを作ろう!
2024/05/07 15:27
【前半】石座付きチャトンを使ったワイヤーペンダントの作り方 -レシピ51-
2024/05/07 15:25
ピアスを作りながら学ぶ、Tピンを使ったメガネ留めのやり方 -レシピ50-
Tピンとは、片側の端が平らになっているピンで、アクセサリー制作には欠かせない素材です。 Tピンを使ってビーズを吊り下げられるようにし、ピアスを作ってみましょう!
2024/04/09 13:00
初心者でもルースを留められる! 天然石の魅力を引き立てる、シンプルデザインのワイヤーラップペンダント -レシピ49-
必要な材料はワイヤーとラウンドカボションだけ。シンプルワイヤーペンダントの作り方を解説します。ワイヤーアクセサリー初心者さんにもぜひ挑戦してほしいレシピです。
2024/03/11 16:00
水引×ワイヤーラッピング。淡路結びでカボションを包んだワイヤーラップペンダントの作り方 Part2 -レシピ48-
2024/02/11 15:03
水引×ワイヤーラッピング。淡路結びでカボションを包んだワイヤーラップペンダントの作り方 Part1 -レシピ48-
銅ワイヤーで水引の淡路結びを作り、それで天然石を包んだペンダントの作り方を解説します。別記事で解説している水引のピアスと一緒に身につけるのはいかがでしょうか🥰
2024/02/04 16:49
ピアスを作りながら学ぶ、2種類のメガネ留めの作り方&つなぎ方 -レシピ47-
メガネ留めとはワイヤーを使って完全に閉じたカン(環)を作る技法のことで、ハンドメイドアクセサリーの基礎です。この記事とまったく同じように作れば、トップ画像のようなピアスが出来上がります。
2024/01/10 15:06
ワイヤーでも作れる水引アクセサリー / 宮結びのピアスの作り方 -レシピ46-
人気の水引アクセサリーをワイヤーで作ってみました。和の装いにもぴったりです🎍。ちょっと工夫すればワイヤーだってちゃんときれいに結べますよ。
2023/12/13 15:54
【大人の自由工作】 100均のワイヤーで作れる、アラベスク装飾のワイヤー小箱 -レシピ45-
カラーワイヤーで作る小物入れのレシピ。ワイヤーを巻き付けることで固定するので、溶接の必要はなく、基本的な工具だけで作れます。自分で作るのは手間はかかるけど、だからこそ愛着もひとしおです💕
2023/11/15 16:05
髪が編めるなら初心者でも簡単🎵 四つ編みワイヤーリングの作り方 -レシピ44-
ワイヤーを四つ編みにした指輪の作り方を紹介します。24ゲージワイヤーを髪の毛のように四つ編みにして指輪を作ります。自然な端の処理法も。
2023/10/19 16:44
ハロウィンのおしゃれはハンドメイドで個性的に:コウモリの翼ピアスの作り方 -レシピ43-
ハロウィンパーティーを本当に楽しむなら手作りのアクセサリーがピッタリ!この記事では普通の銅ワイヤーとドロップビーズだけでコウモリの翼のピアスを手作りする方法を解説します。
2023/09/22 16:56
エタノールで大失敗!工具のラバーグリップのベタベタ解消法 (ネット情報を鵜呑みにして痛い目に遭った話)
ベタベタの原因は加水分解でにじみ出してきた油!これを家にある物だけで何とかしようとした時の話です。ネットの情報はちゃんと吟味しましょう。
2023/09/07 15:29
【夏休みの自由工作】100均の道具と材料だけで作れる、コロンとまん丸いミニワイヤーバスケット Part.2 -レシピ42-
ダイソーのスチール製カラーワイヤーとビーズで作れる、小さくてかわいい、まん丸いワイヤーかごです。
2023/08/11 16:04
【夏休みの自由工作】100均の道具と材料だけで作れる、コロンとまん丸いミニワイヤーバスケット Part.1 -レシピ42-
2023/08/10 16:53
【夏休みの自由工作】 100均の道具と材料だけで作れるファンシーな壁掛けフック Part.2 -レシピ41-
銅ワイヤーを使ったハンドメイドアクセサリーのレシピブログ。お気に入りの天然石を使って作ってみてね✨
2023/07/22 17:17
【夏休みの自由工作】100均の道具と材料だけで作れるファンシーな壁掛けフック Part.1 -レシピ41-
ダイソーのカラーワイヤーを使った壁掛けフックの作り方。材料も道具もすべて100円ショップにあるもので作れます。 それほど難しくないので、工作が好きな子なら小学生でも作れるはずです。夏休みの自由工作にいかがでしょうか🌻
2023/07/22 16:56
「ブログリーダー」を活用して、ケイさんをフォローしませんか?