ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
年末年始のお袋の介護食は悩む
28日に注文した使い捨て介護トイレマットが、昨日の朝早くに届きました。 オカトー 使い捨て 介護 トイレマット トイレシート 撥水 滑り止め 縦55×横60cm 15枚入 ベージュオカトー(Okato) 想像していたとおりの商品でした。 確かに薄っぺらいですが、これでよかったで
2023/12/31 05:21
お袋は否定的な゙ことをよく言う…
昨日は、お袋の衣類を洗濯してから、近所のスーパーに買い物に行ってきました。 スーパーの棚は、すっかりお正月モードになっていました。 値札を見ると、どれもこれも高くなっていました。 需要と供給の関係で、そうなるんでしょうね。 昨日は、お袋は終日家にいるの
2023/12/30 05:10
使い捨て介護トイレマットを買う
身内の恥を晒すのは如何なものかと思うのですが、あえて書くことにしました。 昭和3年(1928年)生まれのお袋のことです。 大腿骨骨折などで、下肢が不自由で、要介護3です。認知症はないです。 最近、トイレマットが汚れていることがあります。 汚れが少ない時は洗
2023/12/29 05:29
抜釘手術から1か月が経ちました
年間50〜60冊の本を読んでいます。 読んで面白くなかった本以外は、このブログで紹介しています。 これまでの読書習慣ですが、高校から大学生の時は、小説と歴史書を中心に年間50冊ほど読んでいました。 大学の専門書は図書館で借りていましたが、それ以外の本は購入し
2023/12/28 05:16
なれのはて
図書館で借りた本を読み終えました。 加藤シゲアキさんの『なれのはて』です。 この小説が直木賞にノミネートされたというニュースを聞いて、図書館にリクエストしました。 入荷して一番に借りることができました。 新しい本を一番に読めるのは、ありがたいことです。
2023/12/27 05:14
カラオケは冬休み特別料金でした
昨朝は100円ローソンに行って、おせちを買いました。 私は、まったくおせちに興味がないのですが、お袋の食事のおかずの一品になればいいかなと思って買いました。 100円ローソンですが、伊達巻と田作りは税込みで162円でした。 合鴨スライス、いか黄金、棒鱈甘露煮は、
2023/12/26 05:12
都道府県魅力度ランキング…??
昨日は、全国高校駅伝の日でした。 先日に読んだ小説は、女子の高校駅伝の話でした。八月の御所グラウンド (文春e-book)万城目 学2023-08-03 この本に収録されている「十二月の都大路上下ル」という題名です。 高校駅伝ではないですが、全国都道府県駅伝を観に行ったこ
2023/12/25 05:07
私の年末年始は、気苦労が多くて
昨日も、寒い一日でした。 毎日、朝起きて着替える前にファンヒーターで部屋を温めておきます。 昨日は、部屋が温まる前に給油モニターのメロディーが鳴りました。 早朝から、外に出て灯油を入れるのは辛いです。 ビオトープには、氷が張っていました。 昨日は、年末
2023/12/24 05:37
人間も冬眠や越冬蛹の期間が必要
昨朝の室温は2℃でした。 冷蔵庫の中よりも低温です。 朝ごはんを作る時、フライパンにオリーブオイルを引こうとしたら、オリーブオイルが固まっていて、出てきませんでした。 先日のブログで、ダイエットの秘策は、フライパンを使わないことと書きましたが、一昨日か
2023/12/23 05:17
「早起きは三文の徳」と言うけど
テレビで誰かが「早起きは三文の徳」と言っていました。 私は、けっこう早い時間から目が覚めています。 夜間に何度もトイレに行き、丑三つ時ぐらいから寝れなくなって、スマホを触ったり、本を読んだりして時間を潰しています。 学生時代や勤めていた頃は、朝起きるの
2023/12/22 05:23
恒例…お袋の弟夫婦がやって来た
昨日の午後1時20分頃に、お袋の弟夫婦がやってきました。 私にとっては、叔父さんと叔母さんです。 娘(私にとっては従姉妹)が、車で連れてきました。 以前は、もっと頻繁に会っていましたが、最近は年末に1回だけになりました。 叔父さんも叔母さんも杖をついて
2023/12/21 05:27
紙パンツを穿く時が来るのかな?
昨日は、とても寒い一日でした。 夏の暑い日には、何もする気が起きないと言っていましたが、冬の寒い日も同じく、何もする気が起きませんでした。 洗濯と、買い物に行っただけです。 もちろん、3度の食事の準備はしています。 スーパーで、年越しそばの麺とニシン
2023/12/20 05:03
ダイエットの秘策はフライパン…
右手首の抜釘手術から3週間ほど経ちました。 この3週間で、体重が3kgほど減りました。 前立腺がんのホルモン治療の2年半で、体重が10%ほど増えました。 ダイエットをしなければと思っていたのですが、効果が見られませんでした。 右手首の手術のあと、全身麻酔の副
2023/12/19 05:34
年賀状じまいで、名前を忘れた…
二つ隣町のスーパーに行って来ました。 帰るときに、出口ですれ違った人が、かつての職場の上司に似ていました。 声をかけようと思ったのですが、名前が思い出せずにいるうちに通り過ぎてしまいました。 ずっと、考えていたのですが、思い出せません。 スマホの連絡先
2023/12/18 05:14
買おうか迷ったスマートウォッチ
先日のテレビ番組で、スマートウォッチで心不全などの健康管理ができるようなことを言っていました。 同世代の島崎俊郎さんが急性心不全が亡くなったというニュースがあったところだったので、私も買おうかな゙と反射的に思いました。 また、私の親父は70歳代に前立腺が
2023/12/17 05:23
ホームコタツ…お尻に根が生えた
昨日は、それほど寒くはなかったのですが、1日中どんよりとしたお天気でした。 早朝から、プラごみをゴミステーションに持って行き、お袋の肌着やタオルを洗濯してからは、ずっとホームコタツに入っていました。 何もする気が起らなくて、あれやこれやと物思いに耽った
2023/12/16 05:12
新しいカテゴリを追加しました!
新しいカテゴリを追加しました。 「雑感」の下位に「ぶらり散策・旅行」を作りました。 過去のブログ記事を検索しましたが、「ぶらり散策・旅行」に該当する記事は、数少ないです。 退職したら、かつて住んだことのあるアメリカをはじめ、いろんなところに旅行したいと
2023/12/15 05:28
ギリギリ5Gのエリアなんですが
やっと、新しいスマホのカスタマイズが終わりました。 やはり、新しいスマホは快適です。 毎日、何度もフリーズと再起動を繰り返していたのは、異常だったと思います。 新しいスマホは、5Gが使える機種です。 わが山里は5Gエリアではないと思っていたのですが、念
2023/12/14 05:36
目くじらを立てるようなことでは
昨日の午後2時に、「今年の漢字」が発表されました。 私の予想が当りました。 最初は、物価上昇を考えたのですが、物価上昇を1字で表す漢字を思いつきませんでした。 次に考えたのは、増税、減税で、「税」かなと思いました。 たぶん、私と同じように考えた人が多か
2023/12/13 05:19
もう限界です…スマホを買い替え
数か月前から、スマホの調子が悪かったのですが、最近は1日に何度もフリーズして、強制再起動を繰り返していました。 時には、スマホが勝手に終了したり、再起動したりという状況でした。 ストレージの問題ではなく、メモリが2GBしかなくて、バックグラウンドで動いて
2023/12/12 05:11
お稲荷さんのお火焚き祭りでした
昨日は、生産森林組合の役員で、お稲荷さんのお火焚き祭りを行いました。 昨年は12月4日にあったのですが、私は退院して日も浅く、ギプスをしていたので、欠席しました。 ということで、今回初めてお火焚き祭りに出席しました。 場所は、氏神さんの近くにある小さな祠
2023/12/11 05:27
煙はなぜ自分の方にだけ来るの?
昨朝は、洗濯、お袋の部屋の片付け、テラスの観葉植物などの水やりなどをしました。 暖かくて、よいお天気でした。 一日中、部屋の中で、ホームコタツでじっとしているのは、もったいないような気がしました。 午前10時から、裏庭にチェアリング用の椅子を出して、日向
2023/12/10 04:55
手術後10日目の診察に行ってきた
昨日は、早朝から隣町の病院に行ってきました。 手術から10日目の診察です。 防水のテープを外して、ばんそこう(?)を貼ってもらいました。BeforeAfter 先生は、「今日からシャワーで濡れてもいいです。明日からお風呂に入ってもいいです。」と言われました。 この間、
2023/12/09 04:41
癒されたい...ハーブのある暮らし
ホームセンターに行って、ローズマリーの苗を買ってきました。 「ハーブのある暮らし」と聞くと、どこかゆとりがあって、癒されて、お洒落なイメージですよね。 2ポットを鉢植えにしました。 育て方の勉強をしていないので、とりあえず1鉢は裏庭に、1鉢は室内に置き
2023/12/08 05:20
10年後の日本は食糧危機になる?
役場から農業従事者に対するアンケートが届きました。 アンケートには、私の名前と所有している農地が印刷されています。 無記名の調査ではないので、真剣に考えて回答しました。 調査項目は2本柱になっていて、個人として今後の農業経営をどのように考えているかと、
2023/12/07 05:08
手術から1週間で車の運転を再開
昨日からは、普段の生活に戻りました。 まずは、車を運転して、買い物に行きました。手術から1週間ですが、運転にはまったく不安を感じませんでした。 町内のコンビニとスーパーで買い物をしました。 調理をしなくてもいい、洗い物をしなくてもいい晩ごはんを買いま
2023/12/06 05:32
退屈を飼い慣らすことができなくて
右手首の手術から6日目、もう部屋の中で大人しくしていることに疲れました。 カラオケボックスに行ってきました。 ひとりカラオケです。1時間で15曲を歌うつもりです。 最初は、ランキングの1位から順に5位まで歌いました。 やや、呂律が回りませんでした。 あと
2023/12/05 05:35
ものすごくどうでもいい話ですが
昨年の手術後は、ジップロックの袋のジッパーを開けることができるまでに、かなり時間がかかりました。 今回は、簡単に開けることができます。 しかし、包帯をしていると、手首を動かしづらいです。 主治医の先生が、数日したら自分で包帯を外していいと言っていました
2023/12/04 05:28
食欲は、まだ本調子ではないけど
昨日で、退院から3日が経ちました。 無理をせず、本を読んだりして過ごしました。 傷口の痛みは、なくなりました。 少し動けば疲れやすいですが、ほぼ体調も戻りました。 しかし、食欲は戻っていません。 入院前に比べて、食べる量が減りました。 でも、これでいい
2023/12/03 05:03
やっと、体調が戻ってきました!
退院して2日目、やっと体調が戻ってきました。 一昨日は、無茶をしました。 退院した翌日にカラオケに行こうと思ったり、散歩をしたりで、反省しています。 昨日からは、痛み止めの服用を止めました。 少しですが、焼酎のお湯割りを飲みました。 ひさびさの晩酌です
2023/12/02 05:25
退院翌日にカラオケは無茶です!
一昨日(水曜日)に退院しました。 手術の痛みがなくなったので、カラオケボックスに行こうかなと思いました。 でも、昨日(木曜日)の朝、めまいと吐き気がするので、カラオケに行くのは止めました。 退院した翌日にカラオケとは、無茶な話だと思います。 なぜ、そんな
2023/12/01 05:37
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、十一代目 伊兵衛さんをフォローしませんか?