chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BAKA-BERRY
フォロー
住所
港区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/17

  • 計算 合ってる? 労働生産性 2024.04.08

    この2月でインフルエンザとコロナで2回寝込んでいる。週末の予定を台無しにされたカミさんの機嫌は最悪レベルまで悪化している。仕方ないじゃないか、頂き物なんだから。で、歳の所為か薬を服用しても熱が下がらない。高熱が続くのは今日で3日目。いい加減辛いが、寝続け

  • 音市音座 2024.03.16

    14:00の開園に合わせて、拙宅を出る。とても良い天気だったので、自転車で行く。電車では金山経由になるので、真っ直ぐ自転車で向かう方が精神衛生上優れているはずだ。で向かった先は、日本ガイシホール。音市音座というフェスのようなライブ。外でビールを飲んでから、開演

  • カミさん用カヤック 2024.03.16

    カミさん用のカヤックのカバーが加水分解しボロボロだ。新たなカバーを買うかと尋ねたら、もう乗らないと宣う。おいおい、まだ10回も乗っていないだろう。とはいえ安全第一だから無理強いもできない。ということで近々掃除をして売却するつもり。*子供時分から親しんだア

  • 祝 40,000円 2024.03.04

    ついに4万円台に終値が乗ったのも昔のことになってしまったが、とても素晴らしいニュースだと思う。それがたとえ米ドルベースでは記録更新になっていなくとも。仕事中にyahooでチェックした。40,200円とは恐れ入った。終値も4万円台に乗せた。素晴らしい、けれど実感はない。

  • 美味しい週末 2024.03.02-03

    土曜日。テレビ塔の下のHUBで、エールビールを2パイント半、ガーリックシュリンプのピザとフィッシュ&チップスを頂く。フィッシュ&チップスについてきたSARSON’Sの酢が、毎度のことながら美味しいと思うのだが、売っているお店が無い。Amazonで箱買いすることも検討する

  • 長野県・入笠山へ 2024.02.03

    04:00頃 拙宅を出発。昨年スノーシューをした入笠山へ行くことに。直前まで上高地と悩んだ。車を駐車場へ回送している間、誰が釜トンネル入り口で犬と一緒に待つかが決まらなかった為、入笠山に決まった。カングーは、ルーフキャリアのせいか燃費がすこぶる悪い。高速でも100

  • バラ播種、カングーフォグランプ交換 2023.12.17

    根元から折れ、瀕死のマダム・イザーク・ぺレールのローズヒップから種子を取り出し、栽培してみる。このバラは、ピンクから紫色に退色する過程もよし、香りよしで、文句のつけようがないバラだ。それが根元から折れるなんて・・・20年近く栽培してきたから寿命だろうか。

  • ボジョレー・ヌヴォー 2023.11.19

    ボジョレーが解禁された。もちろん解禁日にいつものを買いに行った。しかし、PBらしきワインしかなく、いつもの奴は「ワイナリーが廃業した」みたいなことを店員さんが仰る。眉唾。継続して飲める銘柄を検討するのか?それとも、もうボジョレーを飲まないか。バブルの名残

  • カングージャンボリー 2023へ 2023.10.15

    00:30頃 拙宅を出発。天気はもちろん雨。道中は関東方面へ向かうトラックに先導され、深夜の国道1号線を東進する。トラックのテールランプについて行けば、車線を気にせず走ることが出来るから、だいぶ助かった。ポンコツナビ(地図ソフトが古い)では案内されない新たなバイパ

  • カングー 牽引フック取り付け 2023.10.14

    カヤックを載せタイダウンする際にイチイチ牽引フックを取り付けるのが面倒なので、可倒式のものを取り付けることにした。牽引フックの サイズは測定済みだから、あとは色を決めるだけだ。いざ、購入しようとしたら、本命のグレーが欠品中。予想外の出来事であった。*先ずリ

  • 三重県民の森へ 2023.10.07

    カヤックに乗りたかった。今朝、起きて直ぐに天気予報をチェック。矢張り、、、、伊勢湾も、三河湾も風が強い。出艇しても苦労するだけだから、海路の日和を待つことにした。*それで、三重県民の森へ散歩に行ってきた。拙宅から1時間半。名四(国道23号線)が混んでいたので今

  • お色直し完了 カングー 2023.10.01

    ある日、洗車をしていたら、気付いてしまった。何故、購入時に気付かなかったのか?おそらくこの色とルーフキャリアを含めたぱっと見が良かったからだろう。中古車を購入する時は、何でも鵜呑みにせずに慎重になるべき、と言う教訓を学んだ。*お色直しが終わり、全身バフ掛

  • やっぱりか 2023.10.01

    少し前にニュースで経団連の会長が、「社会保障を支えるためには、消費税の増税も検討すべし」と言う発言をなさったとニュースで見た。法人税や役員の給与を損金扱いにするとかご自分には甘々なことを提言していながら、労働者には厳しい、まるでマルクス主義信奉者のような

  • 牽引フック 2023.09.18

    先の車では、キャリアがしっかり固定されていたのでカヤックを運搬する時は、キャリアに縛り付けていた。しかし、カングー(貨物車の扱い)のラックは、心許ない。牽引フックを使ってタイ・ダウンすべきだろう。ということで、牽引フックのネジの直径やピッチを調べるも情報も

  • ここまで来たか 2023.09.16

    昔昔、小学生の頃、チキンラーメンにお湯をかけ、5秒で食べることが流行った時期があった。お湯を入れて3分のチキンラーメンは、個人的には美味しいと思えない。ジャンキーさが足りないのだ。しかし、5秒が美味しいかと言えば、どうだろうか?当時は、5秒より短い時間で食

  • 思うこと 2023.09.10

    昨日の新聞に大変興味深い記事があった。中国の若者の失業率よりも、少子化。16〜24歳の失業率は2018年比で倍程に上昇している。5人に1人が失業中とは凄いのだが、注目すべきは、全体の失業率は微増という。いつまで中国に忖度しているのか、日本の政治家と経団連。じゃ、日

  • カングー シフトノブ&ブーツ交換 2023.09.02

    何せ安い車を購入したので、何かと手が掛かる。それ故に愛着が湧くかと言うと微妙だが、次はあそこを直そう、と考えていると言うことは、きっとそう言う事なのだろう。兎に角、直すところが山ほある。タッチアップペンが普通に売っていれば、自分で塗装したい箇所が山ほど。

  • カングー バックライト増設 2023.08.12

    カミさんから、カングーのバックライトが片方しか点いていない、と指摘され、調べてみると、前期型は片方しか点灯しない仕様のようだ(電球を通す孔も無い)。まさかと思いMazda3のテールランプも、廉価グレードは点灯しないただのお飾りだということが判明した。何とか4灯全て

  • 御嶽山 登山 2023.08.06

     2014年10月に噴火して以来、登頂が禁じられていた御嶽山の入山規制が解除されたので、不謹慎ながらも行ってきた。 拙宅から最寄りの3,000m峰。そして手前にとって何より重量なのが、手を使わずに登ることが出来るということ。要は危険度が低いということ。レジャーである

  • 気田川 水遊び 2023.07.30

    快晴、猛暑。静岡県のし西部、気田川の上流部に水浴びにきた。脚が届く範囲内で、とても楽しそうに走り回っていた。景色もよく、水質も申し分ない。水温は、この強烈な日照りで冷たくなく、犬も快適だろう。そして、バシャバシャと動き回れたのも、鮎釣り師が居ないから。足

  • レストラン優待を満喫 2023.07某日

    鶴舞にあるレストランへ行ってきた。インド料理の横の地下へ降りる階段。薄暗い。大丈夫かと少々心配になったのは事実。桃とプロシュートのスープ。甘みと生ハムの塩みが素晴らしい。舌触り滑らかで、幸先良いスタート。冷菜。鱧にキャビア。フルーツのソースが白身の魚によ

  • 暴挙 2023.07.23〜29

    07.23 今までお世話になったCX-8の走り納めで、納車時にお邪魔した下呂市の鰻屋さんへ行ってきた。と言っても、鰻の皮のヌルっとした食感が嫌で(パリパリのもあるが、記憶を上書き出来ない)、好んで食べないのだ。頼んだのは、前回と同じカニクリームコロッケ。げんこつ大の

ブログリーダー」を活用して、BAKA-BERRYさんをフォローしませんか?

ハンドル名
BAKA-BERRYさん
ブログタイトル
キャンプと、カヤックと、それから登山。
フォロー
キャンプと、カヤックと、それから登山。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用