chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
anchanのブログ https://ameblo.jp/book-bluegreen/

花や緑、神戸や京都、ベルギーをはじめヨーロッパの文化、美術や音楽、本や雑誌、おいしいものや雑貨が好きでヨーロッパに3年間在住したことも・・・素敵なライフスタイルをめざしています

anchan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/30

arrow_drop_down
  • コモンズDへ

    万博のコモンズDのパビリオンには20箇所以上の国がブースを使って出展していましたベリーズラオスマリキューバ赤道ギニアマーシャル諸島スタンプを押しながら足を運び…

  • オランダ館の球体

    万博のオランダ館内では光の球体を持って移動しましたミフィがコメントしてくれますショップでも大きいミフィがお迎えしてくれて陶器のミフィなど販売されていますリング…

  • オランダ館へ

    万博会場は夕方になるとパビリオンが光輝き始めますプロジェクションマッピングの建物もけっこうあって疲れを忘れて歩いてしまいますシンガポール館の赤は目立っています…

  • さまざまなパビリオン

    万博で飯田グループ✕大阪公立大学のパビリオンの後次の予約のオランダ館までの間パビリオンワッチングを楽しみます水の給水マシンもありました今回ベルギー館やベルギー…

  • 未来都市のジオラマ

    万博の飯田グループ✕大阪公立大学共同出展館には未来都市のジオラマがありました大学の研究内容やウェルネスハウスの提案もあったようです西陣織の柄が気になってクリア…

  • 西陣織の外観

    万博では 午前中 根を詰めて回ったため 大屋根リングの上もしっかり歩いたため 疲れました軽食や飲みものは リング下などで適宜とっていたのですがとにかく ゆっく…

  • 「趣味の園芸」紹介のバラ

    「趣味の園芸」で今回はバラを取り上げていましたあやせローズガーデンhttps://www.city.ayase.kanagawa.jp/soshiki/mid…

  • ドイツ館の気持ち良いガーデン

    万博 ドイツ館の館内を見てサーキュラーちゃんにお別れしましたコロコロと虹色に光りながら箱に入って行きました外にはガーデンがあってドイツの16の州の説明や写真が…

  • ドイツ館に感激

    万博のドイツ館のコンセプトは循環経済でした可愛らしい サーキュラーちゃんに出会ってほっこりしました循環型社会の説明をしてくれました居心地の良いソファーに丸く座…

  • ドイツのサーキュラーちゃん

    万博スペイン館のオレンジ色はお国柄をよく表しているのでしょうねレストランで陽気に飲んでいる方も見かけましたスペイン館を出てユニークな建物のパビリオンをカメラに…

  • スペインの絵はがき

    万博スペイン館でも多彩な映像が流れていました多くの風車はどなたかの計画イメージでしょうかユニークな形の椅子に座ることができましたオレンジの部屋はスペインの絵葉…

  • スペイン館へ

    万博会場には休憩場所や椅子テーブルが多く気軽に一時休憩できますショップの中に青森のねぶた祭の飾りが存在感を放っていましたドイツ館に向かうまでにスペイン館に入れ…

  • 大屋根リングの花

    万博でエスカレーターで大屋根リングに上がって花やパビリオンの風景を楽しみました30分以上続けて歩くと風で息苦しくなってきます行きたいドイツパビリオンが見えたの…

  • 大屋根リングを散歩

    万博の大屋根リングに上がると斜面に植えられた花々も美しく気持ちよく散歩できました海の見晴らしもいいです大屋根リングには階段もついていますリング内の海外パビリオ…

  • オーストリア館

    万博で10分ほど並んでオーストリア館に入れました外にもショップがあって少しグッズが売られていましたスワロフスキーがちりばめられた帽子が飾られていました中にはグ…

  • 目を引くオブジェ

    万博の建物はリサイクルに配慮されているのが見ても想像がつきますカタール館は 隈研吾氏が船をモチーフとしてデザインされたそうですアラブ市長国連邦館の中には大量の…

  • 日本館 またね

    日本館のPlantのエリアで味噌などの発酵食品の微生物の模型なのでしょうか海水の微生物がお茶碗の組織を分解し模様を浮かび上がらせるものでした微生物で消えてなく…

  • 微生物をイメージする光

    日本館のコンセプトは“いのちと、いのちの、あいだに”で循環をめぐる内容でしたFarm Factory Plantの3つの部屋からできていましたFactoryの…

  • 3Dプリンターで椅子を

    日本館では藻を使った特集な材料で3Dプリンターを使った椅子を製作され館内で座る事ができました柔らかく作ることで無限の可能性が生まれる品々の展示もありました曲げ…

  • キティに扮した藻類

    日本館では藻を増やして未来を変える試みが行なわれていましたキティと合体した様々な藻に遭遇しました

  • 日本館へ

    万博ではアート作品の他に子供の喜ぶポケモン達のオブジェも点在しています日本館の隣にEXPOホールシャインハットがあります金色の屋根が輝いていますお手洗いを済ま…

  • 大屋根リングを見上げます

    万博にはショップの他にキッチンカーも見かけましたようやく大屋根リングを見上げる事ができました中の通路も広いです涼しい風が吹いていますパビリオンの案内板や本日の…

  • 大屋根リングが見えています

    三菱未来館の後は万博の日本のエリアを歩きながら建物やその周辺を観察していきます大屋根リングが見えてきました

  • 万博のアート作品

    大阪・関西万博に2025年5月7日初めて足を運びました入場までドキドキでしたが入ると会場が広くのびのび歩けましたミャクミャクを始め 目を引くオブジェやパビリオ…

  • 阪神電車で万博へ

    神戸三宮から朝6時40分の阪神電車で大阪梅田行きの直通特急に乗り尼崎で阪神なんば線 近鉄奈良行に乗り九条で乗り換えます大阪メトロの中央線に乗ると20分くらいで…

  • ピンクの花

    ゴールデンウィークですが年金生活の普段通り時々出かけながら本やテレビや映像鑑賞が主な生活でしすウィークデーは朝ドラや新しいドラマ★日曜日は「趣味の園芸」など今…

  • くりのモンブランパフェ

    神戸北野坂で3日間行なわれているインフィオラータこうべ2025北野坂沿いにはダルビッシュミュージアムもあります街路のコンテナにはオリーブ他ナデシコやノースポー…

  • インフィオラータこうべ2025

    2025年5月3日(土)から5月5日まで神戸北野坂ではインフィオラータこうべ2025が行なわれています毎年出かけています今年も午後1時半くらいに行くとできたて…

  • 新緑の季節

    5月になり木々の新緑が美しくなってきましたサツキの花の白色もピンク色も少し降った雨粒に日光が差してキラキラ輝いています薄紫の花もみずみずしいです神戸のイベント…

  • 風景

    絵を描くテレビ番組では今度は山や川のある風景でした鉛筆で真ん中の横線を空と陸の境界線をひいて 山の輪郭を描かれています絵の具の色をいろいろパレットに少しずつの…

  • 樹木の絵

    4月27日はどっと疲れが出て夜すぐ眠りましたが28日5時台に目が覚めて興奮冷めやらず起きました着物でぎゅうっと締め付けて汗もかいてたせいかじんましんか あせも…

  • パーティの料理など

    次男の挙式は大阪倶楽部で行なわれました朝7時台から準備し2階で人前結婚式が行なわれたのは12時頃からです席に着く前に小さな箱を受け取りました「まだ開けないでく…

  • 次男の晴れ舞台

    2025年4月27日(日曜日)は晴れでした 大阪での次男の挙式の日です朝5時に起きました 6時に家を出発早朝は少し肌寒かったですが日中は暖かくなりちょうど良か…

  • 美しい美術館

    4月27日のイベントが終わるまで用事以外は出かけないでテレビ三昧の日々でした★新プロジェクトX では神戸王子動物園のパンダタンタンへの取り組みをまとめた内容で…

  • パンダさんありがとう

    ★アドベンチャーワールドのパンダが4頭一緒にもうすぐ中国に帰るというニュースが流れて惜しむ声が寄せられています和歌山にはグッズのお店がありパンダのラッピングの…

  • 神戸北野の緑

    ★神戸北野町を散歩すると気持ちがいいですデザインのある建物と程よい緑と花に出会えますカフェや和食のお店の前にもモミジなどがありましたモンブランのお菓子のカフェ…

  • カーネーション

    4月もあとわずかでおわります少し久しぶりに三宮に出ると街の花がカーネーションに変わっていましたイベントが近いので予約した美容院に向かいます新緑の緑が青い空に映…

  • 本の話題

    日本では本や読書や図書館や書店の話題はあまりありません電車の中で本を読んでいる方も珍しく町の書店の数も減っていっています★テレビで紹介されていたのは英国の街で…

  • 万博をふりかえる

    歴史探偵の番組で過去の万博を振り返っていました1900年のパリ万博は有名ですが外国が最新技術を紹介したのに対して日本は古美術を選んで文化の価値を対外に示したそ…

  • 国宝の展示

    東京には国立博物館があります足を運ぶ機会はまだないです大阪・関西万博がはじまって日本の国宝などが注目されています水墨画や蒔絵硯箱などにお目にかかれそうです建物…

  • 4月半ばを過ぎて・・・

    4月も中旬が過ぎ朝晩の寒さも緩和され日中は汗ばむ日もでてきました先日の日曜日 ライン電話で打ち合わせをし次の日曜のイベントに備えますテレビや比叡山延暦寺の映像…

  • ベルギーパビリオンなど

    毎日ニュースで万博のトピックスが流されています久しぶりに文枝さんがミャクミャク焼などのお菓子を紹介されていました今日4月21日 6チャンネルでベルギーパビリオ…

  • ヤマブキの花など

    神戸空港にはストリームピアノも増えていましたガチャも並んでいますコイン3つで日本のおみやげになりますねポートライナーで海を見ながら帰路につきましたヤマブキの花…

  • 飛行場でゆっくり

    神戸空港で田中達也さんの作品を見せていただきながら展望フロアーへ上がりました寄せ植えが美しく滑走路や神戸の街も見渡せます風は少し強いですが寒くはありません台湾…

  • 神戸空港の田中達也さん作品

    神戸空港の展望ロビーには以前からミニチュア写真家で見立て作家の田中達也さんの作品が展示されています 誰でも自由にみられます3階ロビーにも作品が追加されていまし…

  • 神戸空港のショップ

    神戸空港の国際線が就航が始まったので様子を見に行きました久しぶりなので第1ターミナル2階のショッㇷ゚に寄って見ました国際線就航のグッズやおみやげ神戸のおみやげ…

  • 神戸空港 国際線就航

    テレビでも紹介されていましたが神戸空港で2025年4月18日から国際線が就航を始めました遠くないので様子を見に行ってきましたポートライナーで三宮から18分です…

  • 万博の情報

    万博の開幕日に間に合わなかったチリやブラジルもオープンしたようです万博の穴場のリサーチなども発信されています「未来の都市」パビリオンは予約がいるようですが博覧…

  • 書店のパンダなど

    ★久しぶりに神戸のジュンク堂書店を訪れたらYonda?(読んだ?)の新潮社のパンダを発見!★朝のドラマの「あんぱん」のコーナーができていましたやなせたかしさん…

  • 京都カレンダーなど

    ★京都の日めくりカレンダーをめくるのが日課ですめくった紙は京都の区ごとに分けています区以外でも周辺に市があります夜のイベントも載っていますテキストは毎日少しず…

  • ハンガリーの世界遺産

    今日夕方 神戸のポートターミナルから大型客船が出港していました良い旅を!!私は本や動画でバーチャル旅TBS世界遺産ではハンガリーのブダペストが映りました川をは…

  • 万博での食

    万博の情報はテレビやSNSで精力的に発信されています食もいろいろあるようですが高価だったり行列ができているのでゴミのでない軽食持参して記念に何か食べるのが良さ…

  • ボランティアの活躍

    万博開幕2日目午前中は天候も良く11時頃空飛ぶクルマのテスト飛行が行われたようですボランティアは当初2万人の予定だったそうですが 5万人もの応募があり3万人に…

  • 夜の会場も美しそうです

    万博行く前にしっかりリサーチしています初日の第九の合唱をテレビで拝見しましたリングにエレベーター、エスカレーター、階段があり助かりますユニフォームの話もでてき…

  • 趣味の園芸 福岡のフラワーショーにて

    日曜の朝は「趣味の園芸」の番組から始まります日本とマレーシアの2拠点生活をしている三上さんが福岡で2025年3月に行われたフラワーショーや街なかのボランティア…

  • バーチャルヒューマンの司会

    万博開会式では 外でのパーフォーマンスを映像で見せながら それらの参加者が会場でも実際に踊ったりという場面もありましたミャクミャクはブルーインパルスに乗り込み…

  • 万博の開会式

    民放テレビ5局15人のアナウンサーが万博開幕直前に同時放送で情報が伝えられましたタイパビリオンカタールパビリオン北欧パビリオンコブクロのお二人もテーマソングを…

  • 大きなエレベーター

    今朝も万博情報流れます大きいエレベーター子供が注目しているそうです大屋根リングから海や夕陽も見えるかもですフランスパビリオンにはブーランジェリーがはいっている…

  • りんごの光と陰

    絵を描く番組は2回目はりんごを描いて立体を学ぶ回でしたりんごを写真に撮ったら光と陰がわかりやすくなります左上のハイライトは一番明るいですが右下にも反射の明るさ…

  • トキワマンサクなど

    郵便局に出かけるとトキワマンサクの紅色と白色の花が咲いていました今週学校の入学式も新学期もスタートしたようです桜のピークは過ぎつつあるのでしょうか奈良県吉野の…

  • ウズベキスタンのパビリオンなど

    万博開幕直前にエリア内やパビリオンのいろいろなシーンが映し出されています冷暖房が効いた休憩所もあるようです明日は開会式中継も行なわれます4チャンテレビが取材し…

  • 色のグラデーション

    新しい番組で「3ヶ月でマスター 絵を描く」が始まりましたアクリル絵の具のガナッシュ(不透明)を使って 絵の具の出し方、色の乗せ方色のグラデーションの出し方など…

  • 小さな花など

    朝晩はまだ冷えますがお昼は春らしくなりました草花も小さな花をつけています作業の方は 事業者の都合で現在再開を待っているところです草が増えて 再開時の負担がちょ…

  • 万博のリサイタル

    大阪・関西万博のプレス公開の映像見ていますシンガポールの赤い球体は早くから完成していたとか日本のパビリオンはほとんど予約が必要なので 多くは見れないような気が…

  • 大阪・関西万博まであとわずか

    大阪・関西万博がプレスに公開されてテレビに映っています特徴的な建物が多いので目にしたらわかるよう見入っていますアイルランドリングへの上がり降りがエスカレーター…

  • 英国フェアへ

    神戸市中央区役所の用事が終わると3階の渡り廊下を通ってさんちかへ降りるエスカレーターが設置されていました途中 神戸市役所へもつながっています地下街には神戸の産…

  • 神戸は花盛り

    神戸三宮は再整備が進んでいます以前より花と緑が多くなりました今日は用事で三宮East に足を運ぶとコンテナは花盛り雲井通5丁目の再開発ビルの構想が図示されてい…

  • あの人の本棚

    ★テレビで桜情報を耳にしながら車窓から川沿いの桜を見流しています★30年以上前の結婚式のビデオをDVD化してもらおうと頼んだ物が1ヶ月ぶりに出来上がってきまし…

  • 駅前のフラワーショップなど

    家族の用事でJR甲子園口(西宮市)に初めて降りました駅に北口と南口がありますが南口を出たところにウォールグリーンをあしらった建物にガーデンショップがありました…

  • 地域リサーチ

    ★テレビのサイエンスゼロで生物の六角形の再放送をしていました土星のてっぺんにも六角形ができているそうです研究されている方がこちらメカニズムの説明もありました★…

  • 北欧の照明

    新・美の巨人たち 先日のテーマがポール・ヘニングセンの照明の話題でした眩しくないようにするヘニングセンのデザイン1925年パリ万博で初めて紹介されたそうです日…

  • チューリップに遭遇

    2025年4月になりましたルミナリエのカレンダーは30周年で4月は1996年から1999年のデザインがのせてあります京都のカレンダーは桜の写真も登場します先日…

  • 京都のおみやげ

    木屋町通の高瀬川沿いに植えてある桜 せせらぎをバックにいい感じ四条河原町の高島屋でお手洗いをお借りして帰宅ラッシュを避けて帰路につきました高島屋の京都の銘菓も…

  • 木屋町通の桜など

    京都祇園で 洛陽三十三所観音霊場礼所の第十六番仲源寺に偶然立ち寄れました残念ながらガラスが光って千手観音のお顔や手が見えませんでした着物レンタル鰻屋さんやにし…

  • オリヅルの箸置きなど

    祇園の街並みは外国人に人気であんバタートーストを提供するお店が英語の説明を出しておられましたオランダのミフィは世界で人気ですおせんべいやキャンディショップお茶…

  • 祇園の花見小路など

    京都の祇園のバス停を降りたところの建物で食事ができたり漢字ミュージアムで遊んだり祇園祭の情報が得られたりグッズを購入できたりします花見小路は外国人のお客さんに…

  • 美味しかったおぜんざいなど

    2025年4月1日平安神宮の右近の桜は少し咲き始めています左近の橘はどういうわけか前の方だけ実をつけています近くのお店で美味しいおぜんざいをいただき ホット一…

  • 平安神宮へ

    京都の岡崎公園には露店が出ていて観光客だけでなく 地元の家族連れなども見かけました早咲きの桜なども咲いていてカメラを向けているお客さんも見かけました京都市電の…

  • モネの睡蓮や柳

    京都京セラ美術館ではモネの睡蓮の作品を中心に展示されていて第3展示室は撮影可能です柳も大事な絵の要素です赤いスイレンも見えます第3展示室の後にも休憩スペースが…

  • 京都京セラ美術館へ

    少し休養がとれたのであまり混まないうちにと京都京セラ美術館のモネ展に行くことに・・・4月1日は黒尽くめの人々を電車で見かけると思いましたが通学通勤ラッシュを少…

  • アーチ構法の世界遺産

    毎週欠かさず見ている「TBS世界遺産」昨年度までは個別に世界遺産の紹介が中心でしたが今年はトピック別に 共通点のある遺産を複数紹介する回もあるようです今回は …

  • 様々な植物の世界

    ★毎週日曜日の朝8時半からの「趣味の園芸」は必ず見ています先日のトピックは“ボケ”昔から日本で栽培されていたといいます大輪、中輪、小輪一重や八重色も様々あるよ…

  • 京町筋の花など

    神戸のウォーターフロントはハーバーランドの活性化に続いて新アリーナ周辺の整備がされて海を見ながらの散歩などが楽しめそうですブーランジェリーやレストランのル・パ…

  • 近所の桜など

    次々と桜の便りが届いています近所には1本早咲きの桜があって咲いています京都カレンダーにも桜の写真が登場していますテレビ大阪で大阪から北淡路島までドライブしてお…

  • もうすぐ新アリーナオープン

    神戸に新アリーナができて2025年4月4日にオープンする予定です 残念ながらオープニングイベントの市民無料招待の抽選に外れたので一足先に様子を見に行きましたポ…

  • 古市古墳群を歩いてみたい

    古市古墳群を歩いてみる番組があって途中資料館などにも寄ることができて歩く参考になりそうです

  • 古市古墳群へ行ってみたいです

    近年 世界遺産をトピックにした映像番組はたくさんあります遠くないのだけれどまだ行けていないのが 大阪府の百舌鳥・古市古墳群です古墳を歩く番組があって歩く時間は…

  • フランスの灯台

    ★先日の「TBS世界遺産」はフランスのコルドゥアン灯台で400年近く船の運航の安全を守ってきました現在も現役だそうです中は螺旋階段がついていて光は遠くまで光る…

  • 久しぶりに苺が口に入りましたキラキラ輝いています今が旬なのだそうですねすべての食材が値上がりしていて内容が減っていたりする事も多いです値段を揃えるために小さい…

  • ユキヤナギなど

    春の陽気の中東京などでは桜の開花宣言が行なわれています一方愛媛や広島、宮崎で山火事が燃え続け 住宅に被害がおよんでいます作業のときにテントウムシに遭遇ピントが…

  • 3月もあと僅か

    3月もあと僅か京都カレンダーは毎日めくっていますボケの花は満開ですユキヤナギも満開になっています5月の広報(神戸市中央区)も届きましたインフィオラータこうべ北…

  • スターバックスのワッフル

    神戸北野にあるホテルSOLAから坂を歩いて降りてきます途中に新幹線の新神戸駅へ行ける階段もありました沈丁花の香りが漂っていますスイセンも咲いていましたロウバイ…

  • 神戸都市緑化国際フォーラム

    先日 神戸の北野にあるホテル SOLA に久しぶりに行く機会がありました本館と別に建てられているGLASS HOUSE はカフェと植物スタジオの2棟になってい…

  • 野口さんの最後の講義など

    ★連日テレビで有名なメジャーの選手が映っていますねどうぞアメリカでご活躍ください★朝ドラを毎日見る習慣がつきましたいよいよ来週が「おむすび」の最終週で次の番組…

  • H先生のフォーラム

    3月中旬になり久しぶりに教育会館にむかいます兵庫県立淡路景観園芸学校で開学当時から26年勤めて退官されるH先生のフォーラムが神戸で行なわれるからです昼食は神戸…

  • メキシコの巨大サボテン

    先日の「TBS世界遺産」はメキシコの巨大サボテンの群生地でした林立するサボテンはみたことがないですね固有種が多くあるようですかつて秋篠宮さまがメキシコを訪れら…

  • 書道に関する本など

    趣味や仕事で書道や書写などに長年かかわってきましたただ紙類が増えると煩雑になるので好きな題材や手本、書いたものに減らしてきました本棚の一部に主に仮名文字のテキ…

  • IKEAで休憩

    先日の作業は晴れて作業しやすかったですカタバミなどの草花が花をつけていましたユキヤナギの花が咲き始めていました歩道にポイ捨てされているゴミが気になっていたので…

  • 準備の進む大阪・関西万博

    大阪・関西万博まであと1ヶ月となりテレビではパビリオンなどの案内がされています木造の大屋根は世界最大の木造建築物でギネスブックに掲載されたとか敷地は甲子園約4…

  • 室町時代の幻のタワー

    先日雨の中で4時間連続して作業すると 体力回復に時間がかかりますドイツに住む大学時代の友人とハガキや封書でやりとりをしています一時帰国されるということでメール…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、anchanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
anchanさん
ブログタイトル
anchanのブログ
フォロー
anchanのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用