帰国翌日から仕事復帰し、夜は仕事だったのと風邪で体調悪すぎて、ミスアロハフラもカヒコナイトも見そびれたけど、土曜日のアウアナだけはやっとライブストリームで見ることが出来た、今年の62nd Merry Monarch Festival (この写真は公式よりお借りしました)やった~我がHula Hālau ʻO Kamuela がOverall winnerを勝ち取りましたっ (優勝の瞬間!)おめでとうございます!Kumu KauiKahikoはオンタイムでは見れなかったけど、A...
9月28日の土曜日はAloha Festivalのフローラルパレードの日でした。実は前の日の夜に、理不尽すぎる事でJdに怒鳴られてムッとしたまま寝たので、大抵の朝はご機嫌さんで起きる私も、ちょっとネガティブ気分が30%くらい残留 洗濯もしなきゃいけないし(まだ手洗い続行中) パレード見に行くのも面倒くさい気分だったけど・・でもね。 せっかくの週末の始まりをうつむいた気持ちで始めたくないので、思い切って洗濯ばば作業...
先週の能登地方の大雨により被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。1月の震災から復興を目指し頑張っておられたところに再びの悲劇が起こり、部外者の私でさえすぐには言葉にできないほどショックを受けました。 ましてや当事者の皆様、また大切なご家族を失われた方のお気持ちを想うと辛過ぎて本当に言葉がありません。 どうか救いの必要な場所、人に支援の手がすみやかに行きわたりますように!日本もアメリカも政...
アラワイ運河に大きなあひる♪ Great Hawaii Rubber Duckie race
悲しいニュースを見ていると心が辛くなってきたので、本日はALOHAな日記だけにします。今週末は楽しみにしていた、Rubber Duckie Raceがありました朝から頑張って洗濯ばば作業をこなしてから、11時からのイベントに間に合うよう家を出ました。 まずは、マッカリーSCのパーキングにて。可愛いバナー発見 そしてこじんまりながら、DJブースと物販ブースでレースのチケットやTシャツなどのグッズを販売していました。以前はここ...
本日は書くと嫌われがちなワクチンの話です気を悪くされた方はごめんなさい。 それでも何故書きたいかと言えば、人々を救いたい!なんて高尚な気持ちというよりも、結局「気付いてたのに、知ってたのに黙ってた。 他人は関係ないからと見殺しにした」と後で後悔したくないからかもしれない。知らんぷりをしたくないから書いてます。この秋から始まる新しいレプリコン(コスタイベ筋注用)の危険性は何度か書かせて頂きましたが、...
チャイナタウンお散歩と今週の可愛いハロウィン♪/映画より怖い現実社会・・
本日はハワイ日常日記です (最後にちょっとニュース記事もあり)不法移民は問題だけど、世界には正式な手続き&資格のもとに異国の地で頑張って生活している多国籍の人々が多くいます。 ハワイは多国籍社会で、季節に応じて民族的なお祭りやイベントが多くあり、9月は中秋の名月をお祝いする中秋節(中国)や、ネイティブアメリカンの文化を紹介するPOW WOW、ハワイ最大のお祭りALOHA Festivalなど目白押し ちょっと違うけど、私...
タイトルが全然ALOHAじゃなくて、露骨ですみませんハワイ日記が主なBlogですし、この件、書こうかどうしようか大分迷ったんですが・・・日本のメディアしか見ない方や、自分で調べたりはなさらない方、リベラル推しの方は先日のトランプさんの発言を、単なるアタオカ発言かタチの悪いジョークくらいにしか思っていない様子なので、一応、先日の記事の補足としてサラッと書かせて頂くことにしました。結論から言うと、食べちゃって...
昨日はトランプ前大統領と、カマラ現副大統領との初めての討論会が行われ、多くの方がABCニュースでの配信を見守ったと思います。 私はライブでは見れなかったので、今日改めて聞いてみました。ABCニュースは民主党推しの局の為、司会者がフェアな進行をしていないと昨日の時点でSNSに不満が上がっていましたが、面白かったのは討論会のオープニングの司会者の言葉、「You and President Trump were elected 4 years ago」(あな...
先日、アイロンと電子レンジが壊れた話を書きました。 その時、「でも冷蔵庫&クーラー&洗濯機が壊れた時よりマシ!」と思っていたことも書きましたが、なんと洗濯機も壊れてました・・・どうやら、先々週末に洗濯を終えて洗濯槽のクリーニング中に突然、水をたたえたまま止まってしまったみたいそれなのに、Jdはそのことを私にすぐに伝えず3日くらい過ぎてからコソコソメーカーに電話しているのを聞いて発覚親にしでかしを隠す...
こちらのカボチャ好み過ぎて、思わず駆け寄って写真撮ってしまいましたこれはアラモアナのHula people御用達、『Manaola』のウィンドウディスプレイでした☆彡Manaolaって、ドレスや小物もシックで素敵だけど、ウィンドウディスプレイもいつもお洒落なのでチェックするのがいつも楽しみです。まだ9月になったばかりなのに、各お店やスーパーなどではどんどんハロウィングッズが増殖していて気ぜわしいけどつい、写真撮っちゃうこの...
ホノルル美術館記事続きです。前回、写真が多すぎて載せそびれたのですが、お気に入りのアロハシャツをもう一枚だけこれ、可愛い子供のHula柄なんです。 有名なHula song 『Lovely Hula hands』をモチーフにSurf ’N Sandというメーカーが1950年代に作製したものだそう素敵なアロハウェアのエキシビションに満足して、他のギャラリーも見て回ります。 ホノルル美術館、何度も来ているけど来るたび発見や、新しいお気に入りが見つ...
フードランドの可愛すぎるバッグと滑り込みエキシビション@ホノルル美術館
9月になりましたね!フードランドで毎年9月に行われる『GIVE ALOHA』月間。 買い物の際にレジでハワイの非営利団体に寄付したり(おつりを寄付するのもOK)、グッズを買って応援したりできるもので、マカイポイントを寄付することもできます。オリジナルのグッズはローカルアーティストによるデザインで、去年のPunky Alohaさんも素敵だったのですが、今年はなんと私の大好きなカイルアのアーティスト、Suzanne Jennerichさんデザ...
「ブログリーダー」を活用して、ゆめさんをフォローしませんか?
帰国翌日から仕事復帰し、夜は仕事だったのと風邪で体調悪すぎて、ミスアロハフラもカヒコナイトも見そびれたけど、土曜日のアウアナだけはやっとライブストリームで見ることが出来た、今年の62nd Merry Monarch Festival (この写真は公式よりお借りしました)やった~我がHula Hālau ʻO Kamuela がOverall winnerを勝ち取りましたっ (優勝の瞬間!)おめでとうございます!Kumu KauiKahikoはオンタイムでは見れなかったけど、A...
風邪でボ~っとしてる間にメリーモナークはとっくに始まり、日本からこっそり密輸しようともくろんでいた好物の袋麵のカレーうどんはそもそも荷物に入れ忘れていたことを今更気付いた土曜日の朝やっぱり、自分が思うよりだいぶ病気だったんだね・・・気を取り直して、中断していた日本滞在記。風邪を引く前の土曜日は日本の家族と京都へ。2年前くらいに一人でふらりと訪れてとっても綺麗だった『椿のお寺』霊鑑寺の特別拝観が4月...
そんな訳で風邪ひきながらも、無事にハワイに帰って参りました~!もうすぐGWだからか、私の乗ったJALはほぼ満席で、このところずっと2人シートを独り占めしていたけれど帰りの便はお隣に女性が乗って来られました。 私は窓際派なので(トイレも近くないし、ゆっくり寝たいので)搭乗前にトイレと歯磨きを済まし、咳き止めに龍角散のど飴を忍ばせ、ウトウト。 帰りは7時間だからあっという間にHonolulu着。(この写真はホノル...
皆様、お久しぶりです😂現在日本滞在中ですが、いよいよ今夜の便で帰国します。何故に1週間Blog書けなかったかと言いますと、忙しかった上に先々週末寒すぎて5年振りくらいに本気で風邪を引き絶不調だったからでございます💦💦とは言え、一年に一度しか会えない家族や友人との予定も、メインの帰国目的である母の納骨式も絶対に外せないので滅多に出さない根性出して、乗り切りました!幸い熱も無く(もしかしたら微熱あったかもだけ...
髪の毛をチョンチョンに切られた翌日は、留学時代のシェアメイトLちゃんとの再会ランチで神戸へ。お店は、去年行って余りに美味しかったのでリピートしたこちら!小皿がもう少し少ない代わりにメインを選べるコースもあるのですが、この小皿料理が全て美味しいので迷わず基本のをオーダーご飯は卵かけご飯をお代わり!😝美味しくて楽しい再会ランチでした💕Lちゃんは数少ない、Jdとの共通の友達なのでお店からビデオ電話でJdとも画...
帰国翌日、朝から所用を済ませた後は楽しみにしていたお出かけ✨ 大阪奥なんばに創業167年のみたらし団子屋さんがあって、1階のカフェがとても素敵なのです🥰(完全予約制。)中々予約が取れない人気店ですが、ちやっかり取れたので、妹誘っていそいそ出掛けました❣️入り口が既に素敵💓横にはパン屋さん併設。少し早めに着いたので、先にパン🍞をお取り置き購入しました。そうしないと売り切れてしまう人気店💦パン屋さん側からお庭を...
さて! いよいよこれから日本行って来ます😊一年ぶりのHonolulu airport世界中からやってきて、また世界中に飛んで行く旅行者達に囲まれていると人生は旅だなぁと思ったりしてしまう。 行こうと思えば何処でも行けるし、何処に向かうのか、何処に留まるのかも自分次第。私はハワイを選び、Jdと共に生きることを選んだ。でも、日本🇯🇵も日本の人々も大好き。限られた時間ではあるけど、楽しんで来ます💕空港で見かけたパイン🍍ちゃん ...
土曜日は友人Kちゃんとパンチボウルへお墓参りに行きました。このところ、フォグのせいかお天気が良くなかったのですが前日と打って変わっての晴天きっとご主人、愛するKちゃんが来てくれるのを喜んでいたのでしょうね。私の古き良き友人アンクルRも同じパンチボウルに眠っているので、挨拶してきました毎日、時は過ぎていくしその日々をできるだけ感謝して楽しく過ごしていきたいと思う。これから来る未来にも、不安や不満ばかり...
日本帰国まであと1週間。 家族や友人へのお土産準備が終わり、今はちょっとづつ、自分へのお土産(笑)をあれこれ準備しています!一時帰国中は限られた時間の中での予定がいっぱいで、のんびりお買い物~とかしていられないから、前もってネットで必要な物や欲しい物は先に購入して実家に送り、ハワイに持って帰るパターンにしてるんですよね。直接、お店で必然の出会いを求めてお買い物するの楽しいけど、常備している天然塩と...
来月半ばに日本帰国予定なんですが、来週はちょっと用事があるので実質今週が帰国前に動ける最後の週末・・ってことで朝からオープンマーケットとか行こうと思っていたのに、ここに来て急に歯が痛くなってきた正確に言うと、2週間前くらいからちょっと沁みるかな。ちょっと痛いかなって感はあったんだけど、別に物が食べれないほどではないし、舌で触った感じも別に穴が開いてる感は無いし、何なら日本で保険無しで歯医者行った方...
昨日3月26日はプリンスクヒオのお誕生日、プリンスクヒオデーでした。週末に恒例のお馬さんとかのパレードがあるのかと思っていたら、今年はワイキキではなくてカポレイで開催なんだってやっぱりハワイ政府のイベント減らし計画のせいかしらね? ハワイの民の為につくしてくれたクヒオ王子様、やっぱり盛大にお祝いしてあげるべきだと思うけどなぁ・・・そんなことを思った水曜日。 ここのところ我が家は、Jdの体調も低め安定...
私たち、海外在住者にも便利だったパックご飯。「サトウのごはん」が日本の米不足の為にとうとう休売&終売に追い込まれました日本の米の収穫高が天候不良などで特別悪かった・・とかではありません。 例年通りの収穫量だったにかかわらず、市場から米が消えて”米不足”になり、価格が高騰。 米不足の時の為の備蓄米もJAが買い占めて輸出増・・・今日本では5キロのお米が約5000円だそう。先週末にハワイのニジヤで国産米5キロが29...
ちょっと書き出したら止まらなくなった。前回書いた『緊急事態条項』(緊急事態政令)のヤバさについて、未だにピンと来ていない人や「また陰謀論?」「私には関係ないわ」とか思っているお花畑な思考の人はよく考えて欲しい。 既に日本でじわじわと始まっている事を。 「戦争の作り方」より。 7分くらいのアニメです。是非ご覧ください。前回はXで拾った緊急事態要項に関する動画だけ載せたので、TVしか信じない人の為に唯一こ...
せっかくハワイ日記Blogらしく、このところ平和な記事を続けていたのですが、ちょっとこれは書かずにはいられない。日本がここ数年、物凄くヤバい状態になってきているのは海外在住していても感じていました。 一年に一度帰るたび、飛行機から日本が見えた瞬間懐かしさで心がいっぱいになっていたのにこの頃は醜く山肌がえぐられ、ソーラーパネルを敷き詰めた姿に心が痛み・・・インバウンドで溢れかえった街は、日本に居ても日本...
昨日、3月17日はセント・パトリックスデー 聖・パトリックの命日でありアイルランドの祝日です。 ハワイ留学して最初のセント・パトリックスデーの時に「この日はグリーンの物を見に付けていないとつねられちゃうよ」と教わって以来、毎年律儀にグリーンなファッションで過ごしています今年もこの日しか着ない緑のTシャツを張り切って引っ張り出し、ワイキキで行われたパレードを見に行ってきましたパレードのちょっと前に行...
三月も半ばになりました。来月は母の法事に合わせて日本に帰国予定なので、そろそろ家族や友人と連絡を取り始めています。チケット自体は、法事の日程を決めたり会社に休暇願を出したりしないといけないのでもっと前に取っていたのですが、母が居た頃のめっちゃ楽しみな一年に一度のご褒美時間みたいな里帰り帰国ではないから、ここ数年は気合を入れないと友達に連絡を取ることすらできないのよね 正直、Jdの具合も気になるし・・...
3月半ばに差し掛かるここ最近、肌寒いハワイ このまま春になるかと思いきや、なんだか冬に戻ったような? 強風でヤシの木もこんな感じ。昼間はともかく、朝晩けっこう寒いですよね。 皆様、風邪などひかぬよう体調に気を付けてくださいね。強風と言えば、先日、風のお陰で手に入れた大きなココナッツリーフ。ウチワぽい形だったので、端の短い部分は残して使いたい葉の部分だけ持ち帰り、Leiを作ったのは先週のこと。かなり大き...
毎年楽しみにしているホノルルフェスティバル。今年も行って参りました~今年から1階のイベントホール入場は有料となり、前売りは8ドル当日券は10ドルとなり今後の運営維持の寄付金になるということです。 アラモアナS.Cでのパフォーマンスやパレード、長岡花火など外部イベントは今まで通り誰でも無料で楽しめます。まずは全体をぐるりと見てまわり毎年沢山の力作が並ぶハワイアンキルトコーナー そしてマウイ神輿 マウイ島の...
ここ2日くらい強風のホノルルです。昨日、仕事に向かう途中であるものを発見それはこちら。じゃ~ん! かなり立派なココナッツリーフ普通の椰子の葉じゃなくて、葉っぱが扇みたいになってる種類(シュロ?ウチワヤシ?)だけれど、強風に煽られて芝生に落ちていたので、思わず拾って職場まで持って行きました。大きな葉っぱと共に出勤したので、同僚にちょっとギョッとされたけど余りに綺麗な緑の葉っぱだったから素通り出来なか...
トランプ政権とゼレンスキーの交渉決裂の件がニュースで持ち切りですね。趣味のハワイ日記Blogなので、戦争関係の記事は差し控えようかな・・と思いましたが、Yahoo newsとか見ると相変わらずの「ウクライナ可哀そう!」「ロシア悪」「トランプいじわる!」「JD Vanceが喧嘩始めた!」みたいな偏向報道と意見ばっかりだったので、思ったことをちょっと書くことにしました。ロシアとウクライナの戦争については長くなるので書きま...
今回の日本滞在のお楽しみ企画として、京都1泊旅行を計画していました実家が大阪なので電車で40分ほどの京都にはまず日帰りでしか遊びに行かないのですが、今回は泊まりたいホテルがあって妹を誘っての敢えての1泊旅行です。 日曜日発だったので初日は姪っ子もお付き合いの3人旅行きは昨年その存在を知らずに乗れなかった阪急京都線特別列車『京とれいん 雅洛』この電車は追加料金が要らないのもGood! 朝から並んで窓向き...
ハワイ在住Blogですが、当分日本滞在記続きます。よろしければお付き合いくださいませ昨日あんなに食べたのに、土曜日の朝から朝食の予約をかましていましたそれは週末限定の朝食美膳。ゆるゆる散歩がてら歩いて向かう靭公園近くの人気チャイニーズカフェ予約時に久しぶりの家族再会なのでゆったりした席希望とお願いしたせいか、この素敵なソファ席に案内してもらえましたすでにテンションそして運ばれてきた豪華な朝粥SET みん...
ハワイの留学時代にカイムキのシェアハウスでお部屋を借りていたことがあります。 そこで一緒に住んでいたLちゃんと知りあった頃、うちの旦那さんとも知り合ったので、彼女は私達の馴れ初めを知る限られた友人の一人 そのLちゃんと再会ランチで三宮へ行きました。お店はネットで見つけた地産地食レストラン『農家うたげ』ご飯とお味噌汁がお代わりできる、一汁十八菜 農家御膳が人気! 勿論、私達も豪華~ そして一つ一つのお...
皆様、お久しぶりでございます。昨日大阪よりホノルルへ戻って参りました!今回の一時帰国では、母の三回忌・特別年金の申請・自分の過去写真整理を自分の中での三大目的にしていました。母の法事とお墓参りは滞りなく家族で行うことができ、ややこしそうで気が重かった年金の申請も無事済ますことができ実家の片付けは自分で思ったより、去年のうちに済ませていたので気を良くして遊びすぎ大量の自分の写真整理は時間切れで半ばで...
あっと言う間に日本滞在1週間が過ぎてしまいました😂今回は前半に予定を詰め込んでいたので、中々忙しかったり楽しかったり、引きこもりがちな最近のハワイ生活の500倍は動いていたので、今日は実家でのんびり。特に帰国翌日が大変でした💦それと言うのも、ご機嫌ななめのまま空港まで送ってくれたJdと音信不通になる事件発生し、離陸直前に送ったテキストも日本に着いてからの『着いたよ』も既読にならず、ライン電話も繋がらずで、...
無事に、ホームタウン大阪へと帰り着きました。今回もJAL✈️出国も入国も顔認証でとてもスムーズになっていて、いつも中々出てこず待たされがちな預け入れ荷物もスッと出て来て、迎えに来てくれていた妹とあっという間に帰宅。実家のドアを開けると懐かしい実家の匂い…✨途端にタイムスリップして、その懐かしい空間に馴染む私。近所のおばちゃんがずっと家の植木の世話をして下さっているし、私が滞在出来るように妹が家の中も整え...
お土産ほぼ買い終わっていたのですが、お菓子系と頼まれ物がまだあったので昨日一気に回って来ました! まずはWaikikiへ頼まれ物を探すついでにAloma CafeそしてKakaakoのDown to earthへ。 こちらも頼まれ物。 先日カイルアに行った時にもカイルア店に立ち寄ったのですが、売り切れてなかったので出直しです~ カカアコ店には色違いでありました 写真を撮って何色が良いかラインで送って、返事を待つ間にちょっと休憩。小腹...
奈良の鹿問題に心痛めたり、Jdの体調が不安だったり、色々思うことはあるのですが気が付けば来週に迫った日本一時帰国。 準備もしなければなりません。 まぁ荷造りはいつもギリギリ前日にしかしないから、取りあえず日曜日にスーツケース倉庫から出して置けばそれで良いし、服は時期が一緒だから去年とほぼ同じで良いし、必要書類は日本領事館でもらってきた!あとは頼まれ物やお土産を隙間時間に買いに行って、週末に冷蔵庫整理...
先週末はEASTER。 バニーちゃんとかエッグハントのイメージですが、イエス・キリストが十字架に架けられ3日目に蘇られた復活祭です。 本来ならば教会のサービスに行きたいところだったけど、Jdの体調が良くなかったので出かけずオンラインで・・そしていよいよ始まったメリーモナークのオープニングセレモニーの様子もインスタライブで勿論、その場に行けるものなら実際に行きたいところだけれど(空気感が全然違いますからね!...
ハワイ日記なのに、たびたび黙っていられずに脱線してしまう私をお許し下さいませ・・・ ハワイはEasterの週末で、楽しいイベントなども開催されているのですが、そういうことも書きたいのですが。皆様、最近ニュースで奈良県の鹿問題が報道されたのご存知でしょうか。「鹿が増えすぎ、農作物にも被害が出ているので駆除範囲を拡大することになった」というものです。これだけ聞くと、「可哀そうだけど増えすぎたなら仕方ないのか...
さてさて、今月に入って更新申請していた新しいグリーンカード。昨日無事に届きました~USCISからはこの「Welcome to the United States!」のパンフと共に来るのですが、13年前初めて届いた時は感動したなぁ・・・きっと移民してきた皆様、みんな同じ気持ちだと思う。デザイン、変わってる今までのはこう言うので新しいのはこう言うの。 もはやグリーンじゃない(画像はネットからお借りしました)申請して1週間でレターが届き...
今年のハワイ、3月も末になろうというのに毎日なんだか肌寒いですね。でも来週末はEASTER。 Hulaの祭典メリーモナークも始まり、いよいよ春本番の季節。腰を痛めてから更に引きこもり度が増していますがたまには・・と短い散歩に出てみるとホノルル市内に住んでいても、ちょっと歩くと可愛い親子に出会えますこちらは、鶏さんの親子。野良鶏もあちこちで見かけるハワイですが、このお母さん鶏は可愛いひよこを沢山連れておりまし...
昨日も書いたばかりですが、ここのところ殆どハワイでは外食してません 元々出不精なJdが体調を崩してから、記念日などにお出かけというのもしなくなったし、コロナ禍が終わったら円安で日本からの友達も来てないし、ハワイの友達もそんなに沢山いないから、マジでお出かけシチュエーションが余り無い地味な生活送ってますまぁ、私は1人でもウロウロできる性格なので、以前はお1人様ランチとかカフェとかもたまには楽しんでいた...
来月の日本に向け、色々と密かに計画を立てている今日この頃 本来はあくまで法事と家の片づけがメインで、その合間にちょこっとカフェ巡りしたり友達と会ったりなはずが、色々ネットで見ているうちに、行きたいカフェとかご飯屋さんリストが増えて行き、友達との約束も増えて行き、もはや完全なVACATION これ、片付けなんか出来るかな・・・去年は自分の古い衣類や靴など捨てやすい物から整理したので、今年は書類とか思い出の細...
3月17日はアイリッシュの祭日、St.Patrick's Day 今年もワイキキでパレードが行われたので、緑のTシャツを着て見物に行きました少し早めに着いたので、パレードに参加する人々がスタンバイ中でこんな可愛い大きなワンコが居たので、動画を撮らせていただいたり[高画質で再生]IMG_0034.mp4この子たちはアイリッシュ・ウルフハウンドというアイルランド原産種。 全犬種中、最大の体高を誇る犬種だそうです。もうすぐパレード始まり...
3月はTAXリターンの季節 リターンとは呼ぶけれど、勿論支払う場合もあるわけで、今年の我が家はJdの医療保険の関係で1000ドル程支払う結果に うちみたいに低所得家庭で、医療費かかった挙句に更に追加の税金って、なんとなく納得できないけど仕方ないそれ以外にも病院検査代やら、私のGC更新代やらで、私のヘソクリがどんどん寂しくなっちゃったけど、まぁなんとか払えるお金があって良かったので感謝です。 お金は天下の周...
先週末はホノルルフェスティバルが開催され、多くの人々がコンベンションセンターの会場や日曜日夕方からのワイキキパレード、そして夜の長岡花火を楽しまれたことと思います夕方以降は家を出ずらいのでパレードや花火は直接見れなかったのですが、楽しみにしているイベントもあったので、今年もちょこっとだけ見に行かせて頂きましたコンベンションセンターの会場。今年も日本の物産展やステージ、フードエリア、そしてローカルア...
今日はハワイ日記ではありません。現在の岸田政権は、国会で審議することもなく閣議決定でどんどん勝手に法令や改正をして、日本人の私たちが気付かないうちに色んな事が変えられていることを先日少し書かせて頂きました。でも、そんな政府でも一応『国民の皆様のご意見を聞きます』と期間を設けて意見募集することがあります。それがパブリックコメントと呼ばれるものです。郵送だけでなくインターネットでも送れますので、私たち...
日曜日は3月3日のお雛祭り日本文化が浸透しているハワイでも、Happy Girl's Day と女子会パーティーしたり、職場や家族で可愛いケーキ食べたりしてお祝いして楽しみますそんな日曜日は久しぶりにMakiさんに会いたいし、用事もあったのでカイルアへその前にアラモアナの源吉兆庵で桜餅などの和菓子をお土産 兼 自分ち用にGETついでにお雛様や吊るし雛を見て楽しませて頂きいざカイルア。Makiさんちのアメリちゃん、明日がお誕生...
2月は腰痛で殆ど何もできないまま終わってしまいましたが、やっと少し動けるようになったので、今年も豆雛様を飾り、ささやかな春を感じております。そして、2月29日。2月の最終日、久しぶりにバスに乗りアラモアナへお出かけ何故かと言うとお気に入りのお店からもらった2月末で限切れになってしまうHoliday gift couponがあったので(爆)いや、何も買わなければ買わないで無駄にお金使わずに済むってわかってるんですよ?...