chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Estacao Central避難小屋 http://blog.livedoor.jp/silkroad_vx/

散歩、イベント、食べ歩きや飲み歩き、鉄道や交通、その他雑記、色々書いています。

ホームページもよろしく。 http://highlandrail.web.fc2.com/

次郎右衛門(ハイランドレール)
フォロー
住所
板橋区
出身
草加市
ブログ村参加

2016/01/11

arrow_drop_down
  • 昨晩は一人飲み

    今日は休みなのとやけ飲みしたい気分だったので、昨晩は一人飲みをしていました。今回は肉汁餃子のダンダダンに入り、まずはビールで乾杯。その他には餃子と肉味噌もやしを食べ、結局1杯だけで終わりにして帰りましたが、取り敢えずは腹も心も満たせたのではないかと思います

  • スタバの果肉が大粒すぎる「ラブ&ピーチフラペチーノ」

    出勤前の肉体疲労時の栄養補給にスタバに入り、新登場のラブ&ピーチフラペチーノを飲みました。新発売時に飲んで以来久々にまた飲みましたが、果肉たっぷり+上にかかったホイップクリームのハーモニーがなかなかいいです。ただ前回も気になったのですが、時々やたら大粒す

  • 鎌倉御成商店街ぼんぼり祭りサンバパレード+カポエイラ

    鎌倉駅到着後は、駅前の御成商店街ぼんぼり祭りを見ました。取り敢えずは、ネットで告知されているのを見たサンバーパレードの集合場所となっているブラジル雑貨のコロリーダスという店に向かいました。店の前にはブラジル料理の屋台が設置されていて、まずはブラジルのビー

  • 江ノ島・鎌倉散策

    江ノ島、鎌倉を散策してきました。行きは藤沢駅より一日乗車券「のりおりくん」を買って江ノ電に乗車。江ノ電に乗るのも久々で、ここはできれば旧型車とか江ノ電でよくある異形式の連結を見てみたいところでしたが、最初に来たのは新500形だけで4両になった編成でした。まず

  • マックのハワイやん「ザク切りポテト&ビーフ ブラックペッパークリームチーズ」

    マックで「ハワイやんバーガーズ」シリーズが登場し、今回そのうちの「ザク切りポテト&ビーフ ブラックペッパークリームチーズ」を食べてみました。ビーフパティの上にハッシュポテトがサンドされていてるのが見た目の最大の売りで、名前の通りブラックペッパーベースのソー

  • 松屋59店舗限定「ごろごろチキンのロゼクリーム鍋定食」

    松屋で「ごろごろチキンのロゼクリーム鍋定食」なるものが売っていたので食べてみました。試験販売と思われ59店舗限定販売なので、なかなかお目にかかれなそうなメニューで、7月23日から売っているようです。ロゼクリームとは韓国で近年登場したクリームソースにトマトやコチ

  • 天の原演劇工房 企画公演その陸「ぜひもなし」

    昨晩は両国の本所松坂亭劇場で上演中の天の原演劇工房 企画公演その陸「ぜひもなし」を観に行ってきました。それで両国駅を通過することは最近何度かあったけど久々に下車しました。なお、現在ちょうど大相撲の場所中ですが、今場所は名古屋場所なので両国国技館は関係ありま

  • 今年は夏の土用の丑の日が2回(今回は松屋のうなぎコンボ牛めし)

    今年は夏の土用の丑の日が2回あり、1回目は昨日でした。土用の丑の日にうなぎを食べるというのは、正直なところ現在だとスーパーや飲食業界の金儲け、もとい販促キャンペーンに乗せられているみたいな側面もあるのですが、この機会に食べたくなるのでうな丼を食べました。で

  • モスバーガー「まぜるシェイク新生獺祭」

    出勤前に肉体疲労時の栄養補給でモスバーガーに入り、話題の「まぜるシェイク新生獺祭」を飲みました。獺祭の旭酒造とのコラボ商品で、純米大吟醸「新生獺祭」の米麹甘酒「新生甘酒」を使用しています。名前の通りバニラシェイクの上に甘酒ソースがかかっていて、これを混ぜ

  • 神谷・豊島周辺散策

    昨日は昼頃に王子神谷付近にいました。サミット王子店近くにある豊島八丁目会館の前を通ったら、そこに向日葵が植えられていたのですが、どうやったらここまで大きくできるのか、2階に届く高さのものが何本もあるのが印象的でした。また、会館の敷地内には豊八稲荷大明神とい

  • チキンマックナゲット15ピース入り490円+「メキシカンチェダーチーズソース」「16種のスパイスカレーソース」

    帰りがけにマックに入ったら、既に期間限定のヨーロッパバーガーズは全種類食べられないまま姿を消していましたが、チキンマックナゲット15ピース入りが490円に値引き中だったので今回はこれを買いました。15ピース入りだとソースが3つ選べるので、期間限定の「メキシカンチ

  • ブラジルフェスティバル2024&第1回ウクライナフェスティバル

    代々木公園でこの週末に開催中のブラジルフェスティバルに行ってきました。毎年恒例でブラジルの物販、音楽、食事などのイベントで、以前はもっと大規模だったと思うのですが、今回は以前に比べて規模が縮小している気がします。それでも多数の店が出ていて見どころはありま

  • xiexie「well well」&増上寺地蔵尊盆踊り

    昨夕はまず渋谷のタワレコに行き、先日ラジオで流れていて気になった曲xiexie「UMA」のCDを探しました。インディーズだけに取り扱いがあるか微妙な気もしたのですが、収録されているフルアルバム「well well」が無事にあったし注目曲として試聴機に出ているくらいだったので

  • 久々に三ツ矢堂製麺

    一昨日は池袋で久々に三ツ矢堂製麺に入りました。ここはいつの間にか人気店になっていたのか、あるいはこの辺の飲食店が需要に対して少ないせいかは知りませんが、店内に入ると階段に長蛇の列ができていて諦めざるを得ないことがここ数回ありました。なので今回も駄目元で行

  • 昨晩はやけ飲み

    今日は休みなのと昨晩はやけ飲みしたい気分だったので、帰りがけに一人飲みをしていました。今回は久々に新宿のバーに行き、結局1杯だけではありますが飲んで発散にはなったかもと思います。あと昨晩は激しい雨が降ったりもしましたが、取り敢えず降る前には帰宅できました。

  • 南与野散策

    仕事帰りに南与野に行ってきました。武蔵野線経由で向かったところ次の電車が滅多に来ない大宮行きの「むさしの号」で、大宮まで行く時は確かにこれがあると便利なのですが、武蔵浦和で乗り換えたいときによりによってこれが来るというのは、「ムカつく行先選手権」案件に他

  • イタリアンオフ@新宿VILLA BIANCHI

    代々木公園の「INSPIRE TOKYO」を見終えた後は、夜の「激安!オフ会やりましょう!東京」コミュのオフ会に参加するため新宿に移動。余裕を持って早めに到着したので高島屋やハンズを見てからスタバで小休止し、新作の「ラブ&ピーチフラペチーノ」を注文しました。桃の果肉が半

  • INSPIRE TOKYO 2024

    代々木公園で開催された「INSPIRE TOKYO」に行ってきました。ラジオのJ-WAVEが主催するイベントで、音楽や物販、食事などが色々楽しめるイベントです。会場入ってすぐのところにホンダのブースがあり、先日登場したばかりの新型フリードが展示されていました。標準仕様のもの

  • 池袋飲み会

    昨晩は池袋で開催された飲み会に参加してきました。仕事から帰って一旦うちで一休みからの参加でギリギリの参加表明でしたが、何とか滑り込みセーフ。まず最初にビールで乾杯し、後でオプションで注文した冷やし中華もいただいてきました。キンキンに冷やしたトマトが乗って

  • 絶望のスパゲッティ HOME'S PASTA 成増アクト店プレオープン

    成増駅前のドトール跡地に「絶望のスパゲッティ HOME'S PASTA」という店がオープンしました。19日グランドオープンのところ、13、14、16、17の4日間はプレオープンとなり、初日に早速行ってみました。スープパスタ専門店で「絶望のスパゲッティ」という変な名前が真っ先に目

  • あ~あ、勘違い・・・

    モスバーガーで「獺祭シェイク」発売というニュースを目にし、発売開始日を確認しないで帰りがけに踏ん張りながらモスバーガーを目指したところ、店に入ってから発売開始前だと気付く勘違いをやらかしました。ちなみに今回向かった店はモスバーガーの1号店として知られる成増

  • 自走式新一万円札(?)

    新札が登場して1週間になるもいまだに新札を手にしていませんが、なんと新一万円札が自走しているのを目撃しました。これは北区のゴミ収集車で、北区に縁のある渋沢栄一が新一万円札の顔になったことを記念して登場したもので、既に1年くらい前から走っているそうですが、初

  • 浜松町散策(常照院本堂内陣、今は行かない方がいい旧芝離宮恩賜庭園)

    昨日は先週に続き、昼頃に浜松町にいました。港区役所の裏を歩いていたら、なかなか渋い石の蔵のような建物を発見。調べてみたらこれは「常照院本堂内陣」で、増上寺の子院の一つである寺でした。しかもこの建物はなんと江戸時代の建築で、別名「あかん堂」とも呼ばれ本尊の

  • かつや「海鮮たまごチキンカツ丼」

    かつやの期間限定メニュー「海鮮たまごチキンカツ丼」を食べました。名前の通り海老、イカなどの海鮮の卵とじとチキンカツの合いがけの丼で、今回はジャンキーさは控えめだけど、いつも通りのかつやらしい何でもありな感じのするメニューですね。塩だれと胡麻油をベースとし

  • JUMP SHOP 20th FESTIVAL in 池袋

    昨日は出勤前に池袋のサンシャインシティで開催中の「JUMP SHOP 20th FESTIVAL in 池袋」に行ってきました。名前の通りジャンプショップの誕生20周年を記念したイベントになります。サンシャイン入りして取り敢えずは食事にしたのですが、このイベントだけでなくコスプレイベ

  • マック「ジャーマンポテト肉厚ビーフ」

    昨晩は仕事帰りに行く予定だった近所のイベントが、度を越した激しい雨のせいで中止になってしまったし、帰ろうとしたら雨が激しく降ってきて身動きが取れないので、雨宿り兼夕食で駅前のマックに避難しました。その際に現在発売中の期間限定メニューのヨーロッパバーガーズ

  • 第14回鴨台盆踊り@大正大学

    巣鴨の大正大学で行われた鴨台盆踊りに今年も行ってきました。諸事情により直前で行くのを躊躇いましたが、以前から行こうと思っていたし今年初盆踊りになるので仕事帰りに予定通り向かうことに。16時スタートなので会場入りしたら既に始まっていて前半の部終了間際でしたが

  • 再び池袋演芸場にて落語

    今週は水~木が職業柄数少ない連休でしたが特に大きな予定はなく、昨日は暑かったので涼みに行くのも兼ねて池袋演芸場に落語を観に行ってきました。12時開場、12時半開演なのでそれに合わせて向かい、開場前に前回行った時と同様に演芸場のすぐそばにあるウェンディーズ×フ

  • 浜松町散策(間もなく増上寺、芝大神宮の七夕まつり)

    昨日は所用で浜松町にいました。昼に久々に増上寺に行ってみたところ、週末に七夕まつり、4~7日は茶道具展示会があると案内の看板が立っていましたが、昨日の時点では特に何も行われていませんでした。ただ七夕の短冊の受付は随時行われていて、記帳台が設置されていました

  • 猫が寄ってきた&昨晩は一人カラオケ&松屋「豚焼ビビン丼」

    昨夕に猫のたまり場を通ったらキジトラ白の猫がいて、逃げないばかりか寄ってきました。以前にも寄ってきたことのある猫ですが、人懐っこいというか誰かが餌付けしているのかもしれませんね。なお、餌を貰えないと分かると去ってしまう猫も多いですが、この猫は特にそんなこ

  • スタバのレモンキューブケーキ+イチゴバナナフラペチーノ

    先日スタバで、「ご一緒に新登場のレモンキューブケーキはいかがでしょうか。今は切らしていますけど・・・」と、高田純次の適当ネタかドリフの車内販売コントの仲本工事の「売り切れです・・・」的なことを言われ「?」という思いだったのですが、今回入ったらきちんとあっ

  • マックの「ペペロンジューシーホットチキン」

    マックで期間限定の「ヨーロッパバーガーズ」シリーズが登場しましたが、そのうちの「ペペロンジューシーホットチキン」を食べてみました。バンズはマックでたまに登場する四角いバンズを使用しており、パティは衣に赤唐辛子を練り込んで揚げたチキンでニンニク+黒胡椒のソ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、次郎右衛門(ハイランドレール)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
次郎右衛門(ハイランドレール)さん
ブログタイトル
Estacao Central避難小屋
フォロー
Estacao Central避難小屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用