梅雨入り前を予感させる曇天パールの血液検査の日です昨日から1日2回の普通食になったパールくん食欲旺盛で嬉しい関節炎で伸ばしたままの後ろ脚と腫れた右前足の肉球も徐々に治ってきています洗濯が終われば洗濯籠を覗き込み、スキを狙って靴下を咥えて持って行きますまだ廊下を駆けることはできませんが、夫が戻った時は出迎えにワンワン🐶リビングの私を玄関に呼ぶのにワンワン🐶いつものルーティンが戻ってきました元気度は7体重...
お正月を迎える準備が終わりました後は年越しそばを食べて寝るだけ~♪ いささか疲れました煮しめ・なます・海老うま煮・お雑煮の下準備などを終えて、ぐったり。。。それでもお花を飾ったり、正月用品を並べたり、ワンプレートおせちを考えたりと楽しめました♪小晦日はアンパン焼き♪寒いのでオーブンの天板に湯を張って作業台を温めて成型しましたでも、発酵がイマイチ。。。でした。。。冬のパン作り温度管理が重要ですパールくん...
昨日は動物病院の受診日♪やっと皮膚専門医の診察日が巡って来ました月に一日だけの出張診療なので、やっとですいろいろ指摘されて「そうだったのか!」と思い当たることばかり!まずは耳を綺麗にしましょうとなりました今日は今年最後のエアロビの日 楽しみにしていましたが、朝9時に「レッスンはクローズになりました」とジムからお知らせがあり、がっかり。。慌てて夕食の支度をすることも無いので午前中に年賀状を仕上げて...
朝9時の気温 2.1℃ぼんやりと晴れた空ですが、雲の切れ間から青空がのぞきます今日は家でまったりと過ごしましょう…… 毎日ですがこちらもまったり 体調の悪い時は大好きなヨーグルトを食べる時にも寝床に寝そべったままで二口くらい舐めるだけになっていましたフードをふやかしバナナをトッピングしても半分も食べない時を経て、元気になりました-------!皮膚炎については、身体はほぼ治りましたが、顔周りは小さな再発を繰り...
日中の最高気温が6℃だった12月19日♪夫は寒風の中サイクリングに出掛けました。ご苦労様です 心配ながらもウキウキと送り出し一人時間を手に入れましたよ(笑)紅玉を使ってリンゴパンを焼こう!!室温が低いです。。バターがカッチカチです。。捏ね機の後に手捏ねで仕上げてやっとツルンとしました バターと卵が分離してしまったけど強引に作業を進めて嫌な予感が漂います作業台を温めて作業をしたけどグルテン膜がイマイ...
12月も半ばを過ぎクリスマスまであと一週間となりました私の2022年は、ジムの再開とマンション改修工事に尽きます4月からご近所ジムに入会して8ヶ月過ぎました週5を目指し頑張る日々です♪以前に通っていたジムは年中無休24時間営業でしたが、ご近所ジムは午前中と午後3時半以降8時まで利用可能ですレッスン日は『早めの夕食準備の後にジムで汗を流し、ダッシュで帰って夫と夕飯を食べる』生活です頭の中はいつも献立と食事の準備の...
『その後』シリーズが終わらない (;_;)皮膚症状が悪化するので11月25日に全身麻酔で生検して検査に出しました腫瘍の心配は無いとの結果が出てホッとしています 抗生剤の内服でつないでいましたが改善の兆しは全くなく、再び下痢・血便が始まり診察予約日を指折り数えて待ちました12月8日の診察日♪4年半前の白内障の定期検査はもちろん合格 半年毎の定期検査が一年毎になりました骨肉腫に関するレントゲン検査も異常なし...
12月はバックシャンのトナカイ山口一郎さんのカレンダーが最後の一枚になりました寒さも本番となり朝からファンヒーターが点いたままですお昼の棒ラーメン用に煮卵を作りほうれん草を茹で準備中♪合間にひじき煮の下拵え11月最後の晴天の日に『中津万象園』に行ってきました何十年ぶりかのお庭ですおかげさまで何にも覚えていないので新鮮~(笑)鑑賞の前に腹ごしらえ♪隣接する『懐風亭』で、籠ランチを頂きましたうどん県民が麺類に...
「ブログリーダー」を活用して、chakoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
梅雨入り前を予感させる曇天パールの血液検査の日です昨日から1日2回の普通食になったパールくん食欲旺盛で嬉しい関節炎で伸ばしたままの後ろ脚と腫れた右前足の肉球も徐々に治ってきています洗濯が終われば洗濯籠を覗き込み、スキを狙って靴下を咥えて持って行きますまだ廊下を駆けることはできませんが、夫が戻った時は出迎えにワンワン🐶リビングの私を玄関に呼ぶのにワンワン🐶いつものルーティンが戻ってきました元気度は7体重...
4月に10歳になったパールくんお祝いのリッチなベッドに鎮座していますが、この後見向きもしなくなり早々に返品した残念な思い出のお品です(T_T)松山から帰ってまったりしていられたのも束の間お腹の調子が悪くなり、血便・下痢の症状が重くなってきました何度もトイレに行き、また戻りを繰り返しみんなで睡眠不足の日々を過ごしました見守るのも辛いです予約なしなので病院の玄関で呼ばれるのを待つパールくん下痢止めと止血剤...
青空一泊旅行の宿は ホテル椿館ゆったりと温泉に浸かり、早めの夕食を頂きましたビールとクラフトチューハイ宇和ゴールドでほろ酔いです四国八十八箇所霊場52番札所 太山寺立派な仁王門は鎌倉時代の再建で国の重要文化財冷たい空気が清々しい大日如来の柔和なお顔に見惚れてしまいました松山城 🏯お城のある街松山♪我が街には天守閣のあるお城はありませんが、かつては四国最大規模を誇った高松城の復元を進める市民の会がありま...
連休明けの木曜日♪青空の下、愛媛道後温泉に向かいました朝一番に予約しておいたペットホテルにパールを預けに行きました必要書類を準備して差し出すと暫し待たされます???ワクチンは受けずに抗体価検査をして十分に抗体がある事を証明した書類が却下されましたワクチン接種してない犬は泊まれないとの事夫と二人で茫然!どうする?道後のホテルに問い合わせて近くのペットホテルを紹介してもらい事情を説明して宿泊の了解を得...
桜あんパン♪年に一度の桜あんパンを焼きました中種法のパン生地はもっちりとして柔らかく美味しい菓子パンが作れます富澤商店さんの桜あんは香り高く美味しいあんこです餡べらを使って包餡して切り込みを入れて成形♪フランスあんパンのオンラインレッスンで包餡はしっかり習いましたあんこを余さないようにレシピより少し多めの餡を包みますくるりと回して綴じ目を下に置き、桜あんパンの出来上がり♪2021年に習って4回目の春🌸大切...
不調の3月が終わり心機一転の4月です肩こりからの背中痛に腰痛、歯茎の腫れとトリプル不調でした元気な時にはジムでの有酸素運動やマシントレーニングが楽しいのですが、不調の時にはそれなりにプレッシャーです日々お昼ご飯が終わればリラックスタイム♪本を読む日とプライムビデオを観る日の繰り返しなのですが、本が読めないのです読むと肩が凝る、目の奥が痛くなると不調が増しますわかっていても『魔女と過ごした七日間』のよ...
寄せ植え教室で籠の寄せ植えを作ってきました今回は見本があり、教えていただく順に沿って植え込むだけです簡単なはずだけど、そうはいかないよ(笑)球根や宿根草を多用しているので、2種を植え替えれば来年も同じように咲くそうです青、白、黄色と色が増えていく楽しみが籠に詰まっています12月に植えた寄せ植えは日差しの中でモコモコに茂っていますお花畑の中からアネモネが伸びて可愛い鉢になりました白い鉢と春の花が引き立て...
2月のパン教室オンラインレッスンはショコラバゲットです一晩冷蔵発酵させるので余裕たっぷりの心持ちから始めたのですが、なんとなんと2倍に膨らむ時間になってもわずか5ミリ持ち上がっただけ。。。バゲットを焼き上げてから出かける予定があったので焦りましたが、LINEで先生に相談して慌てることなく対処できホッとしました理論がわかってないので生地の状態がレシピから外れるとパニーーーーック!先生からまあそういう事もあ...
2020年のお雛様♪とりわけ私の母の思いがこもった段飾りです40年経ちましたこれからの事も考え、よりシンプルライフを目指し手放すことにしましたタッパーウエア6個に収納した雛人形と道具類何度収めたことでしょう(笑)出す時も楽しいけど、片付けはもっと楽しかった♪親王飾りだけは残すことにしましたまずは飾り付け♪ 必要な小物類を忘れないようにセットしていきます初めはこんな感じでいいかな?菱餅も置いて賑やかになりま...
2月ですね♪牡蠣の鉄板焼き元気に過ごしていますと言いたいところですが風邪をひいたり、熱が出たり、歯茎が腫れたりと苦戦しています牡蠣の鉄板焼きを友達とシェアして、お次はかきおこです♪お・い・し・い熱々をふはふは食べるって最高お味噌汁も頼んで超満腹でも1600円でした初めて歯茎が腫れました(;_;)歯医者さん『原因は3つ考えられるが特定はできない。なので不安要素の一つのグラグラしている親知らずを抜きますか?』と言...
1月のオンラインレッスンはクイニーアマン♪初めて食べました(笑)美味しくてほっぺが落ちそうとはこの事!って言うくらい美味しい生地を捏ね、バターを折り込み、巻いて切って発酵中です本来はクロワッサン生地で作るそうですが、お手軽バージョンのレシピを教えていただきサクサクと作業が進みますカリッと甘いカラメルが美味しい♪おやつの時間を待ちきれずに半分食べてしまいました残りは夫の分。。。練習に、再びのクイニーアマ...
1月も半分が過ぎました我が家は三連休に全員が揃い、賑やかな時間を楽しく過ごしましたお年玉・ゲーム・取っ組み合い(笑)その後がいけません。。。風邪をひいて寝込んでしまって。。。と言っても、二日程で熱が下がり元気になったので、シーツの洗濯や布団の片付け、掃除、水遣りなど張り切って働き、結果、風邪のぶり返しです(;_;)くしゃみと鼻水との戦いも今日あたりでおしまいこの一週間長かったですこれは1月2日のパールくん&#...
明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いしますおせちを食べて、初詣毎年同じような元旦の過ごし方をしている我が家です♪昨日は暖かくて人出が多く、近くの八幡さまも行列ができていましたrinaちゃんは着物を着てお詣りしました義母が夫の従姉妹に贈ったウールのアンサンブルですが、従姉妹・娘・kazuha・rinakoと着回しています鮮やかなオレンジ色!人混みの中「rinaちゃんどこ??」と探すにも目に飛び込むオレンジ...
昨日は大風が吹きJR瀬戸大橋線が運休でした今日も寒いということで家篭り🏠10月のパン教室で習ったハードブレッドをおさらいですベーコン・蓮根・チーズ・ハラペーニョ♪10月のパン教室で習ってとても美味しかったので家でも焼く気満々でしたお肉屋さんでベーコンを買い、綺麗な蓮根を見つけては買い、、、何度繰り返したでしょうか(笑)さっさと作ればいいものを2ヶ月近く経ってしまいましたハードパンはソフトでサクッと噛みきれま...
冬から春に向けての寄せ植えを作ってきました今より春を見据えてのリースと鉢ですリースは葉牡丹とプリムラとラミウム♪葉牡丹のシックさと明るいラミウムのコントラストが気に入っていますテイカカズラで動きを付けて全体の色合いを和らげてみました♪春を詰め込んだような白い鉢私が適当に選んだ苗をBREEZEさんに配置していただき、アネモネだけが高く、あとは低くまとまって植え込みました3株植えたアリッサムは早くもモリモリと...
11月半ばに銀杏を見に行ってきました岩部八幡神社寒い日でしたが境内で善哉をいただきながらゆっくりと過ごしました2本の大銀杏は樹齢600年を超え堂々とした姿です銀杏が落ちているので‥‥踏まないように。。。帰りには谷岡食堂に寄って讃岐ソウルフードを味わいました金時豆が入ったちらし寿司です お味噌汁には落とし卵♪量がたっぷりで満腹になりましたうどん県のうどん屋さんでは金時豆の甘煮の天ぷらもありますよ!金時豆の天...
新しいiphone15Plusで始まった11月連休に3泊4日で息子が帰省しました孫とヤドン公園で遊びました♪曇り空で寒い日でしたが大勢の子どもが駆け回り賑やか❤️お昼は『さぬきうどんの駅綾川』でヤドンのお揚げが乗ったうどんです私は冬季限定のしっぽく蕎麦を頂きました寒い日には熱いうどんが美味しい!寒い朝にベランダ放置の観葉植物を室内に取り込みました外で大きく育ちましたよ♪取り込んで二、三日後にフローリングを這う芋虫発見...
麗らかな秋の昼下がりベランダのノボタンが真っ盛りです頭からすっぽり被るパーカーを縫いますパターン:Rick Rack プルパーカー2生地:クルール マシュマロソフトタッチダンボールニット クリーム一日目は裁断のみパーツは4簡単ソーイングの始まりです♪二日目縫う初めてのフードでちょっと躓きましたが、縫いやすい生地に助けられサクッと縫い上がりましたカジュアルすぎない大人のゆったりパーカー♪袖と裾のリブ無し&ポケッ...
秋ですね🍂久しぶりに更新したのでマッサージチェアで背中をほぐしながらスマホでブログをチェックしたら記事が無いことに気づいた昼下がり再チャレンジする元気が残っていました先日、といっても2週間前にイングリッシュマフィンを焼きましたソーセージと目玉焼きにハラペーニョを乗せランチです辛さがアクセントになって美味しい♪コーンミールをつけるはずがコーングリッツになったのでよく噛んで飲み込まないと喉が痛い(笑)レシ...
オンラインレッスンのおさらいパン♪ブリオッシュにデプロマットクリームをたっぷり詰めましたブリオッシュはバターと卵たっぷりのリッチ配合🥐一個の生地量は小さめの30gです美味しさ溢れる断面カスタードと生クリームがベストマッチ!習ったレシピはピスタチオクリームでしたが、ピスタチオペーストが高価で手が出ません😭あぁ、食べてみたいピスタチオクリーム(笑)今度は手に入りにくい材料がある時には材料キットを注文したいと思...
梅雨入り前を予感させる曇天パールの血液検査の日です昨日から1日2回の普通食になったパールくん食欲旺盛で嬉しい関節炎で伸ばしたままの後ろ脚と腫れた右前足の肉球も徐々に治ってきています洗濯が終われば洗濯籠を覗き込み、スキを狙って靴下を咥えて持って行きますまだ廊下を駆けることはできませんが、夫が戻った時は出迎えにワンワン🐶リビングの私を玄関に呼ぶのにワンワン🐶いつものルーティンが戻ってきました元気度は7体重...
4月に10歳になったパールくんお祝いのリッチなベッドに鎮座していますが、この後見向きもしなくなり早々に返品した残念な思い出のお品です(T_T)松山から帰ってまったりしていられたのも束の間お腹の調子が悪くなり、血便・下痢の症状が重くなってきました何度もトイレに行き、また戻りを繰り返しみんなで睡眠不足の日々を過ごしました見守るのも辛いです予約なしなので病院の玄関で呼ばれるのを待つパールくん下痢止めと止血剤...
青空一泊旅行の宿は ホテル椿館ゆったりと温泉に浸かり、早めの夕食を頂きましたビールとクラフトチューハイ宇和ゴールドでほろ酔いです四国八十八箇所霊場52番札所 太山寺立派な仁王門は鎌倉時代の再建で国の重要文化財冷たい空気が清々しい大日如来の柔和なお顔に見惚れてしまいました松山城 🏯お城のある街松山♪我が街には天守閣のあるお城はありませんが、かつては四国最大規模を誇った高松城の復元を進める市民の会がありま...
連休明けの木曜日♪青空の下、愛媛道後温泉に向かいました朝一番に予約しておいたペットホテルにパールを預けに行きました必要書類を準備して差し出すと暫し待たされます???ワクチンは受けずに抗体価検査をして十分に抗体がある事を証明した書類が却下されましたワクチン接種してない犬は泊まれないとの事夫と二人で茫然!どうする?道後のホテルに問い合わせて近くのペットホテルを紹介してもらい事情を説明して宿泊の了解を得...
桜あんパン♪年に一度の桜あんパンを焼きました中種法のパン生地はもっちりとして柔らかく美味しい菓子パンが作れます富澤商店さんの桜あんは香り高く美味しいあんこです餡べらを使って包餡して切り込みを入れて成形♪フランスあんパンのオンラインレッスンで包餡はしっかり習いましたあんこを余さないようにレシピより少し多めの餡を包みますくるりと回して綴じ目を下に置き、桜あんパンの出来上がり♪2021年に習って4回目の春🌸大切...
不調の3月が終わり心機一転の4月です肩こりからの背中痛に腰痛、歯茎の腫れとトリプル不調でした元気な時にはジムでの有酸素運動やマシントレーニングが楽しいのですが、不調の時にはそれなりにプレッシャーです日々お昼ご飯が終わればリラックスタイム♪本を読む日とプライムビデオを観る日の繰り返しなのですが、本が読めないのです読むと肩が凝る、目の奥が痛くなると不調が増しますわかっていても『魔女と過ごした七日間』のよ...
寄せ植え教室で籠の寄せ植えを作ってきました今回は見本があり、教えていただく順に沿って植え込むだけです簡単なはずだけど、そうはいかないよ(笑)球根や宿根草を多用しているので、2種を植え替えれば来年も同じように咲くそうです青、白、黄色と色が増えていく楽しみが籠に詰まっています12月に植えた寄せ植えは日差しの中でモコモコに茂っていますお花畑の中からアネモネが伸びて可愛い鉢になりました白い鉢と春の花が引き立て...
2月のパン教室オンラインレッスンはショコラバゲットです一晩冷蔵発酵させるので余裕たっぷりの心持ちから始めたのですが、なんとなんと2倍に膨らむ時間になってもわずか5ミリ持ち上がっただけ。。。バゲットを焼き上げてから出かける予定があったので焦りましたが、LINEで先生に相談して慌てることなく対処できホッとしました理論がわかってないので生地の状態がレシピから外れるとパニーーーーック!先生からまあそういう事もあ...
2020年のお雛様♪とりわけ私の母の思いがこもった段飾りです40年経ちましたこれからの事も考え、よりシンプルライフを目指し手放すことにしましたタッパーウエア6個に収納した雛人形と道具類何度収めたことでしょう(笑)出す時も楽しいけど、片付けはもっと楽しかった♪親王飾りだけは残すことにしましたまずは飾り付け♪ 必要な小物類を忘れないようにセットしていきます初めはこんな感じでいいかな?菱餅も置いて賑やかになりま...
2月ですね♪牡蠣の鉄板焼き元気に過ごしていますと言いたいところですが風邪をひいたり、熱が出たり、歯茎が腫れたりと苦戦しています牡蠣の鉄板焼きを友達とシェアして、お次はかきおこです♪お・い・し・い熱々をふはふは食べるって最高お味噌汁も頼んで超満腹でも1600円でした初めて歯茎が腫れました(;_;)歯医者さん『原因は3つ考えられるが特定はできない。なので不安要素の一つのグラグラしている親知らずを抜きますか?』と言...
1月のオンラインレッスンはクイニーアマン♪初めて食べました(笑)美味しくてほっぺが落ちそうとはこの事!って言うくらい美味しい生地を捏ね、バターを折り込み、巻いて切って発酵中です本来はクロワッサン生地で作るそうですが、お手軽バージョンのレシピを教えていただきサクサクと作業が進みますカリッと甘いカラメルが美味しい♪おやつの時間を待ちきれずに半分食べてしまいました残りは夫の分。。。練習に、再びのクイニーアマ...
1月も半分が過ぎました我が家は三連休に全員が揃い、賑やかな時間を楽しく過ごしましたお年玉・ゲーム・取っ組み合い(笑)その後がいけません。。。風邪をひいて寝込んでしまって。。。と言っても、二日程で熱が下がり元気になったので、シーツの洗濯や布団の片付け、掃除、水遣りなど張り切って働き、結果、風邪のぶり返しです(;_;)くしゃみと鼻水との戦いも今日あたりでおしまいこの一週間長かったですこれは1月2日のパールくん&#...