〜暮らしを心地よく調える〜ココロとカラダと日常のビタミン剤と癒しになるような、心地よいHarmonyを奏でるようなコト、モノを発信♪
【粥餐庁(かゆさんちん)の野菜ベジかゆ】をテイクアウトでヘルシーに腸活
ご訪問いただき、ありがとうございます。 創業20年のお粥の専門店「粥餐庁(かゆさんちん)」の「8種野菜のベジかゆ」をテイクアウトしました。 おかゆがブームになってからしばらく経ちますが、「野菜ベジかゆ」を私ははじめて食べたのですが、お粥がこんなに華やかで美味しいなんて☆ おかゆは常備品のひとつで、防災グッズの中にも必ず入れています▼ www.ayumylife.work // リンク // リンク 今回テイクアウトしたおかゆ専門店のお粥はシンプルなお粥ですが、素材にこだわっています。 今はなかなか外食出来ないので、美味しいお店のテイクアウトやデリバリーを利用できるのは嬉しいです。 身体にもヘル…
【幸せ上手さん習慣本】誰でも簡単にできる強運を引き寄せる方法
ご訪問いただき、ありがとうございます。 強運を引き寄せる方法ってあると思いますか? 何かすごいことやモノを取り入れているとか? 星ひとみさんの新刊「幸せ上手さん習慣」を読んでみたら、何か特別なことをする必要や、特別な何かを手に入れる必要は全くないと思えます。 ただ毎日の何気ない習慣や自分の五感をちゃんと大事にできているかどうか。 幸せ上手さんなのか幸せ下手さんなのか。 運やツキは実は誰にでも平等に巡ってくるもの。 ここで、いや平等じゃないでしょう、と思われた方は実は幸せ下手さんなのかもしれません。 例えば、イチローさんが現役時代に「毎日朝にカレーを食べていた」というのは有名な話かもしれません。…
【庭付き一戸建ての家を売る】不動産会社の選び方の3つのポイント
ご訪問いただき、ありがとうございます。 庭付き(土地付き)一戸建ての家を売却しました。 もともと売るつもりで購入した家だったのですが、最低でも10年は住むつもりでしたが、状況が変わり、築浅で売却することにしました。 ちなみに我が家がこの家を購入したときの大きなポイントは 子育て環境を最優先 子育て世代にちょうどいいサイズ感の家 地名にブランド力があること ※ちなみに最近は庭のない家も多いですし、今の若い世代の方にとっては、「庭付き」というのは売却するときの強みにはならないかもしれません。 不動産会社にはまったく詳しくないので、まず数社(9社)に査定してもらいましたが、その差は約1000万円!(…
【アイノカタチ|MISIA】家族の愛の形とは?あのね、ずっと大好きだよ
ご訪問いただき、ありがとうございます。 ※かなりスピリチュアル色が濃い記事になります。 私「どんなオーラ?」 息子「真っ赤に大きく波打ってた。黒いものが身体中あちこち動いてた」 私「そっか。。教えてくれてありがとう」 父のガンが転移しているかもしれない。 そのオーラ(魂)の状態は良くないということがわかります。 覚悟を決めなければならないかもしれない。 厳格な父は簡単に弱音は吐かないし、何も言わず、平気そうな顔してるけど、オーラ(魂)の状態はごまかせません。 「何かあればお母さんをよろしく。」 母もまた長いこと違う病と闘っています。 痛みと不安と恐怖に向き合っているのに、何も出来ることがないの…
復興【JRフルーツパーク観光農園】食べて触れて学べる施設@仙台荒浜
ご訪問いただき、ありがとうございます。 新鮮なお野菜や果物を直売所「あらはまマルシェ」で購入したくて、お天気も良かったのでドライブがてら11ヘクタールの広大な敷地にある荒浜の観光農園に行ってみました。 荒浜は海がすぐ近くにあり、東日本大震災で大きな被害を受けた場所でもあります。 震災以降、荒浜には行っていませんでしたが、東日本大震災被災地復興、新たな賑わいを取り戻すために、1年中、旬のフルーツを摘み取ることが出来る「JRフルーツパーク仙台あらはま」が3月にオープンしました。 【「JRフルーツパーク仙台あらはま」はどんなところ?】 【直売所「あらはまマルシェ」で購入したもの】 【「避難の丘」と「…
「ブログリーダー」を活用して、Ayumiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。