chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ばじる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/04

arrow_drop_down
  • ★梅しごと★ほっといてください★

    ここんとこさわやかな晴天が続いていたけど、 今日は気温も36度とか、 湿度も高くて、残暑厳しすぎっ! 体力消耗したわ。 今年はたくさん梅をもらったので、 生まれて初めて『梅干し』を漬けてみた。 今まで、 梅干しとは、 『親戚のおばさんに送ってもらうもの』 または 『道の駅で農家の人が作ったのを買うもの』 であったが、ついに自分で作る日が来たわ。この歳で。 ネットを調べて、 「ふつうのやつ・瓶で漬ける」のと、 「減塩のやつ・ジップロックの袋で漬ける」の2種類作りました。 で、ホントは梅雨明けて、 カンカン照りの3日間、天日干しないといけないんですけど。。 「土用干し」といって、今年だったら7月20日~8月6日の間に。 ぼやぼやしてたら、雨が続いてお盆過ぎちゃって、 そのあとも天候不順で3日晴れが続く日がなかなかなくて、 これはもう「干さないただの梅漬け」でもいいか~となってたんだな。 が、この週末からスッキリ晴れて、夕立とか急な雨もなくて、 3日間、干しに干しまくりました。 これ、3日目です。 (ザルもないのでお盆にクッキングペーパー敷いてまず) からっからに乾いて、塩吹いてます。 駄菓子屋さんの干し梅ってこれか~。 風もあったので、そばを通るたびに梅の香りが漂ってました💛るん。 こっちは減塩のほう。塩吹いてない。おいしそう。 シソもしぼって干しました。カラカラのヒジキみたいになりました。 この後、さらにレンジでチンして、ミルで粉にして「ゆかり」作りました。 この干した梅たちはまた梅酢に戻して、いいい色おいしそうになりました。 でも、おいしいのかどうかはまだ不明。 とりあえず、人生最初のミッションチャレンジはこれにて終了。 めでたしめでたし。。。。 のはずだったんだけど。 梅の天日干し最終日、ちょっといやでしたね。 その日、生協だったんですよ。 嫌な予感しましたが。 ・・ 会うなり、お隣の奥さんに梅の事、つっこみまくられました。

  • 香川照之氏の性加害事件について。

    もうすでに報道は下火になってるけど、 読んでて「ひえっ」ってなったわ。 香川照之氏の性加害事件。。 (性加害って言葉はセクハラの数段上の悪質さの響きあるわ~) 最近起こった事件じゃなくて、 3年前のことだし、もう和解してることだし(お金いっぱい払ったんだろうな)、 被害女性はPTSD発症してるからあまり報道しないほうがいいということだし、 とかとかで、 香川氏も番組で謝罪したことだしもういいか、となってんのかな。 ドラマにひっぱりだこの名俳優で、 一流企業CMにもばんばん出てて、 東大卒だし、確執のあった父の歌舞伎界に入ったりと、 才能とドラマ性にあふれた人だもんね。 でも、本人には決してさわやかな好人物というイメージはない。 めっちゃ変わった人っぽいし、 くせが強い個性派だよね。 カマキリ先生だし。 最初、 「銀座のホステスの胸を触ったりキスしたりした」 っていうのを聞いたときは、 ・・ん。。まあ、香川のおっさんなら、はっちゃけて、それくらいやりそうだな。と思った。 驚きはあんまりないというか。 べつに品行方正を売りにもしてないし。 これが羽鳥さんや安住さんだったらのけぞっちゃうけどね。 でも報道されてる内容くわしく読んでみたら、 ちょとエグくて、ドン引きしてしまった。 「ブラジャーをはぎ取る(2回)」 「生の乳房をもむ」 「そのブラジャーをほかの客に回す」 「その悪行の様子をビデオ電話で歌舞伎友人に見せる」 「脇を触って匂いをかぐ」 「キスをする」 うっ。気もちわる~~~。 ブラジャーはぎ取るって。やばくない? 被害女性、最初は自分を守ってくれなかったママを訴えたけどその後取り下げてる。 いくら有名俳優がお客さんできてくれたからって、 ママならやんわりうまく(香川氏を)たしなめて、 ホステスさんをうまく逃がしてあげられなかったのかしら。 と思ってたら、 他の記事で、 香川氏、最初はママに手を出して、ママのセットされた髪のピンを全部外して、 ママは無残なざんばら髪になってしまったとか。 きっとママは席をはずしてたんでしょうね。しらんけど。 私の感想としては、

  • もしも余命いくばくもないとしたら。。。

    今日はかなり涼しい一日だった。 このままホントに速やかに秋へと移行してほしいですわ。 4月から無職になってのほほんと過ごしていて、 このままずっとこうして家にいたいなあ、という気持ちと、 失業保険をもらい終わったら、やっぱりは働いた方がいいかな、という気持ちが、 毎日入れ替わってるかんじ。 ずっと家にいるからといって 家事を丁寧にしてるというわけでもないし、 やろうと思ってリストアップしてることもそんなには進んでいない。 ただ、 時々、『もし余命一週間だったら、どうするだろうか』 と真剣に考えることがあって、 いてもたってもいられなくなる。 ぜったいこれはやっとかないと、死ぬ間際に後悔する! ていうこと、いっぱいあって、 発作的にそのなかのひとつにがががががと、取り組む、ということを周期的に繰り返している。 いつかやろうと思っていたこと。 いつか、いつか、いつか。。。。 それって、いつなんだろう。 その、いつか、って今のはず。だよね。 ぽんこつパソコンが繋がらないので、 久しぶりにワイヤレスキーボードをタブレットにつないで打っている。 タブレット内蔵のキーボードより断然打ちやすいね。 ちょっとこれでやってみようかな。 スマホよりも早いかもね。(おばさんあるある) キイの配置が微妙にちがうのが残念。。。 🦉 🦉 🦉 🦉 🦉 🦉 🦉 🦉 慢性的ダイエットの一環で、ずいぶん前からオートミールにも挑戦しています。 生のままだと、完璧に小鳥のえさの見た目と臭いだけど、 火を通すと不思議なことに臭いは消えて、 米化や餅化して時々食べてます。 ミキサーで粉にしてオートミールパン焼いたりもしましたが、 一番好みなのは餅化してきな粉とあんこぶっかけたやつです。 近くの業務スーパーのオートミールの値段、安すぎて二度見します。 最後まで読んでくださってありがとうございました。 ランキングに参加しています。 (ポチしてもらえると超超うれしいです!ありがとう! にほんブログ村

  • 秋の気配と男の気功

    お盆がすぎて、暑さが和らいだような気がする。 昼間の日射しはまだまだ強いけれど、 朝晩はひんやり。。 昼間も家の中ならエアコンは必要ない。 今年は、6月にものすごい酷暑だったせいか、 『6月でこれなら7月8月はどうなるんや。死ぬかも。』 と、絶望的な気持ちになったのを覚えている。 でも、その覚悟のせいで、 『あれ?、まだまだ暑さ本番じゃないな』 『6月に比べたらぜんぜんましな暑さじゃん』 というかんじで今まできてしまった。 だから、35度くらいじゃ驚かなくなって、 かな~~~り暑さに強くなりました。 いつもの夏と違って、暑さに勝った気がします。v( ̄Д ̄)v イエイ 最初にガツンとダメージくらっとくと、あとがラクね。 でも、湿度には弱い。 朝の湿度は毎日やばい。 90%超えもふつうの蒸し蒸し蒸し地獄。 雨上がりの高湿度の中を歩いたりスロージョギングするときは、 まるでサウナの中にいるみたいで、 息も絶え絶えで身体も思うように動かない。 日本の夏の湿度は殺人的だわね。。。 タイトルに書いた『男の気功』っていうのは、 4月からダンナが通ってる市の無料講座です。 ちょうど平日休みが固定曜日になったタイミングで、 私が市政だよりでみつけて薦めてみたら、 意外にもすんなりやる気になって、自分で申し込みしてました。 月に2回、ヨガマットとタオルとお茶を持って、 いそいそと受講しています。 メンバーはみんな定年後のおっさん。 先生は50代くらいの女性らしい。 『思ったより静的で全く汗をかかない』 『瞑想してたら眠ってしまった』 とかいいながら、 毎回いそいそ通っているので気持ちはいいんでしょう。 でも、 すぐに仲良くなって、ランチに行っちゃう主婦の通サークルと違って、 受講者のおじさんたちは「あいさつ程度」で、 名前も知らないままのよう。 ま、それでも、家でも仕事場でもないところで、 なんの利害関係のない人たちと出会うのもいいよね。 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 今年初めてのかき氷をしました。

  • お久しぶりです。。。いきなり愚痴かも。

    いや~~、またえらい久しぶりでございます。 気がついたら2か月近くも経ってましたね。(他人ごとみたいに言うな) この間に、 世間ではいろいろあったんですけど、(安倍元首相銃撃事件とか世界陸上とか) そして毎日思うことはいっぱいあって、 無責任に書きなぐりたいこともいっぱいあったんですけど、 なぜかパソコンに向かう気が起きないんですよね~。 なんでですかね。 オミクロンが猛威をふるってますが、 私はほぼ引きこもり系無職自宅警備員なのでぜんぜん平気です。 たっぷりある時間を思い切りムダ使いしながら、 興味のあることにまい進してました。 ただ、このお盆には長女一家が襲来して、 ひたすら炊事洗濯掃除孫の世話に追われ、 心身共に疲弊しまくりでした。。。 今、おつかれの証拠、『口唇ヘルペス』の熱の華が咲いてますよ。。 今回は、彼らは先にお婿さんの実家(九州内の他県)に滞在してからうちに来たのだけど、 いつものことだけど・・・ むこうには たったの2泊。2泊ですよ。2泊。2泊。(しつこい) うちには 5泊ですよ。 5泊。 長女も4月から育休あけでフルタイムで働いてるので、 そう長くは帰省しないだろうと思ってたら、 まさかな5泊6日。。。 長い。まじ長い。長すぎる。 しかも、その間、ほぼ大雨でどこにも行けず、家にいる~~~。 それにしても、2泊と5泊って、差がありすぎよね。 長女が勝手にそんな計画立てたのかもしれん。 むこうのご両親の心証はいかに。 お婿さんに、 『たった2泊って、短くて、ご両親もっといてほしいって言われなかった?』 と探りをいれてみたら、 なんと、 『それが~、こっちが3泊するって連絡したら、『2泊にしてくれ』って言われたんですよ』 だと~~~。 そんな~~~~。 しかもですね、 その2泊のうち1泊は、海辺のホテルみたいなのにみんなで泊ってて、 ホテルがセットしてくれてるバーベキュー(ホタテとか串刺し肉みたいな)をやってんの。 ええな~~~~。 お義母さん、家での食事準備って1回だけですね。 ええな~~~~~。 はあはあはあ。 いかん。 久しぶりの日記なのに、まるで愚痴。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばじるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばじるさん
ブログタイトル
ばじるーむ
フォロー
ばじるーむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用