chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
砂糖水と雑記帳 https://www.310mizu.com/

アラサー女性のインドア日記。 ネフローゼ症候群を患い、食事療法の日々です。 母と猫との3人暮らし。

在宅で生計を立てたい。 猫と遊んで、ガーデニングして、料理して、ゲームして…。 のんびりインドアを楽しんでいます。

春さくら
フォロー
住所
静岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/25

arrow_drop_down
  • 審神者さん達の本気を見た気がするイベント。弊本丸も頑張るぞ!

    hjn 刀剣乱舞、大型の新イベントが来ていますね。 長らく準備期間があり、ついに本番! 新しいタイプのイベントにて、審神者の本気を見ている気がしています。 いやぁ、みなさん凄いね。 対大侵冦防人作戦 審神者の本気 大阪城地下に向けて散財 対大侵冦防人作戦 準備期間であるイベントが3回あり、少しずつ得体の知れない敵への恐怖が膨らんでいきました。 とんでもない規模の強敵。 想定戦に関しては、気軽な気持ちで挑んでいられましたが、イベントムービーを見ていくとなんともズシンとした心になっていきました。 我が本丸の始まりの一振りは陸奥守吉行なので、むっちゃんと三日月の会話を見ていたのですが、なんとも重たい…

  • キムチ好きな私の天敵『ニンニク臭』の対策で楽しいご飯にしたい。

    漬物が好きな私。 一番は、祖母の作ってくれるぬか漬けなのですけど、身近に手に入る漬物というと、キムチになります。 色々と栄養成分表を見比べて毎回購入しているキムチ。 美味しいのは良いのですけど、ちょっとした悩みになるのがニンニク臭でして…。 美味しいごはん時間を過ごすためにも、ニンニク対策調べてみました。 すっぱめが好き。 強敵、ニンニク においの元 ニンニク臭対策 ①牛乳・豆乳を飲む ②りんごを食べる ③お茶 ニンニク臭を翌日に残さない策 シンプルが良いよね すっぱめが好き。 キムチとか、ぬか漬けにも言えることですが、発酵するタイプの漬物って時間が経てばたつほど酸っぱくなりますよね。 キムチ…

  • また発熱してげんなりしている私の短い雑記なのですよ。

    本日は簡易更新になります。 というのも、体調不良です。 また、発熱なのです…。 変だと思ったんだ…。 よく鳴く、切りたい。 変だと思ったんだ…。 嬉しくないのですが、体調不良の予感を感じられるようになってきました。 今日も朝から動けず。 ほぼ横になって1日が終了しようとしています。 元々寝るのが好きな人間なので、寝ようと思えば永遠に眠れてしまうんですけど、そういう心地よいものとは違うんですよね。 本当に起きていられない、っていう。 そんなわけで、朝から「おかしいなー」「まさかなー」と思っていましたが、夕方になり熱を測ってみたら、まぁ、そういうことでした。 ちなみに、前回の発熱は3月11日でした…

  • 耳の中の神経反射で咳が止まらない!耳かきが苦手な私の独り言。

    どうしても苦手なことってありませんか? 私は、耳かきが苦手。 耳かきをするのは好きなのですが、自分でやろうとすると、どうも上手くできないのです…。 何でかな…? 敏感な耳の中? アーノルド神経反射とは? 敏感な耳の中? 耳かき、気持ちいいのでついつい行ってしまう人も多いのではないでしょうか? 耳かきでも、綿棒でも、違った良さがそれぞれにありますよね。 私も耳かきが好きなので、ついついやりたくなってしまいます。 が、自分では上手くできません。 そのため、祖母と一緒に暮らしていた頃は、ずっと祖母にお願いしていました。 成人超えてるんですけど、祖母に耳かきしてもらうと言う…。 なぜ、「自分では上手く…

  • 子猫の避妊手術が無事完了!一晩離れていた飼い主は寂しかったよ。

    避妊手術のために1日入院していた子猫が帰ってきました。 色々と心配していましたが、元気にお昼ご飯を食べ、のんびり甘えて、寝ている様子を見ていると、安心できます。 大きなイベントはとりあえず終了、かな。 手術の日。 昨日ぶり、ノア! 元気にすくすく 手術の日。 避妊手術を受ける当日。 手術は病院のお昼休みの間に行われるらしく、午前の内に病院に連れていく、というのが私の任務でした。 お出かけバックに入ってもらって、車で動物病院まで。 30分もかからず到着する道なので、そんなに心配な事もなく病院まで行きました。 そして、事前の診察に。 最近のノアの様子を先生に話して、心配な事などあれば相談。 これに…

  • 雑記を書いて今日を振り返りつつ、明日をソワソワ待ってる私です。

    本日は、何でもない雑記の日です。 と言うのも、書きたい本題は明日に取っておいてあるため。 今日は小出しの雑記記事となります。 生活リズムの変化 静かな家。 生活リズムの変化 最近、生活時間が変わってきています。 今までは、『マストで行うことを午前中に』と決めていたのですが、それが崩れてきています。 何よりも、朝起きたら一番にブログを書くと決めていたものが、どんどんと時間がずれて、最近では夕方とか夜に書いている。 でも、「悪くはないかなぁ」というのが本音です。 朝のうちにやるべきことを行って終わらせておくと、翌日への安心感は確保できます。 一方、夕方や夜にブログ記事を書くと、その日に有った事柄を…

  • ドライブはお好き?最近免許更新した私が改めて考える自動車のお話

    気づけば、3月末です。 春って新生活とか、色々と新しいことをスタートさせる季節ですよね。 私は生活の中で大きな変化がないタイプなのですけど、懐かしい気持ちを思い出すものがありました。 ということで、今回はそんなお話です。 危ない許し。 忘れちゃいけない気持ち 安全第一ね 危ない許し。 春、新しいことを始める季節です。 高校卒業の皆さんも居ると思いますが、そんな方たちの中には運転免許を取得した方も大勢いるでしょう。 都会に住んでいる方はあんまり持たない物なのかもしれませんが、田舎民にとっては大事なのです、運転免許。 足が無いのでね、車って移動手段としてとても重要。 私も運転免許を持っています。普…

  • 本の趣味の合う人の部屋を片付けるのはこんなにも楽しい事なのね。

    おじさんの部屋の片づけを、日々少しずつ進めている私です。 片付けの段階としては、部屋に溢れている本をブックオフに持っていくという作業で、まだまだ序盤なのですが…。 本棚に並ぶ本のラインナップがなかなか、面白いのです。 ついつい時間取られちゃうんだよねぇ。 おじさんの宝部屋 気になる本たちと持ち込み 頑張れ、片付け おじさんの宝部屋 おじさんの部屋の片づけを頑張っている最近。 おじさんは、母のお兄さんです。 既に亡くなられてしまった方で、正直あんまり私は詳しくないんです、おじさんに関して。 私はずっと父方の家で育ってきたので、母方の親戚の方たちとはあまり接することが無くって。 おじさんは身近な方…

  • 理想のワークスペースを考えながら部屋の片づけを頑張ってます。

    仕事など作業のために部屋を作ろう!ということで、使っていない物置となっていた部屋の片付けをしている現在。 片付け作業を進めつつ、どういう部屋にしたいのか?と言う完成図を想像してみる事にしました。 やっぱりお仕事などの作業が捗る部屋にしたい。 ワークスペースのポイント 光 視線の先 理想のお部屋って? 片付けがんばろ ワークスペースのポイント 部屋づくりってワクワクしますよね。 模様替えとかも、とても楽しいですけども。 私がこれから作りたいのは、仕事部屋。 家で仕事などするにあたって、上手く切り替えができて、ONのスイッチを入れることができるようなお部屋が理想です。 家で仕事や勉強などをしようっ…

  • 最近ハマってるYouTubeチャンネルの話をしたい私のおすすめ

    今日も雑記になります。 最近よく見ているYouTubeチャンネルの話でもしようかなぁ。 ゲーム実況動画ばかり見ていたのですが、最近は色々と違うジャンルの動画を見るようにもなりました。 ということで、そんなお話です。 影響力大のご飯動画。 癒しの動画たち く~る~ 理想の夫婦 YouTube生活。 影響力大のご飯動画。 母と一緒に更新を楽しみにしているチャンネルがあります。 それが、ロシアン佐藤さんのチャンネル。 www.youtube.com 大食いのチャンネルになるのですが、毎回美味しそうなご飯を作って、食べる様子が見ていてとても幸せになれます。 そもそもは、私が入院していた際に見始めたチャ…

  • 今回は日曜日のお散歩と花粉症対策の話などの雑記となりました。

    本日は、何でもない雑記です。 とりあえず、花粉がとても辛い…。 近所へ散歩。 目がーーー! 近所へ散歩。 母が、手押し型の耕運機を購入しました。 平日に届いたので、組み立ては私一人で行い、無事に形にはなったのです。 が、タイヤに空気を入れなくては使えないと言うことがわかり、100円ショップで自転車用の空気入れを買ってきて、入れることに。 しかしながら、空気入れとタイヤの口が合わず、空気が入れられないと言う事態に。 幸いなことに、近所に自転車屋さんがあったので、そこまでタイヤと空気入れを持っていきました。 本当にご近所なので、歩いて行ける距離にある自転車屋さん。 ご家族で経営されているような、地…

  • 眠いのに眠れなくてツラい私の話を聞いてください。誰か助けて…。

    体調不良と言うほどではありませんが、最近とにかく睡眠不足です。 春は、春眠暁を覚えずと言いますけれども、私の場合は夜中(早朝)に覚醒してしまう毎日…。 ついには生活にも影響が出てきてしまって、最近の大きな悩みの1つになってきています。 眠いのに、眠れない 睡眠不足、以前にもこういう状態になったことはあります。 そもそも、どれだけ眠っても眠い状態が続いていて、睡眠生活を改善しよう!と言うことで、起床時間を一定にすることを心がけていました。 就寝時間が多少前後しようとも、起床時間は一定にする、と言うのが大事なのだと本で読んだのです。 そんなわけで、私の最近の起床時間は4時〜4時半くらいに定められて…

  • 花粉症が辛すぎて辛すぎて目が開きません、鼻水が止まりません。

    花粉症が酷いです…。 目が痒いし、鼻水がたらたらと落ちてきて、生活に支障が出てきている現在。 私は気づきました。 花粉症として出てきている症状が、昨年と大きく違うということを。 いやぁ、しんどい。 王道のしんどい 薬って効くの? 春は鬼門だ。 王道のしんどい 花粉症、数年前から症状が出てきていて、「しんどいなぁ」と思っていました。 私の花粉症の症状は、肌荒れです。 目の痒みや鼻づまりなどの症状も多少ありましたが、肌荒れの辛さと比べると、ほんの少しの違和感と言う感じでした。 しかし、今年の花粉症は違います。 目が痒い、鼻水が止まらない…。 いわゆる花粉症の症状とイメージできる物が、出てきているの…

  • 【モンハン】新人弓使いは久しぶりにカムラの里に戻って風神退治

    久しぶりにカムラの里に里帰りしまして、ハンター生活しています。 いつまで経っても新人ハンターから抜け出せないのは、いつもいつも基本が抜けてモンスターに吹き飛ばされているから…。 しかしながら、ついさっき一人でイブシマキヒコのイベント完了しました! いやー、里のみんなが強かった。 当たらなければどうということは無い サポートアイルーと行く 進みは遅いさ。 当たらなければどうということは無い さて、新人ハンターの私。弓使いです。 その他の武器に関しても、興味が湧いて触ってみたことがあるのですが、結局弓に戻ってきてしまいます。 そもそもは片手剣でハンター生活始めてみたのですが、弓の方が楽しいです、私…

  • 【ネフローゼ症候群】本日、腎臓内科への定期通院日でしたのよ。

    本日、疲れているので簡易記事になります。 というのも、本日は通院日でして…。 病院って行って帰ってくるだけでも、疲れるよねぇ。 通院日でした。 検査結果 微小変化型ネフローゼ症候群 のんびりいこう。 通院日でした。 腎臓内科への定期通院でした。 尿検査と血液検査の、いつもの検査たち。 今までは比較的順調に治療が進んでいて、ステロイドなどの治療薬が無くても生活が出来ていました。 食事に関しても、「厳しく考えすぎなくてもいいのかな?」と思えるだけの余裕が出てきたので、日によっては少し制限オーバーの食事をとったりもしています。 そんな、余裕を持てる生活。 検査結果 が、今日の検査結果は正直イマイチで…

  • 庭造り再開!庭とベランダの緑化計画を進めたい私は体力もつけたい

    春らしい気候になってきたので、外に出るのも苦ではなくなってきました。 ということで、庭造り再開。 あと、ベランダの緑化計画も頑張りたい私。 灰色の手の克服もしたいなぁ。 2022年度の庭造り 最初の仕事 検討中… ベランダ緑化計画 肉体労働も大事よね。 2022年度の庭造り 庭造り、昨年から始めたことですが…冬の間は寒いので外で活動ができませんでした。 頑張って畝を一列作って、大根を植えて、終了。 そもそも荒れ放題の庭で、雑草に埋め尽くされていた場所なので、畝を一列作るだけでもかなりの重労働なのでした。 大根は適当に種を蒔いたのですが、思っていた以上に育ってくれて、食卓にて大活躍してくれていま…

  • うつ伏せがしんどい私は身体の軟体化のためにヨガとか頑張るのです

    気温がいきなり高くなって、春を感じております。 夜寝ていて暑すぎて「自分は熱があるのでは!?」と、一晩中自分を疑っていた昨夜。 春ですね。 ということで、私はストレッチに励みます。 痛いうつ伏せ バキバキの体 目指せ、軟体化 痛いうつ伏せ 「ゴロンとリラックスする」と言うと、どのような体勢を思い浮かべますか? 仰向けでしょうか?うつ伏せでしょうか?横向きかもしれませんね。 私の場合は、仰向けかなぁ。 うつ伏せが痛くてたまらないのです。 ただ、伏せって寝ているだけなのに、背中や腰がバッキバキになるのです。 そして、その痛みに耐えきれずに、体勢を中断します。 「どうしてこんなにもうつ伏せが辛いんだ…

  • 母と私の新たなイベントはたこ焼きパーティーと決定したのです。

    先日、人生初のたこ焼き体験をしました。 と言うのも、母が新しくホットプレートを購入したんです。 いくつかの鉄板がついていて、そのなかの1枚にたこ焼き用のものがあり、初めて家で自分でたこ焼きを焼くという体験をしました。 いやー、面白かった。 お祭りの定番 たこ焼き、私にとってはお祭りの定番の味と言う感じです。 父が生きていた時は、お祭りに遊びに行く私たちに必ず「屋台でたこ焼きを買って帰ってくるように」と言っていました。 私も、屋台で売っているあの味が好きで。 ソースのかかりかたがランダムなので、たっぷりソースがかかっているやつが食べられるととても幸せだった。 あと、紅ショウガが沢山だともっと嬉し…

  • 病み上がりの私はハイカロリーな食事で制限解除!私の食事の雑記

    病み上がりです、こんにちは。 一応、熱も下がって平熱となったので、本日より通常運営に戻りたい。 そんな今日は、病み上がりの雑記になります。 食事事情 小声で話し。 クレマうまうま 食事事情 食事に制限があるので、一応その制限内で食事を完了させよう、というのが普段の食生活。 ま、そのための制限なので、守って当然なのですけども。 ただ、熱が出てしまうと、食欲がなくなったり、そもそも食事の支度が面倒になったりするので、かなり手抜きになります。 そして、制限も下の下で収まってしまうような食事内容に。 そんなわけで、病み上がりの私は超カロリーオーバーな食事をしましたよ、早速。 母とフラッと買い物に行きま…

  • 体調不良で悪夢を見て、腰が痛くて、最悪です。

    相変わらずの不調なので、本日も簡易更新になります。 申し訳ないです。 悪夢。 腰痛い。 悪夢。 体調不良だと、変な夢を見たりしますよね。 いわゆる悪夢というやつ。 具合が悪くて、ほぼ1日中寝ていることもあってか、変な夢を見る確率みたいなものも上がっている気がします。 午前中は本当に寝て終わったのですが、人がいる夢を見ていました。 知らない人が、家の中や庭(1階の部屋で寝ていたんです)に居るという夢。 足音や何かしらの会話、気配が感じられる気持ち悪いやつでした。 これ、「起きなくては!」って思うんですけど、頭ばかり起きて、体は爆睡しているので起きることはできなくて。 ひたすら夢の中でもがいて終わ…

  • 朝から具合が悪いなぁって思ってたら、また発熱ですよ…。

    ちょっと前にもこんな記事書いたような気がしますが、本日発熱につき、簡易更新です。 もぉぉぉぉ! 定期発熱… 月に1回は熱を出す、と思っていたら、早速3月分がきました。 っていうか、本当に、ちょっと前です、熱出したの。 2月末くらいに体調を崩して、「全身痛い」って言っていたのに、またです。 前回発熱したのが、11日前だってさ。2週間も経ってないじゃない。 と、自分に呆れつつ、怒っております。 いや、本当に、「頭痛いなぁ」って思っていたんです。 ロクに動けなくて、部屋の片付けとか何もできないなぁって。 頭がぼんやりして、やる気が出ないのは、花粉症の可能性もあるので、そっちを疑っていたんです。あと、…

  • 理想の部屋を求めて模様替えスタート!しばらくはブックオフが頼り

    片頭痛にやられています。 とても、頭痛い…。 春って空が重いんだよねぇと、文句を呟いてもどうしようもないので、本日もつらつら簡易更新気味となります。 続・模様替えがしたい つい先日、「模様替えがしたい!」という話をしました。 www.310mizu.com どうにかして変化を生活に加えたいというのが、本音。 昨日のことになりますが、買い物先でデスクを買うか否かと悩んでいた私の姿を見ていた母が、「おじさんの部屋の片づけ」の提案をしてくれました。 母は、もちろん私のブログは読んでいません。 が、私の部屋に新しく家具を追加して狭くしてしまうくらいなら、おじさんの部屋を片付けて「仕事部屋にしたらどうか…

  • 図鑑の作成が楽しいと気づいた私はヒスイとガラルを遊びまわる。

    相変わらず、ヒスイ地方を走り回って図鑑埋めを頑張っています。 調査員として頑張っているうちに、ポケモンの楽しみ方が変わってきたように思う今日この頃。 図鑑埋めが楽しいです。 ヒスイの図鑑 歪みの過ごし方 ガラルに戻って。 目指せ、ポケモンマスター ヒスイの図鑑 ヒスイ地方を走り回って、図鑑作成を頑張っています。 アルセウスに出会うためには、全てのポケモンと出会う(捕獲)というタスクを完了しなくてはいけないので、攻略サイトを参考にしつつ、走ってる感じ。 今、どうしても出会いたいのが『タテトプス』。 歪みの中でのみ出会えるポケモンです。 この子をゲットして、進化させれば、残りは伝説のみ。 アンノー…

  • なんでもない毎日の雑記を書いてみたブログは特にまとまりもナシ

    本日は、特に大きなテーマもない雑記です。 コレ!と言ったブログのネタがないわけでは無いのですが、それに関してはまた後日じっくり書きたいなぁと思っています。 そして、1回の更新のネタにするには小さいけれども書きたいこと、もチラホラとあるので、今回はそれらの消費を。 ま、どうでもいい雑記なのよねぇ。 ベッドが好き 綺麗になりたい。 目指せ、灰色脱却 ベッドが好き 子猫のノア、お気に入りの猫じゃらしがあります。 猫じゃらしといえば、棒の先に何かしらのふわふわとしたような物がくっついていて、それに猫が戯れるというかわいい姿が見れるアイテム。 なのですが、ノアのお気に入りは、壊れた猫じゃらし。 そもそも…

  • 新生活感を感じたいので部屋の模様替えをしたい私の悩みを聞いて。

    模様替えがしたくてたまらない最近。 新しくデスクを購入しようか、かなり悩んでいます。 と言うのも、素敵なデスクをお店で見つけてしまいまして…。 しかしながら、模様替えをするとして、どのような生活様式にするか?という悩みに当たっています。 皆さんは、どんな感じ? 慣れ親しんだ床生活 変化したい部屋 新生活感。 慣れ親しんだ床生活 たまたま買い物に行ったお店で、とてもかわいいL字型のデスクを見つけてしまいました。 木目のとてもかわいらしい物。 シンプルで、ナチュラルで…。 私好みのデスクだし、L字型がかわいいし、とかなり悩みました。 丁度新生活をスタートさせる時期ということもあり、可愛い家具がいく…

  • バースデーカラーから自分を見つめてみるけど色って色々面白い。

    少し前から流行っていた、バースデーカラー、気になっていたので調べてみました。 そこから見えてくるものもあるのかなぁ~という。 独り言雑記です。 バースデーカラー 『4』の私。 色々面白い バースデーカラー バースデーカラー、ご存知ですか? Twitterやらインスタやらで、いろんな方が呟いているのを見ていました。 色って様々ありますよね。 好きな色とバースデーカラーが一致していると嬉しかったりするのかもしれません。 birthday-color.cafein.jp さて、私のバースデーカラー。 『鼠色』です。 カラフルに数多ある色の中での、鼠色…。 江戸時代に流行った色の一つですね。 それくら…

  • 今年こそは花粉に負けない肌になる!対策法は基本を丁寧にすること

    昨日も話題に上げましたが、花粉がしんどいです。 くしゃみを何回連続でしているか?も分からなくなるくらいにして、鼻は痒いし、喉の奥も変だし…。 肌荒れの恐怖もじんわりと襲ってきている今だからこそ、花粉対策調べました。 花粉皮膚炎 対策2つ 花粉からガード バリア機能をキープ 頑張ろう! 花粉皮膚炎 花粉が飛び始めると、ニュースでも「そろそろ…」というような話題が出ますよね。 「今年の花粉は例年に比べ…」というやつも。 花粉症と言うと、目の痒みやくしゃみ鼻水が大きいイメージです。 が、肌荒れする人も居るし、胃腸の調子が悪くなる人や、だるさ、気分の落ち込みなどを感じる人も居るそう。 それくらい花粉の…

  • 花粉が私を襲うのです!朝のメイク時間で花粉も撃退したいという話

    春ですねぇ。 日中は窓を開けて生活していたりもしますが、気になるのが花粉。 散歩に出かけてから、くしゃみと目の痒みに付き纏われているのですが…。 そんな花粉対策になるかもしれない、メイクの話をしたい本日。 メイクのポイントはやっぱり眉 ベースとシメと 基本のキ シメ色 花粉に負けない肌になりたい メイクのポイントはやっぱり眉 髪型が変わってから、メイクも変えたくなりまして、『ふんわりメイク』が最近の私のブームです。 アイシャドウをいかに柔らかく肌に乗せて、綺麗なグラデーションを作るか?というところに気合を入れていました。 いくつかのアイシャドウパレットから、色の組み合わせを試すのが楽しい毎朝。…

  • 新作情報が発表されて嬉しい私はアラサーにしてポケモン沼にハマる

    ポケモンの新作が発表されましたねぇ。 今年の冬に発売予定らしいです。 そんな情報にウキウキしながら、私はヒスイ地方にてポケモン調査に励んでます。 あ、時々GOもしてますよ。 オープンワールド! キャラクター 御三家 好みの話 ヒスイであれこれ 敵は花粉。 オープンワールド! ポケモンの新作、『スカーレット・バイオレット』と言うそうですね。 最初見たときは単純に色の名前だなぁと思っていましたが、色々と考察されている方が居て、ふむふむと興味深く読んでしまいました。 完全新作となると、ソード・シールドの次作という感じなのですかね? レジェンズアルセウスのポジションが難しいんですけど、これって外伝的な…

  • 子猫の乳歯を保管しよう!レアイベントに遭遇した飼い主の興奮

    3月3日で6ヶ月となる、我が家の子猫。 日々の成長を楽しく感じながら、毎日暮らしています。 子猫ならではのイベントも、今のうちに楽しんでおこう!と意気込んでいますよ。 手術の予約完了です。 ポロッと落ちる乳歯 乳歯の保存方法 乳歯を清潔に保管するために うちの子が一番!ってね。 手術の予約完了です。 生後6ヶ月になると、避妊手術&去勢手術ができるようになります。月齢と体重を見て判断するみたいですが。 我が家のノアは、体重も2kgを超えているので、避妊手術を受けられる状態です。 と言うことで、動物病院に予約の電話を入れてみました。 病院が開いてすぐに電話をしてみたら、どうやらお取り込み中だったら…

  • リンパケアの習慣化スタートと楽しいお勉強とちょっとした愚痴と

    ユーキャンでのリンパケアのお勉強、日々少しずつ進めています。 と言うことで、本日は習慣になってきているお風呂上がりのリンパケアの時間と、課題提出の話でもしようと思います。 お風呂後の習慣 課題提出の難 お風呂後の習慣 リンパケア、日々の生活の中での『ながら』でも取り入れることのできるケアもあります。 が、やっぱり、じっくりと時間を決めて行うケアもしたい。 というか、私の性格の場合、ながらケアでは習慣化できないと言うことは、嫌と言うほどにわかっているので、キチンと一日のどこかの時間を「ケアの時間として設定しなくては!」と思っていました。 安定なのは、お風呂上がり。 お風呂に入る時間は、日によって…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、春さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
春さくらさん
ブログタイトル
砂糖水と雑記帳
フォロー
砂糖水と雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用