chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • おしゃれなガーデン収納庫を作る予定が、ミニパーゴラをつくることに【第9週目】扉の製作

    ランキング参加中DIY 今週は、いよいよ難関の扉を作って行きます。 baum-kuchen.hatenablog.com 作業のイメージ 収納庫の壁パネル取付 扉の製作 枠板の45度カット ベニヤ用溝堀り 化粧加工 ベニヤ板のカット 仮組&仮設置 ビス止め加工 扉組立 扉完成 まとめ 作業のイメージ 今回の作業範囲(紫色:取付、茶色:製作)です。 収納庫の壁パネル取付 扉製作の前に、先週作った収納庫の左右壁パネルを取付てしまいます。 予めパネルのフレームに下穴を開けます。インパクトドライバーと少し干渉するのでビスが僅かに斜めになってしまいますが行けるでしょう。 左壁パネルを取り付けたところ。角…

  • おしゃれなガーデン収納庫を作る予定が、ミニパーゴラをつくることに【第8週目】収納部の左右壁パネル

    ランキング参加中DIY 今週は、収納部の左右壁パネルを作ります。 baum-kuchen.hatenablog.com 作業のイメージ 杉板カット 杉板塗装 扉枠カット 溝加工治具 壁組み立て 完成イメージ まとめ 作業のイメージ 今回の作業範囲(紫色)です。 杉板カット 左右の壁パネルは、高さと幅がそれぞれ違うので、120mmの杉板を縦に細く切って、ピッタリになる様に調整します。板毎に直線が出ていない所があるので、サイドをカンナで削って微調整しました。右の壁用です。これは、単純な長方形です。 こっちは、左用。杉板の側面が扉用の支柱に隠れる様にしたため、フレームとの取り合いで、角材の位置が両端…

  • おしゃれなガーデン収納庫を作る予定が、ミニパーゴラをつくることに【第7週目】テーブル、床板貼り完成

    ランキング参加中DIY 今週は床、テーブルを完成させます。 baum-kuchen.hatenablog.com 作業のイメージ テーブル板整形 床板整形 扉用カット サンダー掛け 塗装 キャッチャー用加工 板貼り まとめ 作業のイメージ 今回の作業範囲(深緑)です。 テーブル板整形 板の四隅をカットして、ピッタリはまるようにしました。一番奥の板は、全体の幅もカットしています。 床板整形 同じく、床板も4隅と扉用の支柱のところをカットしてピッタリ嵌るようにしました。 扉用カット 床板の前面は、扉が来る側は、扉の厚さだけ更にカットします。 最終的には、こんな感じになりました。扉に使う角材を並べて…

  • おしゃれなガーデン収納庫を作る予定が、ミニパーゴラをつくることに【第6週目】壁完成

    ランキング参加中DIY 今週は壁を完成させて次に進みます。 baum-kuchen.hatenablog.com 作業のイメージ 板貼り(続き) 壁完成 床、テーブルの作成 枠塗装 床枠取付 テーブル枠取付 完成? 扉支柱 テーブル板カット まとめ 作業のイメージ 今回の作業範囲(壁塗装と深緑の枠)です。 板貼り(続き) 壁を止めるビスを全部固定しました。一気にビス止めをすると短時間で出来ますね。 壁完成 壁を塗装しました。サンダー掛けがそこそこなので、年輪に沿って少し色が付いてないところもありましたが、何回か追加で塗装し、ほぼ均一に塗れました。全体工程の半分くらいは出来たでしょうか。 床、テ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Baum_kuchenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Baum_kuchenさん
ブログタイトル
Baum_kuchen’s Workshop
フォロー
Baum_kuchen’s Workshop

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用