chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目) https://mandarabatake.hatenablog.com/

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介。

ナルシスト伊藤
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/29

arrow_drop_down
  • 【巨悪を前に呉越同舟】BAD CITY【小沢仁志還暦記念格闘祭り】

    『待ってください、俺行かないとは言ってませんよ』 『特捜班の権限もない、ただの殴り込みにつき合うってのか?』 『お前らも馬鹿だなあ』 『あんたも行くのかよ!?』 『当たりめえだろ! 組長と頭の仇をとる…』 『お前らみたいな馬鹿、嫌いじゃねえぞ』刑事もヤクザも韓国マフィアも巨悪を前に呉越同舟。 小沢仁志還暦記念の打ち上げ花火。「BAD CITY」(2023年/OZAWA脚本・園村健介監督)韓国マフィア(の先鋭タカ派部隊)と結託して金と暴力で司法すら牛耳る巨大財閥・五条財閥会長・五条亘(リリー・フランキー)。五条逮捕に執念を燃やす検察庁検事長の平山健司(加藤雅也)は公安0課の小泉香(壇蜜)を中心に…

  • 【穢れとちゃうで】甘神さんちの縁結び #20【恋ってやつや】

    『ゆなっち、それは穢れとちゃうで。そいつはゆなっちの中にずっと隠れとった、どんなお団子よりも甘くて愛おしい…“恋”ってやつや』三姉妹最後のひとり、最難関にして最チョロイン、夕奈が落ちました。「甘神さんちの縁結び/第20話・撫子のかくれんぼ〜惹(ひかれる)~」(2025年2月25日深夜テレビ東京放送/白石道太演出)瓜生との「入れ替わり」が解けた夕奈の口から語られた「本当にやりたいこと」。それは自らが宮司となって甘神神社を盛り立てていくという、実に意外性のない、しかし女の身では実現困難なものでした。『私もお前のように男として神社の跡継ぎとして迎え入れられていたら、すんなり自分の夢をかなえられたのか…

  • 【里から宇宙から異世界から】ニートくノ一となぜか同棲はじめました #8【目指す聖地は秋葉原】

    忍者も邪神も異世界メイドも。皆の憧れ秋葉原。『地球の娯楽は宇宙イチぃ!』(byニャルラトホテプ)シャングリラ・オデッセイの幕が開く!(すみません、言いすぎました)「ニートくノ一となぜか同棲はじめました/第8話・なぜかアキバでデートを満喫しました」(2025年2月22日深夜TOKYO MX放送/佐々木純人演出)目的は安海政(つーちゃん)の新規PC購入(ゲーム対応機種にするので白津莉はアドバイザーとして同行)ですが、街の魔力に抗えるはずもなく。 勿論、居並ぶ商品をスルーなど出来るはずもなく。 アホ毛の少女がアキバで大興奮と言えば、これですよねえ。 異世界メイドにとってもアキバは聖地。 途中、白津莉…

  • 【駄々こね姉妹の系譜】沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる ♯8【ホウ酸団子婦人会】

    『おばあ、今日は婦人会のホウ酸団子作りだから』婦人会で毒団子作り? そんなイベントがあるのか? と思ったら琉球新報に「団子でゴキブリ撃退! 生活の知恵学ぶ 波照間婦人会」なんて記事が出ておりました。 楽しそうだなぁホウ酸団子作り(沖縄に限らず全国的に行われている催しのようですが…)。「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる/第8話(やーち)・音楽を乗せてゆいレール!」(2025年2月22日深夜TOKYO MX放送/長谷川千夏演出)今回も「沖縄の海の怖い生き物」「沖縄の交通事情」「沖縄のドライブ・イン」など盛り沢山でしたが、見せ場は「駄々こね」かーなーが持って行ってしまいました。鉄道の無い沖…

  • 【トナカイさん登場記念】SAKAMOTO DAYS ♯7【アニマルマスク選手権】

    『トナカイさんに嘘ついていたら…殺しちゃいますよ』OPでずーっと気になっていたアニマルマスク、鹿だと思っていたらトナカイさんでした。トナカイさんもシカ科ですが、トナカイさんは単独1種でトナカイ属を構成するエリートです(その他のシカ18種は全部まとめてまるっとシカ属)。 改造人間か人造人間かただの変態か、どんな殺しの技を使うのか、現時点ではまだ不明ですが「中のひと」が存在するのは確かなようです。「SAKAMOTO DAYS/第7話・ジュラシック野郎」(2025年2月22日テレビ東京放送/西尾良寛演出)今日は花ちゃんの授業参観日。万難排して(店番をシンとルーに押し付けて)参加した坂本夫妻ですが、そ…

  • 【たけしのメンタル試験薬?】Broken Rage ブロークン レイジ【サンドイッチ非現実】

    たけしがこういう(ある意味しょーもない)作品を撮れるということは、現在の精神状態が極めて安定している、という事なのではあるまいか。「Broken Rage ブロークン レイジ」(2024年/北野武監督脚本)前半が一匹狼の殺し屋が警察と取引して覆面捜査官になり麻薬組織に潜入する話、後半は全く同じ話を全編ボケ倒しのお笑いコントにするという二重構造。前半が「シリアスパート」、後半が「コメディパート」って事でいかにも真逆なものをセットにしているように見えますが、本質的には同じもの(に私には見えました)。前半と後半を入れ替えても(コメディパートが「リアル」で、シリアスパートが「パロディ)作品としては成立…

  • 忍者の日記念。 トンデモニンジャ選手権。

    本日2月22日は「忍者の日」。日付は「ニン(2)ニン(2)ニン(2)」と読む語呂合わせから(だったら「ハットリくんの日」でも良くね?)ニンジャと言えば海外における日本のアイコン。誤解の源泉かけ流しです。近年では中国・コリアのイメージも混ざって「アジアはひとつ」。大作から名作・珍作・噴飯作まで101人忍者大行進(すみません、そんなにないです)。題して「トンデモニンジャ選手権」。エントリーはこちら👇。 「キラーエリート」(1975年/サムペキンパー監督) 「ロボコップ3」(1993年/フレッド・デッカー監督) 「アメリカン忍者」(1985年/サム・ファーステンバーグ監督) 「ニンジャ」(1984年…

  • 【楽しそうだな神様】甘神さんちの縁結び #19【ザッピング人格チェンジ】

    『もういいよ、神様。かくれんぼは終わりだ。あいつを見つけるきっかけをくれて、ありがとな』自分探しならぬ「相手探し」。それは夜重にも朝姫にも投げかけた問い。≪お前は何を望むのか≫「甘神さんちの縁結び/第19話・撫子のかくれんぼ〜懊(なやむ)~」(2025年2月18日深夜テレビ東京放送/萬願寺千華演出)身体が入れ替わってしまった瓜生と夕奈。立場が変わることで見えてくるものがある…と思っていたら分からないことがどんどん増えていく。神社の跡継ぎが決まった事を、夕奈は一番の親友・おみっちゃんにも伝えていなかった。自分(瓜生)が神社を継ぐことを快く思っていないという事か。ポケットからは知らない場所の鍵。鞄…

  • 【働くお姉さんは】「1分間だけ触れてもいいよ…」シェアハウスの秘密ルール。 #6【大好きです】

    スボラな自宅とバリキャリな職場。これも一種のギャップ萌えか。『「1分間だけ触れてもいいよ…」シェアハウスの秘密ルール。/第6話・酔いすぎ…だよ』(2025年2月16日深夜オンエア版TOKYO MX放送/飛田悠希演出)奏のバイト先で欠員。二人で回すのはちょっとキツい。『誰かヘルプで来てくれる人…いた!』という訳で拉致られました遼太くん。奏の職場はてっきりガールズバーだと思っていたら、健全カフェバーでした。シャキっとボーイの衣装に着替えると即現場(ホール担当)。テキパキと調理もこなす奏を見て認識を新たにする遼太。目の回る忙しさでようやく閉店。お疲れ様のドリンクを1杯。いつかは自分の店を持ちたいと語…

  • 【その一言で】ニートくノ一となぜか同棲はじめました #7【乙女オーラがダダ漏れる】

    『アキバデートか…服、ジャージしかないんですけどぉ!』降って沸いた政との秋葉原同行依頼(☜PCを「ゲーム対応スペック」のものに買い直したいが、そっち方面は明るくないので手伝ってほしい。デートとは言っていない)に舞い上がる白津莉。しかし…『そもそも服、買うお金ないし、何なら服を買いに行くのに着てく服ないし…』くノ一コスプレで秋葉原なら違和感ないと思いますが、それは乙女の矜持が許さない。 かくなる上は…。「ニートくノ一となぜか同棲はじめました/第7話・なぜかデートに行くために四苦八苦しました」(2025年2月15日深夜TOKYO MX放送/佐々木純人演出)現地集合という事で一旦、政をお見送り。その…

  • 【ハブ酒飲んだらちゃーがんじゅー】沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる #7【バナナの樹液はスプラッター】

    「ヤバい」(以降音信途絶)沖縄台風初体験。島民にとっては「お馴染みの光景」でも内地育ちの照秋にとってはカテゴリー5の超強台風。停電・断水・携帯バッテリー切れの三重苦でサバイバル突入。SNSに「ヤバい」の一言を残して音信途絶した照秋を心配して夏菜・飛夏が国際救助隊(運転は夏菜の兄・鉄さん)。 長く楽しい一夜の始まりです。「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる/第7話(ななち)・ハブとマングース」(2025年2月15日深夜TOKYO MX放送/八田能理子演出)途中で鉄さんが『スーパー寄るか?』この天候で空いているスーパーが!?聞けば沖縄には台風でも営業し続ける守護神のようなスーパーがあるとい…

  • 【憩来坂(イコライザか)商店街で】SAKAMOTO DAYS ♯6【泣き虫スナイパーとサバゲーを】

    尻切れになった前回の続きから。賞金首・坂本太郎。懸賞金は10億円。的にかけたのは総勢50名を超える殺し屋組織どんでん会。…であることを遊園地刺客のボイルから聞き出した坂本は情報屋が営んでいる新宿のレンタルビデオ屋へ。何とこの店、情報を全て映画にして販売(レンタル)しておりました(しかもVHS!)。何故、そんな面倒くさい事を!?(情報の鮮度って…?) どんでん会の最新映画を試写室で鑑賞した坂本らはどんでん会本部ビルへ(目的は懸賞の取り下げ依頼)。ボスのいる最上階に来てみれば、そこは既に血糊と死体のラグマット。 佇んでいたのは、日本殺し屋連盟(殺連)直属の特務機関ORDER(オーダー)のひとり、南…

  • 【医学版ペットセメタリー】バース/リバース【死体蘇生(失敗)選手権】

    『赤ちゃんは必ず助けるわ。約束する』 -Your baby's gonna be fine. I promise you. 『私は!?』 -What about me? 『何か言った?』 -What was that, Mama? 『私(の命)は!?』 -What about me!?救急車の中は不穏が一杯。「バース/リバース」(2022年/ローラ・モス監督)シングルマザーで助産婦のセリア(ジュディ・レイエス)の6歳になる一人娘リラ(エー・ジェー・リスター)が死んだ。死因は髄膜炎。 多忙で、携帯も水没して、駆け付けることもできなかった。死体安置所に遺体はなかった。病理医ローズ(マリリン・アイア…

  • チガウ…。 死霊のはらわた ライジング

    瞬く間に血糊で溢れかえるエレベーター内部。やがてその重さは定員重量を超え(勿論「安全装置」など働かず)、自重で奈落にフリーフォール。え?まさかあれやるの?いやでも…激突と同時にドアぶち破ってダム決壊の勢いで流れ出る血糊の波。 真っ赤に染まるエレベーターホール。気持ちは分かる。でも違うから。それ「シャイニング」だから。「死霊のはらわた」じゃないから!「死霊のはらわた ライジング」(2023年/リー・クローニン監督)冒頭は湖畔のキャビン。遊びに来た男女3人(カップル1+女友達1)に惨劇が。 ここから1日時計を巻き戻して本編スタート。頭に見せ場持ってきて時間を遡るのはよくある手。なるほど、これからキ…

  • 【ボクのお腹をバットでボコボコに…】君のことが大大大大大好きな100人の彼女(第2期) #17【ドMキャラがまたひとり】

    『筋トレとかってさぁ、キツければキツいほど、効く感じが楽しくない!? 軋み痛む腕…ちぎれそうな指、全身に走る激痛…はぁああ~キッツぅ~♡』 2期に入って早くも第5話。既にフードファイター・原賀胡桃(はらが くるみ)と開かずの糸目・銘戸芽衣(めいど めい)という新キャラ2名を投入済み。今更感は否めませんが、ドM変態少女登場と聞いては駆け付けない訳にはまいりません。「君のことが大大大大大好きな100人の彼女(第2期)/第17話・アスリートは基本ドM」(2025年2月9日TOKYO MX放送/佐藤光演出)下校時、愛城恋太郎(あいじょう れんたろう)が校門でてあったのは素振りをしながら「女子野球部」の…

  • おれがあいつであいつがおれで。 甘神さんちの縁結び #18

    未来予知、タイムトラベル(過去遡行)、七夕繰り返しループ、と来て次なる大技超常現象は「入れ替わり」。原作の扉絵にしっかり「俺があいつであいつが俺で」とか書いている(「おれ」が漢字になっているのはいざという時のための保険か)ので、確信犯ですね。THE転校生です。「甘神さんちの縁結び/第18話・撫子のかくれんぼ ~換(かわる)~」(2025年2月11日深夜テレビ東京放送/安部祐二郎監督)風邪っぴき発熱の瓜生に献身的につくす夕奈。こんな役得、夜重、朝姫が許す(譲る)はずないと思うのですが、ここはまあ夕奈のターンという事で。電池切れの体温計の代わりにおでこ検温。慌てて離れますが頸動脈ドックン。私も発熱…

  • 【パンチは災難】「1分間だけ触れてもいいよ…」シェアハウスの秘密ルール。 ♯5【ビンタはご褒美】

    シェアハウスから一歩も出ずに初戦・リマッチが終了して3巡目突入。ぼちぼち河岸を変えようか、という事で今回の舞台は桃香の大学(の保健室)となりました。『「1分間だけ触れてもいいよ…」シェアハウスの秘密ルール。/第5話・声…きかれちゃう』(2025年2月9日深夜オンエア版TOKYO MX放送/佐々木純人演出)同じ大学の男子に付きまとわれているという桃香のために、彼氏のフリをして迎えに行くことにした遼太。タイミング良く(?)件の男に桃香が絡まれている現場に遭遇しましたが、パンチを貰って保健室(男子生徒は警備員が連行)。 原作では、突き飛ばされた程度で『腰を痛めたからマッサージして』という流れでしたが…

  • 【ひざまずいて金燃やせ!】沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる #6【靴下脱いで大人の証】

    毎回、大技・小技が乱れ飛ぶ「沖ツラ」。今回の大技は「お盆(旧盆)」。3日間に渡って行われる沖縄最大のイベント、その最終日(ウークイ)はご先祖様を再びあの世へお送りする日。 飛夏のお誘いで比嘉家(夏菜の所ね)にお呼ばれした照秋。〆の前に夏菜が謎の手招き。誘ってるのか(チガウ) 照秋を廊下に呼び出して一言。『ひざまずき、して?』 え、跪け? 何かのご褒美(チガウ)。横では飛夏がゴミを見るような視線。『ひざまずき、できないの?』 やっぱりご褒美?(ダカラチガウ)普通、この状況なら。四つん這いになって「服従のポーズ(踏んでください女王様)」を取るのが最適解かと思いますが、照秋が撮ったのは、求婚…

  • 【遊園地で嗜む殺し屋の矜持】SAKAMOTO DAYS ♯3-5【酔ったルーは怖可愛い】

    『私ネ、日本来てレジ打ちソッコー覚えたヨ。ハナちゃんからも次期バイトリーダーとの呼び声高いネ。それなのに…バカっつったかコラァ~!!』酔ったルーは可愛く強く、そして怖い。「SAKAMOTO DAYS/第3話~第5話」(2025年1月25日~2月8日テレビ東京放送/渡辺正樹監督)坂本太郎に懸賞金。ついた金額10億円。プロからザコまで世界中の殺し屋が坂本目指してまっしぐら。シンとルーがいる上に能力差が歴然なので寝ていても返り討ちにはできます。ただ、敵の素性が分からない以上、無暗に出歩かない方が…しかし。 家族との約束は絶対。二人に気づかれないようシン、ルーとのトリオで鉄壁の守り。移動中に清掃員、ジ…

  • 【マンドレイク自家栽培】ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います ♯5【語尾が「なのです」選手権】

    『あー定時で帰れるって素晴らしい!まだケーキ屋さん開いてる!これぞ勝者に許された特権!』先人(高度な文明と神域スキルを誇っていたが一夜にして滅ぼされた)の置き土産「魔人シルハ」を倒し(新ダンジョン「白亜の塔」を攻略し)、残業から(恐らく瞬間的に)解放されたギルド受付嬢アリナ(別名:処刑人)。定時であがってスイーツ大人買い。最後に残ったイチゴタルトも買おうとしたら、同じターゲットを狙う競合とばったり。 居合わせたのは共に魔人と戦った「白銀の剣」の回復役(ヒーラー)、ルルリ・アシュフォードでした。「ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います/第5話・白銀の回復役(ヒーラー)…

  • 土屋嘉男&森山周一郎「祥月命日」記念。 ウルトラマン/第18話「遊星から来た兄弟」

    本日2月8日は俳優・土屋嘉男と俳優/ナレーター・森山周一郎の祥月命日。土屋氏は東宝特撮や黒澤映画では出ていない作品を探す方が難しい人ですが、名前を聞いてパッと顔が思い浮かぶ人は少ないかもしれません。森山氏は(芥川隆行氏と並んで)その声の独創性において他の追随を許さないお方ですが、やはり顔と名前が直結している人は多くないかもしれません。本日はお二人が夢の競演(?)を果たしたこの作品を。「ウルトラマン/第18話・遊星から来た兄弟」(1966年11月13日TBS放送/野長瀬三摩地監督)「シン・ウルトラマン」でも登場した“にせウルトラマン”ことザラブ星人登場回です。 残念ながら、土屋氏と森山氏が一つの…

  • ロメロによる老人虐待啓発映画。 アミューズメント・パーク

    『外には何もない…外には何もないんだ』1973年、ルーテル教会がジョージ・A・ロメロ監督に1本の映画製作を依頼しました。お題は「年齢差別」と「高齢者虐待」。啓発・啓蒙用の教育映画です。ロメロはニュージャージー州郊外の小さな町、ウェストビューにあるウェスト・ビュー・パークで3日間かけて撮影を行い、ルーテル教会に納品しましたが、ルーテルはこれを数回使用しただけで封印。以来、2001年のトリノ映画祭における「ロメロ回顧録」で上映されるまで28年間門外不出。この時使用された16mmプリントがロメロと彼の妻スザンヌ・デスロチャー・ロメロに送られたのが2017年(ロメロは同年7月16日永眠)。スザンヌは、…

  • マサチューセッツ州誕生記念。 クトゥルフ神話の聖地探訪。

    本日2月6日は「マサチューセッツ州誕生の日」。1788年の今日、マサチューセッツ州はアメリカ合衆国憲法(1787年の憲法制定会議で制定、翌年発効)を批准し、アメリカで6番目の州になりました。まずは私含め「地理不得意人間」のために場所を確認しておきましょう。 ココ👇です。 英国領マサチューセッツ湾植民地時代の1692年には「セイラム魔女裁判」事件(セイラム村で200名近い村民が魔女として告発され、19名が刑死、1名が拷問中に圧死、2人の乳児を含む5名が獄死)の舞台になりました。そして何と言っても、マサチューセッツには、セイラムをモデルとした架空都市アーカムがあります。ここには、死体蘇生者ハーバー…

  • 【酔った寝ぼけた筋トレした】「1分間だけ触れてもいいよ…」シェアハウスの秘密ルール。 #4【ポイントもシェア?】

    『ねえ、遼太、家事タッチポイントまだあるでしょう。してぇ』いつの間にか家事ポイントもシェアの対象になって、誰でも引き出し・利用が可能になったようです。『「1分間だけ触れてもいいよ…」シェアハウスの秘密ルール。/第4話・いま、筋トレしてるからぁ…』(2025年2月2日深夜オンエア版TOKYO MX放送/飛田悠希演出)桃香との第2ラウンドを果たした遼太ですが、残念ながら距離はぐぐっと広がって…。あからさまに避けられている。さて、どうしたものかと思い悩んでいたら、玄関で物音。覗いてみれば、泥酔奏がべろべろばったり。 『飲みすぎちゃった。動けないから部屋まで連れてって』原作では「おんぶ」でしたが、アニ…

  • 【くノ一マンション集結記念】ニートくノ一となぜか同棲はじめました ♯5【ドMヒロイン選手権】

    変態くノ一の強襲を退け、不幸体質くノ一の人生相談に(体を張って)耳を貸し、ようやくゲームをクリアしたと思ったら、自分が爆睡している間に政(つーちゃん)が妖魔に襲われ怪我。しかも現場には何故か変態くノ一が…。平身低頭・自虐満開の白津莉につーちゃんは 『白津莉のおかげで俺も癒されている』一瞬で完全回復した白津莉は嬉しさ余って朝までゲーム(つーちゃんとばっちりでおつきあい)。爽やかな朝を迎えたら、隣のベランダから不幸体質くノ一・緋那がおはようございます。ゴミ捨てに外に出たつーちゃんは隣の部屋の新たな住人、変態くノ一・百地彩夢と鉢合わせ。 右に変態、左に不幸。地獄のオセロか悪魔のサンドイッチ・ラリアッ…

  • 沖縄の魔物はだんじり気質? 沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる ♯5

    毎度お馴染み沖縄豆知識(内地人にとってはトリビア)。今回は魔除け。代表格としてはシーサーが(神社における狛犬、寺における金剛力士像的な存在として)有名ですが、今回は現地に行かないとなかなかお目に掛かれない謎の石碑「石敢當」。 読み方は「いしがんとう」(もしくは「いしがんとぅ」「いしがんどう」)。劇中の字幕解説では、 《T字路や三叉路に魔物(マジムン)が直進して入って来るのを防ぐため、突き当りに置かれるマヨケ》となっておりましたが、これだけだと「だんじり」のように猛スピードで直進してきた魔物(マジムン)が、カーブを曲がり切れず激突してしまうのを防ぐための「車止め」的なものかと思いますが、それだけ…

  • 私の平穏のために死ね! ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います ♯1-4

    『私の平穏のために死ねぇえぇぇぇ!』定時帰宅を阻むもの「残業」。その原因となるもの「攻略されないダンジョン」。ああ憎い。どいつもこいつも憎い。殺到する冒険者も、報酬額を上げるギルドも、倒されないボスも、ボスを倒せない無能どもも、残業の原因となるすべてのものが憎い。全員ぶん殴ってやりたい。力が欲しい!求めよ、されば与えられん。「ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います/第1話~第4話」(2025年1月TOKYO MX放送/長澤剛監督)冒険者が集まる大都市イフール。中でも最大級の規模と受注数を誇る冒険者ギルド「イフール・カウンター」。その受付嬢アリナ・クローバーの目下の悩…

  • 【フレンチSFに「理」を求めてはいけない】レッド・グラビティ【SF=S(それっぽい)F(雰囲気)】

    アメリカン西部劇とマカロニ・ウェスタンが異なるジャンルであるように、米国産SFと仏産SFは立っている地平が、いや住んでいる宇宙が異なります。サイエンス・フィクションでもスペース・ファンタジーでも少し不思議でもない「それっぽい雰囲気」。それがフレンチSF。そこに「理」はありません。「レッド・グラビティ」(2020年/ロマン・キロ監督)ちょっと先のお話。気候変動・資源枯渇で人類絶滅オープンリーチ。現れた救世主は「赫き月」。突然現れたこの月が放つ光「ルミナ」を新たなエネルギー源として活用することに成功した人類は再び繁栄の道を歩むかに見えましたが、突如、この月が軌道を外れて地球に大接近。衝突秒読み。電…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナルシスト伊藤さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナルシスト伊藤さん
ブログタイトル
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
フォロー
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用