chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 山菜も出始めてきた2回目の釣行

    令和4年4月29日 昭和の日 秋田市内某河川GWの初日、前回と同じ川へどうしてかというと雪代が収まらないのに加え二日前に春には珍しく大雨が降り水位がまったく収まっていないのです。ここはすぐに水位が戻るので雨後はほんとに重宝します。前回より1kmくらい上流から入渓します。ニリンソウやワサビが育ってきました。ワサビを少々収穫しながら遡行していきます。水温は8℃、雪代もあるせいか例年より1~2℃低いようです。深...

  • やっと解禁してきました。

    令和4年4月17日(日)秋田市内某河川秋田県は4月1日にすべての河川で解禁しましたが家の用事がなかなか忙しくて釣りに行けない状況が続いていたところ、日曜日の午前中にやっと時間を作ることができたため解禁釣行してきました。当日の予報は晴れ、最高気温は14℃の予想、しかし朝起きると放射冷却のためか気温は2℃と霜までおりていました。釣行した川はここ数年解禁釣行している秋田市内の河川です。ここは雪代の影響を強く...

  • 人事異動発令

    春は出会いと別れの季節なんちゃって(笑)実は来週から新しい職場に異動です。家からの距離はほとんど同じですが、今度は車通勤になります。体力維持には自転車通勤のがいいのだろうけど、雨の日や雪の日に車で通勤できるのはうれしいことです。新規受託の仕事の立ち上げなのでこれからの釣りの時間が削られそうで心配なのですが、仕事あっての遊びなのでここはぐっと我慢してまずは目の前の仕事をこなして、余裕があったら釣りに...

  • 秋田県は渓流解禁しましたが今週は屋根のペンキ塗り

    4月1日、秋田県の渓流釣り全河川でが解禁しました!今朝の地元地方紙にも写真付きで紹介されていましたねただ、渓流だけではなくサクラマスも解禁になったのですが他県のアングラーが1名流されて亡くなるという事故が発生しています。遊びで命を落とすことは絶対に避けたいですよね、しっかり安全対策をして釣行したいですね。と、待ちに待った渓流解禁ですが私には釣りの前に毎年家の仕事がありまして・・・今年課せられた使命は2...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、muraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
muraさん
ブログタイトル
秋田の渓と山の恵み
フォロー
秋田の渓と山の恵み

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用