chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はるきちの菜園備忘記録 https://harukiti1224.blog.fc2.com/

ほとんど自分の大好物で売れ筋の野菜を栽培するお気楽な菜園備忘録。 常連の野菜は 落花生、ジャガイモ、玉ねぎ、里芋、カボチャ、スイカ、キウイフルーツ、グリーンピース、サツマイモ、トウモロコシ、ほうれん草、長ねぎ、ハクサイ、ニンニク

はるきち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/07

arrow_drop_down
  • 今年のトウモロコシ播種は出遅れたのか?

    大雨→極寒→強風→夏日→大雨・・・ こういう感じのサイクルが連発しているため確実にトウモロコシの播種が 約3週間くらい出遅れた><それでも、まだまだ旬な季節のため今年は 直接播種&パワー栽培 をすることとした。86✕2列=172株。って単純計算できるけどたいがいは140~150株に減じてしまうのではないだろうか?播種直後には灌水もして大切に育ててます。 ...

  • キウイフルートの芽吹きと彼の存在!!!!

    無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】寒暖の入れ替わりがめまぐるしいがこの 春のお彼岸の時期に早速 キウイフルーツが芽吹いた♪これからグングンと葉が出てきて勢い増すんだろうなぁ~~♪て よーく見るとあれっ!!これは、ここに先住しているであろう#モズ #百舌(もず) 最近はパタパタと幸運(耕運)きをかけるとやたらと近寄ってきては かまってくれる♪畑に本当に春がやって来た感があるね♪最後に いつも毎日うれ...

  • ジャガイモを定植 これって出遅れたのかな?

    無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】今年のメインのジャガイモは #メークイン ♪なぜか春吉エリアに人気があるメークイン♪個人的には男爵とかキタアカリなどのホクホク系が好みだけれどなぜかバカ売れする メークイン ♪ジャガイモって長ネギと相性が良いので先々週くらいに定植した長ネギの畝を挟んで定植した。 長ネギの西側に30個。東側に62個。合計92個のメークインの種芋を定植。例年よりも芽出しが中途半端だ...

  • 牛ふん4トンを投入

    じつはご当地の牛「○○牛」といって特に関東では有名なのだが。。。そのご当地の牛さんのウンチすなわち 牛ふん を本日牧場から運んで頂き、圃場に投入した。2トン ✕ 2杯 =合計 4トン。少なくとも2トンは 今年のトウモロコシと 直近のレタス、キャベツ栽培に使用する予定であったがたぶん1.5トンくらいしか使用していない。それは、思い描いていた場所(エリア)に 現実として どれくらいのズレがあったのか?い...

  • 長ねぎ お引っ越し

    無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】昨日定植したばかりの長ねぎ。定植と行っても、溝掘りして1週間くらい天日干しするからただ溝に置いているようなものだがスイカ栽培予定のエリアで会ったことを うっかり忘れてしまい本日のうちに正規の場所に植え直しした。こういう感じ。ビフォー アフター わかりにくいがキウイフルーツ棚のタンカン支柱の近くから もう少し離した...

  • 2023年 長ねぎ定植(移植)

    農耕だけでなく 人生の大先輩でもある師匠から分けつする長ねぎを お福分けしていただき早速定植する。ちゃんとフロンサイトで しっかり消毒してから溝に立てかけるだけ。1ヶ所当たり ほぼ2本の長ねぎを50cm間隔で置く(栽培する)。これが、約半年後くらいには1ヶ所当たり 約14本くらいは生えそろっている。という状況からするとまだまだ先の話になりそうだな(*^▽^*)ちなみに、今年の夏は この画像の場所にカついてス...

  • 今年の夏野菜に向けて始動!

    まだまだ朝晩の冷え込みが身にしみる。3月3日 おひな様♡冬季休業状態の圃場もそろそろ幸運(耕運)を開始して、土づくりを始める。秋に枯れ始めた雑草が、冬の雪でしっかり倒れてなるべく この枯れた雑草も一緒に幸運期(耕運機)で土に混ぜ込む。または、細かく裁断してみる。まずは ファーマー側。・ビフォー・アフターこちらは第2農園の方。 まぁ、そこそこ王運かけれたのでは《ら抜き表現》無いだろうか...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるきちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるきちさん
ブログタイトル
はるきちの菜園備忘記録
フォロー
はるきちの菜園備忘記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用