初めてのツーリングでも安心!忘れがちだけどあると便利な持ち物を5つ厳選しました。快適でトラブル知らずのツーリングを楽しむために、ぜひチェックしてください。
ホンダのグロムに乗っています! バイクのメンテナンス方法からデータロガーなどの珍しいパーツの紹介もしています。 パソコンを自作するのも好きなので作り方も紹介しています。
普段は一日中外で遊んでいるか引きこもっているか極端な生活をしています。 バイクと車が大好きです! バイク歴は、バリオス→CB400SF→CBR1000RR→GROMです! 車はNC1のロードスター(RS)に乗っています!
バイクのエンジンが掛からない時に確認したいことをご紹介します!
バイクのエンジンが掛からない時に確認したいことをご紹介します!
「ブログリーダー」を活用して、かなり暇人さんをフォローしませんか?
初めてのツーリングでも安心!忘れがちだけどあると便利な持ち物を5つ厳選しました。快適でトラブル知らずのツーリングを楽しむために、ぜひチェックしてください。
バイクは馬力があればあるほどいいのか?メリット・デメリットを詳しく紹介いたします!
プラグ交換時に締め込みすぎは絶対にNG!理由と交換方法をご紹介いたします!
水冷エンジンの冷却水として使われる「クーラント液」の処分方法をご紹介いたします!(流し台に流したら犯罪です!)
スーパーカブのおすすめのパーツを紹介いたします。定番カスタムのパーツから便利アイテムまで、いろいろ紹介しています!
今回は「楽天でのセール情報」をご紹介いたします! 実は「ビックショット」を個人的に買ってしまいました!(笑) ちなみに、売り切れが増えてきているので、購入希望の方は早めが良いかもです。 キャッシュバック率が最大35%と凄 ...
坂道駐車やメンテナンスでの転倒リスクを減らせる「デイトナ ブレーキロック」をご紹介いたします!
今回は「スーパーカブにスマホホルダーを取付ける方法」をご紹介いたします! バーハンドルやスクーターでも簡単に取り付けが可能ですので、ぜひ迷っている方は参考にしてください! それでは、どうぞ! ...
Amazonゴールデンウイークセールが「4/22 23:59まで」開催中です!おすすめのバイク用品をご紹介いたします!
春になりツーリングの季節!冬眠後のバイクのエンジンを掛ける際の注意点などをご紹介いたします!
Amazonゴールデンウイークセールが「4/22 23:59まで」開催中です!おすすめのバイク用品をご紹介いたします!
バイクでギア比をショートにするかロングにするか?それぞれのメリット・デメリットをご紹介いたします!
バイクのギア比とは?ギア比の計算方法を理解するとスプロケット交換がはかどります!
グロムのスプロケットを交換すると最高速がどう変わるのかをまとめました!
バイク初心者向けにオススメメンテナンスを5つご紹介いたします!
バイクのタイヤの交換頻度や寿命について簡単にまとめました!
メンテ後の手の汚れが落ちる!「呉工業 ニュー シトラスクリーン ハンドクリーナー」を紹介いたします!
バイクのエンジンが掛からない時に確認したいことをご紹介します!
バイクのエンジンが掛からない時に確認したいことをご紹介します!
年末年始のツーリングを安全に楽しむために!バイクの重要なメンテナンス箇所を5つ厳選してご紹介。ブレーキ、タイヤ、オイルなど、自分でできる点検方法をチェックして、安心して新年を迎えましょう。
グロムで定番カスタムの「武川パワーフィルター」ですが、1,000km毎にメンテが必要なのはご存知だろうか?今回はメンテナンス方法をご紹介いたします!
今回は「125ccのメリット・デメリット」をご紹介いたします! しかし、排気量の大きいバイクと比べると、良い面だけでなく悪い面も存在します。 そこで今回は、125ccバイクのメリットとデメリットをそれぞれ詳しく解説し、自 ...
グロムのリアホイール装着に便利な「リアキャリパーの仮止めツール」が便利なので紹介いたします!
グロムでリアタイヤを外す作業時にチェーンを垂らしている方は必見!チェーンハンガーを使えば引っ掛けておけます!
にほんブログ村から新しいアプリ「ブログみる」がリリースされたので紹介させてください!
バイクツーリングで眠い時どうする?対処法をいくつかご紹介いたします!
バイクに限らず車などにもついている「ヒューズ」の役割と交換方法をご紹介いたします!
グロムに「キタコ製オイルキャッチタンク(カーボン)」を取付方法をご紹介いたします!
エンジンオイルが白くなる「乳化」の原因と対策についてご紹介いたします!
バイクのニュートラルはなぜ1速と2速の間にあるのか?そんな疑問を調べたのでご紹介いたします!
バイクに電圧計って必要なのか?デジタルメーターの購入を検討している方は必見です!
バイクの日常メンテナンスで持っていると便利なアイテムをご紹介いたします!
バイクのタイヤ交換の工賃ってなんでこんなに高いの?前後交換1万円は工賃として妥当なのかをご紹介いたします!
バイクの押し掛けの方法や注意点をご紹介してます!
バイクのバッテリーが上がる原因と、対策などをご紹介しています!
バイクカスタムでよく聞く「ラジアルマスター」とは?マスターシリンダーの縦型と横型の違いをご紹介いたします!
スーパーカブ90のタイヤ交換手順をご紹介いたします!
スーパーカブ90の前後タイヤの外し方を分かりやすく解説します!
SHOEIの半額以下で買えるフルフェイス「HJC製フルフェイス」ですが、値段相応で買わない方が良いのか?実際に使ってレビューをしたいと思います!
バイクに限らず強制加入となる「自賠責保険」の料金表をまとめました。