chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょっと長すぎる旅ランブログ https://savarun.hatenablog.com/

2015年3月以来、気付けば旅ランでフル以上143本(フル124本(68大会、47都道府県)、ウルトラ19本(13大会))。旅ランの楽しかった思い出を綴っています。きっと貴方の好きな大会が見つかります。

百聞は一走に如かずです。是非全国の大会に実際に参加してみて下さい。想像の百倍は楽しいので。

さば
フォロー
住所
大阪府
出身
金沢市
ブログ村参加

2019/08/03

arrow_drop_down
  • 第21回南越前町花はす早朝マラソン(2025/6/29 10km) ランナー待望の早朝大規模レース!やっぱり貴重な光る大会!

    昨年参加して、伝統の大会の空気も、後半上げられるコースも、見頃を迎えつつある花はすも全てよかったので、今年もエントリーしました。閉会が8時半という疾走感あふれる展開で、終わった後も一日を有効に使えます。この季節に10kmを一人で走るのはなかなかきついのですが、ここでなら鍛錬を積むこともできます。そして早朝からこんなに大規模な大会もそうそうないと思います。 www.minamiechizen.com 今年のはすまつりは28日(土)からということで、正に開幕直後に走らせていただけました。朝から交通整理にご協力いただいた地元の方々のご厚意無くしてこの恩恵に与ることはできません。沿道応援、放水、給水に…

  • 第9回 JAL 向津具ダブルマラソン(2025/6/8) 「ムカつく?」っていうと「向津具♪」という。はい、誰でも。

    聞きしに勝るダイナミックな坂、変わり続ける景色、そして熱烈な応援。ムカついている暇などないくらいの急展開続きで向津具の魅力をこれでもかと叩き込まれ、“むかつく”という語の概念が更新されて帰ってきました。きっと誰しもそうだろうと思います。こだま以上のものがここにはあります。 www.mukatsuku-w-marathon.com アップダウンは見事な程多いです。千畳敷までの激坂区間の後半(長門のベタ踏み坂)は二度歩きましたし、他にも100m、200m級の上りは普通にあります。50m級になると高低図ではわからないといったレベルで、とにかくゴージャスで沢山上れます。下りもまともに走れない程の区間も…

  • 第6回きしろスタジアム長距離記録会(2025/6/1 5,000m) 何かと豪華なトラックレース!チャンスを活かせるかは自分次第!

    非公認の記録会にもかかわらず、何と住友電工陸上競技部の村本一樹選手、熊谷拓馬選手、中村祐紀選手、上田颯汰選手がペーサーを務めて下さるという仰天の大会でした。トラックを走るとはどういうことかを学ばせていただけるこれ以上ない機会です。MGCも走られたトップ選手にこれ以上ない形で応援していただけるなんて、僥倖でしかありません。 akashi-marathon.com きしろスタジアムは明石駅からもすぐですし、陸上競技場貸し切りで更衣室、ロッカーもあります。参加賞でOS-1とゼリー、レッドブル、選べるランニンググッズまでいただけて、これで参加費2,000円とは申し訳ないくらいです。種目も5,000m以…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さばさん
ブログタイトル
ちょっと長すぎる旅ランブログ
フォロー
ちょっと長すぎる旅ランブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用