chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 静岡県高校野球秋季大会

    静岡県高校野球2024年秋季大会常葉大菊川掛川西聖隷クリストファー3校が東海大会へ進みます東海大会は10月8日に抽選が行われ19日に開幕主催は静岡県。東海4県12チームの戦いで基本的には上位3チームが来年春の選抜甲子園へ出場母校・掛川西は夏の甲子園へ行っていたため8月下旬の新チーム発足でしたが、よくぞここまで来てくれました更に強化を進めて、東海を勝ち上がってセンバツ甲子園へ聖隷クリストファーは納得のいかなかった選考以来の3年ぶりの東海出場。娘がソフトボール部主将としてお世話になった学校。悲願の甲子園出場を目指します。常葉大菊川は杉山茶屋の近所だし地域の学校。安定した勝ちっぷり・強さでここまで来ました3校とも静岡県西部地区で、、たぶんそれも何十年ぶりだと思います縁のある学校3校が甲子園を目指して東海大会へ進...静岡県高校野球秋季大会

  • 天高く馬肥ゆる秋

    天高く馬肥ゆる秋空が澄んでいて綺麗だぁようやく?秋らしく?なりましたね過ごしやすくて・・・作業しやすくて有難いですお野菜も見て下さいよ特に秋ナス綺麗でしょ(笑)涼しくなると食欲も増しますよね。馬も恋えるかもしれませんが私も肥えるかな?(笑)新茶時期から落ちたままの体重(今現在で約5kg減)戻るかなごはん食事が美味しいから、もりもり食べているんですが運動量の方が増しているのか?体重が戻らないご飯が美味しくて、パワフルに動き回れる体の状態なのでまぁ良いでしょうかね。前向きに元気に頑張ります季節の変わり目は体調を崩す方も多いと聞きます。皆さんも気をつけてお過ごし下さいねご自愛くださいませ。天高く馬肥ゆる秋

  • お見舞い申し上げます。

    能登半島地方で記録的な大雨。また大きな被害が出てしまっています。ほんと悲しいです。心からお見舞い申し上げます。行方不明の方もいます。早く見つかりますように!!お見舞い申し上げます。

  • 彼岸入り

    9月19日は彼岸入り「暑さ寒さも彼岸まで」そうあの彼岸ですけど今年は暑さが治まらないとにかく暑い外で作業していると頭がクラクラしてくることがあります頼むお願い早く涼しくなってほしいですそれとお彼岸なのでお墓も行ってこようまた、稲刈りが終わったので(水の管理がない)妻とどこかへ出かけたいなあ。贅沢は言いません温泉でも入って、少しだけ、のんびりしたいものだね暑さの中の農作業で体が悲鳴をあげているような感じ・・・・少し休みたい(笑)彼岸入り

  • 毎年1年生

    2024年(令和6年)稲刈りが終了~にじのきらめきを作りました。期間中は天候に恵まれて?1日もお休みせずに連続して作業をすることができました。それは良かったですけど・・・体はしんどいですねそして何より暑かったですまぁなんとか終了~まずは、ほっとしましたね。お墓へも報告しにいこう毎年・・・とは言ってもまだ数年ですが同じようにやっても?良かれと思ってやったことも上手くいくことばかりではなく・・・。いや上手くいかなかったり・・・誰かが農業は「毎年1年生」と言ってましたがまったくそのとおりだと改めて思った1年でした。これを生かしてまた来年の米作りも頑張りますまずは自分たちに「お疲れ様でした」<追伸>私は自家消費用の他、親戚・知人に販売させていただいてますが2024米屋さんや業者さんへの取引価格がとっても高くなって...毎年1年生

  • 新日本プロレス

    えっ??小林邦昭さんお亡くなりになったんですね68歳なんですね。お若いのに悔やまれます。心よりお悔やみ申し上げます。初代タイガーマスク(佐山さん)が好きだったファンにとっては強すぎて、怖くて、憎たらしい存在だったかと思います。新日本プロレスを盛り上げる為だったんですね道場主もやっていたかと思います。新日本プロレスを支えた名レスラーがまた1人去りますねご愁傷様でございます。合掌。新日本プロレス

  • 稲刈り開始

    2024年(令和6年)稲刈り始めました「にじのきらめき」を作っています。暑さに強いってことで昨年から雨や風や暑さに耐えて倒れることなく、しっかり立ってくれています。なので稲刈りもしやすいです稲刈り運搬乾燥籾摺りを繰り返します。乾燥機も大きいものを持っていないので1反ずつ進めていきます。ぼちぼち頑張りますあっ!合間を縫うように仕事していますのでお茶屋(お茶の出荷)も勿論もやっていますお茶のご注文もお待ちしています稲刈り開始

  • 9月も頑張る!

    9月になりました。ここ1週間雨ばっかりです・・・特に、ここ2.3日は台風の影響で凄い大雨お店の裏の川が氾濫危険水位に達し収穫間近の田んぼの稲も水に浸かる寸前恐くてドキドキしながら過ごしましたよ。私達の所は、なんとか切り抜けることができました。被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。もう雨はしばらく要らないです秋晴れになってほしです子供達が新学期で登校していきました。よい9月になると良いですね。安定したお天気のもとで落ち着いてお仕事できると良いな~稲刈りもぼちぼち始めます。体に気をつけて元気に進んでいきたい9月も頑張る!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、杉山茶屋 杉山明宏さんをフォローしませんか?

ハンドル名
杉山茶屋 杉山明宏さん
ブログタイトル
日本茶通販 杉山茶屋 杉山明宏ブログ
フォロー
日本茶通販 杉山茶屋 杉山明宏ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用