chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジャカランダ姫紀行 http://shifonkenken.blog93.fc2.com/

写真、撮影旅行、海外旅行、グルメなどなど毎日ハッピー!の記録です、どうぞよろしくお願いします。

ジャカランダ姫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/28

arrow_drop_down
  • 夏野菜 岡山から~

    新鮮な夏野菜がどっさり届きました。 岡山在住の同級生、芦屋市立山手中学校3年の時のクラスメートからです。同窓会は最近は途絶えていましたが、メールなどでクラスメート数人と繋がっているのが懐かしく嬉しいですね~家庭菜園をなさっていて、キュウリ、お茄子などが好きと言ったことを覚えていて送ってくれました。レタスの一種 チマサンチェ(チシャ)と言えば焼き肉を野菜と共に巻いて頂く料理を思い出しますね。韓国料理...

  • スモークツリー

    「スモークツリー」小雨降る午後、しずくがキラリと輝いています--8月からの第24回写真展「和気あいあい」に懐かしい作品を展示するコーナーに、全紙で出展します。 小石川植物園で撮りました。DMは7月に入ってからお届けしたいと思っています。「日本の植物学の父」と呼ばれる牧野富太郎さんと、同時代に活躍した研究者らに焦点をあてた企画が小石川植物園で開催されています。牧野富太郎は、今年4月スタートのNHK連続テレビ小説...

  • RINGO

    RINGOカスタードアップルパイ東京ミッドタウン日比谷の地下にお店があります .電子レンジ600Wで30秒を目安に温めてください。 又は、アップルパイにアルミホイルをふんわり被せて、 予熱したオーブントースターで約1〜2分温めてください。 焦がさないように様子を見ながら、お好みで温かさを調整して下さい。カスタードとアップルが入っているので高級感がありますね。しかも さくさく感は、何とも言えず美味しさを倍増...

  • 東京 ミッドタウン 日比谷

    明治時代より、日比谷エリアは日本の近代化を先導してきました。1883年、日本初の西洋風建物が日比谷に建築されました。外国の貿易商や外交官たちに人気の会合場所となりました。昭和時代には、劇場やコンサートホールが日比谷に建てられ、日比谷はエンターテインメントの中心地として知られるようになりました。「日比谷公会堂」と呼ばれる初のコンサートホールは1929年に完成し、当時の東京では唯一のコンサートホールでした。複...

  • 日比谷 シャンテ

    Chanterシャンテ (フランス語)= 歌う♪2017年からのリニューアルを終えた「日比谷シャンテ」 1987年の開業から30周年を迎えて、日比谷の街全体の再開発と合わせ、段階的に全面リニューアル。コンセプト・テーマHIBIYA JEWEL SCENE ~大切なモノ・コトが詰まっっている 文化・芸術の中心として歴史を受け継ぎ、非日常な時間に魅了される街が日比谷。日比谷シャンテは進化します!!★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • THE BLUE カフェ

    青いハートのケーキは宝石です中はバニラアイスとカシスです頂くのが惜しいようですね~ケースの中には、まるで宝石箱です美味しかったです。日比谷 有楽町 ゴジラスクエアの1階にあるカフェ美味しい料理も楽しめる海外風カフェ&レストランです。煌めく照明やインテリアが映えてお洒落なお店ですテラス席もあって、そこここにはブルーのシートの椅子です次回は外もいいですね~姫の誕生日のお祝いだそうです。写真集の「Blue] そ...

  • 「コミュニティクラブたまがわ」例会

    三輪薫の 「素敵な写真の撮り方教室」高島屋カルチャーの「コミュニティクラブたまがわ」の例会でした1名欠席で今日は7人でした。一人10分+1分の持ち時間で作品の添削をして頂きます2Lプリントの方が多いのですが実際はA4プリントの方が添削して隅々まで分かり易いですね~なんと なんと 女性の方の見学者が1名!20分間 作品の添削の様子などをご覧になりました。係りの方がお迎えに来られて外に出られましたので、姫も慌てて...

  • ベランダの花々(2)

    青葉台の花屋さん チャコ写真屋さんのラボ チャンプ5月末まで営業していた写真屋のラボ まほろば買い物に出でると、時々寄ってお喋りしたり写真関係の情報を頂いて楽しんでいます~月ではありません!「人感センサー ライト」遠くへ撮影に行かなくても工夫次第で、面白いのが撮れますね!またチャレンジしますね~...

  • ベランダの花々

    青葉台のお花屋さんチャコ種類も豊富なら日持ちがするのも特徴です小さな植木鉢、切り花、欄のように素晴らしい花々買い物に行くとついでに寄ってしまいたくなるお店持ちきれない時、まさかですが~聞いてみた!配達ってありますか?「はい 会出来ますよ、3000円以上なら」高そうでいて、いえいえ 重いですからねえ、お願いしました。助かります。 たまには頼もうかな?ベランダが一気に綺麗に ミニ花屋さんになりました。...

  • 菓子匠 若野

    菓子匠 若野昭和47年創業 (1972年)*本店工場青葉区松風台*藤が丘店火曜日定休水無月の上生菓子は 練り切り が一番です来客には、最高のおもてなしになりますでしょう---他にも 横濱寺家ふるさと村もなか明治神宮献上銘菓 神奈川県指定銘菓全国菓子大博覧会 大臣栄誉賞受賞平素は、マドレーヌ、フィナンシェなど珈琲、紅茶が多いのですが、たまに ふと美味しい日本茶と和菓子に心惹かれる時があります日本人ですね!!...

  • 生命押し葉 門下生祈念展

    2000年から先生のご自宅の教室に通い始めましたその後 自由が丘、読売カルチャー、弦巻 昭和記念公園---お電話で申し込みましたら、聖路加故草合病院画廊で、開催中だから見てから決めなさいと言われて夫と見に行きました~まあ びっくりしました。押し花と言えば小学校の宿題で、葉っぱなどを新聞紙に挟んで乾かして、画用紙に張り付けたことを思い出しますそれが 全く想像を超えていましたカラフル、 絵柄がストーリー性が...

  • Eggs 'n Thingsは1974年にハワイで誕生!

    Eggs 'n Things1974年ハワイで創業し、“All Day Breakfast”をコンセプト朝に限らず昼でも夜でもボリューム感のあるブレックファーストメニューレストラン&カフェ「Eggs ’n Things」東急田園都市線 たまプラーザ駅直結の商業施設「たまプラーザ テラス」にオープン。ブレックファーストメニューを中心にパンケーキやロコ・モコ、ガーリックシュリンプなどパンケーキは大好きですが、デコレーションの生クリームがあまりにでっか過...

  • My Birthday !!

    5月は 誕生日と母の日が重なるそれは喜びでもあり、元気さを自覚する月でもありますよね~あれこれプレゼントやカードを準備してくれる家族がいてこそです。シドニーに次女が住んで早20年、ほぼ欠かさず、カードやプレゼントを贈ってくれる5月はエメラルドグリーンの澄んでいること!最近はお洒落なセンスのあるアクセサリーが届くいつも使っている!クッキーや焼き菓子が大好物なのを良く知っている最近は缶も素敵!勿論 ひとつ...

  • 6月のカレンダー

    6月のカレンダー姨捨山の棚田マーガレットが清楚ながら日本の田んぼを守ってくれてるかのようにしっかりと咲いてくれていますまだ日が出ない5時前です姨捨の棚田は、千曲川を見下ろす斜面に田が広がる美しい光景、「田毎の月」で古くから知られる名月スポット、姨捨伝説に由来する地名で有名です。2020年には日本遺産にも認定されました。梅雨入りは、例年になく早いそうですね~令和5年も半分経とうとしています。へこたれないよ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャカランダ姫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャカランダ姫さん
ブログタイトル
ジャカランダ姫紀行
フォロー
ジャカランダ姫紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用