ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
JR西日本 中間事業報告24/9
今年も3月決算会社の中間期に伴って、事業報告書や中間配当が来てま。業績はボチボチやな。株価はぱっとせんが。大阪駅西側の旧大阪中央郵便局が建て替えられ、JPタワ…
2024/11/30 01:30
鉄道模型趣味12月号 見たで。
鉄道模型趣味12月号 見たで。発表記事を楽しみにしてた、TMSコンペ入選の美吾旅鉄道。このレイアウトは、レイアウト全書(初版は1967(昭和42)年) 掲載の…
2024/11/25 00:59
RMモデルズ 発売や。
元編集長の牧窪真一氏が62歳で亡くなられたということです。ご冥福をお祈りします。RMモデルズ発売や。Zゲージは?鉄模ショー展示のコントローラーか?数年前発売の…
2024/11/22 01:13
鉄模ショーから鉄模店ウロウロ
『Joshin鉄道模型ショー 行ったで。』Joshin鉄道模型ショー 見に行ってん。先月、東京で開催された 全日本模型ホビーショー の鉄模ネタをこっちでも、て…
2024/11/21 01:34
RMモデルズ 予告見たで、
今月21日発売予定の RMモデルズ 2025年1月号 の概要がネコパブのホムペで予告されてま。 表紙は オバQ電車。当時、おとぎ電車てゆうてたかいな?鉄道模型…
2024/11/19 01:17
Joshin鉄道模型ショー 行ったで。
Joshin鉄道模型ショー 見に行ってん。先月、東京で開催された 全日本模型ホビーショー の鉄模ネタをこっちでも、てな趣旨。○KATOなんといっても 273系…
2024/11/17 00:45
長野・南木曽 山の歴史館の保存車両
長野県南木曽町に保存されている森林鉄道の保存車両を見に行ったで。南木曽は上松と恵那のほぼ中間点。上松に行くより中津川の方が近い。中央本線南木曽駅から国道19号…
2024/11/16 00:35
長野・上松 寝覚ノ床のDL
木曽福島へ出て南下しま。上松町の 寝覚の床遊歩道 に保存されてる木曽森林鉄道の保存車両を見に行くねん。ここはかなり行きにくいので、道順を記載しとこ。上松町の観…
2024/11/15 01:09
長野・木曾 三岳小学校前の保存車両
林鉄フェスの会場を後にして、木曽福島方面へ。長野県木曽町の三岳小学校の道向かいの空き地に保存されてる木曽森林鉄道の保存車両を見に行くねん。 下回りがでかいDL…
2024/11/14 00:12
長野・王滝 林鉄フェス レイアウト
時間が経ってしまいましたが、林鉄フェスの話しに戻ります。『長野・王滝 林鉄フェス 保存車両』滝越から王滝村中心部に戻り、松原スポーツ公園で開催されている 林鉄…
2024/11/13 01:16
模型展示会ココトモ 見に行く
ココトモ(心友)模型展示会を見に行ったで。大阪市浪速区の区民センターで開催。企業出展はない。先日開催されたモデフェスで見た作品もチラホラ。『Modelers'…
2024/11/12 00:21
神戸 TamTam と ぽち 覗く。
所用で神戸・三宮へ来た帰りに、TamTam と ぽち を覗きまんねん。ポポ甲子園店に行く前のお話し。『ポポ 甲子園店本日開店!』ポポンデッタ ららぽーと甲子園…
2024/11/10 01:29
ポポ 甲子園店本日開店!
ポポンデッタ ららぽーと甲子園店 が本日開店したで。神戸からの所用の帰りに寄ってん。阪神カーヴ敷電車甲子園駅から南へ徒歩5分くらい。甲子園球場の道を挟んだ東側…
2024/11/08 00:42
秋葉原 今年最後の鉄道模型店巡り
今年最後の東京出張。帰りに秋葉原に寄って、鉄道模型店を時間がないので特急でハシゴ。秋葉原は3ヶ月ぶり。メトロ末広町駅から中央通りを南下。TamTamは時間の都…
2024/11/05 00:48
Modelers' Festival 2024 に行ったで。
つ台風崩れの天気で大荒れやったが、今年も Modelers' Festival に行ってきたで。会場は例年通りATC(アジアトレーディングセンター)ITM棟。…
2024/11/03 01:54
長野・王滝 林鉄フェス 保存車両
滝越から王滝村中心部に戻り、松原スポーツ公園で開催されている 林鉄フェス2024 を覗く。王滝まで来たのは、このイベントを見るため。 ここも保存鉄道として、木…
2024/11/02 00:27
長野・王滝 滝越のやまばと号
長野県王滝村滝越に保存されている王滝森林鉄道の保存車両を見に行ったで。 王滝村の中心部から北へ最も離れている集落の滝越まで車で凡そ30分。前夜宿泊した民宿から…
2024/11/01 00:18
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、サイクロン Zゲージ!さんをフォローしませんか?