こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。苦手な教科を強化する、得意な教科をさらに伸ばす、優先すべきはどちらでしょう?中学受験では足切りはほとん…
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するために役立つ情報をご提供いたします。たまには脱線もありますが。
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストでは正答率の高い一行題をぽろぽろまちがえますテキストの基本問題を最初からやり直した方が良いでしょ…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績の良し悪しを決めるのは何でしょう?頭の良し悪しでしょうか?それは違います。中学受験レベルであれば、…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。もうすぐ前期の面談の時期です。6年生の面談では、後期の学校別対策講座に向けて志望校の話になるはずです。…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。何事も最初から上手にできる人はいません。上手にできるようになるまでに必要な時間も人によって違います。時…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。知らなかったことを知ることができたり、できなかったことをできるようにしたりすることは楽しいことです。勉…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テキストは全部できるようにしているのにテストではなかなかできません出題範囲が限定された塾のテストは、塾…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績を上げたければ計算問題と一行題を確実に取ることが大切です思うように点数が取れないご家庭は前半の計算…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。実は算数は3つの塾で習っているのですが、やらせすぎですか?いろいろなところで、いろいろなやり方で習うの…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績が伸び悩んでいるご家庭からは勉強のやり方を相談されます。でも、残念ながら成績が上がるご家庭は多くは…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。難関校狙いなら算数と国語はできて当たり前です。いくら理科か社会が得意でもそれで算数、国語のミスをカバー…
塾で習ってきても、家で一から教えなおさなければなりません(涙)
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんに「わかったか」と聞けば、お子さんは「わかった」と答えます。でも、本当にわかったかどうかは、お…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。先生、(1)ってこれでいい?さあ、どうかねぇ。とりあえず最後までやりなよ。複数の小問がある問題は、原則…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。一生懸命やっているのに全然成績が上がらないご家庭ってありますよね?むしろ下がっているというご家庭もある…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんの成績を上げるためにこんなに寄り添っているのに、成績は全然上がらない…こんなご家庭ありますよね…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。顔晴っているのに成績が上がらないのは、優先順位をまちがえている可能性があります。優先順位は2つの視点か…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数の問題を解くためには①問題文を読んで、②情報を整理して、③求められている解答を見つけ、④正しく答え…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。子どもは「できた」と言うのに、実際は予想以上にできていません。でも、帰宅してもう一度解かせてみるとほと…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。5月も中旬です。新年度が始まって1年の4分の1が経過したことになります。新年度になって勉強の仕方を見直…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数に苦手意識を持つお子さんは少なくありません。でも、算数が苦手とは言っても、多くは算数全部が苦手とい…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。今回は、勉強しても成績が上がらないどころか却って成績が下がっている場合のお話です。勉強は少しくらい顔晴…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。春期講習で顔晴っても、GWに顔晴っても、なかなか成績が上がらないというご家庭は少なくありません。という…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。Aさんは6年生の夏休み前から家庭教師で担当したお子さんです。Aさんの算数の偏差値は5年生のときはN70…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。勉強は量より質と言われます。でも、量が確保できないようでは高い質は期待できません。お子さんの成績を上げ…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。授業の復習や宿題は必ず次の授業か指定された期限までに終わらせましょう。先生はクラスのレベルに合わせて授…
こんにちは、唯一無二の算数指導者新鮮太郎です。GWも終わりました。勉強はしっかりできましたか?思ったほどできなかったというご家庭もあるでしょう。ひょっとすると…
こんにちは、唯一無二の算数指導者新鮮太郎です。前回は計算ミスのお話でしたが、ミスは他にもあります。今回は、①問題文の読み落としや読み間違い、②転記ミスについて…
こんにちは、唯一無二の算数指導者新鮮太郎です。計算ミスは悩みの種です。入試ではミスの有無が合否を分けますから、計算ミスは何としてもなくさなければなりません。で…
こんにちは、唯一無二の算数指導者新鮮太郎です。受験生には「GWくらいは…」という思考は禁物です。勉強は習慣です。習慣というものはきちんと出来上がる前に中断して…
こんにちは、唯一無二の算数指導者新鮮太郎です。2日のNHK朝ドラ「あんぱん」も良かったですね。嵩(北村匠海さん)が試験に落ちたと思い込んだ寛(竹野内豊さん)が…
こんにちは、唯一無二の算数指導者新鮮太郎です。今年のGWは飛び石ですが、明日からは4連休になります。塾の特訓講座に参加するご家庭もあるでしょう。特訓に参加する…
こんにちは、唯一無二の算数指導者新鮮太郎です。5月です。2月に新年度がスタートしてから早3か月、1年の1/4が過ぎたことになります。受験準備は順調ですか?合格…
「ブログリーダー」を活用して、新鮮太郎さんをフォローしませんか?
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。苦手な教科を強化する、得意な教科をさらに伸ばす、優先すべきはどちらでしょう?中学受験では足切りはほとん…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。もうすぐ夏休みです。夏休みと言えば夏期講習です。6年生は勉強漬けの1か月になりますが、4~5年生はそう…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストの復習はどのタイミングでしていますか?成績表が出てから問題ごとの正答率を見ながら復習するというご…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。入試は基本的には相対評価ですが、他者と比べるのはやめましょう。一部例外的に受験者が一定レベルに達しない…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験には特別な能力は必要ありません!問題が解ければ合格できます。算数に関しては、基本パターンを理解…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績で見るべきは直近5回の偏差値の平均です。それがお子さんの持ち偏差値です。半年前のお子さんの持ち偏差…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験は大手塾のテキストと過去問だけで合格できます。でも、それは“マスターすれば”という条件が付きま…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生のご家庭は、もうこの時期から過去問演習の準備を始めてください。準備は材料集めとスケジューリングで…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生の中にはこの時期になってもまだ本気になれない子が少なくありません。とりわけ男子は女子よりもその傾…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。「この子はやればできるのに…」はよく使われるフレーズです。これを誉め言葉と受け取る保護者さんもいらっし…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生は前期の面談は終わりましたか?9月からは学校別対策講座も始まりますし、過去問演習も始まります。時…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お勉強のできる子はたくさんいます。受験勉強も軽くやってスイスイ進んでいく子も少なくありません。でも、私…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。うちの子、どこまで狙えますか?4年生以下の低学年のご家庭で難関校合格の可能性を質問されるのは大体先取学…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。 お子さんを指導するときには、解法を教えるとともに、あるいはそれ以上に、その意味、視点、道具の使い方に…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。学校毎に要求されるものは違います。A中学は論理展開力が重視されるのに対して、B中学は答えを見つける力が…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。記述重視の学校が第一志望なのにこの時期に至っても途中式を書かない6年生がいます。現在の中学受験は途中式…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。守破離(しゅはり)とは、武道や芸道における修業の段階を示す言葉で、成長の過程を3段階で表したものです。…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。塾からは説明会や保護者会など様々な機会を使って、効果的な勉強の進め方が提案されます。何をするか、どのよ…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強を顔晴るためには何よりも“わかる”が大切です。勉強している内容がわかれば顔晴れますが、わからな…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。出題範囲が限定されたテストでは、出題範囲のテキストの問題をみなさん繰り返し練習します。でも、出題範囲が…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。勉強では理解が大切ですが、記憶も必要です。とりわけ基本パターンについては確実に記憶する必要があります…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。持ち偏差値が50台前半のあるお子さんの志望校は偏差値60です。塾の先生から言われたそうです。偏差値が…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学に入っても、子どもに「勉強しなさい」って喧嘩みたいに6年間言い続けるのかと思うとどうかなりそうで…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんが「わからない」というとき、多くは「解けない」という意味ですが、「意味がわからない」「何を聞…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数の成績が芳しくないお子さんの多くは勉強の仕方が間違っています。多くは十分に理解しないまま覚える勉…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。合格のためには2つの力が必要です。1つは問題を解く力、もう1つは実力を遺憾なく発揮する力です。問題を…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。難関校を狙うご家庭は、4教科の成績が高いレベルで安定するのが理想です。でも、そういったご家庭の割合は…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生は面談の時期です。受験校が固まりつつあるご家庭もあれば、まだぼんやりとしか見えていないご家庭も…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問について聞かれることが多くなりました。過去問演習はいつから始めればよいのか?9月からか?夏休み…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。問題の解き方を覚えたからと言って点が取れるようになるとは限りません。問題の解き方を覚えればその問題は…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。レッスンで点の移動の勉強をしました。この問題を教えてください。もう、(塾の)動画は見たからわかってい…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。授業(解説)がわからないと言う子のほとんどは授業を聞いていません。その証拠に、わからないというお子さ…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。所謂お勉強のできる子はたくさんいます。受験勉強も軽くやってスイスイ進んでいく子も少なくありません。で…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんの成績を上げたければ、とりあえず塾の先生や家庭教師の指示に従ってください。成績を上げる方法を…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。朝ドラ「虎に翼」を見ています。6月26日の第65話では、梅子(平岩紙さん)が花江(森田望智さん)の愚…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。いくら途中式を書くように言っても書かない子は書きません。それは面倒くさいからです。書かない方が楽です…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんはどのように塾の授業に参加しているでしょうか?パパ、ママは通常は塾の授業は見られませんから、…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強はアウトプット中心で進めます。いくら勉強してもテストで点が取れないのでは意味がないからです。…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。夏期講習って連日あるじゃないですか。今だってテキストの内容は十分身に付いてはいないのに、夏期講習の復…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。パパ塾、ママ塾という言葉をよく聞きます。でも、パパやママは指導者にはならないのが賢明です。家族だと近…