地理歴史大好きな調理師が美味しい魚介類の加工や料理、地名やアイヌ語、函館・道南情報など自由に書いています。
はじめまして。@函館生活です。 好きな食べ物:魚介類、麺類(特に蕎麦) 趣味:水産加工・釣り・写真・アウトドア・地理歴史・地名名字・MMORPG・アニメ・旅行など。 モノではなくコトを重視して身の回りの出来事や道南函館での生活、趣味など自由に書いています。頑張って更新してますので、もし興味を持ったらブログをご覧ください。美味しい魚介類やアイヌ語地名に出会えます。
6月にもなれば梅酒を漬ける時期ですね。筆者も若干漬けるのですが、もともと甘いお酒は苦手なのでそれほど待ち遠しくはないです。(笑)自分で飲むためというよりは、お客様に提供する用ですかね・・・。それでも、自分で少しは飲みますので真面目に作ります
赤皿貝という貝をご存知でしょうか。ここ函館ではアカザラというのが一般的かもしれません。このアカザラは見ての通り、ホタテや以前紹介したババノテ(エゾキンチャクガイ)と同じイタヤガイ科の貝になります。↓ ↓ ババノテのお刺身('ω&#
「ブログリーダー」を活用して、@函館生活さんをフォローしませんか?