chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どぶがい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/14

arrow_drop_down
  • 18きっぷで岡山旅

    連続した5日間or3日間しか利用出来ないかつ、購入時に利用日を決める必要があるという改悪をされた18きっぷであるが、在来線の存続維持への意志表示のために購入した。リニアに反対する以上は極力東海道新幹線は利用したくないし、高速バスもイマイチ旅情が感じられず、つまらないので利用したくない。今回は関西本線回りで西日本入りした。関西本線は名古屋駅をすぐ出ての八田辺りで単線になったのでびっくりしたw快速みえ等の優等列車に加え、貨物列車まで走っていたのであれを捌くのはかなりの過密ダイヤだと思う。桑名周辺の短い区間だけ複線でここは列車は速度を上げていた。名古屋駅ホームで売られていた赤福はほぼ無添加だったので購入。オヤツについても添加物が少ないものを選ぶことこそ消費者の意志表示になる訳だ。JRと近鉄の郡山駅間で国民連合と...18きっぷで岡山旅

  • ベニヤ下の楽園!

    毎年、初春は小湊鐵道に乗ってフィールドワークするのが習慣になっている。バリアフリーとか画一化などクソ喰らえと言わんばかりに車両も駅構内も昔の面影を残している小湊鐵道。リニアや整備新幹線なんかよりも100倍後世に残す価値があると思う。5GだのLEDだの何でもかんでも最新技術を取り入れれば良いというものではない。観賞魚用ライトもLED縛りになってしまったが、目が痛くなる不快感がある…https://lifeenergysolutions.com/street-lamps-with-5g-technology-causing-insomnia-nosebleeds-and-stillbirths/海外だと不妊や不眠等の健康被害が報告されているようだ。スイスでも5G電波は一旦は導入されたものの市民からの多数の健康...ベニヤ下の楽園!

  • ナマズ4種生息水路

    イシガイ類でも見つからないかな〜と思い、下総方面へガサガサの新規開拓をしてきた。18きっぷが、連続した5日ないし3日間での使用に限定されてしまうという改悪で使いにくくなってしまったので、今季は私鉄を活用することにした。千葉方面に向かうなら、京成かメトロ東西線を活用すると通しでJRを使うよりも運賃が安価に抑えられる。特急という種別になっているが、京成では有料特急のスカイライナーとは別に通勤車両を使用した、西武や小田急等他社では急行的ポジションの運賃のみで追加料金不要の特急が設定されている。鉄道に乗り慣れてない人にはこれって乗って大丈夫なの?と紛らわしい種別ではないだろうか…京成成田で下車して、目星をつけた現地の採集ポイントへは路線バスで向かう。例え、駅から離れていようとも自家用車やレンタカーは意地でも利用し...ナマズ4種生息水路

  • 晩秋の五目釣り

    また心の洗濯のために釣りに行ってきた。ウェーダーを持ってきていなかったので、水路に素足で入った。お手軽アーシングw水路を覗き込むとカワシンジュガイの若い貝が目に止まったので、濡れてでも入水したくなったのだ。魚の群れを見つけたので、仕掛けを入れるとタナゴがコンスタントに釣れた。ヒラ打ちしている魚体も平っべたいものばかりでマタナゴの楽園が維持されているようだった👍余計な河川工事や水路沿いにソーラーパネルが乱立しないことを願う。飼育中のオヤニラミの餌目的でポイントをずらしてカワムツ。こういう時に限って、餌にちょうど良いサイズのチビが釣れない。カワムツは西日本原産の侵略性の高い国内外来魚なので、リリースせずに極力駆除している。アメリカザリガニはカワシンジュガイを食害しうるだろうから、こちらも釣り上...晩秋の五目釣り

  • また活動報告メイン

    久々に心の洗濯のために釣り🎣をちょっことしてきた。反スマートシティ化ローカル線応援のために新幹線や高速道路やレンタカー等は一切使わずに在来線オンリーだ。所謂反グローバリズムの人達は食についての関心が深い一方で移動手段には気を配らない人が多い気がする。レプリコンで明治製品の不買運動が盛り上がったのだから、リニア反対による東海道新幹線不乗運動なるものも盛り上がっても良いだろう。リニアは目先の時短に囚われがちだが…沢枯れ地盤沈下残土処理電磁波電力バカ食い車窓楽しめない台風等の東海道新幹線不通時のバイパスの役目もあるようだが、地震は?東北新幹線なんかは地震ですぐ止まるイメージで寧ろ飛行機や在来線が振替輸送で活躍してる。デメリットは軽く思いついただけでも見過せないものも出てくる。沢枯れや残土処理は既...また活動報告メイン

  • もう一匹発見!

    もう一匹プラ舟に幼貝がいるのを見つけました。見た目的にフネドブガイで確定でしょう。前回2.6cmだったのが、3cm超えと順調にサイズアップ👍親貝持ち腹とはいえ、我が家のプラ舟で繁殖してくれたといえるかな?たまにはがっつりした活動報告をしよう。死者がふえています大泉学園駅で10枚位くばりました。あおさん@3202amukもオカマンさんもくばりました。局面チームさん@tolnj7dr9mO9fvWもこうへいさん@KOUHEI17もくばりました。しまむらさん@inageyaosohzaiもたがいさん@euscaphysもくばりました。やなぎさん@kimio41783788もくばりました。pic.twitter.com/5JDJfdBMSl—鶴見ちゃん(@tkobetsu)October18,20...もう一匹発見!

  • DNA汚染

    ワクチン接種から1年後の結腸腫瘍生検でファイザープラスミドDNAが検出されました。そして、それは少量のDNAではありません。非常に大量のDNAであるため、ワクチン接種後のプラスミド増幅、またはゲノムの統合と増幅によってのみ説明できます。https://t.co/9c2or2uddp—ohagi🇯🇵(@fgidf98fj9jh0h)October15,2024重要な情報。mRNAコロナワクチン接種から1年後の結腸腫瘍生検で、ファイザープラスミドDNA由来の配列が検出された。「生検」とは、患者の患部の一部を採取して行う検査のこと。図中のFFPEは、サンプルの保存方法を指す。つまり、「汚染DNAによるmRNAワクチン接種者のゲノム改変」の証拠である。https://t.co/h1...DNA汚染

  • サイズアップ!

    嬉しい誤算-どぶがいの屋外アクアプラ舟の掃除で落ち葉か木の実かと思い、黄土色の物体を拾い上げてみると…幼貝サイズのイシガイ類!入れた覚えが無いので驚いた😆ドブでフネドブ-どぶがいの屋...gooblog二週間足らずでサイズアップしてるのわかります?成長早いな🤣冬になったら、もう一度計測しよう。2.6cm。レプリコンワクチン(コスタイベ)をスタッフに打つという小児科医院にブロックされました。恐ろしい…それ以外に言葉がありません。https://t.co/EP8OERcU9P—タがイ(@euscaphys)October2,2024たかだか、この二行の疑念の引用ポストを上げただけなんですが…河野太郎ばりのブロック医院…スタッフさんもそうですし、患者である子どもへの健康被害を懸念...サイズアップ!

  • 嬉しい誤算

    プラ舟の掃除で落ち葉か木の実かと思い、黄土色の物体を拾い上げてみると…幼貝サイズのイシガイ類!入れた覚えが無いので驚いた😆ドブでフネドブ-どぶがいの屋外アクア18きっぷは毎シーズン購入するようにしている。ローカル線応援のためだ。反グローバリズムを謳うなら、食だけでなく移動手段にも気を付けるべきだと思います。本日5/25は#愛...gooblog一つ心当たりがあるとすれば、2ヶ月前に持ち帰ってきたフネドブガイがグロキディウムを放出していたので、メダカにくっつけてダメ元でプラ舟に放したのだ。まさかね…イシガイ類は成長に時間がかかるとのことだし、ミジンコサイズのグロキディウムがたった2ヶ月で豆粒大になるものかな?新型コロナパンデミックの謎|荒川央(あらかわひろし)新型コロナ(SARS-Cov-2...嬉しい誤算

  • 実はお仲間?

    レプリコンワクチンは何もコロナウイルスだけをターゲットにした技術ではありません。この技術への期待の表れは、がん治療への応用にも見られます。実際、すでにがん治療としても臨床試験が開始されています。「ワクチンでがんになる」ではなく、このワクチンでがん治療ができる可能性があるのです。—山田悠史 YujiYamada,MD(@YujiY0402)September11,2024僕のフォロワーさんで間に受ける人はいないと思いますが、とあるゴリゴリの推進派医師がワクチンでがん治療が出来るとの見解を示していました。あれ?ワクチン反対派からヒーロー扱いの宮沢センセイも遺伝子製剤をがん治療目的での研究を肯定している🙄「ワクチンでシェディングが起こる」と妄想してしまう方は、まず現実のシェディングがどのように起...実はお仲間?

  • モチベが湧かなかっただけ

    ブログ書いたり読むモチベーションが湧かなかったので、しばらく放置してました。声優田中敦子さん8月20日に亡くなった。61歳息子で声優の田中光さんが報告本人の意向により具体的な病名は伏せるが約1年に及ぶ闘病生活だった2022年3月3回目接種を報告pic.twitter.com/ahSFR0Cf0W—macaron(@fraisst)August20,2024💉で急死したり重病を患っている人が増えているので、生存確認という意味でも更新は続けた方が良いかな~と思ってます。先日は小平次さんとTOY-TORCHAさんと飲みに行きご馳走になりました🙇元々は都知事選候補者に対する見解で意見が対立していて僕が噛み付き気味だったので、顔を合わせて議論しようという感じでしたが、楽しく談笑という...モチベが湧かなかっただけ

  • ドブでフネドブ

    18きっぷは毎シーズン購入するようにしている。ローカル線応援のためだ。反グローバリズムを謳うなら、食だけでなく移動手段にも気を付けるべきだと思います。本日5/25は#愛車の日画像は一人ひとりがマイカーまたはバスに乗った場合の道路占有面積を比較したものです。愛車でのドライブ中に「バス邪魔!」と感じることもあるでしょうが、渋滞の緩和に一役買っていることを頭の片隅に留めていただけると幸いです(たまにはバスへのご乗車もいかがですか?)pic.twitter.com/uy8geHXY2L—阪急バス【公式】(@hankyubus_info)May25,2022ラムサール条約湿地で沢枯れ、北陸新幹線の工事中福井県敦賀市に建設中の北陸新幹線深山トンネル(延長768m)が通る世界的に貴重な湿地で、これまで水の絶えたことがほ...ドブでフネドブ

  • 色男なオイカワとタナゴ

    国民の命より金儲けはふざけてるね。ボランティア?熱中症にならないよう気を付けてねとエールを頂きました。別の方からは長男次男夫婦が打ってから、妊活しても子どもが出来ないんだよと嘆きの声を頂きました…—タがイ(@euscaphys)July17,2024今まで💉を疑うことなく打ち続けてきたで有ろう人がポスターを目にして、活動仲間と共に被害状況とメディアの情報統制について話したら、考えを改めてくれました。俺の身体大丈夫かな?と心配されていたので注射の中身は一律では無いということを伝えました。え?一律じゃないのと驚かれていました。別の方からは不妊との関係あるの?と尋ねられました。長男次男夫婦が打ってから妊活しても子どもが出来ないそうで…スパイク蛋白等の有害物質は生殖器に蓄積しやすいとの見解がありま...色男なオイカワとタナゴ

  • ご遺族の恨み、ミキトを貫く

    ワクチン被害者の死亡書類にSNS上で“偽造”指摘は名誉毀損作家・医師の知念氏に賠償命令(弁護士JPニュース)-Yahoo!ニュース7月9日、新型コロナウイルスのワクチン被害者遺族を支援する団体の理事長が、著名な作家兼医師の男性に旧ツイッター(現X)上で名誉を毀損されたとして損害賠償を請求した訴...Yahoo!ニュース小説家兼(推進派)医師のミキト(本名はシュンタ)がワクチン被害者支援団体の理事長の鵜川さんに訴えられて、敗訴しました。ミキトは鵜川さんがポストした死亡診断書が、自分が研修医時代に習った診断書と書式が異なるという理由で診断書が偽造であると断定し、当該ご遺族並びに鵜川さんを侮辱した、というのが訴訟の発端のようです。ミキトは戦後最大の超過死亡を出して、甚大な健康被害をもたらしたmRNAワクチンを安...ご遺族の恨み、ミキトを貫く

  • 三浦半島でガサガサ

    ガサガサ目的で三浦半島に行って来ました。ついでに入水前に東神奈川でのビラ配りに参加。レプリコンのビラを配っていたら、都知事選について素顔のおばあさまから尋ねられた。だけでなくやPCRに反対していて、移民政策や水道民営化に言及している候補者もいましたよと内海さんのビラを渡しました。都知事選終了後かつ、神奈川の人に候補者のビラを渡しても意味あるの?と思われるかもしれない。だが、選挙が終わったから後はどうでもい、無関心というのは違うと思うし、こういったビジョンを掲げている候補者もいたよともしかしたら、東京の知り合いにでも口コミで拡げてくれるかもしれない。そのおばあさまは田母神さんのことは知っていたが、内海さんのことはご存じではなかったようだ。田母神さんは小池・蓮舫・石丸・田母神の4強として、メディアで度々取り上...三浦半島でガサガサ

  • 都知事選をまたまた考えてみる

    みなさん知ってました?小池ゆりこが決めた条例で、来年4月から東京都のすべての新築戸建て住宅には「ソーラーパネルの設置」が義務付けられます。そう、拒否はできず強制的に義務化されるんです。で、住宅価格は平均で100万円値上がりする見込みになります。…pic.twitter.com/gnDwDVLoDm—ダニエル社長@令和の軍師(@danielchannel)June22,2024都知事選盛り上がってるよな。だけど1つだけ言っとくが、一番変わらなきゃいけないのは都知事ではなくお前だよ?日本のヤバさは、政治のせいでも企業のせいでもない。お前です。お前が一番ヤバいんです。…pic.twitter.com/2HsAQmA5lB—ダニエル社長@令和の軍師(@danielchannel)June30,2024いい加減、小...都知事選をまたまた考えてみる

  • 本命はメスのみだったが…

    関西で釣りして、メスだけではあるもののようやくシロヒレタビラを釣ることが出来ました!コウライ(スゴ)モロコが入れ食いで仕掛けを落とすとすぐにウキが沈む状態でした。デリケートな魚でボトルでキープするとすぐに弱ってきてしまいます。後はブルーギルやモツゴがたまに釣れてくる感じ。タナゴ類は冒頭のシロヒレのメス一匹で後が続きませんでした。この場所は外来魚もそうですが、ヌートリアがイシガイ類を食い荒らしているので、駆除が進めば、タナゴ類が優占種になれるかもしれません。土手にバッグを置いて釣りしてたら、雨上がりということもあり…🐌が🤮粘液は川で洗い落としました。近くで釣りしていた人から、ご厚意でウキを頂きました😃細長いウキはヘラ釣りのイメージがあったので、小物釣りに使うの...本命はメスのみだったが…

  • 都知事選

    ほぼ無名、大した実績もなし、身の程知らず…石丸伸二氏に批判的な言説はなぜ炎上するのか【都知事選】(デイリー新潮)のコメント一覧-Yahoo!ニュース東京都知事選挙は7月7日が投票日。だが現職の小池百合子氏(71)にも、有力な対立候補と言われる蓮舫氏(56)にも投票したくない。ましてや広島県・安芸高田市の前市長・...Yahoo!ニュースフォロワーさんが話題にしていて、一部の人達から支持があり、小池・蓮舫程ではないにしろ、注目を集めている石丸氏…ここは、トランプ氏がソロスの資金を借りて建てたトランプタワーにあるトランプグリルである。トランプ氏が経営するトランプグリルは、ワクチン未接種の客の入店を断ってワクチン差別を実行し、さらに、マスクの着用を強制した。…https://t.co/8KKuvZbdmVpic...都知事選

  • 虫捕りの季節

    虫捕りポイント周辺では例のごとくポスティング。なかなかそれっぽい水路を巡るもコオイムシを見つけるのすら、今回は苦労しました。結論からいって、水生カメムシ仲間のミズカマキリやタイコウチは一匹も出会えませんでした。開発や農薬のほかにも少なからず、柔軟剤の影響はあるのではないか…年々虫が少なくなっている気がする。ビニール袋をSDGSの大義名分で削減しておきながら、マイクロプラスチックの要因になる、マスクのポイ捨てや柔軟剤を規制しないのはバカげている。それでもあちこち歩き回ったら、今年も出逢えましたタガメ😤年々、環境が悪くなっているのは確かだけど、自然が多く残っている地域には近くから飛んでくるのだろう。タガメのいた水路には天敵のアメザリが沢山🤮網に入ったものは出来る限り駆除。希少に...虫捕りの季節

  • 崩壊…

    アライグマ被害-どぶがいの屋外アクアプラ舟に木の実が投げ込まれて、水草が掘り返されて、齧られた魚の死体…プラ舟の中に入っていた魚の数が神隠しの如く半分以下に…マタナゴは機動力のお陰かあまり食べられて...gooblog前々回の記事で〜元々室内飼いしていた個体には白点病の兆しはない。人間の風邪と同じで免疫が落ちたから発症するのであり、うつすという発想がナンセンスなのだ。〜と豪語しましたが…ヒガシシマドジョウやレインボーシャイナー親魚は白点病であっさりと全滅しました…一匹残らず死亡…タナゴ達も合併症?でエロモナスの病状を見せて、調子が悪くポツポツ死んでいく…これまでに無い絶不調です…これまでは水換えをこまめに行うことで快方に向かったのですが、今までに絶不調で頭抱えてます…言い訳がましいですが、病魚と同居させて...崩壊…

  • 理解者とブルーの輝きに出会う!

    ちょっと北まで行って、心の洗濯兼婚姻色のタナゴの写真を撮るために釣り🎣してきました。釣り場までの道のりをポスティング。水路沿いで草刈りされている方がいらしたので、挨拶ついでにこのビラを見せてみました。レプリコンの危険性や作用機序・有害事象について、忖度無しに記された良いチラシです。なんと!気づいている方でこちらが話題に出すまでもなく、ビルゲイツや日米合同委員会諸々について話してくださいました。徳島の大橋教授とか神戸だかの長尾医師の話を参考にしてる。紅麹被害なんかもでっち上げだし、騙されていることに気づいてない人多いよね。面と向かってこういう話題なかなか切り出せないよね。地元で数人気づいている奴はいるけど、皆打っちゃてて町内だと90%打っているんじゃないかな。という具合で草刈りされていた方と...理解者とブルーの輝きに出会う!

  • アライグマ被害

    プラ舟に木の実が投げ込まれて、水草が掘り返されて、齧られた魚の死体…プラ舟の中に入っていた魚の数が神隠しの如く半分以下に…マタナゴは機動力のお陰かあまり食べられてませんでしたが、セボシはメダカサイズ含めかなり食べられていて、生き残ったものも鱗が剥がれて出血しつ痛々しい状態に…ヨシノボリは全滅。セボシは国内希少野生動植物種に指定されているので、売買はおろか、新規で飼育を始めることは法律で禁止。今いるセボシの血を絶やすと二度と飼育が出来なくなるという…『アライグマ被害とさらなる対策』アライグマが強烈です。以前に見かけたものより小型なので繁殖したのかもしれません。ここはアライグマ対策にシェルターに植木鉢を入れておいたのでタナゴは無事のようで…風の記憶アライグマは金網を突き破るパワーと器用さを兼ね備える生態系クラ...アライグマ被害

  • アラバマレインボーシャイナー 産卵

    ギンギンに発色したオスに腹部が大きく膨らんで、子持ちのママさんで有ろう個体を30cmキューブ水槽に移して、単種飼育。底面フィルターは親に卵を食べられない目的での設置。卵がフィルターの下に落ちれば、食卵されないという寸法。メダカなんかもそうですが、水槽内での繁殖は親が卵や稚魚を食べてしまい、中々次世代に繋がらないということが多々あります。狙い通り、フィルターの下に卵がありました。メダカの卵と同じ位のサイズ。2日程で孵化して、眼の無いのっぺらぼう状態で産まれてきました。因みにメダカは10日2週間位で眼が出来上がった状態で産まれてきます。わかりにくいけど、更に3日程してから発眼。タナゴの仔魚同様、ベリースライダー状態なのだけど、いつ頃浮上するのだろう?採卵から1ヶ月以上経ってからようやく浮上のマタナゴ稚魚。化学...アラバマレインボーシャイナー産卵

  • 心の洗濯をしてきたけれど…

    新幹線と在来線を乗り継いで、北へ🎣遠征してきた。GWだから新幹線は混んでいるかと思いきや、中日だからか空いていた。中央線でも度々見掛けた桜井日奈子の車内広告。こういった広告を見てしまうとコロワクだけでなく、💉全般が有害無益であることを周知せねばと改めて思わされる🤨予防する方法?病状を悪化させる方法の間違いだろう。釣り場までは現地の路線バスを利用。運賃支払い時に「運転手さんお疲れでしょう。身体に良い食材に関するチラシをお配りしてます。おヒマな時に読んでみてください。」とWCHの解毒チラシをお渡しした。特段、wchを支持している訳ではないが、仕事で疲れているで有ろう方には柔らかめの内容のチラシが適しているだろうと思う。というのもwch幹事長の松木けんこう氏はどち...心の洗濯をしてきたけれど…

  • 今年はJrがバチバチ

    4月11日採精・採卵この時点でのオスの婚姻色は淡い。2匹のメスから採卵。下のメス個体に奇形があるのがおわかりだろうか?エラ蓋の一部が欠損して穴状にエラが露出しているのだ。幸い、成長や繁殖に支障無いようでしっかりと卵を産めるようだ。タナゴ人工授精-どぶがいの屋外アクア飼育環境の見直し-どぶがいの屋外アクア青い!!-どぶがいの屋外アクアオスなのに産卵管!?-どぶがいの屋外アクア冷却ファン導入-どぶがいの屋外...gooblog今回、採精・採卵したタナゴ達は二年前の5月に人工授精した我が家生まれの個体。というか去年の今頃バチバチだった、野生個体のオス親は二匹共に夏を超えられず亡くなりました…マタナゴは人工授精すると他のタナゴ類に比べると浮上もイマイチで奇形が出やすいと思う。こちらは一年前に我が家で生まれた個体達...今年はJrがバチバチ

  • 花より魚

    近場の川でガサガサしてギバチムサシノジュズカケハゼお気に入りの小型美魚のひとつでウキゴリ属のハゼはオスではなくメスが色付く。国内移入種であるカワムツが沢山採れた。この川ではウグイやアブラハヤは全く網に入らなかった…カワムツに追いやられてしまったのだろう。カワムツの本来の分布域は天竜川以西であり、国内産といえど侵略性の強い外来魚。カワムツは持ち帰ってオヤニラミのエサ。生息地をまた見つけたものの…その後-どぶがいの屋外アクア生息地をまた見つけたものの…-どぶがいの屋外アクア採集前に駅弁食べてエネルギーチャージ!チキン弁当900円です。ちょっとレトロな感じのパッケージが良いですよね&#...gooblogいまだにマスクしている人が多いけど、撥水のためにPFAS(フッ素化合物)で加工されている。これは発癌性、生殖...花より魚

  • 渡る世間はボテばかり

    釣り目的で西へ。特急型車両が普通列車に充当されていた🤣天気は大荒れだったが、乗り物運はツイてるようだ。駅から釣り場への往復はバス🚌釣り場は陸の孤島のような場所も多いので、バスが無いならレンタサイクル🚲なり、気合いで歩く😤2024年問題で路線バスの大幅減便が騒がれているが、今になってから騒ぐのでは遅すぎると思っている。運転手へのカスハラは論外だが、廃止・減便が困るなら、日頃から利用して地域の足を大事にすればいい。渋滞緩和に「バスが一役」。阪急バスの投稿がわかりやすいと反響【比較画像】愛車の日だった5月25日に「一人ひとりがマイカーまたはバスに乗った場合の道路占有面積を比較した画像」を投稿しました。ハフポスト鉄道やバスを活用することで渋滞緩和に繋...渡る世間はボテばかり

  • リニアってそこまで必要?

    時短コスパばかりではなくデメリットも考えて欲しいんですよ。はやく移動出来るのは移動出来るかもしれないが、南アルプスや鈴鹿山脈の大自然もかけがえのない財産。今の日本は新幹線も高速道路網も飽和状態。沢枯れや残土問題を軽視すると巡り巡って漁業や農業に大打撃https://t.co/Efx4tEU2Mchttps://t.co/98ZDzBqNb9—タがイ(@euscaphys)April5,2024そんな一部の人のためになぜ日本の自然が破壊されなければならないの?地下水脈が破壊されたら元に戻らない。膨大な残土で谷が埋められる。おそらくは、そういうことも知らない人なのかな?https://t.co/dpDG3WUReS—iriko(@niboshi2016)April5,2024「リニアは要らん」というてる人はヒ...リニアってそこまで必要?

  • 製薬会社に電話を!

    https://www.kmbiologics.com/平日の9:00〜17:00に0120345724の番号で受付けています。僕も口下手で電話をかけるのは得意ではありませんけど、未来の薬害を止めるために電話しました。「ワクチンの5種同時打ちはリスクが大きいのではないか?」だけでも、多くの人が意見してくれれば効くのではないかと思っていますこの実例でもわかるように、主婦より強い者はこの世に存在しないのです。組織に所属しているわけでもないから失うものがなく、時間は他者よりあって、かつ仲間も豊富で、同調しないと仲間外れにされる。大勢の主婦らの医学洗脳が解ければ枠珍問題も解決できるんですよ。https://t.co/AcLfiXdmLUpic.twitter.com/1J9CtAcdpQ—自粛マスク蛋白マン(@1...製薬会社に電話を!

  • 厚労省へパブリックコメントを!

    定期接種化、同時接種解禁、5種混合承認などに意見をしてます!審議会議事録など👇参考にhttps://t.co/CoS8epmOv0#コロナに分類はいらない3/5締切2件https://t.co/83HYm0JGLrhttps://t.co/ugCAM7aLmzコロナワクチン定期接種は五類だから止めるには無類の風邪にhttps://t.co/tIyvb46mgPpic.twitter.com/qjYhmdKSSI—さよ(@sayosayono)February26,20244月からコロワクと5種混合ワクチンなる得体の知れないチャンポン毒チンが定期接種化されるということで厚労省へパブリックコメントを送りました。予防接種法施行令及び感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の一部を改...厚労省へパブリックコメントを!

  • 今日はにゃんこの日ということで

    キャットフィッシュそして、ねこに因んで?偉大なるにゃんこ先生の言動を振り返ってみましたwまずはmRNA技術をがん治療に使っても良いというご見解から。【後編】次世代LNP/mRNA製剤と癌:LNP/mRNA製剤による癌の予防や治療は可能か?|荒川央(あらかわひろし)コロナワクチンに使用されているLNP/mRNA製剤は「遺伝子治療薬」です。細胞外でmRNAを保護し、細胞内にmRNAを導入するために使われる素材が脂質ナノ粒子(LNP)です。では、...note(ノート)荒川先生のnoteによると癌細胞だけを狙って攻撃することは出来ず、正常な細胞にもダメージを与えてしまい却って、体への負荷が大きいとのこと。コロナワクチン同様、免疫抑制とターボ癌を促進させる危険性があるとのこと。mRNAワクチンが原因で癌になったか...今日はにゃんこの日ということで

  • 久々のオヤニラミにびわ博

    1ヶ月前のことになるが、滋賀旅行記。旅行と言っても魚にまつわることばかりで観光らしい観光はしてないw新年は西へ-どぶがいの屋外アクア3が日まで仕事で4日から3連休を取ったので、西に一泊二日の旅行。💉後遺症に苛まれている方々、震災被害に見舞われた方々にお悔やみ申し上げま...gooblog前日ラッシュ時間帯の草津線に乗って、野洲川水系でガサガサしてオヤニラミをゲット!駅から採集場所までは距離があり片道4kmはあったが、鍛錬の一端だと思い、平坦な道は歩いて坂道ではダッシュして移動した😤お陰で戻りの列車に乗る時には真冬の屋外なのに汗だくになってしまった🤣草津駅からはバスで琵琶湖博物館へ。受付の人に声をかけてチラシを事務の人に渡してきた。琵琶湖博物館にメールを送りま...久々のオヤニラミにびわ博

  • 新年は西へ

    3が日まで仕事で4日から3連休を取ったので、西に一泊二日の旅行。💉後遺症に苛まれている方々、震災被害に見舞われた方々にお悔やみ申し上げます。SNSを見たら俺が正しい!私が正しいの意見の押し付けあい、マウントの取りあいで疲れてしまいました…月並みですが、各々が出来る範囲内で支援するなり、情報共有すれば良いと思います。以下、共感出来たポストを貼っていく本来は「隣県」のホテルを借り上げ、速やかに被災者をホテルに収容するべき状況です。体育館だの、小学校などに被災者を収容して「ダンボールを敷いた」床に毛布1枚で生活させるほうが、狂気の沙汰なのです。次は「みなさん」の番ですよ。https://t.co/31vNZhwG32—陳鸞(らん)壺助(@your_friend6969)January7,2024...新年は西へ

  • 新年も宜しくお願い致します

    年末にもう1本位振り返り的な記事更新しようと思ったが、仕事続きなのとビラ配り向けの資料作成で忙しくて書かなかった。「おめでとう」等という挨拶はしたくない。劇的な超過死亡が起きてしまったり、💉後遺症に苛まれている人達がいらっしゃたり、メガソーラー事業ではげ山にされたり、養鶏場のおかしな火災で国民は兵糧責めだ。海外は海外で戦争が引き起こされ続けている訳だし、おめでとう等という言葉は不謹慎過ぎる。頭の中がオメデタイ、国民は沢山いるかもしれないがw新年早々、何書いてんだって感じだけど、取り敢えず自分にウソをつかない生き方をしていきましょう!世間体・見栄より合理性・筋道を😤新年も宜しくお願い致します

  • 今だけ金だけ自分だけではバチが当たる!

    近ごろ僕は頻繁に感染症にかかっており、ここ1ヶ月間で数日しか働いていないほどです。病気に行って検査したりしていますが原因は分かっていません。この事に配慮してマスクを着けてくださったり、飲食を避ける提案をしてくださる方が多く、ご配慮に感謝しております。—スーツ旅行(現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。)(@usiuna7991)December24,2023まずは鉄道youtudeのスーツさんのポストを連ねていく。9月頃にも体調を崩しているとのポストをしていた。お大事に実際ワクチンによるものだった可能性もあると思っています。ただコロナにも2回感染しており、コロナによるものだった可能性の方が大きいような気がしています。僕としてはワクチン後遺症のリスクよりコロナ後遺症の方がだいぶ危険度...今だけ金だけ自分だけではバチが当たる!

  • 空手を習い始めた

    道場の先生、基本稽古や型の時は忖度マスクをしてらっしゃるので、ワクチンのビラとセットでマスクのやつもお渡し。お考えは素晴らしいし尊重はするが、道場生が来なくなったら困るし、ビラを道場生に渡すのは厳しいとのことでした。pic.twitter.com/3cEpnlknco—タがイ(@euscaphys)December6,2023習い始めたというか正確には再開したというところだ。空手の帯の位は熟練度順黒→茶→緑→黄→青→橙→白に色分けされている。以前、通っていたところでは僕は青帯止まりのエンジョイ勢であった。黒帯茶帯の方と組手ではあからさまに加減されて、防戦一方の状態で次元の違いというものを思い知らされる。茶帯の方に効かされた胸とあばらが2日経っても痛む。黒帯の方の手足は硬い。受けが上手いのもあるが、手足...空手を習い始めた

  • 国産ワクチン承認の狙い

    この通りでしょうね。今ごろ日本の製薬会社のワクチンを承認させると言うことは、今後起こるファイザーなどの海外メーカーの遅発性薬害を誤魔化す目的が透けて見えます。https://t.co/G5RqAghWpj—KAITO(@teteatete2021)November28,2023ファイザーモデルナが起こした薬害を日本の会社に責任転嫁。「自己増殖型mRNAワクチン=レプリコンワクチン承認へ」気が狂っている。厚生労働省は、日本人を滅亡させるつもりなのか?こんなもの、世界のどこの国でも危険すぎて治験も承認もしていないはずだ。…https://t.co/WcWmlfihdDpic.twitter.com/vGgJxTTRuq—ノブ(@nobu_conscience)November28,2023国産=安全ということ...国産ワクチン承認の狙い

  • 隠れ推進派にご用心 後編

    コロナワクチンのDNA汚染が危険な理由:子ども達や親御さん、及びこの問題に詳しくない方へ向けて|荒川央(あらかわひろし)今年の2月にケビン・マッカーナン(KevinMcKernan)先生がコロナワクチンへのDNA汚染の発見を発表して以来、私はこの問題を非常に深刻なものと捉え、ブログ上でいくつもの...note(ノート)前編は荒川先生の最新記事を紹介したところで終わりました。DNA汚染(混入)問題について、そして、DNA汚染を追及される方々に対する妨害活動についても素人の僕がわかる範囲で掘り下げていきますね。荒川先生が書かれた文章で特に重要だと思えるものを抜粋していく。<当時懸念されていたリスクの多くが現実のものとなっています。ゲノムとは生物の遺伝情報の総体ですが、遺伝子ワクチンの持つ本質的な危険性は同様の...隠れ推進派にご用心後編

  • 隠れ推進派にご用心 前編

    国内の2021年2~11月の「実際の感染者は約470万人、死者は約1万人だったが、ワクチンがなければ、それぞれ約6330万人と約36万人に達した」そんだけ減らせたんなら、なんで総死亡があんなに増えたのか、あまりに不可解。益があったとしても💉の害が上回ってるのでは?https://t.co/dw9agXvCo4—鳥集徹(@torutoridamari)November16,2023今回は医療ジャーナリストの鳥集(とりだまり)さんの発言の矛盾がメインになります。2年前までマスクを有用だと思い込んでいて、周囲に流されて2回接種をしてしまうという愚を犯した身としては、鳥集さんのジャーナリストとしての啓発活動には頭が下がるし、感謝の気持ちはあるのだが…それと後半は僕視点での#頼れる人たちをご紹介!2...隠れ推進派にご用心前編

  • 久々にイシガイ類採集!

    福島でチラシ配り-どぶがいの屋外アクアまずは郡山駅でチラシ配り。こちらは屋外でもマスク民が多い🤔関心を持って貰って接種率を下げて、接種を中止にしたいから配る😤鶴見さんから頂いたチラシの...gooblog先月、福島で広報した翌日は採集欲を満たすために宮城県内の山の中をうろついていた。勿論、現地までは自家用車やレンタカーは使わずにローカル線でのんびり移動した。ノスタルジックなんかよりも収益性・速達性だとローカル線の存続にケチをつける人達がいるが、目先の利便性や物欲を満たすことに囚われ過ぎていると思う。アメリカの思惑もあるだろうが、目先のベンリに拘るから添加物や農薬だらけになるのではないか?飲食チェーン店は注文されたものが早く出てくるからベンリかもしれないが、時短が全てだとは思...久々にイシガイ類採集!

  • 広報のちガサガサ🐟

    話しかけてくださったおじいさんが「そういえばコロナの治療薬も出たし、ワクチンはもういいよね。」とおっしゃられていたので、ラゲブリオの危険性についてお話して資料を渡しました。コロナワクチン単体で考えてはいけません。罠は二重三重に仕掛けられていますという旨を街宣でも話してみました。https://t.co/irHhytRH3spic.twitter.com/2cAxmV9XQ9—タがイ(@euscaphys)November8,2023また広報してきました。資料といってもネットでスクショしたもの印刷してホチキス止めしただけのものですが…子宮頚がんワクチン被害で訴訟を起こしている車いすの女の子達の記事。過去のパンデミックの終息は実はワクチンによるものではないだろうという見解。緊急承認薬のラゲブリオに解熱剤の有害...広報のちガサガサ🐟

  • 同じ轍は踏まない

    死者がふえています赤羽駅で数枚配りました。YANAGI.さん@kimio41783788も配りました。たがいさん@euscaphysも配りました。Crosstoneさん@k_crostoneも配りました。あおさん@3202amukも配りました。文京区のおかんさん@QDGFzCcbkWw1sUlも配りました。pic.twitter.com/qVQdJ0EvVh—鶴見(@tkobetsu)October29,2023タがイ@euscaphysが僕。僕はボカしを入れて貰いましたwこの日の赤羽は雨模様で傘で片手が塞がっている人が多くて、あまり立ち止まって貰えなかった感じだ。でも、お会いした皆さま街宣活動を頑張っておられて、良い刺激になりました。仲の良かった知人が接種後に亡くなってしまったことや○○教授の見解では~...同じ轍は踏まない

  • 福島でチラシ配り

    まずは郡山駅でチラシ配り。こちらは屋外でもマスク民が多い🤔感心を持って貰って接種率を下げて、接種を中止にしたいから配る😤鶴見さんから頂いたチラシの一部に厚労省の認定資料と取り上げてくださっているメディアのスクショとマスクの資料も合わせて、ホチキス留めにした。こちらは感心を持ってくれた方にお渡しした。何故、福島県を選定したかというと東北は全国でも遺伝子製剤の接種率が高い地域であるからである。案の上、7回目打ってきたのという声が多かった。郡山駅はチラシを受け取って、話を聞いてくださる方が多かったように思う。宗教なの?と心ない言葉をかけられたりもしたが、心の中で医療信仰に傾倒しているのはどっちやねん!と突っこんだ🤣親子連れで😷姿のお母さんがいたので...福島でチラシ配り

  • マスク狂騒曲

    「マスク狂騒曲」とはコロナ対策禍真っ只中の2020年秋に航空会社とのトラブルにより、逮捕起訴されてしまった奥野淳也さん著書の実録です。コロナ対策の矛盾をまとめた統括本として極めて有用だし、全国民に読んで頂きたい内容である。注意点として、気持ちが落ち込んでいる時に本書を読むのはあまりオススメはしない。奥野淳也さんが受けてきた数々の理不尽…受けてきた差別・迫害について掘り下げて書いているので、正直なところが胸糞が悪くなる。でも、政治家やテレビやヤブ医者に騙され続けないためにも目を背けずに気持ちが落ち着いた時にでも本書を手に取って欲しい!僕自身も元コロナ脳であった。流され騙され多数派に取り入って、偽りの安心を享受していた側の人間だっただけに刺さるものがあるし、改めて自省せねばという気持ちになった。たかがマスク位...マスク狂騒曲

  • チラシ配りのお手伝い

    死者がふえていますXBBは百害あって一理なし知らない人に知らせよう赤羽10/29(日)08:00-09:00新松戸11/19(日)09:30-11:00pic.twitter.com/eqh96smBLh—鶴見(@tkobetsu)October12,2023死者がふえています鶴見駅で20枚くらい配りました。たがいさん@euscaphysも配りました。pic.twitter.com/ggmytuy7N3—鶴見(@tkobetsu)October17,2023昨日は啓発チラシ配りのお手伝いをさせて頂いた。@euscaphysというのが僕だ。最初は鶴見さんの声かけを手本にしながら…さすがに打ち止めた方が殆どなので、マスクを付けた中高年の方々に照準を絞って、「テレビやお医者さんは本当のことは言いません。ワクチン...チラシ配りのお手伝い

  • 職務質問

    タイトルはおとといの晩のことである。仕事帰りの帰宅途中だ。自転車で夜道をのんびり走っていた。通りの進行方向のやや遠くにパトカーが見えた。僕はいつも通り、自宅に向かうために脇道へ進入した。そしたら、後ろから先ほどのパトカーも曲がって脇道へ進入してきた。「そこの自転車の方、停まってください」と呼び止められた。僕は指示通りに停まって、警察官がパトカーから降りてくるのを待った。そして、こう声をかけられた。「職務質問させてください」僕「どうしてです?」警「ふらふら蛇行してましたよね?お酒飲んでます?」僕「飲んで無いですよ。周りに人も車もいなかったので、多少リラックスして走ってはいたとは思いますけど。なんなら呼気を検査して貰っても良いですよ。」警察官にそう言われて、自転車の防犯登録と免許証を提示して、照会のためだろう...職務質問

  • 霞ヶ浦でクルター釣り

    霞ヶ浦で釣りをするので、とりあえず朝早く家を出て常磐線に乗った。電車内でそれとなく、現地までのバスの時刻を確認したのである。JRバスの土浦ー江戸崎間が減便で日中は2時間に一本になってしまっていた😢半年前まではきっちり毎時一本あったのですが…乗務員不足がそれだけ深刻ということである。空き病床補助金やら得体の知れないクスリに多額のカネを使う位なら、インフラ業に従事される方々を優遇すべきだろう。この国は医者やクスリを神格化し過ぎなのがとてつもなく大きな問題だ。野菜や畜産物をつくったり、道路や建物を造ったりする人達や人や物を運ぶ人達を大事にしなければ、日本はますますジリ貧になってしまうのはエビデンス抜きでもわかることだろう。龍ケ崎市駅から関鉄バスの江戸崎行きがタイミングの良い時間帯で出ていたので、...霞ヶ浦でクルター釣り

  • 釣って釣って釣りまくるしかない

    という訳でヤリタナゴばかりが沢山釣れました。上流でタモロコが一匹釣れた位で粘りましたが、他の魚種は出せませんでした。記事のタイトルは2年前の大村知事の発言のオマージュですw時期が時期なので完全に色抜けしているが、オスをパッドに乗せて撮影。ヤリタナゴのバチバチの婚姻色のオスは未だに釣りあげられていないので、来年以降の目標のひとつである。西日本ならバチバチのヤリタナゴを釣るハードルは低いのだろうが、東京民にとっては田植えの代掻きのタイミングもあるし、生息地も東日本太平洋は少ないので意外とハードルが高いと思う。福島教授「ノーベル賞だって言うと皆無批判に受け入れて、いいものだ最高の科学だと思うけれど、科学なんてそういうものではない」「だけどこれはワクチンとして、言えるものではないと思う。これだけ多くの被害が出てい...釣って釣って釣りまくるしかない

  • 日本人の権利を守るため

    今回は参政党の神谷さんの演説動画を紹介。主にアメリカについての話です。念押ししますが、「付和雷同」「信者化」というものが僕は嫌いになりましたので、あの人が言ってるからとかではなく、僕自身が良い動画だと思えたので紹介します。我々国民は政治とか海外情勢にアンテナ張るように努めましょうね。一部文字起こし↓30年前の日本どうでしたか?強かったでしょ?世界第二位の経済国。分野によってはアメリカを凌ぐ力を持っていたと思います。だから、軍事力ではしっかりとロシアと中国を警戒し、経済ではドイツと日本をしっかりと抑えていかないといけなかったんですよ。それがアメリカという国の政策だったんですね。公文書に出てますから嘘ではありません。同盟国ではあるけども経済的なライバルだったんですね。つまり、日本の経済がこれ以上伸びてはいけな...日本人の権利を守るため

  • Even a worm will turn

    前回の虫捕りリベンジで今回は東武日光線沿線を何度か下車して、路線バスも組合せて一日中歩き回ってターゲットを探しました!いちご電車。東武は大手私鉄としては珍しく、SLディーゼル機関車で客車を牽引した観光列車を走らせている。観光列車に力を入れるのはいいけど…普段使いの列車にも力を入れて欲しいものである。人件費メンテナンス費等の削減目的の合理化により、南栗橋以北を走る普通列車は全て元地下鉄日比谷線仕様の通勤車両に置き換えられてしまった。南栗橋から東武日光・新藤原は100km近くあり、所有時間がかかる。加えて、新栃木以北は毎時1~2本程度の運行本数だ。それにも拘らずトイレは設置されていないし、オールロングシートなので景色も楽しみにくい。一部編成だけでもトイレとボックスシートを設置するべきだと思う。元日比谷線車両が...Evenawormwillturn

  • 宇都宮で虫捕り

    18きっぷ5日目ということで今回が最終日です!3回目4回目は静岡でしたが、最終日は栃木で締めます。アレを狙います。宇都宮は古いバスが多く残っているので、キュービックも健在だ😤でも、今回は虫捕りが目的ですので…山を越えて走るバスに乗車。新型の無機質なノンステップバス。交差点で先ほどのキュービックと並ぶ。あちらに乗りたかったのはいうまでもないが、あのキュービックの行き先は市街地完結で虫捕りには不向きだ。だから、見送った。宇都宮市内某所の山あいへ到着。宇都宮市内でアレを狙うのは初めてだが捕れるだろうか?一面の田んぼに山の稜線が見えるかっこうだ。雰囲気は良さげであったが、タモロコとカワリヌマエビばかりが網に入ってきて、生物層がちょっと貧弱そうだ。この水路なんか山からの水が流れているためか炎天下でも...宇都宮で虫捕り

  • ダンコたる決意で接種中止を求めます

    プラ舟にカナブンがやってきました😁小学生の頃はよく見た記憶がありますが、めっきり数が減ったような🤔マツモまみれになっていたので、半分ほど間引き。ネジレモもかなり株分かれしました。夏に入る前は3株だったのが倍の6株です。タナゴ(標準和名)は7月に入りたての頃は調子良かったんですが…先月に入った辺りからポツリポツリと死ぬ個体が出るようになりました。死んだのは8匹程。まめに水換えして多めにエサをあげてたんですが、水道水が温いこと🤔9月に入って、朝晩が涼しくなってからは死ぬ個体は出なくなりましたので明らかに暑さが原因です。タナゴ(標準和名)は温帯魚というよりはカジカと同じ冷水魚。木陰があっても東京の内陸の夏は厳しいものがありますし、今年は7月8月35℃超えの日がもの...ダンコたる決意で接種中止を求めます

  • キュービックに乗って熱海を一望

    静岡での採集帰りの熱海で寄り道した話です。バリアフリー法絡みですっかり珍しくなってしまったトップドア車(前扉のみの路線バス)も熱海では現役です😤先程のトップドア車の隣に現れたのが、老朽化により廃車が進んでこれまた珍しくなってしまったいすずの旧車キュービック!これに乗りたかったので2、30分程待ちましたよw車体後部も傾斜がついているのが、アクセントですね🙄バス停に停まりました。前扉が出入口で後ろ扉は締め切り扱いです。箱根や伊豆を走る路線バスはかつてトップドア車が主力だった名残で、今でも乗降は前扉のみ使用です。キュービックが充当されたのが、笹良ヶ台循環という行き先路線名で熱海北西部の山あいの住宅地へのアクセスを担います。因みに熱海から箱根まで県境を越えて走る路線と途中まで同...キュービックに乗って熱海を一望

  • 静岡の本気!

    18きっぷ4回目はまた静岡入りです。西伊豆で軽くガサガサ-どぶがいの屋外アクア18きっぷ3回目は伊豆へ2回目は北へタナゴ釣りでしたが、今回は汽水魚狙いでガサガサです。1回目は近場でヤボ用で近場をうろうろするのに使っただけなので記事はありませんw...gooblog3回目は三島で東海道線を下車しましたが…今回は更に西へ!東海道線某駅近くを流れる川の河口に降り立ちました。まずはスミウキゴリ尾びれの付け根の黒斑から墨ウキゴリ。ウキゴリがどんな魚か気になる人はググってくださいwありふれた淡水ハゼのグループです。チチブいわゆるダボハゼですが、わりと派手。ワンドでマハゼマハゼと一緒に網に入ったゴマフエダイ初採集!成魚はメートル近くなる大型魚ですが、幼魚であればガサガサのターゲットになります。南西諸島をメインに生息する...静岡の本気!

  • サトシ、訴訟起こすってよ

    9月最初の記事は18きっぷ4回目の旅行記を書こうと思っていたのですが、気になるツイートを見かけたのでそちらを掘り下げます。忽那賢志氏から汚い封筒で訴状が届きました。https://t.co/fr4OFp1El7pic.twitter.com/2y6QEeOibJ—りえぽん(@pittatopantsu)August30,2023猛毒でしかないコロナワクチンを猛プッシュしたヤブ医者の代表格として、当ブログで度々取り上げているクズ那サトシ。ツイッターのユーザーに侮辱されたとして、訴訟起こしたみたいですwサトシ達の企み-どぶがいの屋外アクア前回はドクットチュウシャーという作品のあらすじのご紹介並びに替え歌を書いてみましたw今回はキャラクター紹介と歌詞に画像と簡易的な解説を付けて、サトシ達A...gooblog...サトシ、訴訟起こすってよ

  • 西伊豆で軽くガサガサ

    18きっぷ3回目は伊豆へ2回目は北へタナゴ釣りでしたが、今回は汽水魚狙いでガサガサです。1回目は近場でヤボ用で近場をうろうろするのに使っただけなので記事はありませんw東海道線は平塚辺りまでは都会的で車内結構混みますが、国府津辺りまで来るとボックスシートで足を伸ばして寛げる位に車内はスカスカ。根府川辺りで相模湾を一望。熱海は東日本と東海の境界駅ですので、殆どの列車がここで乗り換え。東海の古参車両がやってきました。富士の幕表示といい貫通扉が重厚感あってカッコいい!新車が続々と投入されているので、平成初期に製造された古参車両はあと2年位で東海から全部引退することでしょう。東日本の甲府や高崎近辺で走っている同形式の車両はまだまだ安泰だと思いますが…今ドキの無個性ないかにもコストダウンしました、SDGSに配慮して...西伊豆で軽くガサガサ

  • 育成と健診

    今年生まれの幼魚達が大きくなってきて、30㎝キューブではちょっと手狭になってきたのでタナゴ(標準和名)だけ下段に移しました。下段にいた親魚は屋外へ。底面フィルターの下にがっつり汚れが溜まってました。タナゴ幼魚達は25匹程。頭の形がシイラやコブダイのような奇形個体が4匹程🤔奇形個体は経験上、早死にしてしまうので近いうちに間引きします。トウキョウダルマの胃袋行きです。こっちは正常な個体。30㎝キューブはセボシとアブラボテとシノロデウスの幼魚が少々にして密度が下がってスッキリしました。タナゴ幼魚達はレインボーシャイナーと混泳🐟話は変わって会社予約の健康診断に行きました。一昨年までは新宿の病院でしたが、去年から渋谷のとある病院に変わりました。渋谷の病院の方が安くやってくれるからが理...育成と健診

  • 足を洗わないタカヒロ君の迷言集

    今回はワクチン激推しインフルエンサー医師である手を洗う救急医こと木下喬弘の悪事についてまとめました。この男も忽那賢志や知念実希人同様、医者の良心を捨て悪魔に魂を売った外道の中の外道。日本国民を薬漬けにして搾取して日本を破滅させたい勢力の手先ですね。ビルゲイツの忠犬。知念実希人の迷言も気が向いたらまとめようと思います。まずは直近の発言から。だから結局ワクチン打ってないと実習する権利は与えるべきではないんですよね。これは人権とか自己決定権の話じゃないんですよ。科学的にリスクよりベネフィットが上回るのが明らかな医療技術を自分に使えない人が、どうやって他人の健康を守れるのかという話。—手を洗う救急医Taka(@mph_for_doctors)August5,2023消されてもいいようにスクショも貼っておきましょう...足を洗わないタカヒロ君の迷言集

  • 終戦記念日ですが

    なお終戦後即手のひらを返しまくったもようまるで今のどこかの業界の人みたいだあ(直喩)pic.twitter.com/EZjp5HrbjF—仮免貴族(@LuchaporlaliB)August15,2023戦争で思い知らされたはずの多数決の敗北。三年間の統括はしっかりしましょうね。あったなー帰省したら親が死ぬ謎設定ウイルスが車や新幹線で移動してくると信じてるこちらがいくら常識で説明しても田舎の老人には通じない東京から来た子供に会ったら村八分にされるとかね洗脳解けるのに3年もかかって、今は普通に帰省ラッシュ過去の馬鹿げた言動の反省もしないhttps://t.co/r9hUHUOWgnpic.twitter.com/thIzSMXncF—自分の頭で考える人2.0(@Awakend_Citizen)August1...終戦記念日ですが

  • 真夏のアツいタナゴ釣り

    18きっぷでタナゴ釣りに行きました。18きっぷは期間の長い夏シーズンですと5回分使い切りやすいので、ビギナーにはオススメな季節ですかね🙄僕は東日本固有のタナゴの仲間を狙う都合上、北へ向かいましたが…鉄道旅が不慣れな方はまずは東海道線で静岡方面に向かうのがオススメです。東海道線は毎時3本以上走っているので、時刻表を調べる必要が無いと思います。よって、途中下車の旅にも向いているでしょう。JR東の改札の駅員さんはちらほら素顔の人を見かけるようになりました😁コロナは検査しなければただの風邪ですから🤣顔パンツ着用の強要やら県外移動の自粛ははなから無意味で合理性などありませんでした。「コロナ禍」という言葉を使っている人達がいますが、「コロナ対策禍」と呼ぶのが適切です。鉄...真夏のアツいタナゴ釣り

  • 綺麗事はいいから目をそらさないで

    接種から1年以上長引く体調不良新型コロナワクチン後遺症 khb東日本放送新型コロナワクチンを接種後、長引く体調不良に悩まされている人たちがいます。ワクチン後遺症の実態です。ワクチン後遺症患者(岩手県在住)「私は2021年10月のコロ...KHB今回はワクチン後遺症に苦しんでいる秋田県在住の古谷さんについてのニュースです。古谷さんは3回目のコロナワクチンを昨年4月に接種して以降、体調不良に陥って仕事もままならない状態が続いているとのことです。心臓発作を起こして、緊急搬送されることもあったのだとか。古谷さんはワクチン接種以前は持病も無く、健康体であったそうです。病院でワクチンが原因でおかしくなったのでは?と尋ねても「あなたの不摂生のせいでしょ」と推進派医師お得意のしらばっくれ。それにワクチンはご自身の意向で接...綺麗事はいいから目をそらさないで

  • プラ舟の配置換え

    庭のプラ舟群。左側の青いプラ舟を木陰に入る位置に移すべく、プラ舟を縦置きに変更。6時から移設作業を始めて、一つ目のプラ舟を縦置きに設置しただけで汗だく☀️😵💦になりました。朝の時点で30℃ありそう🥶何故、汗だくになるかというとプラ舟の場所を移動させただけでなく、水温の変化を少なくするために浅くですが、土を掘って埋めるように設置しているのでそこそこ力作業になります。移動させたプラ舟含む残りの2つも休み休みやりながら、どうにか縦置きに変更出来ました!センダンの木陰があるかないかで水温が3~4℃位違ってきます。この木陰が無いと真夏の屋外飼育は成り立たないと言っても過言では無いでしょう。メダカはともかくタナゴ類は水温30℃超えが続くと命に関わります。左側の灰色のプラ...プラ舟の配置換え

  • 日本はアメリカの属国(ぞっこく)

    先日の記事の予告通り、まずはウクライナについて書いていきましょう。去年から続くウクライナとロシアの戦争。ロシアの一方的な侵略であると国内の主要メディアは伝えています。海外情勢に疎い僕なりに調べてみました。どうも事の発端としては、2014年からウクライナが自国内のロシア系住民を迫害し、虐殺を続けているとの情報をみました。ロシア系住民は1万人以上もの方々が殺され、プーチン氏が止めるように訴えても聞き入れられなかったようなのです。独裁者プーチンは国際社会から非難されていると連日報道されていますけど、本当にそうなのでしょうか?2022年から突発的にロシア側がウクライナに一方的に攻め込んでいるという印象を報道からは受けるのですが、2014年からの出来事をメディアはスルーしているのか?日本の報道は本当にひどい状況だっ...日本はアメリカの属国(ぞっこく)

  • 河口の幸を満喫!

    干潮の時間に合わせて、三浦半島へ行きガサガサしました。私鉄では珍しい12両!現地に到着した時はまだ充分に潮が引いていなかったので泳ぎ回る魚を捕まえることは叶いませんが、隠れているニホンウナギを捕まえることが出来ました!こちらはリリース。ウナギは絶滅が騒がれてますが、隠れられる場所とエサと海と川を行き来することが出来ればウナギなんかすぐ増えると思いますよ。今回捕まえた場所はヘドロ混じりの場所でしたし、繁殖形態が特殊ではあるもののウナギは丈夫で適応力の高い魚であると言っていい。川や水路やら湿地やら田舎や山奥の方までどこもかしこもコンクリート固めにするからウナギに限らず、魚が捕れなくなるんです。マハゼは初めて捕りました!今までチチブばっかりだったのに今年は何故かマハゼか沢山いました。チチブは一匹だけ網に入りまし...河口の幸を満喫!

  • 釣り自体は行っているけど…

    埼玉の川をうろうろしてました。色付きを狙ってますが、色無しオイカワしか釣れません。色付きオイカワは警戒心強くて全然食い付いてこない…でも10㎝越えのアブラハヤが釣れました!近場にしては良いサイズ。場所を変えて水路でやっても色無しオイカワばかり…猛暑なので魚のキープはかなり気を遣いますね😵人間も暑すぎて集中力が無くなるので、朝以外はまともに釣りにならない感じ。釣りしたのが小学生の登校時刻とちょうどかぶりまして、最高気温35℃越えの予報で朝の時点で暑さを感じる状態だったのにも関わらず、3分の1程の子供が顔パンツで鼻や口を覆っていました。通学路の緑のおじさん?も顔パンツしています。ちょっと様子を見ていると周囲に誰も居ない時は顎パンツでしたが、子供が通る時は何故か鼻まで顔パンツを上げていました。で...釣り自体は行っているけど…

  • 猛暑に負けずヤル気な魚達

    タナゴ若魚を飼育しているプラ舟を掃除しました。水換え自体は少量マメにしていますが、底に酸素を行き渡らせたいのとタナゴの状態を見たかったので、丸々水換えしました!夏場は暑くて酸欠かつ汚れがたまりやすいので、マメに手を入れないとタナゴは調子を崩してしまいます。メダカやチョウセンブナは猛暑の中で放置プレーでもへっちゃらですけど…魚は高温時は代謝が激しくて痩せやすいようなので、エサも水質悪化は気にしつつも多めにあげないといけません。冬場は放置プレーですが、夏場は手をかけています。猛暑続きですが、オスはまだ色が残っていて精液が出るコンディションでした!大きいものは6㎝。メスも産卵管がバッチリ🤣因みに室内飼いのこの子の母親達は産卵管縮みました。猛暑続きといっても木陰のおかげで快適な水温が保たれている...猛暑に負けずヤル気な魚達

  • この木何の木?木陰は天然のクーラー!

    先月半ば頃にセボシから採卵しました。高温の影響か発育が早く、昨日浮上しましたよ。採卵してからわずか16日程度での浮上です。因みに4月頃のちょっと寒い時期に加温無しだと浮上までには丸々1ヶ月かかります🙄これで今季の人工授精は終わりです。卵~仔魚の管理に使っていた発泡スチロールとお皿を片付けました。タイトルは庭の木についてです。成長がかなり早くて、太い幹に2階建ての屋根位の高さまで伸びています。日陰としてとても頼もしい限りです😤3年前の8月に撮ったものですが、右側の青々とした若木が上記の立派な幹なんです。もの凄い成長の早さですよね。こちらは更に遡って2020年の5月。まだ木が生えて無いですね。成長があまりにも早いので、時折ノコギリで剪定しています。後から引っ越して来た隣近所の人...この木何の木?木陰は天然のクーラー!

  • 異種間フィンスプディング

    九州男児のセボシと中国からの火山の戦い!レインボーシャイナーの虹のごとき婚姻色はまだまだ楽しめそうです😁鳩ポッポの婚姻色はさすがに薄くなってきました。つい最近までフィンスプディングしていた2匹のオスのうち片方が衰弱してエサを一切食べなくなり死亡しました…屋外飼育している息子達がけっこう大きくなってきたので、フィンスプディングは来年も楽しめそうです。ヒメドジョウ1ヶ月でかなり大きくなりました。孵化したては5mmもなさそうな感じでしたが、2㎝位にサイズアップ😤ヒメドジョウと同居させている鳩ポッポの子どもはタナゴらしい体型になりました。鳩ポッポ含めたタナゴ類の稚魚達。真ん中の辺りが左斜め上の稚魚はエサを食べて発育しているのに未だに立ち泳ぎ状態…それ以外は黙っていろ、文句を言うな、...異種間フィンスプディング

  • 渡る世間はメスばかり

    200系復刻カラーの東北新幹線に乗車🚅湧き水の盛んな地域でとあるタナゴの仲間を探しましたが空振りに終わりました。ヤリタナゴはメスオンリー。背鰭にごくわずかにオレンジの色素。ヒレにオレンジが乗っていて釣りあげた一瞬はオスかと思いましたが、がっつり産卵管の伸びたメスでした。13㎝は有ろうかという巨大なアブラハヤ。東京近郊の川だと10㎝未満の華奢な個体ばかり目にするので、同じアブラハヤに思えません。話は変わりますが、先週は具合が悪くなって丸1日寝込んでいました。38.5℃の発熱と頭痛と倦怠感。それに鼻水とせきの症状。1日寝たら、倦怠感が取れて熱が下がったので翌日には仕事してましたwせきがなかなか収まらなくて、寝不足になるレベルだったので薬局で漢方薬を購入して飲んだらせきも落ちつきました。発熱ごと...渡る世間はメスばかり

  • 梅雨の合間のタナゴ釣り

    今日はお初の場所で竿出ししてみました😤駅からはとても遠い場所なので釣り場への足は路線バスです。こちらと同じ水系ですが、場所はけっこう離れています。例によって、どこどこの駅で降りたとかバス路線を紹介したいのですが、希少種生息地のために敢えてボカしています。イメージとしてはこんな川。透き通っていて流れの速い川でした。今日は試しにミミズを模したエサを使用。従来のワームとは異なり、土に還るとのこと。ちぎって使うことが出来て、エサ持ちが良いのでアカムシの代わりに使えそうです。食い付きも良く、15㎝以上ありそうなMAXサイズのカワムツも食い付いてきました。タナゴ用のスレ針なので、重みに耐えられずバラしてしまいましたが💦最初の場所はカワムツのみでした。上流へ移動したらメスのみでしたが、タ...梅雨の合間のタナゴ釣り

  • 羽化!

    庭のプラ舟で羽化しているイトトンボ系のトンボ達がいました!最初に羽化を目視したものは無事飛び立つところを確認しました。画像は物置に止まっているところです。最初のトンボの羽化を見届けているところで水面を見るとヤゴ達がうろうろ。案の定ロタラを登って水上に上がってきました。脱皮して、時間をかけて羽と腹部が伸びてゆっくりとトンボらしい姿に変わっていきます。こちらも無事に飛び立っていきました。脱皮して飛び立つまでに一時間位かかっていたと思います。かなり隙だらけの状態ですね😅メダカの針子もいますが、襲われることもなく共存しているようです。これがギンヤンマやシオカラだと襲われてしまうでしょうね🙄トンボは羽化するまでの間に一時間位無防備で隙だらけの状態な訳ですが…それ以上に隙だらけなのがコ...羽化!

  • 近場でタナゴ釣り

    大雨が降る前の釣りでカネヒラと色無しオイカワを釣りました。10年位前までは水路にフナとかがひきめきあってたと思うけど、近場は昔よりも魚影が薄くなったと思います。時期的な問題だけじゃないと思うんだけどな…水路の改修も多少はあるかもしれないけど、砂地や水草はしっかりあるんですよね🙄釣りを始めてから僕がなかなかフナと巡り逢えないのは農薬の影響?グリホサートによる多くの鳥や昆虫の被害が報告されているので、犬も然りと思います。—Dr.Drone(@KojiKoj94192232)May30,2023このグリホサートは米モンサント社の除草剤ラウンドアップに含まれる化学物質。ラウンドアップは、18年8月に米国カリフォルニア州裁判所が「非ホジキンリンパ腫になった」として2億9000万ドルの賠償をモンサント...近場でタナゴ釣り

  • はとポッポとヒメドジョウの繁殖

    今季は室内飼育オンリーの親はとポッポでしたが、4月以降に無事繁殖スイッチが入りました!全長は9㎝。1年前測った時は7.5㎝だったと思うので意外にサイズアップしている!1月からは暖房も控えめにして、2月3月辺りにヒーター入れて加温したのですが、この時はまだ色無しでメスの産卵管も伸びずにさっぱりでしたので、遅咲きでしたが良かったです👏メスは軽く魚体を掴んだだけで卵が出て来る状態です。カネヒラとかタビラとかタナゴ属のタナゴは産卵体制が整っている時はすんなり卵が出てきます。ちょっと強めに腹部を押しても出ない時は産卵のタイミングでは無いので、また後日トライしましょう。卵は40個位採れそうでしたが、一度に多く採り過ぎてもメスの負担になりそうなのと管理が大変ですので20個程度に留めました。産卵スイッチが...はとポッポとヒメドジョウの繁殖

  • 久々のガサガサとウクライナ問題について

    ホウネンエビのみ網に入りました。分類的にはエビよりもミジンコに近い生き物で確か寿命は2~3ヶ月程度の田んぼの生き物。暑くなったと思ったら急に冷え込んだせいで見かける生き物が少ないのだろう。水生カメムシ類はアメンボのみでコオイムシすらいない…カエル🐸が本来沢山居る場所なのだけども今日はトウキョウダルマを一匹見かけただけで不完全燃焼気味です😅でも、飼育の方で良い報告が書けそうなのでそれは近々。松山千春氏「G7にプーチン大統領、ゼレンスキー大統領両方呼んで、先ずは銃を置けと呼びかけるべき」→鈴木宗男氏「流石!私の主張、訴えと同じ」鈴木宗男氏「ゼレンスキーだけ呼んでどうする」松山千春と同じ主張で「流石と思わせる松山さんの考え」記事による…ShareNewsJapanフォロワーさんも...久々のガサガサとウクライナ問題について

  • 当人だけの問題では無い

    前前回前回の記事で愛魚の紹介をしたので今回もその続きといきましょう!冬場にエロモナスから復活したセボシの紹介。オスは色付いてますし、ポップアイ松かさ病からの完全復活といって良いでしょう!メスのこの時期にも関わらず、産卵管の伸びがイマイチで本調子では無いのかもしれません。混泳させているカワヨシノボリ。さて、タイトルですが…二価ワクチンを接種した人から排出される「オミクロン型スパイクタンパク」これが伝播して今年に入りシェディング被害者を増産している2回接種で止めている人にも体調不調者が4月あたりから多く出始めているがその原因は「遅発型ワクチン後遺症」ではなく…https://t.co/Y0YbkT3oE8—池澤孝夫(@gomaki19531)May15,2023twitterやアピールチャンス欄でワクチンのお...当人だけの問題では無い

  • ヒットアンドアウェイ

    チューブに付着したコケでも食べているのだろうか?という訳で今回こそエンジョイ記事で終わります😁愛犬愛猫自慢があるのだから、愛魚自慢があっても良いだろう🐟ヒットアンドアウェイ

  • はとポッポのフィンスプレッディング

    トップ画像は追星がくっきりと出てはとポッポ🐦と化した室内飼いの親タナゴ。オスは2匹いますが、もう一匹の方はおでこにまで追星が出てます!オス同士のフィンスプレッディング(ヒレを広げての闘争)を動画に収めることが出来ましたので、お暇な時にどうぞ!画像を切り抜くとこんな感じです。フィンスプレッディングで検索するとカラシン等の熱帯魚が沢山出てきますが、日淡だって繁殖スイッチが入ればバチバチに😤今でこそ当ブログはコロナやら政策批判やらローカル線についてばかり言及するような、ダークな記事メインになっていますが🤣元々は飼育している生き物を紹介するエンジョイ志向のブログです😅久々に昔に近い雰囲気の記事を続けたいところですが、伝えたいことが多くてそうもいかない...はとポッポのフィンスプレッディング

  • 霞ヶ浦南部のバスとタナゴ釣り

    トップ画像は土浦駅。水戸駅やつくば駅と並ぶ茨城県内有数のバスターミナルとなっていて、賑やか🤠右端の写っているJRバスに乗り込んで、釣り場に向かいます!釣り場のある江戸崎への道中は湖岸沿いの田園地帯を走ったり、丘陵地帯を走ったりして景色に変化があってなかなか面白いです!あまりに気持ち良くて、乗る度に毎回昼寝☀️😪💤釣りに加えて、この江戸崎へのバス路線に乗ること自体も目的のひとつになっていますw終点の江戸崎の直前になって丘陵地帯を下って、稲敷市の中心部である江戸崎の町中へやって来ます。終点の江戸崎はちょっとしたバスターミナルになっていて、待合室とトイレがあって鉄道駅のような雰囲気があります。でも、周囲には銀行とちょっとした病院があるだけでコンビニは歩かないと無い...霞ヶ浦南部のバスとタナゴ釣り

  • 強風の中なんとか

    GW中盤の平日…先日の土日程では無いにしろ、強風の日の釣行です。去年、幼魚しか釣りあげられなかった水系ですので、今年は婚姻色リベンジです。最寄りのローカル線は暦の上では平日とは言え、GWということもありそこそこ混んでいました。さすがに素顔の方が増えてきましたけど…相変わらず、子供に顔パンツ付けさせてる思考停止の親御さんも見受けられました。例によって、駅から遊魚券の販売所まで長々と歩いて購入。時刻がドンピシャだったので、遊魚券売場から釣り場までちょっとだけ路線バスに乗りました。昔ながらの二段窓かつ、非常口の文字表記が緑のステッカーではなく、赤文字なところにものすごく年季を感じさせられます!里山の風景と古いバスの組み合わせはとてもノスタルジックで日常を忘れさせてくれます😁しかし、去年と同じ釣り...強風の中なんとか

  • 脱・毒チンも顔パンツもどっちもダンコたる決意が必要

    見出し画像はミスリードして人災を引き起こした二大教祖様にしてみましたw忽那尊師に尾身尊師ですw一方、こちらオウム真理教の勧誘ポスター。ユーモラスさ親しみやすさを漂わせて、警戒心を無くし懐柔させる洗脳の手口。似てる。船橋のトランスジェンダーらしき人物が話題になっていますが、超過死亡等の被害のスケールの大きさを考えれば、ファイザーセールスマンのお髭のサトシこそが、「令和の麻原彰晃」にふさわしいと思いますwさて、タイトルなんですが…毒チンは強く問題視する人達が多数派になってきましたので、流れは変わったのかなと思いますが…顔パンツの方はどうでしょう。毒チン反対派の人達にも何故か顔パンツには問題意識を持たず、中には肯定的な人までいらっしゃるような気がします。毒チンの問題点を徹底的に追及する志の高い人なのに何故か顔パ...脱・毒チンも顔パンツもどっちもダンコたる決意が必要

  • 気概あるバス会社

    路線バスが“24時間ストライキ”「終日運休」貼り紙に住民困惑(テレビ朝日系(ANN))-Yahoo!ニュース25日朝から騒然とする北海道千歳市。そのわけは、路線バスの終日運休。始発から千歳市内すべての路線が運休し、およそ2200人の利用者に影響が出ています。その原因は地元バ...Yahoo!ニュースあっぱれ!千歳相互観光バス🚌コメント欄、まともなご意見が多くてホッとしましたw----市民の皆さんも困りましたね?ですが、「どうしてこうなったのか」に目を向けることが重要です。目先の「バスが来なくて困った」も大事ですが、自分らが使っている交通機関がどういう状況なのか把握して、考えて...#Yahooニュースのコメントhttps://news.yahoo.co.jp/profile/comment...気概あるバス会社

  • 幼魚ですが…

    ようやくアカヒレタビラを釣りました。やっつけの赤矢印ですがw縦帯が尻びれの後ろ辺りから始まっているのと肩部分のはっきりとした痣があり、タビラ類の特徴があります。背びれの軟条の数は10本!因みにタビラ類と混同されることがあるカネヒラの軟条は12本以上あります。こちらは同じ位のサイズのタナゴ幼魚。画像だとぼやけちゃってますが、縦帯が腹びれの前辺りから始まっているのと肩部分の痣が不明瞭なのが、分布域を共にするアカヒレタビラとの違いです。以前は幼魚サイズ相手ですと一方的にエサを取られてなかなか釣りあげるまでに至りませんでしたが、アワセ方がわかってきたのでそこそこ釣りあげられるようになりました。成魚はメスと婚姻色ギンギンのオスも釣れたのですが、カメラを構えている間にジャンプして水路にお帰りになりました&#12931...幼魚ですが…

  • ドブ川釣行するもオイカワのみ

    行きの野田線は新型。駅からは岩井車庫行きで利根川を越えました。現地の川に着いてみますと水位が大幅に下がってまして、糸を垂らせる場所があまり無い。しかも、でっかいコイがうようよで小魚の魚影は見えません。流れ込みに反応があったので待ち続けていたら、オイカワが釣れました。というかオイカワしか釣れない…やはり僕には釣りでのフナは縁遠い存在のようです。オイカワは後、1、2ヶ月位すればもの凄く綺麗になるでしょうけど🙄今更ながら、ここにきてアワセのコツがわかったかもしれません。手首に軽くスナップを効かせる感じで竿をクイっとすると魚が針掛かりする。腕に力が入ってしまうと逃げられてしまう感じがします。バスの時間ギリギリに竿仕舞いして後片付けしたので、釣り場からバス停までダッシュしましたwバスの本数は一時間に...ドブ川釣行するもオイカワのみ

  • ハシゴ釣行と選挙

    新幹線と現地のローカル線を乗り継いで、まずは日本海側の河川に行きました。駅からの移動はレンタサイクル🚲運動になるし、渋滞の要因にならないので環境にも優しい😁co2削減でSDGSは胡散臭いのですが、車を利用しないことで道路建設需要には直結しないので環境に優しいと思います。レンタサイクルを借りた事務所には周回遅れな貼り紙🤔消毒液やら仕切り板も完備。僕以外にも自転車を借りにきた人達もいましたが、マスクゾンビ🧟でした。もう一生着けてなさいよ💢まずはメスのヤリタナゴ今度はオス。婚姻色が出ているものはいませんでした。ここの地域は春の訪れが遅いようだ。移動してドブでモツゴが釣れた以外は…ここで釣れた魚は全部ヤリタナゴでした。この魚は絶滅危惧...ハシゴ釣行と選挙

  • 新米ママさんと車社会と襲撃される世界のATM

    春本番ということでチョウセンブナ飼育容器のロタラが開花してきました。冬眠明けらしきヒガシニホントカゲ幼体。玄関で冬眠させていたイモリとトウキョウダルマガエルもお目覚めです。エアコンの室外機にてヤガタアリグモ。プラ舟のアブラボテを回収しました。琵琶湖周辺で捕まえてきたものを累代飼育しています。オスメス共にメダカサイズですが、しっかり採精・採卵出来ました。続いて、プラ舟のタナゴも絞りました。室内の親は産卵管の伸びがイマイチ💦で生後10ヶ月辺りの新米ママさんからの採卵です。出来れば、室内飼いのがっちり体型のビッグママから採卵したかったですが…話は変わりますが、免許の更新へ行ってきました。最寄りの警察署に3千円のお布施ですw優良なのはペーパーで運転をほぼしなかったからですwこれからもローカル線や自...新米ママさんと車社会と襲撃される世界のATM

  • ローカル線とタナゴ釣り

    18きっぷ採集日…イヤ、最終日は5時に自宅を出て北の方へタナゴ釣りに行きました。18きっぷ利用といっても自宅からは距離があるので、普通列車を活用しつつワープもしました。現地の移動はレンタサイクルです🚲例によって、どの路線に乗ってどこどこの駅で降りたと紹介したいところですが…在来タナゴは乱獲やら放流やらデリケートな問題が多いので、シークレットにします。というか苦労して見つけた生息地を荒らされたくないという僕のケチな心根が大きいです。またまた例によってですが、僕は自家用車やレンタカーは使いません。自宅に車が無いのとペーパードライバーということもありますが、一番の理由はローカル線に愛着があるからです。時刻表やNAVITIMEを駆使して、例え1日数往復のローカル線であっても意地でも利用してお金落と...ローカル線とタナゴ釣り

  • オトナの階段登るタナゴと裸の王様

    庭にミミズが涌いてくると春を実感します😆冬の間は全く見かけませんので、地中深くで冬眠しているのでしょう。季節が進めば、トカゲやバッタも出てくるとこれからが楽しみです。開花や芽吹きで春を感じる人が多いと思いますが、僕は虫で春の訪れを感じます。プラ舟のチビ達も活発になりました🐟水換えついでに幼魚若魚サイズのチビ達を掬って、変化を確認。2、3週間前とは異なり、オスは背鰭がうっすら黒くなって尻ビレも白く婚姻色が出てきました😆軽くお腹を押したら、精液が出てきましたのでコンディションはバッチリのようです👍メスももう少ししたら、産卵管がビロビロになりそうです。一匹奇形の子もいますが、こちらもコンディションは悪く無さそうです。河野太郎デジタル相「公人こそブロ...オトナの階段登るタナゴと裸の王様

  • へっぽこ釣行ラスト!最後までへっぽこでした😅

    前日午前と同じ地域で釣りました。この日は天候が回復して、僕以外の釣り人の姿もみえるようになりました。小物釣り装備の方が見えたので、あいさつを交わしたところ…釣れましたか?と尋ねられたので、いや~ギルばかりで😅と返したら◯◯狙いですかね?と返されたので、お互い狙いの魚は同じ魚種だとピンときました!モツゴの婚姻色ver!今年に入ってようやくコイ科の魚が釣れました😆嬉しいというよりかホッとしたような感じです。その後はタモロコラッシュです。という訳で一応、「タ」の字の付く魚が釣れましたwギルよりか全然良いですけど…平たい魚が見えたので、流れ込みを狙うもやっぱりお前か!💢小物用の仕掛けだとひったくるようにウキが沈むので、引きは楽しいんですけどね…ヌートリアやウシガエル...へっぽこ釣行ラスト!最後までへっぽこでした😅

  • ガサガサもイマイチ…

    前日とは異なるエリアで釣りです。タの字の付く魚狙いで釣り場に行きました。西日本は噂通りヌートリア被害が酷いようです。下はタテボシガイとササノハガイかな。ヨシノボリの仲間が釣れました。具体的な種類はわかりません。胸びれにグロキディウムが付着しています。ヨシノボリはイシガイ類幼生のゆりかごとしてお馴染みですよね😁こちらでも前日同様に魚影をなかなか見つけられません。気温は高かったのですが、まだ深場や本流に固まっている魚が多いのかもしれません。やっとまとまって釣れたと思ったら、ブルーギル地獄。この地域は希少なタナゴ類もいるようですので、リリースはせずに薮へ投げ捨てました。家の近くなら持帰って食べても良いんですが、遠征先ではそうもいきません。半日粘りましたが、ヨシノボリ一匹釣った以外はひたすらブルー...ガサガサもイマイチ…

  • 西へ初釣りしに行きましたが…

    中央線経由で西に行きました。あずさは満席でした。JR東日本の特急の座席についての取り扱いですが、座席上の青ランプが発売済みで赤ですと空席を示すものになります。つまり、指定席券を持っていない旅客は赤ランプの座席に着席することが出来ます。黄色ランプはまもなく発売済みになる見込みを示すものでまもなく青ランプになりますよ~というお知らせです。青と赤逆の方が分かりやすくないか?すずらんの里駅前から里山ムード全開です。塩尻からはしなのに乗車。立川ー小淵沢はあずさ。塩尻ー中津川はしなの。それ以外の区間は18きっぷ利用です。中津川からは新型車両の315系。今年導入したての編成のようで車内がとてもケミカル?臭かった🤔その車内ではクスリの広告。免疫力の維持・向上にはまずは食事と睡眠を見直すべきです。クスリあり...西へ初釣りしに行きましたが…

  • 幸いにも生き残りがいた件

    1月にシノロデウスのオス達がエロモナスで全滅してしまったことを書きました。ですが、自分でも忘れてましたがシノロデウスはプラ舟にも移して屋外飼育している個体もいたんですよ😁実はプラ舟がバックアップとなって、オスの全滅は避けられたというハナシです!熱帯魚チックな色彩ですが、東京の冬にも耐えられるということにもなります。遺伝子組換えメダカが話題になりましたが、飼育している魚…特に温帯魚の放流は慎みましょうね…こちらは国産タナゴ育成用のプラ舟を水換えしているところです。タナゴ。冬の間は殆どエサは与えていないので、サイズは去年の10月辺りと変わっていないです。こちらはセボシ。プラ舟は室内水槽が万が一崩壊してしまった時の保険バックアップになります。こちらは室内水槽の親魚。色はこれからかな…メスも産卵管...幸いにも生き残りがいた件

  • 今年も買いました

    時刻表。僕が採集で度々使う、宇都宮線の接続の悪さは相変わらずですね🤔宇都宮線は東京方面から黒磯方面へ利用する場合は宇都宮駅で乗り換える訳です。しかし、黒磯行きの列車は東京方面からの列車が宇都宮駅に到着する2分前に発車したりするダイヤが時折組まれているんですよwたった2~3分時間ずらしてくれれば、上手いこと乗り換えられるのにってハナシです。東京みたいに5分10分おきに列車が発着するならともかく、宇都宮線は20分30分おきの発着ですので、接続は利用者のために考慮すべきだと思います。宇都宮以北は去年のダイヤ改悪で4両から3両に減車して、積み残しが出たなんてハナシもありますし…宇都宮以南に無駄に15両編成の列車をバンバン走らしてるなら那須方面に回したらって、素人考えでは思っちゃいますね。僕の体感的...今年も買いました

  • ビジュアルだけの問題じゃないし、ましてや陰謀論扱い?

    コオロギ食でパンメーカーへの不買運動が盛り上がっていますね。抵抗手段として、最適格かどうかは僕にはわかりませんが、嫌なものはイヤ!と主張する姿勢は大事にしたいですよね!ところで…このような意見を見つけてビックリしてしまいました…ほんまそれ。虫を食べたくなければ従来の生物資源をどう持続的に利用していくか議論していけばいいのに、そうならず補助金目的が~とか陰謀論的な方向に話が向かってしまうの本当に謎。https://t.co/6bgA0OQgQt—オリザ(@Oryza_Atherina)March1,2023コオロギ食推進を食糧危機に役立つかも云々で擁護している人達が現れましたよ。生き物の研究や保全活動に携わっている人達から擁護する声が上がってきているようです。僕は持続性の維持や生物多様性の尊重には賛同してい...ビジュアルだけの問題じゃないし、ましてや陰謀論扱い?

  • 白棚線

    今回は地方の駅間ショートカット路線バスを紹介。福島県は水郡線の磐城棚倉駅の時刻表。福島側の水郡線は本数が少ないです。磐城棚倉駅からお目当ての白棚線(はくほうせん)に乗車。白河と棚倉を結ぶので白棚線。こちらは毎時1本あるので利用しやすいですね🙄白棚線は元々は鉄道として開業したのですが、戦時中2020年以降も戦時中であります…に不要不急の路線としてみなされて線路を剥がされて路線バスでの運行となりました。路線バスといっても元々あった線路を転用した専用道を走るので、BRTの先駆けと云えます。ロングサイズのバスがやってきました。地元の学生は勿論、沿線の工業団地からの利用が見込めるのでしょう。それと白河・新白河から磐城棚倉へは鉄道(東北線・水郡線)ですと遠回りになるのですが、白棚線はストレートに結...白棚線

  • おそうじ

    僕は無精なので部屋の掃除はろくにせずに散らかし気味ですが、水槽はマメに手を入れています。スポンジフィルターと水作エイトコアの二つの投げ込みフィルターをお掃除。やはり僕は面倒くさがりなので、簡単に手入れ出来る投げ込みフィルターが性にあっています。60㎝水槽ですがエアーポンプは120㎝水槽対応を使用。オーバースペックに思えるかもしれませんが、エアーは強い方が水槽内の糞や食べかす等の有機物をより集めてくれますし、夏場は酸素消費量・要求量とともに多くなるのでガンガン効かせた方が安心です。ニッソーエアーポンプサイレントβ-120~静かさの極み~90~120cm水槽用ペット用品の専門店チャームは、犬・猫・小動物・鳥・爬虫類・両生類・昆虫などのペット用品のほか、熱帯魚・水草などのアクアリウム用品、ガーデニング用品を品揃...おそうじ

  • 里山に癒されよう!

    毎年初春はあの生き物の命の営みシーズンということでこの時期のルーティンと化してますがw里山のローカル線に揺られて里山の生き物観察をしてきました!目指すはチーバの某所。チーバの行楽地というとネズミーリゾートがお馴染みですがスルー。というか皆さんしきりにネズミーランドに行きたがりますけど、本当に自分が行きたくて好きだから行ってるのかとちょっと疑問に感じます🤔僕もたまに誘われるんですけど…とりあえず、周りが囃し立ててるから話題作りに行っとこうか位の感じの人多いんじゃないの?ディズニーの世界観やアトラクションが好きで行くなら良いと思うんですよ。夢の国?だって、入場料1万円近くかかって、各アトラクション乗るのに散々待たされてさ😵本当に好きな訳でもないのに行くのはどうなのって?五井でJ...里山に癒されよう!

  • 琵琶湖博物館にメールを送りました。

    【発見】体長約1メートル「ビワコオオナマズ」の水槽が破損館内が水浸し壊れた水槽内でナマズ発見琵琶湖博物館老朽化などの可能性も含めて原因を調査(関西テレビ)-Yahoo!ニュース10日朝、滋賀県草津市の琵琶湖博物館でビワコオオナマズを展示している大型の水槽が壊れているのが見つかり職員が原因を調べています。Yahoo!ニュース琵琶湖博物館の展示水槽が破損してしまうという残念なニュースがありました。該当水槽のビワナマさんは無事なのが良かったですが、復旧には当面時間がかかりそうです。水族展示室閉室に伴う観覧料の減免について滋賀県立琵琶湖博物館のプレスリリース(2023年2月11日09時57分)水族展示室閉室に伴う観覧料の減免についてプレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PRTIMES水槽展示は全面的...琵琶湖博物館にメールを送りました。

  • 都心から近い山岳路線で小旅行!

    今回は池袋から一時間足らずで利用することが出来るローカル線を紹介。秩父漫遊きっぷ西武鉄道の秩父漫遊きっぷについて。時刻表、路線図、運行情報、乗換案内、運賃表など西武沿線のご利用案内から、特急レッドアロー号・S-TRAINのご案内、レジャー情報、沿線...西武鉄道Webサイト併せて、3月10日までの期間限定のフリーきっぷも紹介します。秩父まで行くのにラビュー使うのテッパンだと思うんですけど…ラビューは窓が大きくて座席も個性を主張していて、JRの無個性なビジネス特急よりも断然好感が持てるのですが…僕は普通列車の方が好きだったりしますw因みに西武鉄道の特急料金は他社よりもリーズナブルで運賃も長距離であればあるほどJRよりも低めの上昇率に抑えられていると思います。運賃の比較池袋ー西武秩父間約77km790円JR本...都心から近い山岳路線で小旅行!

  • コオロギよりも川魚を食べよう!

    近場の川へ入水してきました🐟川の真ん中で佇む60~70㎝位の大きな魚。ナマズです。思い切り近づいても逃げる素振りを見せませんし、それどころか全然動かない🙄死んでいるのかと思い、つついて見ると勢いよく泳ぎ出して逃げていきました。病気で弱っている様子も無かったですし、冬眠していたのだろうと思いますが…無防備に川の真ん中で寝てたら鳥に襲われやしないか?冬は減水していることもあり、魚捕りがしやすい季節です。今度はコイです。カワヨシノボリを飼育用に持帰りました。オスは背鰭が見事です😤どこにでもいるような魚ですが、観賞価値はとても高い!こいつが入り込むとジュズカケハゼ等の在来ハゼが追いやられてしまうのが複雑ですが…話を食べ物に変えますが、やたらコオロギがプッシュされてま...コオロギよりも川魚を食べよう!

  • 寒波

    今朝のプラ舟うっすら見えるオレンジは底で春を待つヒメダカ。水面付近はガチガチに凍結してますが、底の方まで凍らなければ本州にいるような魚は大丈夫です。たまたま休日にしていたので、日が昇って溶けてきた頃を見計らって持ち上げてみました。4㎝位ありそう🤣東京は-4℃🌁これだけの寒さですと暖房が欠かせないものになってきますよね。しかし、こちらのようなツイートをいくつも見かけました。現代人が生きていく上で欠かすことの出来ない電力を大幅に値上げされてしまうのは非常に苦しいですよね。オール電化爆死pic.twitter.com/hvEqh0I2vi—TAKAHIRO(@Repairm44292149)January20,2023二世帯住宅、エコキュートと床暖房使用で5万超え。都内戸建です。...寒波

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どぶがいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どぶがいさん
ブログタイトル
どぶがいの屋外アクア
フォロー
どぶがいの屋外アクア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用