chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジャカランダ姫紀行 http://shifonkenken.blog93.fc2.com/

写真、撮影旅行、海外旅行、グルメなどなど毎日ハッピー!の記録です、どうぞよろしくお願いします。

ジャカランダ姫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/28

arrow_drop_down
  • JEAN-PAUL HEVIN

    写団薬師 総合写真展 ときのながれ 富士フォトで写友と拝見しました。OBとして何枚もDMは送られてきましたし会場でもお目にかかれました。前川彰一先生とも久々でした。「ヴェリーヌ ショコラ カフェ」。軽やかな風味のカカオに果実味豊かなコーヒーの香り。有名だそうですが、まだ飲んでいません~私が頂いたのはカフェオレグラッセ友人は カフェグラッセ つまりアイスコーヒーそして チョコケーキもオーダーしました正式に...

  • 星乃珈琲で写真談義

    星乃珈琲店中央林間にありますがチェーン店は、あちこちに在りますので便利です写友と時々写真談義する時に利用しています。お互いの家が、丁度真ん中位になるでしょうか~11時オープンなので、早い目に行ってモーニングがてら席も取りやすいのでたまに出かけます。彼女の写友が写真集を作ったというのを見せていただきました。なんせ 重い! リュックに入れて持って来てくれました~10冊作られたそうです。どのページを開いても...

  • とらやの宇治金時

    六本木の富士フォトでの写真展を見た帰りに滅多に一人お茶はしないのですが~あまりに暑いので、ふとかき氷でもと、思い切ってのれんをくぐりました。抹茶宇治金時白玉が増えるごとにプラス10円かな~練乳も欲しい人はプラスされていく細かいかき氷はさっととけて抹茶の薫りも美味しい。底には粒あん真夏のきってもきれないかき氷やはり 夏の一番の代名詞でしょう...

  • 那須与一 伝承館

    那須与一 伝承館栃木県 大田原市最近 関東地方の日帰り撮影をドライブがてら行くようにしています季節に合わせて、メインは何かを探すのも楽しみです。そして、食文化も併せて興味を持つようにします。郷土の誉れ 那須与一を知らない人はいないでしょうね~「扇の的劇場」からくり人形風ロボットとワイドスクリーンの映像によって表現しています。楽しかった!ちょっと 休憩ストロベリースムージー甘酸っぱくて美味しかった。...

  • 「もうひとつの風景」飯島 勝の個展

    [もうひとつの風景]飯島 勝 写真展富士フイルムフォトサロン 東京(六本木)7月20日(木)最終日です 16:00まで拝見してきました~もうびっくりです。まさしく被写体の視点、表現力の力が飛びきり素晴らしい。プリントもとてもシックです、写真弘社さんですマット風の用紙のプリントも作品にピッタリです画家になろうとしておられたそうです、だからか 絵を描くようにフイルムでの撮影は時間をかけてその時の瞬間を待つ。待ち...

  • 写団薬師総合写真展のご案内

    写団薬師総合写真展風景写真 ときのながれ7/21(金)~7/27(木)富士フイルムフォトサロン 東京 六本木今回は会員の皆様の全倍のプリントだそうです見応えがあることでしょう暑い時ですが、ご無理なきように、お時間を作ってご覧ください~なにせ 私も数年間在籍しておりました。その頃は、各クラスからの選抜での出展でした。誇らしかったことを思い出します!...

  • くろばね 紫陽花まつり

    黒羽 城址 本丸跡公園になっています---暑さの前でしたから、比較的楽に撮れました。ドライブ&撮影今回で4回目となります~1回は宿泊しての撮影ツアーでしたが最近はやや早朝に迎えに来てくれる車での撮影ツアーをお願いしています つまり 娘!!有り難いです。毎月、どこがいいかなあって考えて探したり思いついたり、ネットさんに頼ったりです栃木県大田原市今回もドンぴしゃりの紫陽花祭り? 真っ盛りでは無かったですがぼ...

  • コミュニティクラブたまがわ 例会

    三輪薫の「素敵な写真の撮り方」教室月1回の例会です2名欠席でした。きょうから新入会員、女性が入られました嬉しいことです!今日は先生のお花の、特に紫陽花のアップやぼかしの作品をスライドで拝見出来ました多重や前ボケ、後ボケのカラフルな作品を見ることが出来てラッキーでした添削は一人約10分+あと1分中々A4サイズにプリントしてくる方がふえません~新入会員の方は、ソニーカメラ 既にどこかで習っておられたようですの...

  • 表参道 ぶらり~

    備前焼展を、拝見する時に通る道ですが、毎回、お洒落だなあって感心してシャッター切ってしまいます。ブルー&ホワイトあっ スマホですから、ポチですね!船光稲荷神社(ふなみついなりじんじゃ)朱色の鳥居が目を引きます寛文2年(1662)付近に住んでいた渋谷長者が勧請、霧島神社とも長者丸稲荷、船光稲荷光稲荷神社荷とも称していたと言われています~商売にご利益があるとか---通るとつい 手を叩いて頭を下げたくなります。...

  • 星乃珈琲

    星乃珈琲店田園都市線の終点神奈川県大和市中央林間中央林間東急スクエアビル3中央林間駅[南出口]徒歩1分中央林間の東急スーパーの3階長いお付き合いの写友でもあり親友でもあります彼女と時々お茶したり、時にはランチをする、ゆっくりできるカフェです! 彼女の写友が、写真集を出版するというので未完成ながらほぼ出来上がっているのを見せて頂きました~とても素晴らしくて、立派です。ご自分で選んで、レイアウトもなさった...

  • 備前 天野智也 作陶展

    SPACE YUI 南青山 ハヤカワビル6/26~7/5まで 開催でした毎年個展をなさっておられます。2005年 岡山で初釜2007年から連続個展を開催なさっています。智也さんとのご縁は古くて、東急セミナーBE青葉台の写真教室での少し先輩の女性の娘さんのご主人です。最初は見てね~って軽く言われて表参道はお洒落な街ですし、好きな所なのでふらりと覗きに行きました---毎年ではないのですが、応援の気持ちもあってDMが届けばお邪魔して...

  • 写真家 秦達夫 個展

    風光の峰雲上の渓黒部源流の山々会員になられた写友がお当番の日に拝見してきました。自然界の中で山々は登りたい見たい知りたいせめて日本の高い山の季節に合わせてその変化など写真の中で見たいです高山植物のチンググルマは可憐です霜のオマージュドローンで撮られた槍ヶ岳の切り立った頂上見飽きることが無い自然界の山々でした...

  • 7月のカレンダー

    7月のカレンダー JULY 文月 2023年8月11日(金)~8月14日(月)神奈川県座間市で「ひまわりまつり」開催。55万本のひまわりが一面に広がる夏の祭典。入場無料。写友に誘われて、見物がてら撮影に行ってますが、今年も是が非とも満開の綺麗な時に行きたいですね~向日葵の花は、太陽の方に顔を向けて咲くって言いますそして 元気を貰えます。★ 写真はクリックすると大きくなります!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャカランダ姫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャカランダ姫さん
ブログタイトル
ジャカランダ姫紀行
フォロー
ジャカランダ姫紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用