ヨーロッパでの生活を中心に編むアムしてます
やっと終活の住処が決まりました。たくさんサーチしてもオンラインで確認しても、やっぱり現地情報はそこにいかないと理解出来ないのです。50代で検討していたことが60代でやっと現実のものになりました。ヨーロッパでの生活が楽しいものになるかは自分で決めることから始まります。
![]() |
https://www.instagram.com/c_garden22/ |
---|
もうみんな踊ってますよ! 誰も家にこもってないですね。 朝5時台、空港でカフェは閉まっていたけど、スーパーマーケットはオープン。 思わずヨーグルトとトマトをゲット。 でもゲートまでの混み方が半端でなく食べられなかったので自宅で美味しくいただきました。 なんでもアリぐらいに混...
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今日もMoCeのブログに立ち寄って頂き有難うございます。🍓 片方だけ完成のアームウオーマーはマルティナさんの本からの編み図。 ゴム編みとメリヤス編みで編んでて飽きませんね。 気温が20度あたりまで上がってきたのでボランティアのガーデンへ。や...
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今日もMoCeのブログに立ち寄って頂き有難うございます。🍓 🧸🧸今日は晴れているから気温はまた下がってるけどセントラルパークにお出かけしてみようかな?🧸🧸 いや〜この可愛さ!ずっと前からお待ちしてましたよ!! っていうブランドも面白...
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今日もMoCeのブログに立ち寄って頂き有難うございます。🍓 八重桜がほんの少し開き始めています。でも寒さで中々咲き始めないような?月曜は雨模様?火曜日にはまた桜に会えるかな? 1週間後にオランダへ行くために今編んでいる靴下やアームウオーマー...
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今日もMoCeのブログに立ち寄って頂き有難うございます。🍓 昨日の続きですが、 ふゆごもりしていても編み物がスイスイ出来上がるわけではなく、お家時間でダラダラ編んでしまって仕上がりません。 公園へ持っていってどこまで編めているのかを検証。 ...
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今日もMoCeのブログに立ち寄って頂き有難うございます。🍓 🧸🧸今日はセントラルパークで人も犬もみんな弾けてました!🧸🧸 私の靴下も勝手に弾けて歩き始めた感じ!でも桜はまだ3分咲き?? いいよー、ゆっくり咲いてくださいね! 今日は思...
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今日もMoCeのブログに立ち寄って頂き有難うございます。🍓 🧸🧸ニューヨークはやっと春の到来?桜が咲き始めました。まだセントラルパークを歩いてないのが嘘のようなコロナ禍3年目。毎日出かけてるのに!みんなうマスクをしているのは地下鉄やバス...
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今日もMoCeのブログに立ち寄って頂き有難うございます。🍓 昨夜は早速玄米ご飯を炊いてニシンで食べてみました。 ニシンは酢につけてあるので味はあるのですが、甘みはないので 大根おろしと いつものMeyers Lemon、 ねぎで味を加えてみ...
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今日もMoCeのブログに立ち寄って頂き有難うございます。🍓 オランダ ではニシンが路上でホットドッグのように食べられるから季節が良い時はみんなスナックとして楽しんでます。 5ユーロしたかな?でも10枚は入っているからお得なような? アメリカ...
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今日もMoCeのブログに立ち寄って頂き有難うございます。🍓 浅漬けは作るけど、キムチは作ることは出来ないので日本の食料品店で買うようにしてます。 納豆を食べないからキムチでカバーのつもりですが? で買ったこともあるけど種類が多すぎてどれが美...
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今日もMoCeのブログに立ち寄って頂き有難うございます。🍓 1月に撮ったアムステルダムのお花屋さんの写真 先日TJで見つけた が今アメリカでは話題になっているよう。 その後チャイナタウンで見かけたのに、キャシュなかったから買えませんでした。...
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今日もMoCeのブログに立ち寄って頂き有難うございます。🍓 こちらはルーベルトアイランド行きのロープーウエイとクリーズボロー橋の夜バージョン 以前はApple Storeに行くのが日課になっていた時期がある。今ではあの頃は楽しかったよね。 ...
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今日もMoCeのブログに立ち寄って頂き有難うございます。🍓 カットする時に色々な大きさにしてアムステルダムへも持って行きます。 なんだか色々と年度末の支払いが発生するとやたら節約を考えるようになるのが人間。 でもそれも長く続かないとは思うけ...
「ブログリーダー」を活用して、Mo Ceさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。