【東京】 【北澤八幡宮 限定御朱印】終戦80年を迎え、世界平和を祈る御朱印 【北澤八幡宮 御朱印】猫仲良し御朱印 ※オリジナル御朱印帳があります 【…
御朱印巡りで出会ったステキな御朱印帳や御朱印を写真と共に簡潔にまとめている備忘録的ブログです♪
人気の京都・奈良 魅力がいっぱいの九州など 御朱印巡りを通じて出会った 全国のステキな御朱印帳や御朱印など ステキな景色と共に纏めた 備忘録的なブログです。
【福岡】黒田家菩提寺「圓應寺(円応寺)」でいただいたステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】
【福岡】福岡市中央区大手門の圓應寺のステキな新作【御朱印帳】 年に一度の御開帳7月7日の弁財天大祭より いただけます 【圓應寺 御朱印帳】(大判サイズ)…
【岐阜】臨済宗妙心寺派「大源寺」でいただいたステキな【御朱印】
【岐阜】岐阜県安八郡神戸町瀬古の 臨済宗妙心寺派春日山大源寺のステキな【御朱印】 【大源寺 御朱印】 事前連絡の上参拝させていただきました【本堂】【宗 …
【愛知】新たにいただけるようになった「刈萱堂」のステキな【月替わり御朱印】他
【愛知】愛知県稲沢市祖父江町祖父江の刈萱堂 の ステキな【絵入り御朱印】 今回はタイミングが合って 御朱印をお受けする事が出来ました 【刈萱堂 月替…
【青森】青森最大の木造観音をお祀りする弘前「袋宮寺」でいただいたステキな【御朱印】
【青森】青森県弘前市新寺町の天台宗 那智山 たいぐうじ袋宮寺 【袋宮寺 御朱印】 2019年に作られた 挟み紙がステキなので御朱印 としてもい…
【三重】新たにいただけるようになった彌都加伎神社のステキな【限定御朱印】
【三重】三重県鈴鹿市東玉垣町の みずがきじんじゃ彌都加伎神社の ステキな【限定御朱印】 令和2年11月23日~11月30日(月)まで いただ…
【愛知】新たにいただけるようになった「為当稲荷神社」・「宮道天神社」のステキな【限定御朱印】
【愛知】愛知県豊川市為当町宮脇の為当稲荷神社 新たに豊川市在住のパステルアーティスト ミコのひなたぼっこ♪の ミコさんが 今回描き下…
【大阪】なむくんにほっこり!! 浄土真宗本願寺派「蓮浄寺」でいただいた【参拝記念(御朱印)】
【大阪】大阪府東大阪市若江北町の 浄土真宗本願寺派蓮浄寺のステキな【参拝記念】 令和2年7月から始めたステキな掲示板ギャラリー 蓮浄寺・明徳寺の門前にある…
【岐阜】歴史ファン大注目のスポット!!関ヶ原古戦場史跡を巡っていただけるステキな【関ケ原御朱印】
【岐阜】岐阜県関ケ原町の岐阜関ケ原古戦場 慶長5年より420年 関ヶ原合戦の重要拠点に 2020年10月22日岐阜関ケ原古戦場記念館 と別館売店…
【東京】ときわ台「天祖神社」でいただいたステキな【和綴じ御朱印帳】&新しくなった【御朱印】
【東京】東京都板橋区南常盤台の天祖神社 【天祖神社 御朱印帳】 とてもステキな和綴じのオリジナル御朱印帳 2019年お正月 「杜のまちや」で行われた山…
【愛知】隕石をお祀りする「星の宮神社」の【限定御朱印】& 廣圓寺でいただいたステキな【御朱印】
【愛知】愛知県豊田市永太郎町の 御神体は隕石星の宮神社 小原和紙の 和紙のふるさと工芸館 にて いただけます 【星の宮神社 限定御朱印】 令…
【京都】紅葉の名所「毘沙門堂門跡」でいただいたステキな【限定御朱印】~追加まとめ+プチ情報~
【京都】京都市山科区安朱稲荷山町の 天台宗毘沙門堂門跡 【毘沙門堂門跡 限定御朱印】紅葉舞秋風 【毘沙門堂門跡 限定御朱印】 【毘沙門堂門跡 限定御朱印】…
【三重】神館神社でいただいた伝統工芸「伊勢型紙」を使ったステキな【版画絵御朱印】
【三重】三重県桑名市大字江場の神館神社の ステキな【特別御朱印】 令和2年11月8日より いただけます 【神館神社 特別御朱印】 三重の伝統工芸である …
【静岡】臨済宗妙心寺派「成福寺」でいただいたステキな【御朱印】
【静岡】 静岡県掛川市千浜の 臨済宗妙心寺派成福寺 【成福寺 御朱印】【御本尊】 文殊菩薩 御朱印対応お休み中 消しゴムはんこを作り …
【京都】麒麟がくるゆかりの地「勝龍寺」のステキな【限定御朱印帳】&【御朱印】~追加版~
【京都】京都府長岡京市勝竜寺の勝龍寺のステキな【限定御朱印】 令和2年10月31日〜12月6日までいただけます 【勝龍寺 限定御朱印】長岡京ガラシャ祭限…
【京都】小野小町ゆかりのお寺「随心院」でいただいたステキな【限定御朱印】~追加まとめ版~
【京都】京都市山科区小野御霊町の真言宗善通寺派大本山 随心院のステキな【限定御朱印】 国重要文化財指定記念 御本尊特別公開 令和2年10月3…
【愛知】心願成就 全集中!! 護国山「吉祥寺」でいただいたステキな【絵付き御朱印】(郵送対応可)
【愛知】愛知県知多郡美浜町野間の 護国山吉祥寺のステキな【絵入り御朱印】 令和2年10月31日より期間限定でいただけます 【吉祥寺 限定御朱印】 境内…
【青森】ねぷた絵師が1冊1冊魂を込めて描く鶴田八幡宮のステキな【御朱印帳】&【御朱印】
【青森】青森県北津軽郡鶴田町の鶴田八幡宮のステキな【御朱印帳】 【鶴田八幡宮 御朱印帳】ねぷたの技法をそのまま ねぷた絵師が 一冊一冊魂を込めて 津軽富士…
【京都】黄檗宗大本山 萬福寺でいただいたステキな【特別限定御朱印】~追加掲載版~
【京都】京都府宇治市五ケ庄三番割の 黄檗宗大本山 萬福寺のステキな【特別御朱印】 令和2年11月よりいただけます 隠元禅師350年大遠諱記念事業…
【愛知】奉祝 立皇嗣の礼「七所神社」でいただいたステキな【特別御朱印】【月替わり御朱印】他
【愛知】名古屋市南区笠寺町字天満の七所神社のステキな【特別御朱印】 11月1日~11月23日まで いただけます 【七所神社 特別御朱印】立皇嗣の礼 …
【京都】新たにいただけるようになった護国寺賽院別院「妖怪堂」のステキな【妖怪御朱印】
【京都】京都市右京区西院東今田町7 日得山護国寺賽院別院 妖怪堂 新たに ステキな【御朱印】がいただけるようになりました。 護国寺賽院…
【愛知】アニメ映画の舞台「神明社」でいただいたステキな【限定コラボ御朱印】
【愛知】愛知県常滑市栄町の神明社のステキな【限定御朱印】 令和2年10月11日より 枚数限定でいただけます。 【神明社 限定御朱印】 映画『泣きたい私は猫を…
【岐阜】疫病退散!! 天猷寺でいただいたステキな【アマビエ御朱印】ほか ~追加まとめ版~
【岐阜】 岐阜県瑞浪市釜戸町の 天猷寺のステキな【御朱印】 久しぶりにお参りに行ってきました 【天猷寺 御朱印】御朱印帳にいただきました 【天猷寺 …
【京都】予約拝観受付中!! 妙心寺搭頭「長興院」でいただいたステキな【月替わり御朱印】~追加版~
【京都】京都市右京区花園妙心寺町の臨済宗 大本山 妙心寺塔頭 長興院の ステキな【御朱印】 【長興院 御朱印】 【長興院 御朱印】 【長興院 御朱印】 【長興…
【香川】オリーブハマチの初出荷に合わせていただけるようになった白鳥神社のステキな【特別御朱印】
【香川】香川県東かがわ市松原の 白鳥神社のステキな【限定御朱印】 令和2年12月31日まで いただけます 【白鳥神社 限定御朱印】 境内社青山稲荷…
【大阪】大阪 佛願寺でいただいたステキな【直書き御朱印】&1枚1枚手描きの【限定御朱印】
【大阪】大阪府河内長野市日東町の大阪佛願寺 【佛願寺 御朱印】祝いぼさつ 【佛願寺 御朱印】 祝いぼさつ様と共に御朱印帳にいただきました 【佛願寺 御朱…
【京都】次回は11月3日!! 浄土真宗大谷派「大泉寺」でいただいたステキな【直筆御朱印】
【京都】京都府京都市上京区森之木町の 浄土真宗大谷派紫雲山大泉寺の ステキな【御朱印】 初の直書き対応日に 予約の上参拝させていただきました【大泉寺 …
【新潟】真宗大谷派「念佛寺」でいただいたステキな【参拝記念】
【新潟】新潟市中央区関屋本村の 真宗大谷派念佛寺 ステキな掲示板を見て お任せバージョンで お願いした所 …
「ブログリーダー」を活用して、媛うさぎ☆さんをフォローしませんか?
【東京】 【北澤八幡宮 限定御朱印】終戦80年を迎え、世界平和を祈る御朱印 【北澤八幡宮 御朱印】猫仲良し御朱印 ※オリジナル御朱印帳があります 【…
(2025・7月更新) 23か所掲載 京都にはかわいいデザインやかっこいい オリジナル御朱印帳が いっぱい …
(2025・7月更新) 24か所掲載 埼玉県にもかわいいデザインやかっこいい オリジナル御朱印帳が いっぱい 神社仏閣 …
【大阪】 久しぶりに参拝させていただきました。 【三光神社 切り絵御朱印】 【三光神社 御朱印】※オリジナル御朱印帳あり 【三光神社 特別御朱印】 令…
【佐賀】 事前の上、参拝させていただき ステキな【御朱印】をいただきました 【慈眼寺 御朱印】 【慈眼寺 御朱印】 【慈眼寺 御朱印】 【本堂】…
【大分】 御鎮座1300年 今年限定の特別な御朱印【三神徳御朱印】 【宇佐神宮 三神徳御朱印】 【宇佐神宮 三神徳御朱印】 【宇佐神宮 三神…
【大阪】 令和7年3月21日~11月30日まで 『Osaka Metro花御朱印巡り』 が開催中 専用御朱印帳へのイベント限定 …
【京都】 「薫風寺宝展」の期間中にいただけた 特別御朱印 【六道珍皇寺 特別御朱印】小野篁卿截絵御朱印 【六道珍皇寺 特別御朱印】小野篁卿(…
【長崎】 旧軍港の 横須賀・呉・佐世保・舞鶴の4市が日本遺産の構成文化財をデザインした 『護守印』がスタート。 「護守印…
【福岡】 今回はステキな【見開き御朱印】をいただきました。 【日吉神社 月替わり御朱印】 【日吉神社 月替わり…
【長崎】 【飯盛神社 御朱印帳】 佐世保の海と護衛艦がデザインされています 【飯盛神社 御朱印】 【飯盛神社 月替わり御朱印】水無月 【飯盛神社 特…
【大阪】 新たに ステキな【御朱印】がいただけます 【市軸稲荷神社 御朱印】 【市軸稲荷神社 御朱印】 【市軸稲荷神社 御朱印】 【御祭神】 …
【埼玉】 【備後須賀稲荷神社 御朱印帳】 以前から気になっていた 春日部在住の画家大久保信子さんが手掛けたステキな【御朱印帳】 …
【奈良】 信貴山は毘沙門天が最初にご出現になった霊地で 毘沙門天王の信仰総本山。 久しぶりに参拝させていただき 今回…
【京都】 久しぶりに参拝させていただきました。 【若一神社 御朱印】 末社【寿命社 御朱印】 【鳥居】 【拝殿】【御祭神】 若一王子 平安末…
【佐賀】 数年ぶりに参拝させていただきました 【佐嘉神社 御朱印帳】 佐賀藩が建造した日本初の実用蒸気船 「凌風丸」がデザインされています 【佐嘉神…
【大阪】 令和7年3月21日~11月30日まで 『Osaka Metro花御朱印巡り』 が開催中 専用御朱印帳へのイベント限定 …
【長崎】 令和7年(2025年)諏訪神社は御鎮座四百年の大きな節目を記念して 長崎県出身のアートディレクター・デザイナー …
【佐賀】 今回は新たにいただけるようになった こちらのステキな【御朱印】を いただきました 【桂雲寺 御朱印】 【宗 派】臨済宗南禅寺…
【兵庫】 月替わりのステキな【イラスト御朱印】をいただきました💕 【小野八幡神社 イラスト御朱印】 【小野八幡神社 イラスト御朱印】 【鳥居】 【手水…
【高知】 【朝峯神社 御朱印帳】 以前お受けした【朝峯神社 御朱印帳】 (小さいサイズ) 宮司さまがデザインされたそうです 【朝峯神社 限定御朱印】 田辺福…
【京都】 京都御苑は江戸時代140以上の宮家や公家の邸宅が 立ち並ぶ町で 明治になって都が東京に移り 戦後 国民に開かれた公…
【新潟】 坊守さんのInstagramの投稿を拝見し 伝筆(つてふで)で 参拝記念をリクエスト ステキな【ご縁】をいた…
【京都】 【北向山不動院 御朱印】 【北向山不動院 御朱印】 以前お受けした【北向山不動院 御朱印帳】(大判サイズ) 【北向山不動院 御朱印】 …
富山にもかわいいデザインやかっこいい オリジナル御朱印帳が いっぱい 御朱印巡りの中で 神社・お寺で出会った ステキな オリジナル御…
【広島】 糸碕神社は 瀬戸内海に面した『長井の浦』と呼ばれる風待ちの浦として 『万葉集』にも詠まれた場所に 鎮座しています。 …
【茨城】 【まっくら観音 勝福寺 御朱印帳】 【まっくら観音 勝福寺 御朱印】 【まっくら観音 勝福寺 御朱印】 【まっくら観音 勝福寺 御朱印】 【手水…
【長野】 令和6年2月から新たに いただけるようになったステキな【御朱印】 【世尊院釈迦堂 御朱印】涅槃釈迦如来とびだす立体御朱印 お釈迦様の入滅…
九州にはかわいいデザインやかっこいい オリジナル御朱印帳が いっぱい 中でも神話の地・宮崎県は 早くから魅力的なオリジナル御朱印帳が…
【富山】 数年ぶりに参拝させていただきました。 【杉原神社 限定切り絵御朱印】 末社【水分神社 切り絵御朱印】 【杉原神社 御朱印帳】 以前お受けした【杉…
【福井】 紫式部が生涯でただ一度都を離れて暮らした ゆかりの地『越前市』 雄大な自然や文化に触れた 越前市での暮らし 上質な越前…
【長野】 長野県筑北村・青木村境に鎮座する 修那羅山 安宮神社。 ミヤコワスレ祭りに合わせ 参拝させていただき ステキな【御朱印】をいただき…
【京都】 【蓮久寺 御首題】 【蓮久寺 御黒印】限定3,000枚 御黒印(ごこくいん)とは幽霊や妖怪、呪術等、魔界スポットに纏わる 神…
【高知】 刈谷仁美氏×善楽寺コラボ企画 劇場版「SPY×FAMILY」やTVアニメ「チェンソーマン」などでスタッフ として携わっている …
【宮崎】 宮崎県えびの市 霧島連山の白鳥山の中腹に鎮座する 白鳥神社。 樹齢500年の夫婦杉の片方が倒伏。 クラウドファンディングを…
【石川】 小松市日用町の苔の里は 多様なコケ(蘚苔類)が鑑賞できる 日本有数の苔の名所。 苔の里では北陸の風土、山…
【大阪】 久しぶりに参拝させていただきました。 【恩智神社 特別御朱印帳】 【恩智神社 御朱印】 【恩智神社 御朱印】 以前お受けした【恩智神社 御朱印帳】平…
【京都】 浄土宗西山深草派 総本山 誓願寺 和泉式部忌に合わせ 久しぶりに 参拝させていただきました。 【誓願寺 …
【福井】 大河ドラマ『光る君へ』 放送を記念して 紫式部をイメージする「藤の花」と越前市の花「菊の花」の 切り絵をあしらった 【紫式部 …
【奈良】 長楽寺さんのInstagramの投稿を拝見して 御朱印に ひと筆添えていただきました …