chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
anchanのブログ https://ameblo.jp/book-bluegreen/

花や緑、神戸や京都、ベルギーをはじめヨーロッパの文化、美術や音楽、本や雑誌、おいしいものや雑貨が好きでヨーロッパに3年間在住したことも・・・素敵なライフスタイルをめざしています

anchan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/30

arrow_drop_down
  • 様々な植物の世界

    ★毎週日曜日の朝8時半からの「趣味の園芸」は必ず見ています先日のトピックは“ボケ”昔から日本で栽培されていたといいます大輪、中輪、小輪一重や八重色も様々あるよ…

  • 京町筋の花など

    神戸のウォーターフロントはハーバーランドの活性化に続いて新アリーナ周辺の整備がされて海を見ながらの散歩などが楽しめそうですブーランジェリーやレストランのル・パ…

  • 近所の桜など

    次々と桜の便りが届いています近所には1本早咲きの桜があって咲いています京都カレンダーにも桜の写真が登場していますテレビ大阪で大阪から北淡路島までドライブしてお…

  • もうすぐ新アリーナオープン

    神戸に新アリーナができて2025年4月4日にオープンする予定です 残念ながらオープニングイベントの市民無料招待の抽選に外れたので一足先に様子を見に行きましたポ…

  • 古市古墳群を歩いてみたい

    古市古墳群を歩いてみる番組があって途中資料館などにも寄ることができて歩く参考になりそうです

  • 古市古墳群へ行ってみたいです

    近年 世界遺産をトピックにした映像番組はたくさんあります遠くないのだけれどまだ行けていないのが 大阪府の百舌鳥・古市古墳群です古墳を歩く番組があって歩く時間は…

  • フランスの灯台

    ★先日の「TBS世界遺産」はフランスのコルドゥアン灯台で400年近く船の運航の安全を守ってきました現在も現役だそうです中は螺旋階段がついていて光は遠くまで光る…

  • 久しぶりに苺が口に入りましたキラキラ輝いています今が旬なのだそうですねすべての食材が値上がりしていて内容が減っていたりする事も多いです値段を揃えるために小さい…

  • ユキヤナギなど

    春の陽気の中東京などでは桜の開花宣言が行なわれています一方愛媛や広島、宮崎で山火事が燃え続け 住宅に被害がおよんでいます作業のときにテントウムシに遭遇ピントが…

  • 3月もあと僅か

    3月もあと僅か京都カレンダーは毎日めくっていますボケの花は満開ですユキヤナギも満開になっています5月の広報(神戸市中央区)も届きましたインフィオラータこうべ北…

  • スターバックスのワッフル

    神戸北野にあるホテルSOLAから坂を歩いて降りてきます途中に新幹線の新神戸駅へ行ける階段もありました沈丁花の香りが漂っていますスイセンも咲いていましたロウバイ…

  • 神戸都市緑化国際フォーラム

    先日 神戸の北野にあるホテル SOLA に久しぶりに行く機会がありました本館と別に建てられているGLASS HOUSE はカフェと植物スタジオの2棟になってい…

  • 野口さんの最後の講義など

    ★連日テレビで有名なメジャーの選手が映っていますねどうぞアメリカでご活躍ください★朝ドラを毎日見る習慣がつきましたいよいよ来週が「おむすび」の最終週で次の番組…

  • H先生のフォーラム

    3月中旬になり久しぶりに教育会館にむかいます兵庫県立淡路景観園芸学校で開学当時から26年勤めて退官されるH先生のフォーラムが神戸で行なわれるからです昼食は神戸…

  • メキシコの巨大サボテン

    先日の「TBS世界遺産」はメキシコの巨大サボテンの群生地でした林立するサボテンはみたことがないですね固有種が多くあるようですかつて秋篠宮さまがメキシコを訪れら…

  • 書道に関する本など

    趣味や仕事で書道や書写などに長年かかわってきましたただ紙類が増えると煩雑になるので好きな題材や手本、書いたものに減らしてきました本棚の一部に主に仮名文字のテキ…

  • IKEAで休憩

    先日の作業は晴れて作業しやすかったですカタバミなどの草花が花をつけていましたユキヤナギの花が咲き始めていました歩道にポイ捨てされているゴミが気になっていたので…

  • 準備の進む大阪・関西万博

    大阪・関西万博まであと1ヶ月となりテレビではパビリオンなどの案内がされています木造の大屋根は世界最大の木造建築物でギネスブックに掲載されたとか敷地は甲子園約4…

  • 室町時代の幻のタワー

    先日雨の中で4時間連続して作業すると 体力回復に時間がかかりますドイツに住む大学時代の友人とハガキや封書でやりとりをしています一時帰国されるということでメール…

  • 3月中旬へ

    3月の3分の1が過ぎて・・・ドラマの最終回も増えてきました現役時代ではあまり見なかった朝の連続ドラマも朝の活動を始めるスタートとしてスタンバイするのが習慣にな…

  • テレビで世界遺産

    南こうせつさんが2024年秋 高野山の金剛峯寺で祈りのうたコンサートをされたそうです 今年テレビで拝見しましたhttps://www.koyasan.or.j…

  • 麦チョコなど

    陽射しが少しずつ春めいてきました「趣味の園芸」の番組では春の草花を取り上げていましたスミレ、ミヤコワスレ、スイセンが登場していました牧野氏の愛したバイカオウレ…

  • テレビの話題など

    作業に出るようになって本を読むのもテレビを見る時間も少し減ったのですが気になるドラマは録画し半年見続けましたカンブリア宮殿などでは 現在チャレンジしている人々…

  • ボケの花など

    3月7日は雨が上がって外出しやすくなりました毎週作業をしている緑地の近くでもボケの蕾が開いてきましたローズマリーは冬からポツポツ花をつけていますが 日光に照ら…

  • 神戸元町の本高砂屋など

    神戸元町4丁目にあるメゾン・ド・マルシェが閉店するというので様子を見に元町に出かけましたさんちかに降りるエスカレーターに乗ると 春らしいルピナスを中心とするコ…

  • トルコの巨石遺跡

    先日の「TBS世界遺産」はトルコのギョべクリ・テペ でした世界最大の巨石遺跡群で2018年世界遺産に登録されました今なお発掘が行なわれているようで2024年も…

  • 花切手コレクションなど

    3月も足早にすぎていきます3月4日くらいから雨や雪が降って季節がすすんでいますねためしに雨の中でも作業してみました濡れると(カッパを着ていても)かなり体力が失…

  • 絵本の美しい色

    「京都知新」では京都の寺町通りにある民族楽器の店が取り上げられていました世界の民族楽器の紹介や音色は大阪の民族学博物館で知ることもできますか一般のお店で 体験…

  • 神戸阪急のイベントなど

    「スモールアニマルと森のいきもの展」が3月2日まで神戸阪急で行なわれていました3月1日インターネット購入の不良品の返品作業をした後長女と少し拝見しました3月始…

  • マーガレット

    2月は28日まで逃げるように行ってしまいましたね次男の引っ越しもなんとか終わり必要なもの 不要なものなどを我が家の物と 物々交換などして新生活を整えていってい…

  • 白川郷など

    歴史探偵のテレビで白川郷・五箇山が取り上げられていましたまだ足を運べていないです三角屋根は三角の上からの力には耐えうるものの横からの力には弱いことから筋交い構…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、anchanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
anchanさん
ブログタイトル
anchanのブログ
フォロー
anchanのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用