chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
瀬戸内からDeparture http://blog.livedoor.jp/from_setouti365/

撮りためていた鉄道、飛行機や船の写真を掲載しています。2004年ころからコンパクトデジタルカメラを使い出し、一眼をそれから5年ほどあとから。写真はヘタですから、「記録」という表現を使っています。宜しくお願いします。

901000
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/01

arrow_drop_down
  • 満開の桜駅 と S字

    今年は随分と早い開花、満開のニュースもあります。12年前の南河内駅です。前回の訪問からも4年が経ちましたが、今頃は菜の花も相まって桜との列車共演が見られるのでしょうね。駅を出ると、列車は岩国に向けてS字の線路を進んでいきます。2011.04.09 錦川清流線「カテゴリ

  • サクラに 送られて

    車体に触れるように咲くサクラ。駅を発車するとそのサクラは大きく揺れて、手を振るようでした。2011.04.09 錦川清流線 南河内駅 「カテゴリーアーカイブ」からも是非ご覧くださいませ。

  • 満開の きらめき

    このころの桜は4月の一週目に満開となることが多かったように思います。桜をくぐって到着したのは錦川清流線の「きらめき号」でした。532D 2011.04.09 南河内駅「カテゴリーアーカイブ」からも是非ご覧くださいませ。 

  • 音戸の瀬戸を通過する「銀河」

    ランチクルーズやイベントで活躍中の瀬戸内海汽船の「銀河」です。広島港を出て音戸の瀬戸へやって来ました。最初の橋、第二音戸大橋は3月27日で開通10年でした。らせんの取り付け道路をもつ第一は2021年暮れに60年となっています。ここからはその様子を見ることは出来ません

  • 「にっぽん丸」は諦めても 他にもいるし

    「にっぽん丸」はいました。それを記録するために、朝も早くからここまで来たんです。しかし、カメラに納められるような停泊位置ではなかったのです。記録しようとすると、朝日で強烈な逆光の位置でした。諦めて帰ろうとしたとき、順光側にレストラン船「銀河」が向かってく

  • ラストフライトへ MDー90 2013.3.30

    ちょうど10年前、ラストフライトを広島空港発で迎える MD-90 がいました。羽田からJAL1613で約30分遅れて到着し、放水アーチで出迎えられます。機首部には「17年分の感謝をこめて MD-90 ありがとう」がペイント掲出されていました。JAL1614で定刻19時40分を大きく遅れ20時半

  • ランチクルーズ列車 2013.3.28

    まだ大阪駅と札幌駅間の寝台特急としての運用もしていたころです。トワイライトエクスプレスの車両を使った、ランチクルーズ列車という団体臨時列車。岡山駅を出発して呉線を経由し宮島口駅へ向かう日中の旅でした。いくつかの旅行会社が企画、販売するもので6回ほどが施行さ

  • 錦川清流線 2013

    桜の開花が早くなっています。先週は天気が良い日が少なかったため気付きませんでしたが、特に山に咲くものは既に満開のようです。錦川鉄道の清流線沿いも多くの桜を見ることができます。車両もこの他に桜色、黄色もいます。ひだまり号は沿線に咲く桜をイメージした「桜のピ

  • 去り際の クルーズ 2022

    この狭い湾、呉港にわざわざ寄ってくれたのも縁があったのかという思いもします。船をよく記録しだしたのはこの2、3年くらいからです。そんなころに、大きな客船が呉港最深部まで入り込むという姿を見せてくれました。この様子を記録していて良かった。港を一周すると「ぱし

  • ぱしふぃっく びいなす 2022

    朝早くから行動を始め、どこで、どこから記録するかを思いながら島に向かった日から、一年が経ちました。ここにするか、という場所まで来たとき、白い船体は島影から現れたのです。まだ低い朝日でした。そんな日から一年も経たずに運航を終えてしまった「ぱしふぃっく びいな

  • 東京ディズニーR 開園30周年記念の 2014

    飛行機が間近に見られるピクニック広場。そこにいる二人は老夫婦でしょうか。広場のベンチに腰掛けてディズニー塗装機に手を振ります。今年4月15日で開園40周年という「東京ディズニーリゾート」。その10年前。JA332Jには記念の塗装がされていました。今はないJAL EXPRESS。こ

  • ゆうゆう ラストラン 2011

    3月も終わりの頃、年度替わりの時期にラストランだった「「ゆうゆうサロン岡山」。乗車したことはありませんが、12年前でも数が少ない客車の最後でした。どのラストも同様ですが、周りには多くの三脚が立ち、最後の様子を記録していました。岡山と新山口間の二日で往復の運転

  • 3両の333M と5両の333M の存在

    同じ列車番号でも編成の両数が変わることはあります。よくあることなのですが気に留めていないので、結果として記録を比べると違っていた、という話です。3月5日、日曜日はここで東武鉄道の新型特急の甲種輸送を待っていました。その間に現れるのが333Mで、227系A編成だけの3

  • フルラッピングした サンフレッチェ電車

    2月14日から広島電鉄が走らせているグリーンムーバーマックスにフルラッピングされた、サンフレッチェ広島電車です。毎年部分をラッピングしていましたが、今回は初のクラウドファンディングで全面への施工となりました。中にも外にもクラブマスコットのサンチェ、フレッチェ

  • きのうの甲種 相模鉄道21000系

    きのう甲種輸送で山陽路を上った相模鉄道21000系8Bです。相鉄・東急新横浜線の開業が18日でしたが、以前、同様の輸送をされた20000系とともに活躍しているのでしょう。「そうにゃん」と「のるるん」が並んで乗車している様子を見送りました。8862レ EF210-128[岡] 2023.03.20

  • きょうの甲種 相模鉄道21000系

    きょうの甲種輸送は、日立製作所笠戸事業所を出場した 相模鉄道の21000系8両でした。8862レ EF210-128 [岡] 2023.03.20 山陽本線 白市・入野いつもの東急キャラ「そうにゃん」の横には見慣れないキャラが。東急線のキャラ「のるるん」ということです。「つながる」と読めるカ

  • 「WESTERDAM」入港 と 思うこと

    朝日の中を五日市へ進む「WESTERDAM」です。予定表の入港時刻よりは30分以上早い行動でした。五日市岸壁を利用したクルーズ船は、昨年7月の「飛鳥Ⅱ」以来のようです。まる3年間は感染症からどこの港も入港は無いに等しい状態でした。広島関係で2016年度から19年度は毎年50

  • 牡蠣筏を縫って WESTERDAM

    広島湾の入り口に差し掛かりました。大奈佐美島奥の海面に広がる多くの牡蠣筏。長さおよそ290mの船体がそれを縫うように、避けるようにして湾へ入って行きます。まもなく目的港の五日市が見えてきます。「カテゴリーアーカイブ」からも是非ご覧くださいませ。

  • 朝日と一緒に広島へ WESTERDAM

    それからほんの数分後、厳島海峡でのことです。スポットライトのように照射する朝日が現れたのは。白と黒の船体は金色になってしまい、その金色の朝日を海面にも反射をさせています。まもなく広島湾に浮かぶ牡蠣筏(カキイカダ)の中をクルーズ客船「WESTERDAM」が通ります。 「

  • 朝日に向かう WESTERDAM

    日の出時刻を20分ほど過ぎたころ、小黒神島から顔を出すWESTERDAMです。これから朝日を浴びるだろう瀬戸内をゆっくりと進んでいます。ファンネルからではなく、遠くの工場群から白い煙が上がっていました。「カテゴリーアーカイブ」からも是非ご覧くださいませ。 

  • 輝く来港 WESTERDAM

    WESTERDAM(NL) L285.3m、GT82348、DW10965t 2023.03.19来光ではなくて、来港です。今朝、6時45分ころ厳島海峡を通過するクルーズ客船「WESTERDAM」に当たる朝日です。朝日は船体を輝くGOLD化してしまいました。まもなく五日市港(広島市)に接岸です。

  • ジャンボを見た最後の日 2014 KMJ

    熊本空港の2014年3月16日です。「ボーイング747退役記念 さよならフライトチャーター」で成田からやって来ました。その後、15時過ぎに遊覧飛行へ飛び立ちます。16時15分ころ、飛行を終え再び空港へ戻ってきたジャンボ。飛行機を記録し始めたころがジャンボ終焉の時期でし

  • 熊本空港のジャンボジェット

    成田から「さよならフライトチャーター」で到着後、熊本空港を発着の「遊覧フライト」へ向かうジャンボジェットです。空港には多くの人が集まりその姿を記録していました。最後の姿でしょう。自らも広島からここに記録に来たのでした。2014.03.16 15:00頃「カテゴリーアーカ

  • 9年前の今日 熊本空港のB4

    2週間後の定期フライトを終えると、ジャンボの旅客機は国内から消えてしまう、そんなときでした。「さよならフライトチャーター」として、退役直前に熊本に降り立つジャンボ。熊本空港の午前11時40分ころの景色です。あれから9年経ちます。NH2001 B747ー400D/ JA8961 2014.03

  • 護衛艦「きりさめ」をお見送りします

    3月11日、海自幹部候補生卒業式後の出港の様子を掲載してきました。最後に現れたのは護衛艦「きりさめ」でした。自身初にお目に掛ります。同型艦は呉にもいますが、艦番号が当然違っていて新鮮です。飛行幹部候補生の外洋練習航海で東南アジアでの訪問も予定があります。津久

  • 「やくも1号」は逆光から順光へ

    まだ逆光の強い中からやくも号が現れました。その分、前照灯ははっきりと見えます。直線路の奥にふたつのそれが見えても、ここまで来るには何秒かを要します。ゴーっと目の前を通過。すぐに後を追うとそこには順光で輝く「やくも1号」の顔がありました。岡山駅を7時5分に出発

  • 練習艦「はたかぜ」をお見送りします

    3月11日、海自幹部候補生卒業式後の出港の様子を鑑別に掲載します。「かしま」の後を追って姿を現したのは練習艦「はたかぜ」です。艦体が ”そのもの” ですね。「はたかぜ」はこの訓練に参加するのは初めてではないでしょうか。昨年は同型のこちら「しまかぜ」が参加しまし

  • サンライズ出雲は定刻でやってきました

    この日の日の出は6時半過ぎでした。その逆光の中を「サンライズ出雲」は定刻で下ってきました。前夜東京を21時50分に併結車の「サンライズ瀬戸」と共に5031Mの14両で出発、岡山駅以降は「出雲」の4031M7両で出雲市駅を目指します。いまでは定期夜行の寝台車はこの列車のみで

  • 練習艦「かしま」をお見送りします

    3月11日、海自幹部候補生卒業式後の出港の様子を艦別に掲載します。最初に津久茂瀬戸へ入ってきた「かしま」です。祝いと見送りで旭日旗が降られています。送られる卒業生は右舷に艦首から艦尾にかけて整列をしていました。「帽振れ」は残念ですがこちら側にではなく、向こう

  • 1番列車たちがやって来た

    二日目の2月26日は朝、東山公園駅に立ちました。が、逆光の朝です。「サンライズ出雲」を主目的にするのですが、この逆光は不安でした。前走りには昨日も同じ下りで出会っているG-01編成です。なんと伯備線の岡山発1番列車でした。5時25分に発して米子着は8時52分の3時間半の

  • 見送る前の出来事 海自卒業式

    卒業の式の間、江田島湾で待機する艦です。昨日からの黄砂が景色を遮ります。104は護衛艦「きりさめ」、その後方は「はたかぜ」。そして「かしま」です。「かしま」の将官艇が水上にいます。練習航海の指揮官が乗船でもしたのでしょうか。 式の間には飛びものも現れます。哨

  • 海自 幹部候補生の卒業生を見送る

    本日3月11日、海上自衛隊幹部候補生の卒業式が行われました。式後の近海練習航海、外洋練習航海へ出港する艦を江田島で見送り、記録しましたのでその様子の一部をご報告します。いずれも白幕姿です。後日、他の場面もご紹介します。練習艦TVー3508「かしま」 練習艦TV-3520「

  • 観光列車「あめつち」の色

    初めて見ました。この列車はどうしても記録したかった。願いは叶いました。テレビ、写真でみたときこの色が、車体はどんな色なのかとずっと思っていました。紺碧の山陰の海の色、日本刀の刃紋から銀と灰色としたとのことです。現物を見ることができました。「あめつち」は「

  • のぼって来た 上り やくも22号

    奥が米子駅方面です。ここはその次の駅、東山公園駅。この勾配がどのくらいあるのかを知りませんが、1車両20mとし7両で140m以上の全長で車高4mの半分、2mの高低差だと 14‰ あるでしょうか。しかも右に大きく曲線を描いています。米子駅を出てすぐですから速度はあまり出ては

  • パノラマではなかった やくも13号

    1ではなく7で始まる列車番号がついた「やくも」がいます。運転しない日が設定されているための番号のようです。この日、土曜日は運転日。時刻表ではグリーン車がパノラマとなった車両での運転となっています。下り列車だと先頭車がそれに該当します。違いました。「パノラマ

  • 「アマデア」の広島入港

    倉橋島、または江田島でお迎えのつもりでしたが、およそ1時間くらい早い運航をしていました。8時接岸との予定もあって。きょうの日の出は6時半。ベイサイドビーチ坂に着くとちょうどその時間でした。もちろんまだ陽はさしてはきません。それどころか海上はモヤって視界も効き

  • 103系に似た115系の顔

    大山を強調(加工)しました。線路側は暗くなりますが走行する車両が黄色で目立ちます。その黄色の顔には思い起こさせるものがあります。呉線が227系に置き換わるころ、最後まで走っていた103系のことです。こちらを。山陰で出会った電車に山陽を思い出しました。まだ4年前の

  • 「アマデア」ようこそ広島へ

    各地のニュースで取り上げられていました。3年ぶりという国際クルーズ船の日本来港です。そして、やっと広島の番ですね。「ようこそ。 いらっしゃいませ。」ベイサイドビーチ坂からお出迎えしてきました。AMADEA 29008GT 2023.03.08 07:15頃

  • 大山へ向かう 普通列車たち

    コナン列車を見送ると同時に現れたのは同じ形式の車両でした。米子発14時33分で伯備線の生山着15時49分の運転。少年が一人2両を迎えていました。ほぼ直線の線路は伯耆大山駅へ向かい下っています。滑るように走り去りました。この後、スーパーまつかぜ10号が上ってきました

  • きのうの甲種2 東武鉄道N100系SPACIA X

    この曲線路のこちら側にはこのように陽がよく当たります。白飛びするくらいに。特徴ある側面を、と振り向きざまに記録しました。「SPACIA X」のロゴはキチンと記録できていませんでしたが。今頃はどの辺りを走行しているでしょうか。無事な輸送中でしょうか。前回の日立甲種は

  • きのうの甲種 東武鉄道N100系SPACIA X

    昨日 日立製作所笠戸事業所を出場、山陽本線を東上して行った東武鉄道の新型特急車両です。長い編成だとここの上、団地からの俯瞰で捉えようとしますが、今回は変わった車両デザインだったため、少しでもそれが分かるよう線路目線で記録してみました。遮る物が多いことも分か

  • きょうの甲種 東武鉄道N100系SPACIAX

    きょうの甲種輸送は東武鉄道の特急SPACIA Xの12両でした。速報、ということで掲載させていただきます。8862レ EF210-8[岡] 2023.03.05 山陽本線白市ー入野「カテゴリーアーカイブ」からも是非ご覧くださいませ。

  • コナンが行く 伯耆の鉄路

    アニメがあることを知ってはいますがそのものを見たことはありません。作者は鳥取県東伯郡の出身とのことですから、この駅から見える大山のすぐ東側の出身でした。鳥取空港の愛称も「鳥取砂丘コナン空港」(こちらも)でしたね。そしてこのキハ126系は2021年9月からのラッピ

  • 振り向くと そこにはスーパーやくもが

    油断はしていませんでした。次は「やくも20号」が来ることは分かっていましたから。しかし、これが来ることは予想していませんでした。慌てました。「やくも」ではなく「スーパー」な「やくも」だったからです。米子方から東山公園駅に入る際は、右にカーブし更に上り勾配が

  • うなりを上げる スーパーおき5号

    ここ東山公園駅に着いて最初に現れたのは「スーパーおき5号」でした。随分まえに一度乗車していますが、この列車が鳥取から新山口間を走破していること知りませんでした。鳥取駅発13時6分、新山口着が5時間30分後の18時37分です。山陽側で生活している身からは特急を見ること

  • 雪の大山に やくも11号 東山公園駅

    山陰本線東山公園駅です。雪を纏う大山をバックに特急やくもが向かってくるWeb上の画を見て、ここで記録してみたいという思いがありました。画面には架線や柱が多く入りますが、それよりもこの直線を雪の山を背景に行ったり来たりする列車もいい、と納得します。このすぐ奥に

  • 米子駅から東山公園駅へ

    「やくも9号」は米子駅に到着しました。倉敷からの所要は時刻表上ジャスト2時間です。この後はここから一駅戻る行動をしますがその前に構内の様子を少しだけ。2023.02.25 13:15頃 米子駅到着時の「やくも9号」これから岡山へ向かう「やくも18号」が13時24分、入線してきまし

  • やくも9号に乗車 米子へ

    来ました。定刻に倉敷駅に到着する「やくも9号」6両編成です。国鉄色リバイバル車には、やはりカメラが向けられています。1009M 381系 特急「やくも」9号 出雲市行き 11:16 倉敷駅乗車位置表示も記録。今回は1号車に乗車。つまりグリーン車ですね。クロ381-141。今年は生誕

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、901000さんをフォローしませんか?

ハンドル名
901000さん
ブログタイトル
瀬戸内からDeparture
フォロー
瀬戸内からDeparture

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用