chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Estacao Central避難小屋 http://blog.livedoor.jp/silkroad_vx/

散歩、イベント、食べ歩きや飲み歩き、鉄道や交通、その他雑記、色々書いています。

ホームページもよろしく。 http://highlandrail.web.fc2.com/

次郎右衛門(ハイランドレール)
フォロー
住所
板橋区
出身
草加市
ブログ村参加

2016/01/11

arrow_drop_down
  • スタバのメルティホワイトピスタチオフラペチーノ

    スタバの新作「メルティホワイトピスタチオフラペチーノ」を飲みました。これはクリスマス商品のようで、ちょうど発売初日でしたね。名前の通りピスタチオとホワイトチョコがメインで、さらに最近のスタバの限定メニューに多いホワイトチョコレート風味のマスカルポーネチー

  • 今シーズン初の日高屋のチゲ味噌ラーメン

    日高屋で毎年恒例の期間限定のチゲ味噌ラーメンが今シーズンも登場したので、帰りがけに食べました。今回は腹が減っていたので餃子セットで注文。野菜や肉の旨味とやや強めの辛さが、寒くなるこれからの時期にぴったりだと思います。あと、この店は元々店のオペレーションに

  • 初めて魚べいに入る

    寿司が食べたくなったので、帰りがけに魚べいに入りました。そういえば魚べいに入るのは初めてですが、ここは店のジャンルとしては一応回転寿司になるけどネタが常に回っている訳ではなく、タッチパネルで注文するとベルトコンベアで席まで運ばれてくる方式(他店にある回っ

  • 第15回ビストロ独演会

    某演劇関係者主催の「第15回ビストロ独演会」に行ってきました。主催者の手料理+変わった食材を味わうという趣旨のイベントで、今回も面白い料理が多数登場しました。前菜は「エクルビスのカクテルサラダコンソメジュレ添え」で、エクルビスとはザリガニのことです。このほか

  • 名古屋旅行記2023・2日目

    朝はいつも通りくらいの時間に目覚めたのでチェックアウト前にコンビニに行く序に周辺を手短に散策。すぐそばに稲荷神社のようなものがあり、何だろうと思ったのですが、Googleマップでも「社」とだけ書かれているも詳細は不明でした。また地蔵湯という銭湯があり、今は休業

  • 名古屋旅行記2023・1日目その2

    食後は豊橋駅前で路面電車の豊橋鉄道市内線(東田本線)の乗り場を観察。最近はノンステップの新車も導入されていますが、廃止になった名鉄岐阜市内線の中古車両が活躍しているほか、都電荒川線の7000形も4両譲渡されています。以前に豊橋に来たときに都電の中古車に乗りまし

  • 名古屋旅行記2023・1日目その1

    金~日まで3連休なので、これを利用して旅行をし、今回は名古屋に行ってきました。行きは池袋サンシャインバスターミナルから夜行高速バスを利用しました。うちから近いかつ一番安いものを選んだところ、安いだけに快適性に期待できないのは覚悟の上でしたが、運悪く隣が大柄

  • 旅先の途中報告

    旅先での途中報告です。昨日は名鉄乗り回しをし、岡崎城などを見学。泊まった場所の近くに飲み屋街があったので、夜はそこで飲みました。

  • 旅に出ます。探さないで下さい。

    今日はこれから仕事ですが、明日から数少ない3連休になります。元々は今日~明日休みで土曜出勤、日曜休みの予定だったのが、他の人とのシフト交代で今日が出勤、土曜が休みになったところ3連休になってしまいました。せっかくの3連休なのでこれを利用しない手はないというこ

  • チキンマックナゲット15ピース入り490円

    チキンマックナゲット15ピース入りが期間限定で490円に値下げされちょうど今晩は腹も減っていたので、この機会に食べました。そして、今回のキャンペーンに合わせてか期間限定ソースの「伊勢海老風味バターソース」「黒トリュフ風味のステーキソース」が登場し、15ピース入り

  • スタバの無料クーポンを使って「ゼンクラウドウーロンティーラテ」

    先日スタバで、アンケートに答えると無料クーポンが発行されるという実質当たりのレシートが出てきて、そのクーポンの期限が明日と迫っていたので使いました。さすがに無料クーポンだけ使って1円も使わないのは何となく気が引けたので(普段行かない店だとやってしまったかも

  • 下北沢散策&デラックス×デラックス「Chocolate Box」

    下北沢に行くのは演劇を見に行く時くらいですが、昨日は観劇ではない用事としては久々に行ってきました。向かう途中で一方通行の道を逆走して見事に警察に捕まっているタクシーに遭遇。誤進入か故意かは分かりませんが、警官に向かって相当ゴネているのが離れた場所からでも

  • 昨晩は一人飲み

    今日は休みなのと、昨晩は疲れたりやけ飲みしたい気分も起きたので帰りがけに一人飲みをしました。昨晩は肉汁餃子ダンダダンに行き、まずは1週間限定で半額キャンペーン中のビールで乾杯。同時に餃子の皮せんべい付きのタラモサラダも注文。前菜としては一人で食べるにはやや

  • 「パチンコ店出店予定地」に必ずあるこの看板

    ある商店街の空き店舗がフェンスで囲まれていて、そこに「パチンコ店出店予定地」との看板が立っているのですが、下に「出店妨害を目的としたあらゆる行為を禁止します」と高圧的とも取れる文言が記載されていました。パチンコ店出店予定地にこの手の看板はよくあるというか

  • 大戸屋の大粒牡蠣フライ定食

    帰りがけに大戸屋で期間限定の「大粒牡蠣フライ定食」を食べました。カキフライ4個の定食(1200円)と6個の定食(1600円)がありますが、今回は4個のものにしました。名前の通り確かに大粒なだけに4個の定食でも一応は満足できるものでしたが、気になる点もありましたね。ま

  • 四国・秋田合同特産品販売・観光PR&有楽町~秋葉原散策

    昨日は東京交通会館で行われた「四国・秋田合同特産品販売・観光PR」に行ってきました。バカ殿とも呼ばれている佐竹敬久秋田県知事が「じゃこ天は貧乏くさい」など四国を貶したことがきっかけで、「怒っちゃやーよ」(嘘)と事実上の謝罪目的で急遽開催されたようなイベント

  • 非常に久々の一人カラオケ&松屋のカルビ焼肉

    今日~明日にかけて職業柄数少ない連休ですが、昨晩は何故か急に歌いたくなってカラオケ店に入ってしまいました。一人カラオケは今まで何度かしたことがありますが、前回は確か今年の年始頃だったので非常に久々になります。18時半頃に入って22時までのフリータイム料金が適

  • スタバで「ストロベリーメリークリームフラペチーノ」のカスタム&クーポン当たる

    スタバで再び「ストロベリーメリークリームフラペチーノ」を注文し、今度はシトラス果肉と蜂蜜の追加カスタムにしてみました。このフラペチーノへのシトラス果肉追加はネットで紹介されていたもので、これを加えることで果肉の食感と酸味が増して一味違った感じになりますね

  • 板橋農業まつり

    出勤時に赤塚体育館の前を通ったら祭りの装飾など準備が行われているのを目撃し、「板橋農業まつり」の日であることに気付きました。この祭りの存在だけは知っているのですが、今まで一度も見たことがなく、今回も仕事だったので準備しているのを見ただけで終わりでしたね。

  • 飛鳥山散策&音無かわどこ舞台

    横浜を散策し終えた後は王子まで移動。まずは飛鳥山公園を散策するので、駅前から山頂までのモノレール(スロープカー)「アスカルゴ」に乗車。公共交通機関や遊園地のアトラクションのようにも見えますが、公園内のエレベーターという扱いなので無料で乗れます。ついさっき

  • 横浜ヒストリックカーデイ12th in 赤レンガ倉庫

    バス利用感謝デーを見終えた後は赤レンガ倉庫に移動。赤レンガ倉庫ではマラソン大会が行われていたり、中庭でクラシックカーの展示「横浜ヒストリックカーデイ 12th」が行われていて、物凄い台数のクラシックカーが展示されていました。展示内容も気になるところでしたが、ち

  • バス利用感謝デー2023

    横浜の赤レンガ倉庫隣の駐車場で開催されたバス利用感謝デーに行ってきました。行きは東横線・みなとみらい線を利用して馬車道駅で下車し、ここから赤レンガ倉庫方面へと歩きました。休日なので周辺は混雑していてバス利用感謝デーもそれなりに人が沢山いましたが、入場制限

  • ビーンズ赤羽のクリスマスツリー&大阪王将のカレー

    赤羽駅高架下のビーンズに行ったら、クリスマスツリーが設置されていました。ここは七夕のときは短冊や笹が設置されたりしますが、いよいよクリスマスツリーが置かれたということで冬や今年の終わりが近づいているのだと実感させられますね。また、プロジェクションマッピン

  • スタバの「ストロベリーメリークリームティーラテ」

    スタバの新作「ストロベリーメリークリームティーラテ」を飲みました。ストロベリー果汁入りのアールグレイティーにミルクとホワイトモカシロップを加え、マスカルポーネとホワイトチョコのホイップのメリークリームをかけたもので、先日飲んだフラペチーノと同じく苺+メリー

  • 日高屋の温玉旨辛ラーメン

    昨晩は帰りがけに日高屋で期間限定の温玉旨辛ラーメンの餃子セットを食べました。辛口のそぼろあんかけと温玉がかかったラーメンになり、これからの季節にはぴったりな味ですね。ただ、昨晩はどうも店のオペレーションが悪く、注文時に呼び出しボタンを押したら何故か店員が

  • 昨晩のディズニーフラッグシップ東京&新宿飲み会

    昨晩は新宿に出掛けていました。ディズニーフラッグシップ東京の前を通りかかったら、店内が早くもというかハロウィンが終わった途端にクリスマス仕様に模様替えされていましたね。店内を覗いてみたところ、やはりグッズもクリスマス関連商品が多数並んでいました。そして、

  • 姉さん、事件です!&昨晩は一人飲み&睡眠の質を高めるウェルチ

    昨晩とあるファミリーマートに入ろうとしたら、規制線が貼られて入店できなくなっていました。まさか強盗事件でも起きたとか、先日の浅草のローソンであった放尿ババア出没案件かと思ってしまいましたが、貼り紙や入口に立っている店員の説明によると設備故障とのことで、ど

  • 近所の餅つき大会&スタバの新作「ストロベリーメリークリームフラペチーノ」

    昨日の朝にうちの外で威勢のいい掛け声が聞こえ、何だろうと思って出てみたら、近くの公園で餅つき大会をやっていました。実はこれ毎年恒例行事で、何故かこの時期に餅つき大会が行われるのですよね。初めて知ったときは何でこんな時期にと不思議に思ったものですが、仕事な

  • 朝霞「彩夏祭」の打ち上げ花火

    昨晩に成増駅にいたら花火が見え何だろうと思ったら、朝霞の「彩夏祭」の打ち上げ花火だったようですね。この花火は夏に開催直前で突然中止され、強風の影響かと言われていたけど業者の不手際によるものだったことが判明し物議を醸しましたが、その代替開催がちょうど昨晩だ

  • マックの「NY肉厚ビーフ&ポテト」

    マックで期間限定メニューの「NY肉厚ビーフ&ポテト」を食べました。名前の通り大きめのビーフパティとポテトペーストがサンドされていてグレービーソースがかかっています。ビーフとポテトとソースが上手いことマッチしているのでそこそこ美味しいとは思いますが、具材の特

  • ジャパンモビリティショー2023・その4

    東展示棟のメーカー系のブースを見終えた後は、西・南展示棟へ移動。部品メーカーなどのブースになりますが、こちらで最初に目を引いたのは巨大ロボットです。実際に動いたりもするので迫力がありましたね。先程のマン・マシン・インターフェースを取り入れたヤマハのバイク

  • ジャパンモビリティショー2023・その3

    その後は東4~6ブースを見学。まずはカワサキ、レクサスのブースに行きました。カワサキは代表的車種であるニンジャが展示されていたほか、レクサスはヤマハのバギーのレクサス版という珍しいというか日本ではまず売れないであろう珍しい車が展示されていましたね。次いでホ

  • ジャパンモビリティショー2023・その2

    食後は東1~3ホールの残りのブースから見て、まずはルノー、マツダ、スバルのブースを見学。マツダのブースは人だかりが凄くてコンセプトカーには近づくことすら難しい状況でしたが、手前の方に初代ロードスターが展示されているのが印象的でした。スバルのブースもコンセプ

  • ジャパンモビリティショー2023・その1

    東京ビッグサイトで開催中のジャパンモビリティショーに行ってきました。今回から東京モーターショーより名称変更し、車に限らず色々な移動手段について展示するというコンセプトに転換をはかっているとのことです。行きは新橋駅から東京BRTを利用したところ、何とか座れるも

  • ゼッテリア2号店(草加ヴァリエ店)&草加神社菊花展

    ロッテリアがゼンショーに売却され、それにより新業態の「ゼッテリア」が田町にオープンしたと話題になりましたが、2号店の草加ヴァリエ店がオープンしたので、ちょうどそちら方面に行ったついでに寄ってみました。店名はゼンショーとロッテリアの看板メニューの「絶品」シリ

  • スタバの「Booooo抹茶クリームフラペチーノ」最終日

    スタバでハロウィン期間の1週間限定でフラペチーノにブラックキャラメルソースが追加できる「Boooooカスタム」をやっていましたが、昨日で終了になり最終日に「Booooo抹茶クリームフラペチーノ」を飲みました。緑色の抹茶フラペチーノに黒いソースが加わると、場合によっては

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、次郎右衛門(ハイランドレール)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
次郎右衛門(ハイランドレール)さん
ブログタイトル
Estacao Central避難小屋
フォロー
Estacao Central避難小屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用