東北に弟一家と暮らす母家を建て替える前はエアコンなかったけど近年の猛暑でクーラーは必須になったそうですだけどこの暑さで夏バテしていて毎日栄養ドリンクのお世話になってるそうでちょっと心配弟一家は娘2人上の娘は20代前半なんですが子供の頃から体...
【ダイソー】カビ汚れ防止マスキングテープで浴室と洗面所周りをマスキング!
先日ふらっと立ち寄ったダイソー。評判がよいので、使ってみたいと思っていていつも見つけられなかった「カビ汚れ防止 マスキングテープ」をゲット!今住んでいるマンションに引っ越して16年。新築で入居したのでどこもかしこもピカピカ。キレイを保つよう
東京は緊急事態宣言なのでGW中は、おうちの大掃除をすることにしました。まずは洗濯槽のお掃除。1日前ですが、GW中に大量に洗濯する予定なのでテレワークの合間に洗濯槽のお掃除をすることに。もったいないけど ザ・ランドレス を使いましたさぁ! 始
40代 ファッション。おうちでガンガンはけるパンツが届きました。
洋服を買うのが大好きですがこの1年テレワークで、お出かけもしないので洋服はほんとに買わなくなりました。。。ねこ1匹とおひとりぐらしだしテレワークでミーティングする時も顔出ししないのでテレワーク中の格好はほんとテキトー。仕事を始める前に着替え
今日のテレワークランチ。久しぶりのJohanのパンとキャンベルスープ。
お恥ずかしい話ですがテレワークのランチは手早くすませたいので、レンジでチンか。お湯を注ぐだけが多いです。。。2ヶ月ぶりの「Johan」のパン実家に住んでいたときはおじいちゃん、おばあちゃんがいたので食事はALL和食。パンはたまにしか食べなか
今日のテレワークランチ。久しぶりのJohanのパンとキャンベルスープ。
テレワークのランチは手早くすませたいので、レンジでチンか。お湯を注ぐだけが多いです。。。2ヶ月ぶりの「Johan」のパン実家に住んでいたときはおじいちゃん、おばあちゃんがいたので食事はALL和食。パンはたまにしか食べなかったので大人になって
あたりめとかってなんで「珍味」なんでしょうね。おじさんのアテのイメージであんまり好きじゃないです。「スイーツ」みたいに、万人受けする言葉にして欲しいわ。歩いて30分くらいのところに成城石井があるのでいつも店舗で買っているのですが楽天にも成城
マグネットで簡単取り付け。Timbleのドアチャイム|やっぱり見ると欲しくなるバーミキュラ。
昔は夏になるとよく聞こえていた風鈴の音。心和むいい音ですが、最近はあまり聞かないですね。マンションのドアに取り付けているのはTimbre Bo ドアチャイムベル。ドアを開閉するたびに耳に心地よいチリンチリンという軽くて優しい音。おひとりぐら
マグネットで簡単取り付け。Timbleのドアチャイム|やっぱり見ると欲しくなるバーミキュラ。
昔は夏になるとよく聞こえていた風鈴の音。心和むいい音ですが、最近はあまり聞かないですね。マンションのドアに取り付けているのはTimbre Bo ドアチャイムベル。ドアを開閉するたびに耳に心地よいチリンチリンという軽くて優しい音。おひとりぐら
納戸収納の見直し。無印良品ファイルボックスにラベルを貼って探しやすく。
去年からおうち時間がとっても増えたので1年かけて断捨離をすすめてきました。いつか使うかもってものがたくさんあって思いきって色々処分しました。使わなくなった家電スマホを買い換えるたびに増えるケーブル8cmのハイヒールお気に入りだったけど、最近
イッタラ・ミナペルホネン キーリング スクム と POTERのウォレットコード
新宿伊勢丹のミナペルホネンのイベントでお目当てのものが買えなかったのでオンラインストアをちょくちょく訪問するようになりました。先日、馬喰町の店舗にも行ってきましたがミナペルホネンてどうしてこうも心惹かれるんでしょう。Iittala×minä
ちゅ〜る 120本到着 なんとコラーゲン入り。気になっている爪研ぎ。
コラーゲン入りちゅ〜るハルの大好きなちゅ〜る。どこかに隠れていても「ちゅ〜る」と言うと走って飛んできます。いつも近所のスーパーで買っていましたが今回はじめてネットで買いました。スーパーでは見たことのない種類がたくさんあってびっくり。今回買っ
ドラマ「珈琲いかがでしょう」第3話は、滝藤賢一さんの女装がキレイでビックリ!ドラマをみながら漫画でこんなストーリーあったかなと思って調べたらオリジナルストーリーでした。ドラマが思った以上によかったので久しぶりに漫画も読みましたが主人公の青山
近所においしいお蕎麦やさんがあるのですが2回連続で食べられなかった「鳥わさ」ランチ開始早々売り切れって・・・このご時世だからお客さんの入り具合とか予測できてなくて仕入れを控えているのかしら。。。それからずーっと「鳥わさ」が食べたくて。海鮮買
キッチンのお気に入りのツールが野田琺瑯。はじめて買ったのが5年くらい前かな。使いやすいし、真っ白の清潔感が好きでちょっとずつ買い足しています。野田琺瑯のスクエア MサイズスクエアのMは、お味噌を入れています。琺瑯は匂いうつりや色移りがないの
テレワークになってから1年。通勤服はストッキングとパンプスが定番でしたがほぼパンプスをはかなくなりましたのでストッキングも全くはかなくなりました。最近たまーに出勤するのですがパンプスだと足が痛くて会社について着席すると、つま先がジンジン。。
ミナ ペルホネン elävä I・elävä IIに行ってきました。
昨日土曜日は午前中用事があってお出かけ。午後の姿勢教室までにぽっかり空いてしまった3時間。前から気になっていたミナペルホネンの「エラヴァI」、「エラヴァ II」が歩いて1時間くらいの場所だったのでのんびり歩いて向かうことに。後楽園 → お茶
テレワークになってからほぼ1年。今も出社は2週間に1回程度。すっかりこの生活に慣れたしテレワークはわたしにあっているので元に戻ったら転職してもいいかなと思っています。2年前に au → iijmio にMNP しましたiijmioは店舗もな
みんな大好き「ちゅ〜る」美味しくってイカ耳になって恍惚の表情。ハルは太りやすいのでたまにあげていたのですが最近、米粒の半分くらいのお薬を朝晩飲んでいるのでちゅ〜るに混ぜてあげています。太らないよう普通カリカリにカロリー控えめのカリカリを混ぜ
【業務スーパー】チヂミでお手軽ランチ。毎日食べてる激安納豆。
おうち時間が長くなってからなにかとお世話になっている業務スーパー。TVや雑誌でもよく特集されているので気になりますよね〜。韓国から直輸入の冷凍チヂミ今回は買ったのは「チヂミ」具は野菜のみで玉ねぎ、にら、にんじん、ねぎ、エリンギの5種類40代
最近一番好きな作家の高田郁さん。「澪つくし」は、何度もドラマになったり映画になったりしているのでご存知の方も多いと思います。女性が行きにくい時代にひたむきに努力して、徐々に認められていくけどそれを認めない人たちもたくさんいて。主人公をあたた
Makuakeではじめてのお買い物。卵サイズのモバイルバッテリー。
画像お借りしています世の中にないものをないものを応援購入できる「Makuake」評判になっているので気になってちょくちょくみていたのですが1月にはじめてMakuakeでお買い物をしました。それから2ヶ月すっかり買ったことを忘れてた頃に届きま
Makuakeではじめてのお買い物。卵サイズのモバイルバッテリー。
画像お借りしています世の中にないものをないものを応援購入できる「Makuake」評判になっているので気になってちょくちょくみていたのですが1月にはじめてMakuakeでお買い物をしました。それから2ヶ月すっかり買ったことを忘れていたのですが
平日はテレワークでほぼおうちにいるので土日のどちらかは、お買い物をかねてウォーキングをしています。今週末の土曜日は2駅先まで歩くことにしました。電車だと5〜6分ですが商店街をぶらぶらとっても大きい大学病院があったり昭和っぽい街並みがあったり
東京の2回目の緊急事態宣言は、1/8〜3/21でした。やっと解除されたと思ったら明日から4/12〜5/11まで「まん延防止等重点措置」が適用されることに。。。今年のGWも外出を控えることになるのでおうちの大掃除・プチDIYをすることにしたの
【無印良品】UV400カット・ブルーライト対応したサングラス を途中下車して購入。
テレワークをしていますが今週は3週間ぶりに会社に行って仕事をしてきました。朝起きて、顔を洗って、着替え、化粧、バッグにPCとか入れて・・・毎日やっていたことなのに手間取って、ちょっとテンパってしまう。毎日当たり前にやっていた事なのになー。久
KALDIの「コーヒーメジャースプーン」の使い道。一緒に買ったおやつや飲み物。
2ヶ月ぶりくらいに「KALDI」に行ってきました。お目当ては、コーヒーメジャースプーン!そして目についたお菓子や飲み物あれこれ。チャーミークリア KALDIのコーヒメジャースプーンに変えましたチャーミークリアのS2 小さいサイズは片栗粉や塩
KALDIの「コーヒーメジャースプーン」の使い道。一緒に買ったおやつや飲み物。
2ヶ月ぶりくらいに「KALDI」に行ってきました。お目当ては、コーヒーメジャースプーン!そして目についたお菓子や飲み物あれこれ。チャーミークリア KALDIのコーヒメジャースプーンに変えましたチャーミークリアのS2 小さいサイズは片栗粉や塩
天然成分100% 消臭・除菌・お掃除。 ペットにも安全な『ユーカリプタススプレー』でお気に入り洋服の染み抜き。
ユーカリプタススプレー物を落とすのが得意なハル。2年くらい前にハルが赤ワインを絨毯にこぼしてしまってすぐに拭き取ったもののうっすら赤ワインの色が残ってしまいずーっと気になっていた絨毯のうっすら赤いシミ。TVで紹介されていた『ユーカリプタスス
【scope便】バグのhouse towel kitchenが届きました〜
scopeさんのメルマガをみてソッコーポチした 1+1+1=1というバグ。house towelのキッチン ディシュクロス。楽天のリアルタイムランキングはずっと1位だったのでやっぱりあっという間に売り切れましたねー。持ってるくせに欲張って買
iittalaが好きでバードも少しずつ集めています。やっと3羽。1羽目| Birds by Toikka Blue Birdはじめてのバードは、まっさおなルリコマドリ。scopeさんの商品ページに買いてあるように幸せを呼ぶ「青い鳥」だと思っ
平日はテレワークでほぼおうちにいるので週末は週1の食料品を買い出しがてら2〜3時間お散歩をすることにしています。気温は20℃。人が一番快適に感じる温度だそうです。歩いて久しぶりに隣駅の商店街へ。電車だと2〜3分の距離ですがくねくねした路地や
今野敏さんの本はどれも面白いですが任侠シリーズは特に好きです。本屋さんに行ったら今野敏さんの任侠シリーズの第4弾があったので早速読んでみました。ヤクザが世のため人のため経営が傾いているところに行って立て直すというシリーズ。第4弾は銭湯を立て
【KALDI】黒麻婆豆腐の素 VS 陳麻婆豆腐 どっちがおいしい?
前の会社は、まわりに飲食店がたくさんあったのでランチはほぼ外で食べていました。その中でもお気に入りだったのが陳麻婆豆腐ランチはいつも行列でした。いつも買っている「陳麻婆豆腐」合わせ調味料転職したので、お店には行かなくなりましたがその代わり、
今日はなんとなく甘いものが食べたいな〜と思ってテレワークのラン時間にセブンイレブンへ。定番の「ミルク餡まん」を手に取ってスイーツコーナーを物色していたらひときわ目立つピンクのパッケージ。いちごのレアちーずもこいちごは年中食べられるようになり
scopeさんで1+1+1=1というバグ発生! 楽天ワンダフルデーで買ったもの。
scopeさんのバグ企画!バグとは言えないクォリティの高い商品がありがたいお値段でゲットできます。2021年4月のバグ企画はスコープさんオリジナルの『house towel kitchen』3枚組が1枚単品と同じ価格 1,200円!〜お一人
この1年巣ごもりで、外食もほとんどしていないのでたまーに出社した時に駅ナカの成城石井や紀ノ国屋でちょっといいものを買うのが楽しみです。紀ノ国屋のバターチキンカレーそら豆14種のスパイス配合と美味しそうなネーミングが気になって手に取ってしまっ
「ブログリーダー」を活用して、あきぶくさんをフォローしませんか?
東北に弟一家と暮らす母家を建て替える前はエアコンなかったけど近年の猛暑でクーラーは必須になったそうですだけどこの暑さで夏バテしていて毎日栄養ドリンクのお世話になってるそうでちょっと心配弟一家は娘2人上の娘は20代前半なんですが子供の頃から体...
モノを手放すのってパワーがいる今のマンションに入居するときせっかく新築で、終の住処になるのだからと家具や照明はメッチャ無理していいもの揃えたんですその一つがACTUSで買った大きなちゃぶ台一人暮らしには大きすぎるし一人で動かせないので数年前...
土曜日の午前中予定がない時はヨガをして、ピラティスをしています夏バテしてましたが運動したあとも元気だったので電車で2駅の場所へお買い物駅ナカは成城石井や本屋さん、飲食店もたくさんあって駅をでれば駅チカにユニクロや無印、KALDIがあるので炎...
1ヶ月くらい前から自宅近くで水道管の取り替え工事をしていますじれったいほどちょっとずつしかすすまない水道管インフラが全国で老朽化していて早急に補修が必要と言われていますが工事の進捗を見ていると膨大な時間と労力お金がかかるんだなと思いますこの...
子供の頃から唯一続いている趣味「読書」平日は寝る前にお布団のうえでごろごろしながら30分くらい読書するのが楽しみですがさいきん読書がはかどりません暑くて日中体力を奪われているせいか夜22時くらいにリビングで寝落ち4時ごろからだが痛くて目がさ...
北欧インテリアの美しさや使いやすさを教えてくれたscopeさんi例えばittalaのショップで素通りしたコップ一つもscopeさんで商品ページを読むと価値ある商品になるだから同じものを買うならscopeさんでと決めています6月前半、USVA...
6月暑かった・・・雨が降らなかったのでお米や野菜の値段があがりそう・・・毎週でているピラティスのクラスピラティス以外にもツボとか体のケアのことをちょこちょこ教えてくれるので気にいっています先週クラスにでたときに冷たいものを食べすぎたり、飲み...
さいきんちょくちょくお花屋さんに足が向きます3がからずっと仕事が忙しくて花屋さんには全く足が向きませんでした。お財布と心の余裕両方ないと自分のためにお花なんて買わないのでお花屋さんに行けるのは自分が安定してるってことなんです今年はスモークツ...
気になっていた映画「国宝」映画好きの同僚が「絶対映画館で見たほうがいい!!」の言葉に後押しされて観てきました伊勢丹近くの新宿ピカデリー新宿にはいくつか映画館がありますがいちばんよく行っているのが新宿ピカデリーなぜかというと新宿駅からいちばん...
一昔前の日本橋は高島屋と三越があって、老舗の商店がたくさんあって格式高くて近寄りがたい雰囲気でしたが再開発でお目当てのショップがいくつかできたことからちょくちょく足を運ぶ街になっています日本橋馬喰町 minä perhonen elävä私...
週末日本橋に行ってきたので散歩がてら銀座の無印の旗艦店へ行ってきました銀座は本当に外国人でいっぱい足を踏み入れたことのないハイブランドの路面店やOnitsuka Tigerは行列・・・むろん無印良品もすごい人外国人のみなさん無印良品の良さを...
スコティッシュフォールドのハルと暮らしはじめて9年近く3月に保護猫の預かりボランティアをはじめて2ヶ月でおうちにお迎えすることになりました。まさか、自分が3匹の猫と暮らすことになるとは!それぞれの場所でくつろぐおネコさま先住ネコ ハル 9歳...
土曜日はひさしびりに馬喰町のミナペルホネンへ目的は5周年のpuukuu食堂コロッケとおむすびという素朴なメニューでしたが有機野菜はどれも美味しくて久しぶりにTVやスマホを見ずに食だけに向き合いましたelävä Ⅱで水筒とハンカチをpuuku...
梅雨とは思えない連日の猛暑の週末去年の私だったら家に閉じこもってごろごろなけなしの体力を温存するところですが3ニャンの世話をして、家事をして都議会選挙に行ってからスポーツジムへバーベルを使った全身運動45分このクラスは姿勢や反り腰を改善する...
minaperhoneの都内のショップは代官山、青山のCall、馬喰町のeläväそれぞれのショップに個性があって店員さんの雰囲気もちょっとずつ違うんですどのショップも好きなんだけどeläväはとくに好き好きな理由は・隠れ家のような心地よさ...
scopeさんは今年25周年ということで特別なモノたちが販売中ですが私はイマイチ乗り切れていなかったんですだから25,000円以上で10%オフになるありがとうクーポンも見送りかなと思ってたんですが楽天SS期間中のメルマガでいろいろ欲しいもの...
実家に住んでいた頃は自分の部屋がなかったので大人になったら好きなインテリアに囲まれたいと思ってました20〜30代は外で遊ぶのに忙しく若くてお金もなかったのでインテリアにお金をかけられなかった50代のいま仕事はテレワークなので、お小遣いの大半...
朝はシャクティマットから朝起きると体がだる重〜そんなCMに共感できるようになったは30代後半だったと思う50代のいまスッキリ起きられる日は少なくて体のどこかが痛いとか、寝たのに疲れてるとか寒暖差の激しい5月、梅雨の時期はさらにつらい少しでも...
3週間前の休日急に思い立ってリビングの模様替えをしました。うちのリビングは13畳の横長反対側にあったテーブルと椅子をキッチン側へこの画像見て違和感感じませんか?違和感感じつつ億劫で3週間このまま過ごしました😅なぜ違和感があるかというとテーブ...
カラッと晴れた日はテレワークしててもやる気がでます逆に曇りや雨だと気持ちもどんより東京の週末は6週連続で雨映画『国宝』を観に行こうかと思ってたんだけど出かける気にならず朝イチでスポーツジムへまずヨガでリラックスしたあとにピラティスのクラスへ...
日曜日の午前中、都知事選に行ってきました。候補者の記入漢字を間違えないように、候補者一覧を見ながら記入したんですが56人も候補者がいるので探すのが大変で・・・次回の選挙はこんなことがないようにしてほしい 土曜日は銀座でお買い物地上を歩き回っ
効率的にいろんなところでお買い物したいってときは銀座デパートが2つあって、路面はブランドショップがずら〜り全国のアンテナショップが集結していてダイソーや無印良品、ユニクロの旗艦店があるそうそうOKストアもできましたっけ。銀座から少し歩けば東
50代目前で頭皮がすごく荒れた時期がありました頭皮全体にニキビのような大きい吹き出物ができてそれまでなんともなかった美容院での白髪染めが沁みて・・・もともと敏感肌だったので、シャンプーや化粧品は敏感肌用のものを使っていたのに・・・だからはじ
先週末、整体のあとは久しぶりにルミネでお買い物IENAという洋服屋さんの入り口に大きなスモークツリーが飾ってあってショップ内の洋服とも雰囲気があっていいなーと思いまして スモークツリー テレワークのランチ時間先日ひまわりを買った近所のオシャ
久しぶりに都心に出勤しました。通勤電車はいつでもイヤなものですがこの時期は蒸し暑くて、自分も含めて汗をかいているので身動きできない電車はホントに苦痛だから夏でも長袖知らない人と素肌同士がちょっとでも触れるとゾーッとしますが布1枚で、だいぶ違
6月が終わりました。変化のない毎日だからほんとに早い・・・2023年末にファイナンシャルプランナーに老後の家計診断をしていただきました。ただいま52歳ですがリタイアは60歳、いやもっと早ければ良いと思ったんですが診断結果は年金が出る65歳ま
蒸し暑い日が続いていますこれくらいの時期になると気持ちいいのがサウナの水風呂!!体調あんまり良くないけど少し動いたほうが調子がよくなるとわかったのでなにも予定がない週末はサウナに行ったり、ちょっと遠くのスーパーに行ったりしてますいまのところ
週の初めは元気だったのに週末は座ってるのもしんどいくらい体がだるくて・・・土曜日は予約していた整体に行ってきましたまずは自律神経バランス分析測定の結果は肉体の疲労度が高い状態交感神経と副交感神経の活動が少し低いので体がだるいんですって副交感
天気が変わりやすい梅雨日差しがカンカンと思えば翌日は1日雨で気温が乱高下湿度が高いから汗もかきやすいのでなかなか不快な毎日です(笑)週の半ばテレワークをしてたら胸の周りがかゆくって・・・鏡で見たらブラトップしてた部分が赤くなってました・・5
月末かーあっという間に今年も半分終わってしまう・・・50代でハル(猫)と都内で暮らしていてフリーランスのITエンジニアをしてますが今のところ仕事は安定稼働で、凪のような生活少しずつ仕事を辞めた後の老後の暮らしを考える今日この頃仕事で関わりの
お仕事はITエンジニアテレワークで集中するとずっと同じ姿勢なのでお昼は気分転換と運動を兼ねて外食したりコンビニで買ったりしています今日のランチは外食にしようと思っていたんですが日差しがきつくて、蒸し暑くて・・・歩いているうちに食欲がなくなっ
肩こりが辛いと思いはじめたのは30代後半いろんなことをしましたが改善されないので最近は「リカバリーウェア」を着て寝てるくらいリカバリーウェアを着ると血流が良くなって疲労やだるさが軽減されるらしいのですが正直効果はよくわかりませんが、継続が力
日曜日は雨でしたが、日曜日はピーカン気温差9℃😅外でランチをしようと日傘を差して出かけましたがミストサウナのような湿気歩道の白い白線の照り返しが眩しく、くらくら10分歩いただけで首周りと背中にじっとり汗が濃いめのカットソーを着ていたので、ち
うちから歩いて20分ほどの青果店野菜や果物が安くて新鮮なんですだからいつ行っても人でいっぱい私もついつい買いすぎちゃうんですにんにくを使った料理いつも瓶詰めの臭わないにんにくを使ってるんですがガツンとにんにくを効かせたくて、奮発して青森産に
今年は世界的に選挙が多いと言われる年中止していたのは、終わったものだと台湾総統戦、インド総選挙最大の注目はアメリカ大統領選挙 東京都知事選 それから東京都民なので大注目は「東京都知事選」東京都の予算はスウェーデンの国家予算とほぼ同じだそうで
いまのマンションに住みはじめて20年6畳のテレワーク部屋のエアコンが壊れて5年ほどエアコンを使うのは夏だけなので夏は寝室やリビングでテレワークをしてやり過ごしていましたが今年の夏は電気代が上がるので13畳のリビングより6畳のテレワーク部屋の
梅雨もまだなのにもう夏ですね・・・お昼外に出たら、日差しが強くて横断歩道の白線が眩しくて目の日焼け対策もしたほうがいいですよね紫外線カットするサングラス買おうかしら 紫外線の量によってレンズの色が変わるんですって室内では透明、屋外ではサング
お買い物が大好き40代までは洋服をぽんぽん買ってちょっといいなと思ったらすぐに買ってしまっておうち中にモノがあふれてましたそうなると自分の持ち物が把握できず似たようなもの、同じもの買うことがしょっちゅうで・・・思いきって断捨離をしてから買い
先週末整体に行ってきました今月2回目前回より肩こりが激しく、体のだるさもありましたそれを整体師さんに相談したら前回はじめて首に鍼を打ったので血流が良くなってだるくなったのかもそれから1ヶ月前の初診では足の長さが右のほうが長かったけど、今回は
まだ梅雨も来ていないのに夏のような暑さ今年も夏が長そうと思うだけでぐったりしちゃう アアルトベース 120mm scopeさんで6月末まで限定価格になっているiittala アアルトベース95mmと120mmと悩んでお迎えしたのは120mm