chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 16アルデバラン用オフセットクラッチ購入

    現在所有している16アルデバランのクラッチをKDWから発売されているオフセットクラッチへ交換した。このクラッチ一つが10,000円近くするため、なかなか購入に踏み切れないでいたが、もう1台所有しているカルカッタコンクエストにはすでにKDWのオフセットクラッチが装着済みで、使用感がだいぶ変わりとてもサミングしやすくなりとても気に入っていたので早くアルデバランにも装着したいと思っていたのです。(ちなみにカルコン用の...

  • 数は出ないが満足した

    秋田市内で一番のメジャー河川、もちろん人も多いがその分ふところも深く分岐する沢も非常に多い、加えて水もとても綺麗なのです。自分のホームグラウンドであるこの川に今年の初釣行に行ってきました。令和4年5月22日(日) 秋田市内某河川今回はよく入る沢筋ではなくその手前の支流に入渓時間はまだ6時前、林道に入ってから車は一台も見ていない。ここは川幅広いのでブランシエラ5.2ULの出番です。?????ロッド忘れてし...

    地域タグ:秋田県

  • 釣りと山菜とダブルヘッダー

    令和4年5月8日(日) 秋田市内某河川行動制限のない大型連休は久しぶりで秋田でも県外ナンバーの車がだいぶ見られた。5/5にも午後から1時間ほど里川でちょい釣りしてきたのだがこの小さな里川でさえ1kmの間に3組くらい入っている始末(笑)釣りとしては200mくらい歩いただけ、でも2回ほどヤマメからのアタックはありましたよ。前の釣り人に追いついたのでここでストップフィッシング・・前にいたフライマン(ご夫婦)と少しお話...

    地域タグ:秋田県

  • シドケ、とアイコを求めて

    昨年はこのGWにシドケ、アイコとも最盛期でかなり収穫できたのだがこの春は桜が咲いた後は低温が続いたりで山菜すべてが遅めに推移していた。それでも早い奴は必ずあると思い1年ぶりの「俺の山へ」(もちろん自分の山ではありません)何年も通っている山ですから、ピンポイントで車を停車させ、時短で山菜場の斜面を下ります。自分がシドケとアイコを採る場所は割と急斜面なのでたぶんほかの人は下りないのでしょう。生えていれば...

    地域タグ:秋田県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、muraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
muraさん
ブログタイトル
秋田の渓と山の恵み
フォロー
秋田の渓と山の恵み

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用