chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あいする金沢 https://mmayamaya.hatenablog.com/

金沢を知り好きになって7年、 日ごと好きが増していきます。 年に数回しか行けませんが、 遠くにいてもいつも金沢を愛しています。

mmayamaya
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/11

arrow_drop_down
  • 夜の散歩 その1。

    ある日の散歩は松山寺あたりからスタート。 暗くてよく見えませんが…これでもまだ18時頃。 松山寺は加賀八家横山家の菩提寺で、 山門は市の文化財に指定されています。 八坂を上ります。夜の坂は風情ありますね。 医療センターの塀に沿って歩いていると 塀沿いの遥か上に説明書発見、 加賀八家の奥村宗家の邸跡とのこと。 伸び上がっても全部読めなかったので、 スマホを持った腕を思いっきりのばして一枚。 もう少し下につけてくれたらよかったのに… その2に続きます。

    地域タグ:金沢市

  • 元祖 金沢炉端 あっぱれ 金沢片町店。

    いつかの夜。 ビールで始まり、日本酒飲み比べ、ワイン、 他にサワーも飲んだかな。 そして楽しいおしゃべり。 お刺身とか、おいしい食べ物があると お酒がすすみますね。 キケンキケン^^; 《元祖 金沢炉端 あっぱれ 金沢片町店 》 金沢市片町2-2-15 北國ビルBF https://meatles-kanazawa.com/

    地域タグ:金沢市

  • 宝泉寺。

    御本尊の摩利支天は藩祖前田利家公の 守本尊だそうです。 参拝を済ませ、五本松に力をいただき、 眺望点に立ち、まちなみを眺めました。 落陽は金沢一と言われているこの場所。 参拝した時はちょうど夕方、 最高の景色を見ることが出来ました。 吹き流しでしょうか、 気持ち良さそうに泳ぐ姿が。 これはなぜここに?気になります。 《宝泉寺》 金沢市子来町57

    地域タグ:金沢市

  • 3.大手町〜ふらっとバス・材木ルート。

    向かい側のビルに絡まる蔦植物の鮮やかな赤。 これは紅葉なのでしょうか。 これは去年の写真なので^^; 今年はどんな感じか、見に行かなくては。

    地域タグ:金沢市

  • 3割引。

    地元のお店で見つけました。 ヤマト醤油味噌さんのフリーズドライ味噌汁。 おいしいんですよ、コレ。 3割引…迷わず買いました(⁠^⁠^⁠)

    地域タグ:金沢市

  • 旧宗叔町。

    そうしゅくちょうのまちしるべは 玉川図書館近くに。 ふらっとバスと一緒に一枚、ベストショットです! 【元禄のころ、堀宗叔という医師が住んでいたので この名がついた。 堀家は代々藩医をつとめていた】

    地域タグ:金沢市

  • 旧金澤陸軍兵器支廠兵器庫。

    いしかわ赤レンガミュージアム。 これからの時期は、このあたりから 本多の森ホールあたりまでがとても美しいです。 赤レンガを抜けたところにある門、 説明書によると、兵器庫とその隣にあった 練兵場を隔てる門だったそう。 こちらも兵器庫三棟同様に 国指定重要文化財に指定されています。 そして、この兵器庫は以前金沢美術工芸大学の キャンパスでした。 このような環境の中、勉強したり創作出来ることが 羨ましいです。 《旧金澤陸軍兵器支廠兵器庫》 金沢市出羽町3-1 国指定重要文化財

    地域タグ:金沢市

  • 噂の。

    バス待ち中に撮りました。 噂の!?大口水産さんの自動販売機。 全部食べたいけど、一番はやっぱりお刺身かな。 値段も良心的!

    地域タグ:金沢市

  • しっとりとした狛犬様。

    見どころ満載の尾山神社ですが、 この日はけっこうな雨降り。 あまり注目したことがなかった狛犬様が しっとりと光ってステキでした。 この時の主役は、スタイル抜群の狛犬様。 《尾山神社》 金沢市尾山町11-1

    地域タグ:金沢市

  • 旧九人橋下通。

    兼六元町の光誓寺近くのにあるまちしるべ。 【九人橋は東内惣構堀に架けられた橋で、 橋番が置かれていた。 十人並んで渡ると九人の影しか映らないという 伝説から、橋の名がついたという。 町名はここから生まれた】 尾張町の八百萬本舗さんの下に、 九人橋川が流れています。 2年以上前に載せた記事の写真を再び。 時代を超えて、繋がっています。

    地域タグ:金沢市

  • 泉鏡花の世界観。

    ひと目見ただけで泉鏡花の世界観を感じました。 不気味で、美しい。 大好きです。

    地域タグ:金沢市

  • 五本松。

    宝泉寺の御神木、五本松。 複雑に絡み合った枝が天まで伸びています。 見上げてもてっぺんは見えないので、 天狗が住んでいるというはなしも まんざら嘘ではなさそうです。 泉鏡花はこの五本松を「町双六」「夫人利生記」 「五本松」などに書いているとか。 余程興味深い御神木だったのですね。 《宝泉寺》 金沢市子来町57

    地域タグ:金沢市

  • 2.松ヶ枝緑地〜ふらっとバス・長町ルート。

    このあたりには明治の頃、 北の郭と呼ばれた花街があったとか。 「松ヶ枝」という名前は、位の高い遊女の名前に 由来するという説もあるそうです。 当時の面影はないけれど、時代と共に変化していく まちは脈々と息づいています(⁠^⁠^⁠)

    地域タグ:金沢市

  • 金沢には。

    スタバが多いような気がします。 数えたわけではないのでなんとも言えませんが^^; 一番好きなのがクロスゲートのお店、 金沢らしい感じが、好きです。 読書したり考えごとしたい時はソファ席で、 作業したい時はテーブル席で。 ヨーグルト、おいしいです。 チョコドーナツも、おいしいです! 《スターバックスコーヒー クロスゲート金沢店》 金沢市広岡1-5-3 クロスゲート金沢1F

    地域タグ:金沢市

  • 控えめな紅葉。

    もてなしドームのもみじは控えめに紅葉中。 もしかして、もう違う景色になっているかも…。 上を見上げると作業中の方がいらっしゃいました。 おつかれさまです、ありがとうございます。

    地域タグ:金沢市

  • アメリカ楓。

    先週末のアメリカ楓。 今は、きっともっと紅くなっていることでしょう。 今度見る時は真っ赤かな(⁠^⁠^⁠) 楽しみです。

    地域タグ:金沢市

  • 木倉屋 伊崎家所有建物。

    尾張町から一本入った通りにある 弁柄色が粋な建物、常々気になっていましたが、 よく見たら由緒ある建造物でした。 弁柄色と出格子、小庇が美しく、 こんな家に住めたらいいのになぁ…と 思ったりして^^; このあたりは「こまちなみ保存区域」として 指定されています。 《木倉屋 伊崎家所有建物》 歴史的風致形成建造物 金沢こまちなみ保存建造物

    地域タグ:金沢市

  • ホキ美術館名品展。

    チケットをいただいたので 「ホキ美術館名品展」を見に21世紀美術館へ。 写真にしか見えない作品の数々。 近づいたり離れたりいろんな見方をしましたが 写真にしか見えない。 素晴らしい作品を見せていただきました。 出口で一枚撮ったので、 進入禁止マークが目立ってしまった…^^; 百日紅、マツ、改めて見ると庭の樹々も 芸術品ですね。 《金沢21世紀美術館》 金沢市広坂1-2-1 https://www.hoki-museum.jp/

    地域タグ:金沢市

  • 菅原神社。

    ひがし茶屋街のはずれ、宇多須神社や 子来坂の近くにある菅原神社。 東山菅原神社ともいうのですね。 説明書によると、12代藩主斉広の頃に東茶屋街の 鎮守社として菅原道真公が祀られたそう。 小さな狛犬様が二対でしょうか、 歴史を感じさせます。 私の前には学生さんらしき男性が参拝を。 学問の神様ですもんね(⁠^⁠^⁠) 《菅原神社》 金沢市東山1-27-8

    地域タグ:金沢市

  • 高田家跡と、天野家長屋門。

    長町、加賀藩に仕えた中級武士、旧高田家跡です。 残雪と雪吊りの景色に彩りを添える梅の花が 春を予感させるいつかの訪問。 写真にはありませんが、厩が印象的でした。 当時、いかに馬が大切にされていたかが わかる造りだったような気がします。 そして長屋門は時代劇に出てくる門そのもの。 それくらいしか知識がないので… お恥ずかしいです。 土台は戸室石でしょうか、おそらく…

    地域タグ:金沢市

  • 11.中村神社〜ふらっとバス・長町ルート。

    ふらっとバスは20分間隔。 ゆっくり参拝してから周囲の景色を楽しみ、 のんびりするのに丁度いい時間です。 紅葉を見に、また行きたくなりました。

    地域タグ:金沢市

  • PANMULTY。

    いつもだいたい同じ席に座るので見る景色も同じ。 それがとても落ち着きます。 この日はランコントルのキッシュと バビロンの紅茶プディング。 どちらもボリュームがあり、 朝からおなかいっぱいになりました^^; 《PANMULTY》 金沢市広岡1-5-3 クロスゲート金沢1F

    地域タグ:金沢市

  • 旧象眼町。

    ぞうがねまち。 別院通りをちょっと曲がったところにある まちしるべです。 夜だったので、危うく見逃すところでした^^; 【藩政時代、地子町の一つで 象嵌師が住んでいたことからこの名がついた。 ずがねまちともぞうがんまちともいった。】 加賀象嵌(ぞうがん)は希少伝統工芸。 金沢で初めて知りました。 数年前、実際に魚々子(ななこ)象嵌を体験。 その時作ったクロスネックレスは、 今も愛用中です(⁠^⁠^⁠)

    地域タグ:金沢市

  • 金澤月見光路2022。

    しいのき迎賓館で開催されていた金澤月見光路。 幻想的でやさしいオブジェが 紅くなってきたアメリカ楓と相まって 秋の夜を彩っていました。

    地域タグ:金沢市

  • キンモクセイ。

    しいのき迎賓館の前でバスを待っていた時に 見つけました。 点字案内板の上にキンモクセイの花がひとつ。 かわいい…

    地域タグ:金沢市

  • 模型もありますよ。

    もてなしドーム地下広場には、 鼓門の模型もありまして、ミニサイズながら なかなかの迫力です。 今はこの模型は残念ながらありませんが、 駅の全容の模型がありますよ。 どの季節も、どこから見ても、どこを切り取っても 美しい鼓門ともてなしドーム。 いつも新しい発見があります!

    地域タグ:金沢市

  • サカロジー〜金沢の坂。

    欲しかった本。 広坂の「ギフト」というお店にありました。 本屋さんではなく、北陸三県のステキなものを 集めたお店。 https://www.gift-hokuriku.jp/ 坂、好きなんです。 同じ坂でも、下りる時と上る時では全然顔が違う。 そろそろ散策にいい季節なので、 坂めぐり、始めてみますかね。

    地域タグ:金沢市

  • 旬魚季菜 とと桜。

    久しぶりの瓶ビールは「赤星」で。 エビの唐揚げも香ばしくビールがすすみます。 サクッと飲んでつまんで帰る、 そんな飲み方が、いい感じです。 《旬魚季菜 とと桜》 https://hanagumi.net/totozakura/index.php

    地域タグ:金沢市

  • 旧御歩町。

    おかちまち。 徳田秋声記念館の近くにあります。 【藩政時代、藩主を警護する歩(かち)が 住んでいたので、この名がついた。 はじめ観音下御歩(徒)町などと呼ばれていた】 かつて、暗がり坂を「ひよどり超え」して 梅ノ橋を渡った旦那衆は、ここ御歩町を通り お茶屋に通ったそうです。 メインの通りではなく、ひとつ入った道。 これも旦那衆の罪の意識なのでしょう…か?

    地域タグ:金沢市

  • 14.馬場児童公園〜ふらっとバス・此花ルート。

    今までめぐったバス停の中で一番好きなのがここ、 此花ルートの馬場児童公園です。 バス停と椅子の距離感とバランスが なんともいえず…いい。 歩いてすぐの馬場児童公園にあるゾウさんも… いい。 言葉では言い表せない「よさ」って、 こういうことを言うんですかね。 とにかく、いい。

    地域タグ:金沢市

  • 百日紅と、白鳥。

    中秋の名月の夕方、白鳥路へ。 白鳥像と月を一緒に撮ることを狙って しばらく粘ったのですが、曇っていて月は見えず… 残念でしたが、百日紅は美しかった。

    地域タグ:金沢市

  • 大野庄用水。

    長町を流れる大野庄用水。 時代を超えて残る武家屋敷の庭園の曲水として 利用されているところもあります。 雪吊りと薦の季節の一枚でした(⁠^⁠^⁠) 【藩政前からある用水で、犀川から取水し 旧石川郡大野庄、灌漑、物資運搬、市街地の防火、 防ぎょ、融雪などのための多目的用水で、 御荷川、鬼川、オホノヒ川の別名があり、 下流は木曳川という。 今も庭に「やり水」するなど城下町に景趣を そえている。】

    地域タグ:金沢市

  • 広坂別館の裏あたり。

    広坂別館の裏あたりから美術館までを ウロウロした秋のある日。 誰もいなくて、周りの景色をひとりじめ。 しばしマスクを取って深呼吸(⁠^⁠^⁠) 井戸跡のようなもの、石灯籠、石碑など、 おそらくかなりの時代を経たであろうものが たくさんあります。 ひとつひとつ調べたいけど、 他に知りたいことがたくさんあるので、 調べるのはまだまだ先になりそうです。

    地域タグ:金沢市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mmayamayaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mmayamayaさん
ブログタイトル
あいする金沢
フォロー
あいする金沢

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用