毛ばり作りから入り、テンカラロッドを買ってルアーの合間にやってみたのだがどうもうまくキャストができないし、もちろん1匹の釣果も上げていないままでした。とうにテンカラは飽きが来てしまい竿はまだピカピカのまま物置に眠っています。でも毛ばり作りだけは楽しくてやめてはいません。そこでフライやってみっか!!と中古で道具を探していましたが、年末にやっとロッドとリールを格安で購入することができました。道具探しは...
我が家の自宅裏にはゴミ集積所の網箱がある。集積の日にゴミかごに入りきらないゴミ袋がカゴの脇に並べられるのだが、そのゴミ袋が倒れこんだりして我が家の敷地内に侵入してくるのが気に入らなくてどうしようかと考えたのがウッドフェンス施工のはじまり。最初は植木でも植えようかと考えていましたがほっておくとどんどん大きくなってしまうので剪定など毎年のメンテナンスは必須。そんな中何気にYoutubeを見ているとDIYでウッド...
DIYチャレンジ 自宅裏にウッドフェンス施工④ 第一弾完成編
11月23日 勤労感謝の日この日を境に北日本は大荒れの予報が出ており、残り半分のフェンスを少しでも進めたかった。でもその前にタイヤをスタッドレスに履き替えなければいけなかった。先日あまった杉の角材で作成したにわか輪止めでタイヤを固定し一機に両輪を浮かして作業します。後ろが終わり前にジャッキを移動するとなんと前はフロントスポイラーが邪魔してジャッキをボディ下に滑り込ませることができませんでした。しかたな...
DIYチャレンジ 自宅裏にウッドフェンス施工③ 横板設置前編
北国の今時期は天候に左右されて作業がはかどりませんしかも週末ごとに冬型になりみぞれ交じりの強風が吹き、週末DIYの私にとって悪天候と重なってしまいます。それでもちょちょこと物置の中で作業したりしてやっと横板を貼り付けるまでこぎつけました。これがフェンスの横板ブブになる木材の「1×4 12フィート」です。3.66mですのでこれをすでに設置済みの支柱の間隔で切断しました。木材用防腐塗料の水性クレオパワーを1回塗っ...
自宅裏にウッドフェンスをDIYで施工の2回目今回は基礎ブロック固定から支柱建てまでまずは前回設置した基礎ブロックの周りに土と砂利を敷いて若干高い砂利部分付近までレベル調整です。この土部分は最終的に砂利を敷く予定です。母屋裏手から砂利交じりの土を一輪車で約10往復しました。材料の買い出し・杉角材90角 3mを3本・1×4材 12フィートを20枚・杉背板を10枚12フィートって3.6mくらいあるんです。こんな長いの車に...
家は角地にあるので建物の2方向が道路に面しています。建物の裏手にあたる幅4ⅿの市道との境界線がなにもなくわかりづらいため、ゴミ収集の日に敷地内に草刈りした雑草の袋が侵入していることが度々あり、(ゴミ集積所のゴミかごの場所を提供している)しっかりと境界線をつけるためにウッドフェンスをDIYで設置してみようと考えました。今年の渓流釣りオフシーズン第一弾はこれです。「ウッドフェンス自作」といってもこちらは雪国...
今年の猛暑がうそのように朝晩の気温が10℃を切ることが増えてきました。すでに数回暖房運転している秋田です。先日産直でおいしそうなさつまいもを購入したので数年前の木炭の残りで焼き芋をしてみようと急に思い立ちました。初めは画像のようにBBQコンロに炭を敷きアルミホイルにくるんださつまいもを焼きましたがどうも火が弱いのと炭が足りなそう。近くのホームセンターへ木炭を補充しに行ったついでにどうせならと簡単に焼ける...
令和5年9月16日(土) 秋田市内某河川秋田県内の渓流釣りは毎年9月20日まで週末アングラーの自分はこの3連休が最後のチャンスです。できれば3連休全て釣りに行きたいけど、引っ越ししたばかりで家の中の片付けもしなくてはいけないのでせめて1回は行きたい。幸いというか土曜は妻が娘のPTAに行くのでその間はフリーになりやすいため土曜に行ってみることにした。場所が悩むところだが7月の豪雨被害がまだ残る山奥の河川沿いの復旧...
前回のブログで書いた スミス トラウティンキャストタクティスト TT-42ですが購入してしまいました。といっても新品ではなく中古ですよ某フリマサイトに使用数回の程度の良さそうなTT-42が出品されていました。出品者の方はTT-42が合わなかったみたいで出品したようです。きっと硬いからだろうなぁと想像しつつ、自分は天龍レイズインテグラルを使い硬めが好きなことに気づいたので張りの強いタクティストシリーズが欲しかった...
今シーズンが開幕する前天龍から新しいロッドが発売され購入したのがレイズインテグラルの48Lです。このロッドの良いところは4本継なので仕舞が短いところ、それと🅻(ライト)なのでやや硬めでトゥイッチがしやすいところ、なによりも低弾道キャストが簡単なところです。このロッドを今シーズンから使い始めて上記した良いところが気に入っていますが、一つ小さな沢ではやや長いところ。まあそう思いつつも低弾道がビシビシ決まる...
先月30日に引っ越しをしました。引っ越しの荷造りと引っ越し後の荷ほどきに前住居の片付け掃除とやっておりましたのでハイシーズンの8月は上旬に1回だけ、しかも水のぬるい里川で1時間程度しか釣りできていません。秋田はシーズンが9/20までなので残すところ2週間強なのです。だけどまだ新居の整理がまだまだまだなので今シーズンは釣りに行けるかどうか・・・なんとか締めの釣行くらいはいけるように調整したいです。でも、新居に...
秋田の豪雨災害から3週間がたった。近所を流れる旭川が数日前から普段の水色に戻ったのでホーム河川である岩見川に先週に引き続き行ってみることにした。しかし岩見川は先週と変わらず白っぽい濁りが強く釣りは無理と判断場所替えをし大移動。お目当ての場所にはすでに先客がいたため地元に戻りちょろっとだけルアーを投げてみようかと思ったが、戻る途中に何やらよさげな落ちこみが道路から見えたため田んぼの畦道をすすみなんと...
秋田市の豪雨被害から2週間、ホームリバーの岩見川へ行ってみることにする。(1級河川雄物川の支流の岩見川、いつもこの川の無数にある支流や沢で釣りしていますが普段は岩見川の名称すら出していません。ですが今回はあえて名前を出しました)今回の豪雨で岩見川は大打撃を受けています。岩見ダムの上流、最奥集落へ通じる橋の崩落などで岩見川上流行での釣りは現実的には難しいでしょう。そんなこともあり、ダムのだいぶ手前で岩...
秋田市以北に大被害を出した大雨洪水から1週間梅雨明けし日照り続きの中被災者の方々は毎日自宅の復旧作業に追われています。私が釣りに行く秋田市東部の山々へ通じる道路も軒並み大被害を受けており、橋の崩落や土砂崩れがいたるところで発生しています。幸い自分自身は被害がなかったため渓流の様子が気になり若干気が引けたが行ってみることにした。大きな河川はまだまだミズが茶色く濁っているため、雪代も早く収束する小さめ...
ニュース等でご存じの方も多いと思いますが、秋田県内(主に秋田市より北)で大雨による河川の氾濫等が発生し秋田市を中心に大規模な災害となりました。これまで秋田県内は九州でみるような大雨の被害というのはあまり記憶になく根拠もなく秋田は大丈夫だと思っていました。たぶん多くの市民、県民がそう思っていたでしょう。そんな多くの県民の考えを覆すような災害が発生してしまったのです。この川は秋田市内を流れる旭川、私の...
釣りネタではありませんのであしからず九州や中国地方では豪雨災害が発生していますが関東近郊は毎日梅雨明けしたかのように猛暑日のところも多いようです。私が住む秋田市は秋田県沿岸平野部なので真夏の気温も猛暑日になるような日はそうそうありませんし雪もせいぜい30cmくらいで災害級の豪雪になることはめったにありません。この夏も毎日25~6℃の気温で推移しており過ごしやすかったのですが出張のため猛暑の東京にいくこ...
まとまった雨が二日ほど続き川の水位は釣り出来るレベルではなくなるほど上がった。その2日後まだ水位が下がり切っていない渓へと車を走らせる。令和5年7月2日(日) 秋田市内某河川先週と同じ場所にきた。なんだかんだ言って大体この川に来るのだが、他の川に行きたいのが本音なんだけど休みの日には何かとすることがあって本日もこのあと車のスピーカーを純正に戻す作業があります。だから勝手知ったるホームリバーってとこです...
今週末は日中に予定があって釣りにはいけないので金曜の夜、妻に「明日は釣りに行かないよ」と言うと、ミズが食べたいとリクエストがあった。これは釣りに行ってきてもいいよということなので時間はあまりないがミズついでに釣りをしてきた。令和5年6月25日(日) 秋田市内某河川朝6時いつもより下流に車を停める。林道の水たまりの水は濁っていなかったので自分がこの渓一番の乗りのはずです。どうせ短時間だし頭ハネされたらそ...
令和5年6月17日(土) 秋田市内某河川ここ最近は雨がなく川の水位も下がり気味でしたが前日に一雨あり一時的に川が潤いました。プレッシャーのかかり気味であった川はこれで一旦リセットされるだろうとワクワクしながら川へ向かった。現着するとすっかり平水に戻っていたが(アレ?)まぁいいでしょう。今にも雨が降りそうなていうかパラパラと降っているし・・これは釣れるんじゃな!?ところがですね~まったくの音沙汰無しな...
令和5年6月10日(土) 秋田市内某河川前回の釣行は2週間前、なかなかに楽しかったので今回も同じ河川に来てしまいました。というのもかねてから準備中だったテンカラをやってみようとベストにテンカラ竿、ライン、毛ばりを忍ばせての入渓なのです。朝6時まずはいつもどおりのルアーから開始曇り空でいまにも降りだしそうな天気のため、セオリーというのかいつも通りなのか派手系ルアーで開始です本日はテンカラだけではなくシーズ...
いろいろ予定が詰まっている週末ですが、運よく?土曜日妻が出勤になったため午前中だけ釣りに行くことが可能になった。令和5年5月27日(土) 秋田市内某河川私がよくいく川は秋田市にある大平山(タイヘイザン)を源に雄物川に合流する岩見川。この岩見川に無数に注ぐ支流であったり沢であったりいずれかの場所に釣行しています。秋田県には全河川共通の遊漁券がありますが、この岩見川をすべて行きつくしてから他の河川に行こう...
昨年もそうでしたが、今年も私用が忙しく休日に釣りに行くことができません。渓はそろそろルアーにも好反応を見せる頃だと思うのですが。そんな中、短時間勝負できるワラビ採りは週末何度かいきました。先週末はかなりの収穫になりましたね、我が家はワラビ大好きなのでたくさん採っても1週間のうちにすべて食べつくします。(笑)今週末も家の用事、車の点検等があって釣りにいく時間はないだろうなぁ。釣には行けてないけど、夜...
先日の山菜(アイコ、シドケ)は弟家族が帰省した際に家族みんなで食べたので今回は我が家分を採りに行きます。今日は釣り進んだ先約2kmのところに主にアイコがメインですがシドケ、山わさび、タケノコが生えるところです。時期的にタケノコはまだ早いので、今回もシドケ、アイコ狙いです。まずは釣りからですね令和5年5月3日 秋田市内某河川まずは駐車場に車がいないことを確認、着替えをすませて川に向かいます。ここの場...
秋田の山菜はこのGW期間~盛んになるのだが、今年の桜の開花状況から早まることを予測していた。先週の釣りの際、シドケが1本出ていたことから、今週はきっと盛りだろうと毎年シドケを採取している山へ向かった。4月29日、年々林道が崩落加減を増しているいつもの山に入った。自分の採り方は車を停めた場所から降りながら採取し、終わったら登り車に戻るスタイルですので、まずはブッシュをかき分けシドケポイントに入ります。降り...
令和5年4月23日(日) 秋田市内某河川4月1日に秋田県は全河川解禁を迎えているが自分はなかなか釣りに行けずにいた。本来は土曜に釣りに行き日曜は家族サービス(というか釣りには行かない曜日)としているのだが、土曜は娘に仙台のアウトレットモールに連れていく約束をしていたので、予定のあった日曜に無理やり釣行をハメこんだ(笑)前日は朝7時出発、仙台で遊んで帰宅したのが夜の22時ころになっていた。帰宅してす...
表題のとおり今年はテンカラ釣りにチャレンジします。ここ数年、フライフィッシングに興味を持ち始めていたのですが調べるほどにフライは奥が深いというかとっつきにくいといいましょうか敷居が高く感じられるためなかなか手を出せずにいました。そんな中、テンカラならフライに比べ道具が少ない分毛鉤釣り入門には最適なのではないだろうか・・・と思ったのです。もちろんフライに比べてテンカラが簡単だとかは思っていませんが自...
秋田県は一部河川を除きほとんどが4月1日が渓流の解禁日です。例年4月初旬は家の仕事が多くてなかなか釣りには行けません。今年は解禁日がちょうど週末にあたったため多くの人が渓流に行ったと思います。東北以南(以西)ではもう散り始めたところもあるかと思いますが、秋田市では県南部が4/2に開花、秋田市の開花は今日明日にでもといったツボミの状態です。例年では4/20前後の開花なので今年は2週間以上早く咲きそうです。桜が...
ラバーコートランディングネットを購入しました。以前より、クレモナ糸で編んだネットは魚を入れた際に暴れてフックが網に絡んでほどくのに苦労していたため、ラバーコーティングなら少なくともフックが網の糸を貫通することはきっとないだろう・・という思いからこのラバーコーティングタイプのネットを購入したのです。(ルアーを咥えたまま掬うとこの糸に絡まるわけです。しかも魚体にもダメージがかかります)もともとリリース...
秋田県の渓流解禁は4月1日です。毎年解禁前後のこの時期は庭仕事で忙しく、なかなか釣りの準備ができないのですが、この日曜日に暇ができたので遅れていたリールのメンテナンスをします。といっても相変わらず作業に夢中になってしまい撮った写真は2枚のみ。夢中というか作業してると写真を撮ること自体をめんどくさく感じてしまいついさぼってしまうんです。とりあえず今回は16アルデバラン用に購入したセラミックべリングを入れ...
地域タグ:秋田県
ライン・・いろいろありますがベイトを始めてからはPE一択になっております。いろんなメーカーから出ているのでどれを選べば良いかってとても悩みどころではあります。しかもシーズン2回くらいしか巻き替えないので200mくらいあれば間に合ってしまうのです。磯釣りをやっているころはナイロンラインだったし、痛みも結構早くてシーズン数回は買いなおししていたのでおのずと好きなラインが決まります。だから購入に際して迷うこと...
天龍から発売されたNEWレイズインテグラルを購入した。機種はRZI484B-L (Jerkin')ULモデルのRZI484B-UL (Twitchin')とどちらにするか悩んだので天龍さんへ直接メールしてアドバイスを受けました。バットに張りがあるのにティップはかなり柔らかいとの説明にライトモデルを購入しました。開封したてでグリップのビニルはまだ剝がしていませんがブランク全体的に美しく青みがかっております。4フィート8インチで4本継、仕舞寸法は39...
こんにちは私が住む秋田では先日の大寒波から寒いが続いておりましてこの寒波の影響で先日すべて溶けてしまった八郎潟の氷も再結氷先週末あたりからワカサギの氷上釣りができるようになりました。私もワカサギの氷上釣りは好きですが、今年は諸般の都合により釣行することは難しそうです。それはそうと、2023年度のフィッシングショーも開幕し各メーカーから新製品が続々と発売されていますね!今日はその数ある新製品の中の一...
昨年の22アルデバランBFSに引き続き今年度は待望のカルカッタコンクエストBFSの後継機が発表されました。パーミングカップが一回り小さくなり重量も5gほど軽量化されました。しかもギヤがエクストラハイギヤ化(HG→XG)私的にはここが一番大きな変更点だと思います。やはり渓流にはXGですよね!新しもの好きの自分としては喉から手が出るほど欲しいのですが新製品が出るたびに購入するほど裕福ではありませんし、所有している16ア...
私はベイトを使い始めてから本格的に渓流ルアーにはまっているのですが毎年出る新製品に目が行っていまいます。しかも渓流だけではなく多くの釣りがシーズンオフの今頃が新製品のラッシュなわけです。昨シーズンはフェンウィックのGFS47CUL-5Jとダイワ シルバークリークエアTWを購入しています。両者ともにとても気に入っている道具なので、来る来シーズンは大物類(ロッドorリール)の買い物はない(しない)と思っていました。...
「ブログリーダー」を活用して、muraさんをフォローしませんか?
毛ばり作りから入り、テンカラロッドを買ってルアーの合間にやってみたのだがどうもうまくキャストができないし、もちろん1匹の釣果も上げていないままでした。とうにテンカラは飽きが来てしまい竿はまだピカピカのまま物置に眠っています。でも毛ばり作りだけは楽しくてやめてはいません。そこでフライやってみっか!!と中古で道具を探していましたが、年末にやっとロッドとリールを格安で購入することができました。道具探しは...
自宅周囲にウッドフェンスを施工する作業も全工程3工程に対し2工程目がこのほど完成しました。フェンス長は6m弱なのですが、今回のフェンスは柱に杉角材を使わずに長年の使用に耐えるよう、単管を基礎ブロックに建てることにしました。こんな感じですね設置した単管に2×4材をサドルで固定し横板を貼っていきます。使用した材木は2×4と1×4の2種類材木は寸法通りに切断してから防腐材入りの水性塗料(クレオパワー)を3回塗りしま...
前回は上の画像までをお伝えして終わっていました。一見完成しているように見えますが、フェンス上部に屋根的な役目をする笠木を設置して終了なのです。なぜ笠木を設置しなかったのか?横板を下から貼っていったのですが、最後一番上を貼ると柱の右端と左端では25mmの差があったのです。このまま笠木を乗せると見た目にも水平ではないのが分かってしまいます。そこで柱にスペーサーを乗せて高さが揃うように加工します。スペーサー...
前回のブログで次は完成編になると書きましたが結果的にはツメが甘くて完成には至りませんでした。それではご覧ください(笑)11枚の1×4材をフェンス横板として使用するための大事な1段目は下から開始です。一番下を設置すれば水平はとれているので2段目との間に決めたサイズのスペーサーを挟めば、あとは貼っていくだけです。ところがこの1段目設置のときに、基準となる縦の2×4材が右と左で数センチの誤差があることに気づいてし...
フェンス施工も足掛けどのくらいやったかな??週末といえど用事があるときは作業できないし延べ日数ではたいしたことないんだろうけどだいぶ長い間やっているような気がしています。そんなウッドフェンス施工もゴールが見えてきました。今回はフェンス部分の材の切断と塗装編になります。まずは先週突然の雨で作業を中断した箇所、単管に2×4材を固定します。あ、先週は防草シートも敷いてあります。さて、では今回のメインフェ...
前回までに4本の柱は立て終わっていたが中の2本のみ基礎ブロック内の支柱固定のためモルタルが半分しか埋まっていなかったので、まずは基礎ブロック内へモルタルを流し込みます(セメント1:砂3)モルタルは流し込んだら忘れずに細い棒等でつついて空気を抜きます。そして今回からいよいよ木材加工に入ります。最初は柱になる単管へフェンスをねじ止めするために2×4材を寸法に合わせてカットします。作業台には2×4材で作成した...
前回までにフェンスの基礎となる部分である束石(基礎ブロック)を埋めるところまで進めた。今回はその基礎ブロックにフェンスの柱となる単管を固定していきます。たてる単管は基礎ブロックと同じ4本まずは両端の固定から始めます。単管にはプライマー塗布後スプレーで色塗りしました(艶消し黒)水平器で確認しながら慎重に垂直を取ります。上の画像は両端の単管を建てた翌日になります。基準となる2本の単管を設置しました。次...
今回の作業は埋めたフェンスブロック周りに残っていたカイヅカイブキの伐根と資材の買い出し。奥から二個目のブロック左右にカイヅカイブキの切り株4本があったのですが手作業で穴掘りしてなんとか伐根しました。かなりの重労働でしたけど、ここには防草シートを敷く予定なので地面は平らにしておかないと後々苦労します。見た目はきれいに一直線にブロックが敷設されていますよね!土曜は仕事があったので今週は1日しか作業でき...
渓流釣りシーズンが終了したので、シーズン前から計画していたウッドフェンス施工に着手します。昨年の今頃から自宅周囲にウッドフェンス施工をスタートしました。はじめての経験でしたので、まずは目立たない家の裏手 延長7.5mを施工こんな感じで完成しました。今回は第二期として表面(市道に面した側)の約5mの部分にウッドフェンスを施工します。(ちなみに全行程は三期に分けており、最後は約10mにわたるフェンスを施工予...
9月20日、本日秋田県の渓流釣りシーズンが終了となります。期間は一部を除き4/1~9/20までと他県に比べて少しシーズンが短いのです。渓流釣りを始めて今年で何年目かな?忘れてしまったけど年々釣行回数は減っています。理由は歳のせいかな、渓流歩くと疲れます(笑)30代のときは炎天下の沖堤防をクロダイのヘチ釣りで朝4時から夜7時まで歩き通してもぜんぜん平気だったのに今は渓流を半日歩くと午後は腰痛いですもんね(...
令和6年9月1日(日) 秋田市内某河川早いもので秋田の渓流シーズンは残すところあと20日過ぎてみるとあっという間のシーズンですね解禁前は今か今かと待ちわびるのにいざ解禁すると禁漁まではあっという間です。さて、ここのところ秋田市内は雨がほとんど降らず渓はながらく渇水状態です。あんだけうるさかったアブは先週からぱったりいなくなったので釣りやすいのですが、魚の活性はだいぶ低いようです。それが前日の土曜日に少...
令和6年8月17日(土) 秋田市内某河川8月のハイシーズン、釣行できるときがあれば行かないと損でも先週悩まされたアブも怖いし朝起きてから行くか迷っていた。かみさんが土曜日出勤だったので送り出した後、天気もいいし行ってみようと気持ちが傾いたのでいつもより3時間遅い9時ころから川に向かった。天気は快晴予想最高気温は33℃なのでだいぶ暑くなりそうです。車を停めアブの襲来を覚悟しますが寄ってきませんねぇ前...
令和6年8月17日(土) 秋田市内K川前回と同じエリアにきたこの場所は渓流釣りでいうところのだいぶ下流、いわゆる里川と呼ばれるようなエリアです。普段なら砂利の林道をひたすら上を目指して入渓するのですが今年のテーマは(最近決めた)里川の攻略里川と言っても水温は冷たくウェットスタイルで気持ちよく釣りができます。この里川で釣る理由がもう一つあって、お盆休みの最終週末にあたっているためさんざん叩かれたと思...
例年は7月25日ごろの梅雨明けですが、今年は8月に入ってやっと梅雨明けしました。梅雨末期に降った大雨で水位はまだ高めですが向かってみることにしました。令和6年8月3日(土) 秋田市内K川途中橋から川を見てみると水位はやや高く、白っぽく濁りやはり大雨の影響がまだ残っているようです。上流部に行けば水質も回復していると想定しそのまま向かいます。濁りはありますが、想定内だしこのぐらいの方が活性は高いでしょう水位は...
ながらくまとまった雨が降らなかった秋田市でしたが、ここ2週間くらいは雨模様の天気でけっこうな降水量の雨が降りました。川の水位が上がり、警戒水位までになった河川もありました。幸い雨は海の日を含む三連休前に止んで超渇水だった川が潤い三連休の最後の日が釣りに最も適しているはず!と狙いを定めていました。令和6年7月15日(月)海の日 秋田市内K川おおよそのデータ収集のために狙いの河川の水位情報を見てみると...
令和6年5月18日(土)秋田市内S川家の庭仕事や野良仕事ばかりで釣りに行く時間が取れていなかったのだが久々に時間をつくることができたので、渓流に向かうことができた。場所はなかなか悩むところではありますが、昨年夏の豪雨の影響が残るであろう、HGは今回パスしてその手前にある小河川が地図で見て前から気になっていたので行ってみることにした。実は3年くらい前にほんの数百ⅿだけ釣りはしたことがあったのだがしっかり...
釣りに行けてないですね~田舎ですから無駄に広い土地周囲はカイヅカイブキやユキヤナギの垣根で囲われています。春になるとその垣根たちが一斉に新芽を出して伸びるので剪定しなければいけないんです。加えて無駄に広い土地を放っておくと雑草だらけになるので、ジャガイモなんかを植えて家庭菜園にもチャレンジしています。そいつらのお世話が以外に大変で(笑)それに加えて大好きな山菜シーズンだし、ほんと遊ぶ暇がありません...
今回は釣りネタ一切ありませんのでご了承くださいGW初日、天気予報は晴れ、気温も24℃の予報が出ている。年々早くなる山菜シーズンに合わせて、例年より1週間から10日ほど早いがシドケやアイコの山菜を採りにいつもの山へ向かいました。心配なのは昨年7月に秋田市に大被害をもたらした豪雨の影響がないか心配でした。舗装路から林道に入り1kmほど走ったくらいから道路の起伏が激しくなり車をそこに置き歩きで採取ポイントへ向か...
【渓流釣りにおいて、詳しい河川名の表記はだいたいにおいてタブー視されてきていると思います。近年はYoutubeやX等で河川名や入渓地点を詳しく解説しているチャンネルではしばしば賛成派、反対派で炎上しているのを見かけます。自分個人としては河川名表記については反対派ではありませんが、当ブログで表記することは控えます。ご理解ください。】令和6年4月13日(土) 秋田市内K川今までは河川名の表記については「某河川」...
令和6年4月7日(日) 秋田市内某河川4月1日に県内全河川が解禁を迎えた秋田県、ここ数年解禁釣行は4月中旬~下旬に行くことが多かったのですが、気温の上昇、冬期の積雪少もあり、前からうずうずしていたのですが、週末予定していた家庭菜園のジャガイモ植えも終え、加えて奥さんも仕事なことから釣行に障害がないため行くことにした。「待てよ、リール整備してない」 まいっか、ラインだけ巻き替えて行こう。朝の気温は9℃、予想...
我が家の自宅裏にはゴミ集積所の網箱がある。集積の日にゴミかごに入りきらないゴミ袋がカゴの脇に並べられるのだが、そのゴミ袋が倒れこんだりして我が家の敷地内に侵入してくるのが気に入らなくてどうしようかと考えたのがウッドフェンス施工のはじまり。最初は植木でも植えようかと考えていましたがほっておくとどんどん大きくなってしまうので剪定など毎年のメンテナンスは必須。そんな中何気にYoutubeを見ているとDIYでウッド...
11月23日 勤労感謝の日この日を境に北日本は大荒れの予報が出ており、残り半分のフェンスを少しでも進めたかった。でもその前にタイヤをスタッドレスに履き替えなければいけなかった。先日あまった杉の角材で作成したにわか輪止めでタイヤを固定し一機に両輪を浮かして作業します。後ろが終わり前にジャッキを移動するとなんと前はフロントスポイラーが邪魔してジャッキをボディ下に滑り込ませることができませんでした。しかたな...
北国の今時期は天候に左右されて作業がはかどりませんしかも週末ごとに冬型になりみぞれ交じりの強風が吹き、週末DIYの私にとって悪天候と重なってしまいます。それでもちょちょこと物置の中で作業したりしてやっと横板を貼り付けるまでこぎつけました。これがフェンスの横板ブブになる木材の「1×4 12フィート」です。3.66mですのでこれをすでに設置済みの支柱の間隔で切断しました。木材用防腐塗料の水性クレオパワーを1回塗っ...
自宅裏にウッドフェンスをDIYで施工の2回目今回は基礎ブロック固定から支柱建てまでまずは前回設置した基礎ブロックの周りに土と砂利を敷いて若干高い砂利部分付近までレベル調整です。この土部分は最終的に砂利を敷く予定です。母屋裏手から砂利交じりの土を一輪車で約10往復しました。材料の買い出し・杉角材90角 3mを3本・1×4材 12フィートを20枚・杉背板を10枚12フィートって3.6mくらいあるんです。こんな長いの車に...
家は角地にあるので建物の2方向が道路に面しています。建物の裏手にあたる幅4ⅿの市道との境界線がなにもなくわかりづらいため、ゴミ収集の日に敷地内に草刈りした雑草の袋が侵入していることが度々あり、(ゴミ集積所のゴミかごの場所を提供している)しっかりと境界線をつけるためにウッドフェンスをDIYで設置してみようと考えました。今年の渓流釣りオフシーズン第一弾はこれです。「ウッドフェンス自作」といってもこちらは雪国...
今年の猛暑がうそのように朝晩の気温が10℃を切ることが増えてきました。すでに数回暖房運転している秋田です。先日産直でおいしそうなさつまいもを購入したので数年前の木炭の残りで焼き芋をしてみようと急に思い立ちました。初めは画像のようにBBQコンロに炭を敷きアルミホイルにくるんださつまいもを焼きましたがどうも火が弱いのと炭が足りなそう。近くのホームセンターへ木炭を補充しに行ったついでにどうせならと簡単に焼ける...
令和5年9月16日(土) 秋田市内某河川秋田県内の渓流釣りは毎年9月20日まで週末アングラーの自分はこの3連休が最後のチャンスです。できれば3連休全て釣りに行きたいけど、引っ越ししたばかりで家の中の片付けもしなくてはいけないのでせめて1回は行きたい。幸いというか土曜は妻が娘のPTAに行くのでその間はフリーになりやすいため土曜に行ってみることにした。場所が悩むところだが7月の豪雨被害がまだ残る山奥の河川沿いの復旧...
前回のブログで書いた スミス トラウティンキャストタクティスト TT-42ですが購入してしまいました。といっても新品ではなく中古ですよ某フリマサイトに使用数回の程度の良さそうなTT-42が出品されていました。出品者の方はTT-42が合わなかったみたいで出品したようです。きっと硬いからだろうなぁと想像しつつ、自分は天龍レイズインテグラルを使い硬めが好きなことに気づいたので張りの強いタクティストシリーズが欲しかった...
今シーズンが開幕する前天龍から新しいロッドが発売され購入したのがレイズインテグラルの48Lです。このロッドの良いところは4本継なので仕舞が短いところ、それと🅻(ライト)なのでやや硬めでトゥイッチがしやすいところ、なによりも低弾道キャストが簡単なところです。このロッドを今シーズンから使い始めて上記した良いところが気に入っていますが、一つ小さな沢ではやや長いところ。まあそう思いつつも低弾道がビシビシ決まる...
先月30日に引っ越しをしました。引っ越しの荷造りと引っ越し後の荷ほどきに前住居の片付け掃除とやっておりましたのでハイシーズンの8月は上旬に1回だけ、しかも水のぬるい里川で1時間程度しか釣りできていません。秋田はシーズンが9/20までなので残すところ2週間強なのです。だけどまだ新居の整理がまだまだまだなので今シーズンは釣りに行けるかどうか・・・なんとか締めの釣行くらいはいけるように調整したいです。でも、新居に...
秋田の豪雨災害から3週間がたった。近所を流れる旭川が数日前から普段の水色に戻ったのでホーム河川である岩見川に先週に引き続き行ってみることにした。しかし岩見川は先週と変わらず白っぽい濁りが強く釣りは無理と判断場所替えをし大移動。お目当ての場所にはすでに先客がいたため地元に戻りちょろっとだけルアーを投げてみようかと思ったが、戻る途中に何やらよさげな落ちこみが道路から見えたため田んぼの畦道をすすみなんと...
秋田市の豪雨被害から2週間、ホームリバーの岩見川へ行ってみることにする。(1級河川雄物川の支流の岩見川、いつもこの川の無数にある支流や沢で釣りしていますが普段は岩見川の名称すら出していません。ですが今回はあえて名前を出しました)今回の豪雨で岩見川は大打撃を受けています。岩見ダムの上流、最奥集落へ通じる橋の崩落などで岩見川上流行での釣りは現実的には難しいでしょう。そんなこともあり、ダムのだいぶ手前で岩...
秋田市以北に大被害を出した大雨洪水から1週間梅雨明けし日照り続きの中被災者の方々は毎日自宅の復旧作業に追われています。私が釣りに行く秋田市東部の山々へ通じる道路も軒並み大被害を受けており、橋の崩落や土砂崩れがいたるところで発生しています。幸い自分自身は被害がなかったため渓流の様子が気になり若干気が引けたが行ってみることにした。大きな河川はまだまだミズが茶色く濁っているため、雪代も早く収束する小さめ...
ニュース等でご存じの方も多いと思いますが、秋田県内(主に秋田市より北)で大雨による河川の氾濫等が発生し秋田市を中心に大規模な災害となりました。これまで秋田県内は九州でみるような大雨の被害というのはあまり記憶になく根拠もなく秋田は大丈夫だと思っていました。たぶん多くの市民、県民がそう思っていたでしょう。そんな多くの県民の考えを覆すような災害が発生してしまったのです。この川は秋田市内を流れる旭川、私の...