【バンコク・タイ料理】ソムタムチャンピオンに輝いたイサーン料理店「ソムタムクンガー(Som Tam Khun Kan)」
最近注目のオンヌット以東エリア。今回はウドムスックにある、タイ人に大人気のイサーン料理店「ソムタムクンガー(Som Tam Khun Kan)」をご紹介。「ミシュランガイド バンコク2019」にも掲載されている実力店です。
【バンコク・鍋料理】マイフード・プラカノン店で楽しむ「おひとり様鍋」がおすすめ
暑いバンコクだからこそ、時にはあっつーい鍋を食べたくなったりしませんか?今回はそんなときにおすすめのプラカノン「マイフード」の一人鍋をご紹介します。
【バンコク・スイーツ】野菜販売店「マイフード(My Food)」のたまごプリン
最近の私のハマりもの、バンコクの野菜販売店&レストラン「マイフード(My Food)」で販売されているオリジナルプリンをご紹介します。オーソドックスな王道プリンをお探しの方にはおすすめです!
【バンコク・イベント】アジア初開催のマルチメディア展覧会「From Monet to Kandinsky」
昨日(2019年4月26日)より、バンコク「RIVER CITY」でスタートしたマルチメディア展覧会「From Monet to Kandinsky」の初日レポートをお送りします。19~20世紀を代表する名画1,500点以上を集めたユニークなデジタル展覧会は必見です。
【バンコク・ビール】コンビニで買えるタイのラガービール「SIVILAI(シヴィライ)」
タイの缶ビール「SIVILAI(シヴィライ)」はすっきりさわやかな飲み口が特徴のライトラガービール。バンコクのスーパーマーケットやコンビニエンスストアで手軽に購入できる美味しいビールです。
【バンコク・イベント】ホテルが舞台!無料アートイベント「Hotel Art Fair(ホテルアートフェア)」
年1回、ホテルを舞台に開催されるアートイベント「Hotel Art Fair(ホテルアートフェア)」。2018年度はスクンビット・ソイ39にあるラグジュアリーなサービスアパート&ホテル「137 Pillars Suites & Residences Bangkok」を舞台に開催されました。
【番外編】バンコクでも食べたい!我が家が日本で調達している食料品3選
日本の商品が比較的容易に入手できるバンコクですが、こちらでは販売されていないもの、日本で購入したほうがお得というものもやはり存在します。そこで今回は、タイについての話題はお休みさせていただき、我が家が日本で調達している商品を「食料品」に絞って3種類ご紹介したいと思います。
【番外編】しびれる辛さの麻婆豆腐が食べたくて!「陳麻婆豆腐」を日本で購入
自宅で本格的な麻婆豆腐が楽しめる中華調味料「陳麻婆豆腐」をご紹介します!陳麻婆豆腐は、2017年8月22日に放送された「マツコの知らない世界」でも取り上げられた人気商品なんです。
【バンコク・メキシコ料理】プロンポン「メキシカーノ(Mexicano)」でCinco de Mayoを祝う!
昨日5月5日はメキシコの祝日「Cinco de Mayo(シンコ・デ・マヨ)」。バンコクのメキシコ料理店各店ではCinco de Mayoを祝うイベントが開催され、私もスクンビット・ソイ18の「Mexicano Restaurante」のイベントに参加してきました。
【バンコク・スペイン料理】プルンチット「オシト・ユニーク・スパニッシュ(Osito Unique Spanish)」
先日、BTSプルンチット駅そばのマハトゥンプラザにあるスペイン料理店「Osito Unique Spanish」へ食事に行ってきました。初めて足を運んだのですが、お酒も食事も美味しくてとても気に入りました。
【バンコク・メキシコ料理】プルンチット「ラ・モニータ・タケリア(La Monita Taqueria)」
バンコクでメキシコ料理を楽しむならココ!という私おすすめのメキシコ料理店「La Monita Taqueria」をご紹介します。
【バンコク・セール】スタイルフェア(STYLE Bangkok April 2019)で購入したもの
バンコクで開催されるライフスタイル製品の総合見本市「スタイルフェア(STYLE Bangkok April 2019/旧ギフトフェア)」。2019年4月開催回の戦利品について記録を残しておきます。
【バンコク・お得情報】アプリ「Klook(クルック)」を使ってエムクオーティエ・エンポリアムでお得に食事する方法
香港発の旅行体験予約プラットフォーム「Klook(クルック)」を使い、エムクオーティエ&エンポリアム内のレストランで利用できるバウチャーをお得に入手する方法をご紹介します。
【バンコク・カフェ】平日ランチセットが安い!アートホテル内「メルティングポット(MELTING POT)」
先日、プラカノンのアートホテル「Beat Hotel Bangkok」に行く機会があったのですが、ロビー階にあるレストラン「MELTING POT」がホテル内とは思えないリーズナブルなレストランで驚きました。お得な平日ランチセットもあるようなので、ご紹介しますね。
【タイのユニーク土産】注射器型のコラーゲン美容液「ハイルー コラーゲン(PWP HYLU COLLAGEN)」
バンコクのドラッグストアで見つけた美容液「ハイルー コラーゲン(PWP HYLU COLLAGEN)」をご紹介します。一見すると注射器そのものにしか見えない商品なのですが、容器のなかにはコラーゲンを配合した美容液がたっぷり。見た目の可愛さに思わずパケ買いしてしまったのでした。
【タイのお土産】ドラッグストア「Boots(ブーツ)」で購入できるおすすめアイテム
空港や商業施設など、タイのいたるところにあるドラッグストア「Boots(ブーツ)」は実はお土産向き商品の宝庫!プチプラアイテムから少し高級感のあるお土産まで、バラエティ豊かなお土産が見つかります。
【バンコク・タイ料理】バンコク・アート&カルチャー・センター(BACC)内のバミー店「アーティストハウス」
バンコクを代表する現代美術館のひとつ、「バンコク・アート&カルチャー・センター(BACC)」。BTSナショナルスタジアム駅やBTSサイアム駅からほど近い場所にあるため、ショッピングや観光の合間に立ち寄ったことがある方も少なくないと思います。 私もサイアム方面に行く際によく立ち寄る場所なのですが、館内に手頃な価格のバミー店「アーティストハウス(Artisthouse)」があることを最近になって知り、先日展示を観に行ったついでに立ち寄ってみました。 ボリュームたっぷりのバミー アーティストハウスはバンコク・アート&カルチャー・センター2階で営業する小さな麺食堂。 この店の存在を知ったのはバンコクにある日系美容室「Balcony」さんの下記ブログ記事がきっかけだったのですが、私、記事を読むまでこの場所にバミー店があることに全く気がついていませんでした。何度も足を運んでいる場所なのに、雑貨店か何かだと思い込んでいたんですよね・・。 【Bangkok Art and Culture Centre】絶対に美味しいバミー!! アーティストハウスで提供されているメニューは4種類のみという潔さ。注文は自分で注文用紙に記入する方式です。 4種類のメニューにはRegular(普通)とJumbo(大盛り)の2種類のサイズが用意されています。また、価格の右隣に書かれている" น้ำ "はスープ有り、" แห่ง "はスープ無しを示しています。ドリンクは入り口右手の冷蔵ケースからセルフで取ってOKです。 今回、ワンタンと豚肉入りのバミー・ナーム(スープ有り)・大盛りを注文してみたのですが、ご覧ください、このボリューム。豚肉も麺の量もたっぷりなうえ、大きなワンタンが2つ入っていました。これで65バーツ。 肝心の味はというと、スープはかなりのあっさり系でした。イマイチ物足りないかな?というのが一口目の印象でしたが、おそらく多くの日本人にはウケる味なんじゃないかな?とも感じました。タイの麺料理を食べるのが初めてという方にもきっと抵抗なく受け入れてもらえそうな味かな~という印象。もちろん、味が薄い分は自分で調味すればOKな話ので、私も美味しく頂きましたよ。
【バンコク・ローカル食堂】オンヌットで美味しいバミーを発見!「Rahja Fishball Noodle」
"オンヌットのマッサージ通り"スクンビット・ソイ77/1で見つけた麺食堂「Rahja Fishball Noodle(ラーチャー クイティアオ ルークチン プラー)」をご紹介します。店名にもなっている「ルークチン プラー(魚のすり身団子)」が絶品でした。
【バンコク・ローカル食堂】オンヌットで見つけた美味しいカオクルックガピ
BTSオンヌット駅から徒歩3分ほどの場所にあるタイ料理店「Khrua Toom Ngern」のカオクルックガピが絶品でしたのでご紹介します!
【バンコク・カフェ】古き良きタイがテーマ!レトロカフェ「プラーンワン・パニット」
プンナウィティの商業施設「101 The Third Place(ワンオーワン・ザ・サードプレイス)」に先日オープンしたカフェ「Plearnwan Panich(プラーンワン・パニット)」をご紹介します。テーマは「古き良きタイ」というこちらのカフェ、レトロな内装でなかなか居心地の良い空間でした!
【バンコク・イベント】免税店・キングパワー(King Power)でソンクラーンイベントが開催!
免税店・キングパワー(King Power)で2018年4月10日から開催中のソンクランイベント「Songkran Rangnam Nakara」へ遊びに行ってきました。
【バンコク・免税店】バンコクの人気飲食店も入居!リニューアル後の免税店「キングパワー・ランナム」に行ってみた
2018年1月のリニューアルオープンを機に、美しく生まれ変わったバンコクの免税店「キングパワー・ランナム」をご紹介。ショッピングだけでなく、食事も楽しめるので、旅行者の方だけでなく、バンコク在住者も楽しむことができますよ!
【バンコク・ローカル食堂】プラカノンの小さなお粥食堂「ジョーク・ムー・メー・スリー」
不定期でお送りしている"Google Mapで見つけた飲食店シリーズ"、久々となる今回は、プラカノン通り(スクンビット・ソイ71)にあるお粥食堂「ジョーク・ムー・メー・スリー」をご紹介します。
【バンコク・クラフトビール】プラカノン駅前の「HOPPY HRS. (ホッピーアワーズ)」でお得にクラフトビールを楽しもう
BTSプラカノン駅から徒歩1分の便利な場所にあるクラフトビールバー「HOPPY HRS. (ホッピーアワーズ)」をご紹介します。こちらの店、時間帯によってはフードがなんと50%オフになるんです!
【バンコク・デリバリー】具沢山の贅沢サンドイッチ「サブマリン サンドイッチズ」
バンコクにオープンしたばかりのサンドイッチ専門店「サブマリン サンドイッチズ (Submarine Sandwiches)」をご紹介します。具沢山の贅沢なサンドイッチがデリバリーで楽しめます。
【バンコク・フリマ】話題のハンバーガー”Homeburg”を楽しめるイベントが開催決定
バンコクで昨今話題の店舗を持たないハンバーガー店 "Homeburg(ホームバーグ)。バンコクNO.1ハンバーガーを提供しているとの呼び声がある一方、予約が超困難なことで知られる店です。そんなHomeburgのハンバーガーを楽しめるかも?というイベントが今月トンローのレストラン「Surface」で開催されます。
「ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。