スコープさんで購入したパラティッシのブラックと、ハックマン サボニアのカトラリーでコーヒータイム。パラティッシのコーヒーカップ&ソーサーは、カラーとパープルを使って気に入ったのでブラックを買い足しました。薄くて軽いサボニアのオードブルフォークとコーヒースプーンはいつでも使えるように、テーブルの近くにあると便利です。
夫婦二人と愛犬(チワワ)の日々の暮らし。
長年連れ添った愛犬(もんすけ)に旅立たれて約2年、スムースコートチワワの男の子(もんた)を迎え夫婦二人と一匹の暮らし。北欧インテリアブログとして書籍化(北欧スタイルのここちよい暮らし 2015年)されたのはもう昔のこと。愛犬との日々が記録されたブログをこれからも大切にするため、日常を丁寧に綴りたい。わんこ、インテリア、ハンドメイド、植物、コーヒー、アロマなど。
【Diptyque】木製キャンドルリッドとハロウィンインテリア【black abacus lid】
ディプティックのクラシックキャンドル用キャンドルリッドを買いました。フランス国家遺産企業に認定された木工製作会社【AS’BOIS】の職人の手により、ウッドターニング(木工旋盤)で削り出された美しい曲線の木製蓋。古代のそろばんにインスピレーションを得て作られたデザイン。黒い木製リッドがインテリアのアクセントになります。
【Halloween】初めてのハロウィン仮装は100均ジャック・オー・ランタン【2024】
もうすぐ生後3カ月のスムースコートチワワの初めてのハロウィン。100均ペットグッズで仮装に挑戦?ジャックオーランタンの被り物と靴下を見せてみたら、カミカミ。仮装はまだ難しかった!5年前に買った先住犬のハロウィングッズ。懐かしいハロウィンの思い出と、新しいハロウィンの思い出です。
【体重計】ペットにもやっぱりタニタ!健康管理に人間も愛犬もコレ一台【TANITA 50g単位】
チワワの子犬の体重測定のため、タニタの【ペットを抱っこしてはかれる 体重計(CA-100-IV)】を買いました。 です。人間の体重測定もでき、ペットモードを使えばペットの体重の差分が自動計算。じっとしていられないペットの体重を抱っこで測れて手軽。メーカーの信頼性と、体重測定が苦にならない手軽さはとても重要なことです。
【 Diptyque 】可愛い♪ディプティックのホリデーコレクション届きました【 2024 】
ディプティックの【2024 HOLIDAY COLLECTION】が届きました。第1弾の購入特典は【Sapin(サパン)限定版】ミニキャンドル。招待客限定の特典は【オリジナルパッチフェルトステッカー】とトートバッグ。フェルトアーティストのルーシー・スパローとのコラボが可愛い2024年のホリデーコレクションです!
【見守りカメラ】リビングのケージに設置!愛犬の様子をスマホで見れる【Tp-Link C100】
愛犬の様子をスマホでリアルタイムで見守れるように、リビングのサークルにネットワーク Wi-Fiカメラ(IPカメラ)【tp-link tapo C100】を設置しました。スマートフォンに専用アプリをダウンロードし、本体を電源につなぎ、アプリの表示に沿って設定するだけで簡単。外出先でもスマホで確認できて安心です。
【いぬのきもち】犬の個性?本能?初めての飼い主さんの定期購読はじめました【2024年11月号】
十数年ぶりに【いぬのきもち】の定期購読を始めました。犬を飼い始めて1年以内の初心者向けとベテラン飼い主向けの2種類より、初心に戻って【初めての飼い主さんのいぬのきもち】 を選択。毎月、飼い主と愛犬のための雑誌と付録が自宅に届きます。付録のおもちゃと特典の見守りカメラも届きました。暴れん坊の子犬を見守りながら学びます。
【動物病院】2年ぶりのせんせいとワクチン接種と健康手帳【スムースコート チワワ 生後80日】
スムースコートチワワの子犬のワクチン接種のため、先住の愛犬がお世話になっていた動物病院に2年ぶりに行ってきました。1回目はブリーダーさんのもとで生後50日のときに済ませていたので、2回目を生後80日で6種混合ワクチン接種。今後のワクチン接種や、ノミ・ダニ・フィラリア症予防薬の投与、去勢手術についても相談してきました。
【犬と暮らす】使いやすい♪スクエアトートキャリーで初めての外の世界【 free stitch 】
free stitch(フリースティッチ)の小型犬用のキャリーバッグ【スクエアトートキャリー】がとても良かったです。キャンバス生地の日本製で縫製がとても丁寧。メッシュのカバー蓋を内側に折り込んで蓋無しでも使えます。外ポケット、ナスカン、飛出し防止リード付き。お散歩デビュー前の子犬の社会化トレーニングにもぴったりです。
【ビタット】愛犬家の必需品?ウェットシートに蓋を付けました【Bittato】
わんこケア用品にはウェットシートがいろいろ。片手で簡単に開閉できる蓋に付け替えると便利。貼って剝がせる蓋【Bittato(ビタット)】を付けました。ウェットティッシュ、シャンプータオル、歯磨きシートなど、シートのサイズに合わせてフタのサイズやカラーも選べる。ピタッと閉めて、中身も乾きにくい。蓋は繰り返し使えて便利です。
【犬と暮らす】100均グッズの活用と知育トイとデンタルトイ【スムースチワワ 生後2カ月半】
ダイソーで【犬猫用 カットバサミ】と【SK すり切りできる 広口調味料ボトル170mL】を買いました。ハサミはひげカット用。ワンタッチで開閉できる調味料ボトルにはフードを入れてトリーツケースに代用。さっそくトリーツを挟めるラバーボールに挟んでみました。知育トイもベーコンフレーバーのデンタルトイもどちらにも興味深々です。
【コーヒータイム】新しい日常とスターバックスの季節のコーヒー【シングルオリジン ZAMBIA】
スタバの季節のコーヒー【STARBUCKS® SINGLE-ORIGIN ZAMBIA】を飲みました。アフリカの広大な大地を思わせるパッケージデザインのザンビア産コーヒーはポメロやジンジャーを思わせる風味。珍しい産地のコーヒーをブレンドではなく、シングルオリジンでじっくり味わえます。
【子犬と暮らす】リビング After とみんなのブリーダー成約特典【スムースコート ♂ 2カ月】
スムースコートチワワの男の子(生後2カ月)をお迎えして数日。リビングのわんこスペースは微調整。トイレの位置、サークルの扉の位置を変え、パペリナの上にペット対応のフロアマットを敷いて、ケージから出すときのスペースも作りました。最初の1週間は基本的にケージの中。環境に慣れてきたので、ハンドリングのスタートです。
【子犬と暮らす】パピー限定企画の首輪と帆布のキャリーバッグが届きました【free stitch】
free stitch(フリースティッチ)さんのキャリーバッグとパピーカラーが届きました。キャンバス生地のキャリーバッグSサイズと子犬のための慣らし用のトレーニング首輪。どちらも日本製のしっかりした作り。パピーカラーは「パピーをお家に迎える方へ限定企画&送料無料」。表がポリエステル裏が牛皮のオシャレな首輪です。
【わが家のチワワ】生後2カ月の子犬をお迎えに行ってきました【Cherry Oasis】
ブリーダー直販の子犬紹介サイト【みんなのブリーダー】に登録して子犬を探し、ブリーダーさんのところに子犬のお迎えに行ってきました。チェリーオアシス犬舎のスムースコートチワワの男の子です。 お母さんはレッド、お父さんはブルータン。健やかな子犬を迎えたいと思って探し、本当にいいブリーダーさんに巡り合えて良かったです。
【子犬を迎える準備】お迎え用キャリーと防災用クレート【2way ペットハウス&キャリー】
子犬を迎えるために、クレート兼として使えるキャリーを準備しました。ひとつはクリアな上部と前面が開き、車移動に対応したシートベルトフック付きの【ペットハウス&キャリー】。車でのお出かけや通院用。もうひとつはシンプルな構造の【エアトラベルキャリー】。防災時のクレートと室内でのハウス用。2種類を使い分ける予定です。
【子犬を迎える準備】インテリアに馴染むケージとトイレとハウスを置きました【Living Room】
子犬を迎えるため、リビングにわんこスペースを作りました。スチール製フレームのケージで囲いを作り、丸洗いできるドーム状の【インテリアペットハウス】、透明な囲い付きのトイレ【クリアレット】を設置。ケージはフェンスの数を変えられるタイプにして、8枚のフェンスでやや広めに作り、ハウスとトイレを離して置きました。
【エッグトンヌQ】可愛い缶入り♪高級卵 磨宝卵GOLDとバターたっぷり背徳感スイーツ【卵明舎】
卵明舎(らんめいしゃ)の【EGG TONNE Q (エッグトンヌ キュー)】を食べてみました。バターたっぷりの厚焼きサブレは1枚でも食べ応え十分。老舗養鶏場【卵明舎】のブランド卵【磨宝卵GOLD(まほうらんゴールド)】とたっぷりのバターを使った、卵型のガレットブルトンヌ。人気の可愛らしい猫缶に10枚入り。
【東屋】小さくて可愛い♪朱泥の小急須と桃の豆皿が届きました【 small teapot 】
東屋の小さな朱泥の小急須(後手 並細)と桃の形の豆皿(土灰)が届きました。烏泥の平急須がとても気に入って、中国茶用の茶壺の代わりに、朱泥の小急須を購入。平急須は日本茶の湯吞み2杯分、小急須は湯呑み1杯分にちょうどいい容量。日本茶や中国茶の浸出に使っています。色味も用途もそれぞれに違っていて、どちらもいいです。
「ブログリーダー」を活用して、wacoさんをフォローしませんか?
スコープさんで購入したパラティッシのブラックと、ハックマン サボニアのカトラリーでコーヒータイム。パラティッシのコーヒーカップ&ソーサーは、カラーとパープルを使って気に入ったのでブラックを買い足しました。薄くて軽いサボニアのオードブルフォークとコーヒースプーンはいつでも使えるように、テーブルの近くにあると便利です。
GWから始めたリビングの模様替え。フロアマットをリビング全体に敷き詰め、愛犬コーナーをまとめました。愛犬はトリミングテーブルにも慣れてきましたが、飼い主が大失敗。失敗のリカバリーと、届いたエアバギーウィズXに合わせて、これからの季節のお出かけ用に、お買い物マラソンで愛犬グッズを追加ポチ。使いやすくなるよう検討中です。
GW中に注文したスコープ便が届きました。メインのお買い物はパラティッシのコーヒーカップ&ソーサー。サボニアのカトラリーも。試作的ノベルティの山桜cani木べらも一緒に届きました。緩衝誌はムーミンオペラとキャニスプーン。キャニスプーン小さじと小さじ1/2は2本目。お買い物マラソンでは再入荷した東屋の茶筒をポチしました。
ガトーフェスタ ハラダの地域限定商品【グーテ・デ・ロワ マッチャ】を食べてみました。関西土産でいただいた関西限定の京都産宇治抹茶を使用したラスク。抹茶を練り込んだガトーラスクに、抹茶入りのチョコレートをコーティング。中央にはゆず皮と金箔。パッケージに浮かび上がる五重塔も特別感のある限定の味わいです。
スムースコートチワワの愛犬が月齢9カ月になり、成長に応じてリビングに東リのペット対応のフロアマットを敷き詰めました。爪切りや歯磨きをするため、トリミングテーブルと犬のお手入れ本を購入。トリミングテーブルは愛犬用品とまとめてリビングのソファ背面に配置。掃除もお手入れもずいぶんやりやすくなりました。
プレミアムアウトレットに行ってきました。リンツでは賞味期限が近い50%OFFのキルシュバトンとリンドールの詰め合わせを購入。詰め合わせのリンドールは2点以上購入で70%OFFでした。イッタラでは11,000円以上購入で20%OFFセール開催中。フィスカースのハサミを買ってきました。
【益子陶器市 第111回 2025春】に行ってきました。8時半ころにやや離れた無料駐車場に到着し、徒歩でメイン会場である益子本通りへ。9時前には既に混雑。遺跡広場で【木工房玄】のカッティングボードを購入。【starnet】まで歩き、スターネットオリジナルの木皿を購入。戦利品は北欧食器との相性もいい木製品です。
プレミアムアウトレットに行ってきました。イッタラは税込11,000円以上で20%OFFで、タイカの食器を購入。リンツでは50%OFFのリンドールとショコラプリン、チーズガーデンではお得な人気商品詰め合わせセットを購入。タイカにティーマとウルティマツーレを組み合わせ、リンツのスイーツでコーヒータイムを楽しみました。
ブラウンのデジタルアラームクロックを新調しました。10年使った電波時計の【BNC009】ブラックから、100周年モデル【BC09G】グレーに買い替え。ほぼ同じ形状。スイッチの位置が変わったり、操作方法が変わったり、使い勝手やデザインに小さな変化がありますが、シンプルで使いやすいデジタル目覚まし時計です。
愛犬の服を整理するため、山崎実業の【ペットコートハンガーラック タワー トール】を組み立てました。本体はスチール(粉体塗装)、天板は天然木化粧繊維板(ラッカー塗装)。プラスドライバー1本で簡単に組み立てられます。木製ハンガーを使ってチワワの服を掛けました。スリムでシンプルなラックは、いろいろな場所で活用できそうです。
もうすぐ9カ月齢になるスムースコートチワワ。生後8カ月で成犬といわれるチワワですが、フィジカライフ子犬用(~1歳)を食べ始めました。体重は約2.1kgで服のサイズはSかXS。狂犬病ワクチン接種も済ませ、フィラリア予防薬も処方してもらいましたが、すっかり暑くなってきた防虫ウェアと虫除けクリップで対策してます。
【GASTON LUGA(ガストン・ルーガ)】の公式オンラインストアで使える限定15%OFFクーポコードとお洒落で便利なバックパック【 RULLEN 16″ (ルーレン16)】のご紹介。公式オンラインストアの決済時に【クーポンコードを利用する】に【GLwaco15】を入力して【適用】で15%OFFになります。
スコープさんの【キャニ トング サラダ】が届いたので、アイストングとして使ってみました。氷やカットフルーツをユーズミーに準備し、キャニトングで氷をグラスに入れ、アイスコーヒーを注ぎ、キャニトングでフルーツを添える。アラビア ユニバーサルグラスとスタバのアイスコーヒーブレンドで”アイスコーヒー with オレンジ”完成。
4月17日発売のファンケルの新商品【toiro(トイロ) バイタライジング】。ファンケルショップ限定スターターキットを買ってきました。 化粧液【トイロ バイタライジングドロップ】、乳液【トイロ バイタライジングミルク】にシート状マスク1枚付き。コラーゲンに着目した新商品の使用感も良く、ボトルデザインも気に入りました。
スコープ便でアラビアのユニバーサルグラスが届きました。割ってしまったレンピの代わりに、ヴァーナ(ヴェルナ)のショートステムグラスを購入。2個購入で専用ボックス入り。サイドのラインや気泡など、クオリティにはやや難があるものの、ずっしりとした安定感と、持ちやすく、使い勝手のいい容量でデイリーユースにぴったりです。
愛犬の冷感&防虫グッズと福袋が届きました。iDogのCOOL+MOSCAPE(モスケイプ) 犬服と水で濡らして気化熱で冷やすクールバンダナ。お試し福袋は防蚊タンクトップ1着、防蚊&接触冷感ウェア1着にロープおもちゃ1点付き。蚊が飛び始め、熱くなる季節にぴったりです。
お散歩中の虫除け対策を始めました。お散歩前には天然成分100%のレニームをシュッと被毛にスプレー。お散歩ウェアは防虫ウェア、お散歩グッズにはアースペットの【おでかけ用 虫よけ わんにゃんクリップ 140日】を取り付け。本格的な暑い季節に向け、防虫スプレー、防虫ウェア、防虫クリップはお散歩の必需品になりそうです。
今月もましかく写真が届きました。スマホアプリ【ALBUS(アルバス)】でしている無料写真プリント。毎月、8枚~招待コードで最大15枚までの写真を送料のみでプリントできるサービス。誕生日にはプリント1枚無料チケットももらえます。子犬を迎えて半年が経ち、写真の枚数がずいぶん増えたので、アルバムの台紙も追加しました。
ルピシアの夏のお茶の福袋の予約が始まりました。販売価格の2倍相当のお茶が入った14種類の福袋から、前回は5400円のリーフティーの福袋を購入しましたが、今回は3500円のティーバッグの福袋を予約。8種類程度(約80杯分)入り。2025年夏のお茶の福袋は通販のお届けも、店頭の受け取りも5月30日(金)より順次開始です。
毎月のお楽しみ、スタバのシーズナルコーヒーを買ってきました。4月のシーズナルコーヒーは2種類【スターバックス® アイスコーヒー ブレンド】と【スターバックス® シングルオリジン コロンビア ナリニョ】。創業当初から扱われているアンデス山脈と太平洋に近接したコロンビア南部のナリニョ地方のコーヒーを飲んでみました。
コーヒードリップ用に購入したタイムモアのコーヒースケールを、キッチンスケールとして代用。フレンチプレスでコーヒーを淹れるときや調理時にも使うようになりました。充電式で電池切れを気にせずに使え、0.1g刻みで表示され、2kgまで計量でき、厚みがあっても自立して収納しやすいので、デジタルスケールとして便利です。
元日に届いた【スターバックス福袋2024】に入っていた【コーヒー豆引き換えカード】の有効期限は2024年1月4日~6月30日。コアコーヒー17種の中から【お好きなコーヒー豆250g】と引き換えられるので、店舗でシングルオリジンの【スマトラ(250g/1,540円)】と引き換え、さっそくドリップして美味しく飲みました。
室内の植物の環境を見直しました。ダイニングの背後にはリッチェルの【ボタニー ハンギングスタンド】を置いて無印良品のアルミS字フックでハンギング。天井には小さなビカクシダの苔玉をハンギング。リビングの鉢には木粉を配合した【ハチマンガーデンズ】のナチュラルな風合いのエコプレートを敷きました。新環境で元気に育ってほしいです。
春の益子陶器市の期間中にスターネットへ行ってきました。開店11時の少し前に到着したのですが、益子陶器市の期間中ということもあり、周辺の交通量や人出も多く、陶器市巡りのランチ目的か、スターネットの前にも開店前からお客さんがちらほら。訪ねた目的は植木鉢。スターネットのオリジナル鉢を2組、而今禾の鉢と受け皿を買ってきました。
ELLE DECOR(エル・デコ) 2024年 6月号はミナ ペルホネン特集号。皆川明氏が描き下ろしたウサギの絵のポスター付き(A2サイズ・薄手のクラフト紙)。定期購読スペシャルセットもミナペルホネン。特別版は表紙も皆川氏描き下ろしで、run run run プリントのタンバリンタイル付きで5月7日発売2,099円。
TVボードまわりの掃除とケーブル整理をして、雑貨類も並べ直しました。玄関に掛けていたカイボイスンのモンキーのドローイングアートポスターはテレビボードの横に移動。立て掛けるだけなら、新しくフックを付ける必要もなく、移動も簡単。やや厚みのあるフレームなら、立て掛けてポスターを飾るときにもいいです。
植物を吊るせる【Richell(リッチェル)】の【ボタニー ハンギングスタンド】のホワイトを買いました。植物を掛けるフックや、鉢を置けるプレート、育成用LEDライトなども取り付け可能な自立式の室内用フラワースタンドです。使う場所や植物の種類に応じて、形状、色、組み合わせを選べるので、室内で植物を育てるときに便利です。
晩春から初夏に向け、リビングにはリネンのクッションカバーと緑色のヨタカを置き、玄関にはステンレスのアアルトトレイとアーキテクトメイドのマーメイドで涼やかに。10年間ダイニング上の天井に吊るしてきたビカクシダを、重さや大きさを気にせずに育てられるように、配置換えをすることにしました。この見慣れた風景もあとわずかです。
3年前ほど前に購入した【キッチャクード】を枯らしてしまいました。リドレイとコロナリウムの交配種のキッチャクード。枯らしてしまったのは寒い時期。夏を前に新しいビカクシダを2種類購入。【リドレイ】を1鉢、ステマリアとエレファントティスの交配種【ネプチューン】を1鉢購入。どちらも3号鉢ほど。GWに植え替えを計画中。
イッタラの【 The Curious Mind of Oiva Toikka (キュリアス マインド オブ オイバ トイッカ)】のポスター【 Faces (フェイス)】をオーク無垢材のフレームで額装して玄関の壁に掛けました。二か所に結び目ができる結び方で吊り紐を通し、壁に2個フックを付けて2点吊りしています。
紫外線対策の始まりに、ファンケルの夏のスキンケアセット【パーフェクトブライトニング キット】が届きました。定番の美白美容液、マスク、サンガード3品に、キット限定品の洗い流しスクラブパック、美容保湿ジェル、メイクの上から使えるミストが付いた6品セット。通常価格の約61%OFF(メーカー算出)のスキンケアキットです。
スタバの暑い季節の始まりを告げる【アイスコーヒー ブレンド】とシングルオリジンの【サンドライド ブラジル カルモ デ ミナス】をグラスドリップコーヒーメーカーで抽出。ホットはドリップして、水出しアイスコーヒーはコールドブリューストレーナーを組み合わせて。それぞれに美味しく味わえました。
非常時の懐中電灯も兼ねて【±0(プラマイゼロ)】の【LEDマルチライト(充電式 XLM-G010)】を置きました。小さな照明器具として日々の暮らしにも、屋外でアウトドアにも使えるコンパクトなLEDライトです。吊るす、マグネットでくっつける、置く、持つの4通りに使えます。充電式でコードレスで使え、置き場所を選びません。
リビングのサイドボードの上に、まるでテーブルランプのように大きな、ディプティックの【キャンドルホルダー コート プラット ラージ】を置きました。材質は耐熱性に優れるホウケイ酸ガラス。カバーと台座はセパレート式。美しい芸術作品のようであり、ぴったり組み合わさる正確さには堅実な道具としての美しさを感じます。
スコープ便が届きました。在庫限りのオイバ・トイッカのハサミ【Cheetah チーター】とハウスタオル【Water drop 朝 フェイス】。フィスカース×イッタラコラボのハサミはヘレににつづいて2本目。よく切れて使いやすく、目につく場所にあってもいいと思えるデザインもお気に入りの、日常生活に欠かせない暮らしの道具です。
50×70cmポスター用にオーク無垢材のポスターフレームを新調しました。シンプルなドローイングアートを引き立てるよう、フレームと前面の材質、フレーム幅や厚みを検討。透明度の高いクリアなアクリル板は低反射ではないので、映り込みがありますが、ポスターが鮮明に見えて綺麗です。無垢材の木目も、丁寧な作りも良かったです。
スコープさんの生地【Fabric of the day 001 POTATO】のブルーグレー2m カットクロスを約150cmほど使って、ボタンシャツを縫いました。薄地のコットンは、春から初夏にもちょうどいい素材。魅力的なデザインのテキスタイルは、ハンドメイドも楽しい。柄合わせや色の組み合わせが楽しい生地です。
ディプティックのオンラインストアで購入した物が届きました。大きな【キャンドルホルダー コート プラット ラージ】と購入特典の小さな【ミニキャンドル カフェ 35g】。パリの老舗カフェ【Café Verlet (カフェ・ヴェルレ)】とディプティックのコラボレーションで生まれたフレグランスキャンドルです。
イッタラのアウトレット店で【 Curious Mind of Oiva Toikka (キュリアス マインド オブ オイバ トイッカ)】の 【ガラスアップル3個セット クリア】と【フェイス アートポスター 50x70cm ホワイト】を買いました。アウトレット価格は定価の30%OFF。オーナメントは更に割引でした。
スウェーデン国立美術館で開催中の【DESIGN=MEMORY】展のカタログが届きました。皆川明氏とミナ ペルホネンのデザイン哲学が紹介される展覧会。カタログはスウェーデン語と英語表記で、和訳の冊子付き。ミナペルホネンのテキスタイルとその原画、服、インテリア、アート作品などの展示品などがまとめられた素敵な一冊です。