楽天モバイルの買い替え超トクプログラムで機種変をしてみました。カンタンにお得にiPhone最新機種に変えられました
|
https://twitter.com/sacoolablog3 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/sakuraku_life |
5合以上炊けるお鍋にバーミキュラ・オーブンポット22cmを使っています
ご飯を一度にたくさん炊きたい… 子どもたちの成長につれて食べる量が増えていき、3合炊いてもすぐに食べきってしまうようになってきました。 わが家は3年ほど前から、炊飯器ではなく土鍋でご飯を炊いています。炊飯用の土鍋は3合までが多くて、それ以上になるとあまり見かけません。 土鍋炊飯初心者にオススメは和平フレイズ 一度お鍋炊飯をやると現状炊飯器はなくて大丈夫だなと思っているのでできればお鍋で炊きたい!そんな時選んだのがバーミキュラ。 高い買い物だったけれど満足のお品です この記事でわかること 炊飯器ではなくお鍋で美味しくご飯を炊きたい4~6合炊けるお鍋が知りたいバーミキュラ・オーブンポットラウンドを
こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます 突然ですが、この度働きに出ることになりました!専業主婦になって約9年半。40歳間近での社会復帰。なかなか厳しかったですが、ご縁がありお仕事をいただくことになりました。 今回は、 私が働きに出るきっかけ選んだ働き方 について紹介していこうと思います。 専業主婦である劣等感…転勤妻でも働きに出たい! わが家は転勤族。結婚して半年後、夫の転勤の為私は勤めていた会社を辞めました。専業主婦になって間もなく息子を妊娠・出産。上の子が幼稚園入園前に娘を妊娠・出産と、社会復帰をするタイミングをずっと見ていたけれど、現実では一度会社
こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます 車なしのわが家、ネットショッピングに大変助けられています。今回は、楽天やAmazonでリピ買いしているものを一挙ご紹介したいと思います! ほとんど個人的な買い物チェックリストみたいだw 普段よく食べている食品 わかめ お味噌汁や和え物などによく使うわかめはネットで購入しています。 海苔 子どもって海苔好きですよね~ たくさん入っているので海苔の佃煮をつくることもあります。 ふりかけ ニオイや粘りが気になる納豆もふりかけだと子どもも食べやすい♪種類が選べる!納豆の他にわさびもわが家では人気です☆ 国産はちみつ ヨーグ
こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます! 気温が上がってきて、ジメジメした季節。ニオイや虫が気になりますよね。特に生ごみが気になる…。生ごみの処理ってどうされていますか? わが家は賃貸マンション住まいで24時間ゴミ出しOKなのですが、それでもやはりニオイは気になる。。。 今回はニオイ対策にもなる、生ごみの処理についてまとめています! この記事で分かること 気軽にできる生ごみの処理方法おすすめの生ごみ処理機生ごみ処理機をお得に購入する方法 気軽に試しやすい生ごみの処理方法7つ! まずは、わが家で試してみた処理方法を中心に気軽に試しやすそうな生ごみ処理の方法
「ブログリーダー」を活用して、sakuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
楽天モバイルの買い替え超トクプログラムで機種変をしてみました。カンタンにお得にiPhone最新機種に変えられました
朝食用のパンをホームベーカリーで用意しています。健康のことを考えて全粒粉を使うことが多いわが家。 しかし、全粒粉って膨らみにくいんですよね いろいろ試した中で、しっかり膨らむ全粒粉を見つけたのでご紹介します! 扱いやすくて人気の全粒粉を使っ
わが家は年々年賀状を送る枚数を減らし、2021年から年賀状の作成をしなくなりました。いわゆる、年賀状じまい。 送られてくる年賀状に対しては年賀状を送ったり、松の内が過ぎてたらLINEで返事したり対応しています。 この記事では、わが家の年賀状
こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問頂きありがとうございます。 いつの間にか12月になってた…というくらい月日が過ぎるのが年々早く感じる。。。 今回は、わが家が今年買って良かったものをざざっとご紹介したいと思います♪
冷えが気になる洗面脱衣所に赤外線ヒーターを置くことに。すぐに暖まって省エネなグラファイトヒーターを選びました。
2人の子供を育てている、sakuです この度、完全在宅のパート事務に内定をいただきました! 働きに出ていた頃もあったけれど、体調不良や天候不良、子供の用事などで休むのが心苦しかった…転居をきっかけに派遣の仕事は辞め、3月に引っ越した後は「在
コーヒーメーカーが欲しいなぁ これまではハンドドリップでコーヒーを入れていた我が家。理由は、私一人しか飲まないから。夫は単身赴任中だったため、帰宅した時にちょっと多めに淹れればいいと思い、コーヒーメーカーはなしで過ごしていました。 しかし、
ピータッチキューブなら無印良品風のラベルも自作できます。作り方や使ったテープなど本記事でまとめています
バックバッグブランド「ガストンルーガ」のリュックにもなる手提げバッグ「ヘリテージショッパー」レビュー
ガスシリンダーの交換が更に簡単になったソーダストリームを使っています。コスパよく使うためのオススメも紹介!
洗濯用と収納用でハンガーは分けていますか?正直、面倒なので兼用できるハンガーを使っています。Tシャツにやさしくオシャレなハンガーでクローゼットもスッキリです。
オシャレなクリスマスツリーならサイズを問わず素敵な雰囲気になると思う。わが家はアルザスとスタジオクリップを組み合わせて飾っています
自家製ヨーグルトにはハチミツをかけて食べています。子供ができてから口にするものは安心できるものを選ぶようにしています。スーパーで売られているハチミツは中国産が多く、固まりやすい… 国産を選んだら、はちみつ本来の味がしてスッキリとした甘さに病
封筒やハガキなど書類関係の小物はファイル収納にしてスッキリ!
マイカーを持つようになり、車用の防災グッズを用意しました。
キレイがつづくトイレ掃除の方法。頻度別に紹介!
2023年3月某日、ピータッチキューブが大好きな私、新生活準備の関係で公式サイトを見ていたら、こんな募集が! 画像引用:ピータッチキューブ公式サイト ピータッチキューブ公式アンバサダー!?!? ピータッチキューブの魅力をPRするというもの。
料理は苦手だけど、使うものは使い勝手がいいものがいい…ということで、試行錯誤ありながらも現状ベストメンバーと言える鍋・フライパンに落ち着いたわが家。 この記事では、わが家が使っている鍋・フライパンについてご紹介したいと思います! レミパンプ
お料理はそんなに得意ではない、むしろ苦手な方です。苦手なので道具に頼りがち〜 その中でフードプロセッサー(以降、フープロ)はあると便利! でも、洗うのが面倒だな〜、収納場所が必要だな〜等、購入となるとハードルが高くなりませんか? 失敗を踏ま
暑くなるとニオイが気になる。。。 家族みんな臭うと玄関が大変なことに! この記事で書かれていること 靴や足の臭い対策 消臭パウダーの選び方・使い方 グランズレメディは履いている靴に入れるだけで除菌・消臭してくれる魔法の粉 わが家で使っている
楽天モバイルの買い替え超トクプログラムで機種変をしてみました。カンタンにお得にiPhone最新機種に変えられました
朝食用のパンをホームベーカリーで用意しています。健康のことを考えて全粒粉を使うことが多いわが家。 しかし、全粒粉って膨らみにくいんですよね いろいろ試した中で、しっかり膨らむ全粒粉を見つけたのでご紹介します! 扱いやすくて人気の全粒粉を使っ
わが家は年々年賀状を送る枚数を減らし、2021年から年賀状の作成をしなくなりました。いわゆる、年賀状じまい。 送られてくる年賀状に対しては年賀状を送ったり、松の内が過ぎてたらLINEで返事したり対応しています。 この記事では、わが家の年賀状