やっと朝晩の冷え込みも緩み始め、この時期は植物の植え替えで忙しいです。培養土にバークとベラボンと、多肉系のサラサラ土、そして洋ランの土と水苔。植込み材だけで5種類と、肥料も4種類使ってそれぞれ植え替える。経費もかかり、その作業もなかなか大変...
猫3匹を連れ新しい地へと移住しました。 去年までにその時の猫たちと、そして両親も見送り、これから自分だけのシニアライフが始まります。
あっという間に50歳を過ぎて、そして60代へ。日常の暮らしなど好き勝手に思いつくまま書いてます。
2025年4月
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、ユウさんをフォローしませんか?
やっと朝晩の冷え込みも緩み始め、この時期は植物の植え替えで忙しいです。培養土にバークとベラボンと、多肉系のサラサラ土、そして洋ランの土と水苔。植込み材だけで5種類と、肥料も4種類使ってそれぞれ植え替える。経費もかかり、その作業もなかなか大変...
猫youtube動画で有名な「もちまる日記」は、一度見てもう観る気が無くなりました。もちまるは可愛い顔してるけど、何となく表情が無いように見えたの。日常の自然な様子じゃなくて、商業的な匂いを感じた。最初は普通の猫と飼い主だったかもしれないけ...
昨日は東京方面へ行きましたが、ビックリするぐらいの夏日でした。カップルで来ていた外国人女性なんか、羽織ってたシャツを脱いでセパレーツのエアロビウェア(?)姿になってたわ。ええっ…ダサッ。いくら何でも、公衆の面前でそんな姿ってどうなのか。暑い...
さて、昨日の続きですが、最初は警察からの電話なんて、一体何の用だろうとドキッとした。そして●●さんですか?と、自分の名前を知っていたので信じましたよ。おや?と思ったのは一旦電話を切って、着信番号が携帯からと分かった時。先方が聴こえづらかった...
実は昨日とんでもないことが有り、きっと今までの人生で衝撃的な事、5本の指に入ると思う。朝の9時にバイトが終わり、車で帰宅中電話が掛かって来たの。運転中だから出るか迷ったけど、発信番号の末尾が110だった。警察からの電話だったので、停車して電...
離婚して出戻って来た友人が高齢者施設で働き始めた時、こういうところに入るようになったら、人間もう終わりだな…としみじみ言っていたのよね。それを聞いた時はピンと来なくて、フーンそうなの?と思っただけでした。そりゃあ老人相手だもの、手間のかかる...
2,3年前からドライアイが酷くなり、眼科に行って目薬を処方して貰ったの。その薬は一般薬局じゃ買えないもので、医者の処方箋が必要。その薬が目当てで眼科に通院したんだけど、ある時、看護師さんにユウさん、目薬残ってますか?と訊かれた。もうとっくに...
年金は70歳で貰おうかな~という、同僚の発言にびっくり。ええっ、まだ8年以上もあるじゃないの。健康とはとても言えない同僚で、年金で得する前に寿命が尽きて損しそうよ。それにしょっちゅう体調不良で休むし、腕が痛いとかで色々と病院にも通ってる。今...
現在、二匹の飼い猫と暮らしてますが、やっぱり人間が一人しかいないとせいぜい2匹飼うのが限度かなと思う。今まで最高で4匹、去年までは3匹の猫が居たけれど、飼い主に甘えるのは争奪戦で、早い者勝ちとなる。飼い猫は飼い主に甘えたいのよ。だけどしょっ...
ちょっとアラ?と思ったんですが、広末涼子と鳥羽シェフってまだ付き合ってるのかな?お互いに本気ですと、離婚までした相手でしょ?それが1年、2年で別れるとは思えませんが。今回のことで、鳥羽シェフの音沙汰がないので変だなと思ったの。あれだけ、元夫...
今年7月で今の我が家に引っ越してきて11年になります。今思えば、2011年に東日本大震災があったせいで当時は海の近くの不動産は不人気で避けられてましたね。今はサーファー人気の海岸近くだとなかなか高値です。だからこの中古住宅も当時、まぁまぁ安...
予想はしてましたが、日経平均株価の下げっぷりときたら、酷いもんです。やめとこうと思ったのに、昨日はついつい持ち株の株価を確認してしまった。。。エゲツないねぇ、輸出銘柄じゃないのにダダ下がりしてる。心の中でキャーと叫び、やっぱり見なきゃよかっ...
我が家の場所は、空き地と田んぼに囲まれたのどかな場所です。犬の散歩の人を見かけるぐらいで、普段は住民ぐらいしか通らない。先日、出かけようとその田んぼ道を車で通ったら、ちょっと遠く前方にワンちゃんと女性が見えた。中高年の、あまり見かたこと無い...
又今日も日経平均ダダ下がりで、なんと33000円台ですよ…一ヶ月前は37000円じゃなかったけ?昨日はNYダウもエライ下落してたけど、そもそもアメリカファーストと言ってるトランプ。自国の株価まで下落して、それで良しとするわけないと思うけどね...
色々考えた末、庭のシマトネリコは抜根すること決めました。植えてから10年経ち巨木になって、屋根より高くなってしまった。鉢植えの頃は素敵でしたよ。オシャレで涼しげな庭をイメージしたの。だけど、地植えしたら樹高が高くなり過ぎて、アチコチ枝が伸び...
母親が胃がんになって、外科手術の出来ない種類のガンでした。そして高齢のため放射線治療もしないことに。家で普通に過ごすことを選んだのですよ。それじゃせめてガンを進行させないような食事をと思い、たくさんの食の本を読みました。それでつくづく思い知...
今日は朝から出かけてたのですが、冬に戻ったような寒さよ。ブルブル震えて家に帰ったら、家の中もひんやりして寒い。猫たちも二匹くっついて寝てました。さすがに猫もびっくりな気温差だったかな。又暖房をつけっぱなしにしてます。つい3日くらい前は26度...
実家で草取りしてたら、スクーターがウチの垣根の前に停まった。何やらゴソゴソ準備して、近くにある老人施設へ行くのです。今まで2回ほど見かけて挨拶交わしたけど、かなり年イッテそうなお爺さん。80歳前後?でも足腰は達者そうね。なんでわざわざここか...
先日、パートの契約更新がありました。一年づつの契約なんだけど、時給が50円上がって1350円になりました。田舎のバイトの時給にしては高い方かな?最初は1000円からスタートして、20円、30円づつ昇給しながらこの2,3年は50円づつでした。...
今の時期は、そろそろ雑草が伸びてきてうっとおしくなり、毎年第一回目の除草剤散布をするのです。今散布しておくと梅雨時期の雑草の伸びが鈍くなって、あとあと楽なのです。雨水って栄養がありますから、雑草が伸びて伸びてえらいことになっちゃう。田舎地は
YouTubeのお勧め動画に元ボクサーの竹原信二があがってたんです。この人、随分前にガンを公表して、その様子からもう長く無さそうだなと、そう思った記憶があります。がっ、しかし、動画内での竹原さんはちょっと太って普通の健常者に見えますよ。あの
最近ちょっと、老眼用の眼鏡が合わなくなってきました。あーあ、老眼が悪化してしまったか… ガックリですよ。もうね、ほんとに老化の一途ですよ、近頃こんな老化ネタばかりでいやね。今の眼鏡は三年くらい前に作ったかな?今年はキッチンリフォームでお金を
グーグルに悪質な口コミを書かれた医者たちがグーグルを集団提訴したというニュース。あのクチコミコメントってお店や病院にとっては戦々恐々になってると思ってましたよ。だけどこちらの、お客側にとっては参考になってありがたい情報なんですよね。ワタシも
先日、友人から使わないからと片手鍋を貰ったんです。現物を見たらアラびっくり、思ったより高級品っぽくてほぼ新品よ。ペラペラの薄い鍋ではなく、ステンレスでそこそこ重みもある。調べたらアムウェイクィーンというブランドで、無水鍋なんだと。園芸用に使
お隣の家はもともと高齢夫婦の別荘でした。長距離の車の運転がそろそろ限界となり、二年前に売り出したのよ。お手ごろな価格?だったらしく、内見客が結構な数やって来てちょっと驚きましたね。ワタシが移り住んだ10年前は東北大震災の影響で海の近くは人気
久しぶりに大いに憤慨したのは例の水原一平の件ですよ。ちょっとこの人、とんでもない人物じゃないですか。支払いに困り出来心ではなく、最初からの計画的な窃盗よ。ギャンブル依存症なんかじゃなくて、詐欺師。ブックメーカーの胴元とのやり取りを日本語に訳
あーやっとキッチンの工事が終わりました。仕上がりを見れば達成感は有るけれど、工事の準備が大変過ぎて、今は精も根も尽き果てました。。。キッチン収納って、本当にたくさんの物が入ってんのね。今度のキッチンは前よりもうんと収納出来る… でもダメ、今
キッチンの工事でバタバタしてますが、実家が火事になったのが、ちょうど去年の今頃でした。あれから一年たったのか… 色々あったわね。市役所と法務局、消防署関係の手続き等、火事の後片付けはやることたくさんあって大変でした。そして燃えた家が崩れて危
今年で60歳になりますが、なんだかなぁーと割り切れないのはワタシが就職した頃、年金支給は60歳からでした。長らくそのままで、そのつもりで払ってたわけですが、いつの間にか65歳からになっちゃった。。。調べたら2000年に変わったようです。寿命
静岡県の川勝知事、この人ようやく辞めるようですが、4期15年もやってたんですね。静岡県民がどうしてこの人を選ぶのか、不思議でしょうがなかったです。ワタシはリニア問題で初めてこの人の顔を見た時に、わっ気持ち悪る…とぞっとしました。美醜の問題じ
今のパートを初めたのがちょうど8年前。当初は体力のダメージも少なく、パートから帰宅して有意義な一日を送ってましたね。働き始めたキッカケは、リタイアしてから運動不足の割に食べてばっかりいたのでブクブク太ってしまったことが一因。今まで自転車こい
月末からグンと暑くなって、心構えもなく一気に春ですよ。あーまだ寒いなぁーなんて言ってたのに。4月というと何となく春だわ~と心が湧きますが、実際は何にも変わらない生活なんですけどね。アラカンになって変化や刺激を求める…疲れちゃってなんてあるわ
母のための療法食作りもようやく慣れてきました。朝はプロティンとバナナで、簡単な朝食なんですが、昼と夜はちゃんと作ってあげます。糖質控えめで、味付けに塩は使わない料理がベース。塩分は食材に元々含んでるだけのみです。書籍を色々読んだ結果、ガンの
先日、大学病院の患者支援センターというところへ行って来たんですよ。大学病院は積極的にがん治療をするところなので、しない場合は町医者にかかることになります。患者支援センターのソーシャルワーカーさんと話していくうちに、訪問診療とか、入院設備のあ
大谷選手の会見を観ましたよ。淡々と冷静に喋ってる様子の彼の目や顔を凝視しましたが、動揺はなかったですね。いつもと同じで、嘘ついてる風に見えなかったです。一番の関心は、大谷の銀行口座からどうやって振り込まれたのか。一度じゃなくて複数回やってま
今話題の水原氏、大谷選手に迷惑かけて、なんてことしてくれたのよっと怒りが沸いてます。違法賭博と言っても、カルフォルニア州ではほとんど黙認状態で、起訴されることは無いということで安心しました。でも学歴詐称がホントなら、水原氏は元々嘘をつくのに
母親が療法食しか食べなくなって2週間、今我が家の冷蔵庫の中はパンパンなんですよ。普通食の買い置きがいっぱい残ってます。豚肉、牛肉、チーズ、ヨーグルト、冷凍食品、これら全部母親は食べられないもの。ワタシ一人でしか食べないので消費に時間がかかり
去年の11月頃にキッチンの水栓とビルトインコンロが老朽化で、そろそろ潮時だなと感じたのです。水道の蛇口って、古くなると水漏れするようになりますね。賃貸に住んでた頃、中のゴムパッキンを交換してもらったことがあります。ガスコンロもね、10年以上
胃がんの宣告から10日たち、少しは療法食づくりに慣れたこの頃です。しかし、アレですよ。療法食は食材が限定されるので、残念ながらバリエーションがあまり無い。でもそこはやっぱり、がんが進行するよりマシと思って受け入れるしかないですね。甘いお菓子