ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
明日はメーデーのため公共交通機関に注意
2024年5月1日のメーデーイベントのため、リンク道路の一部が封鎖され、公共交通機関に影響が出ることについて書いています。
2024/04/30 13:20
夕方の青空とシュテファン大聖堂
夕方の青空とシュテファン大聖堂です。
2024/04/29 07:00
ライブオンラインツアーVol.196のお知らせ
4月30日(火)13:30・・・日本時間20:30 ウィーンからライブオンラインツアーVol.196をお届けします。
2024/04/28 07:00
地下鉄4号線が一部運休します
2024年5月9日~5月12日、5月18日~5月20日の2回の週末に行われるポイントを新しくする工事のため地下鉄4号線(U4)のSchottenring~Friedensbrücke 間が運休することについての注意です。
2024/04/27 07:00
今年もこの時期 ハイナーのイチゴのケーキ
L.Heiner(ハイナー)のErdbeeromelette" (エルトベーアオムレッテ)・・・イチゴオムレツを紹介しています。
2024/04/26 07:00
ウィーンによく見られるこの時期の花 444(マロニエ)
ウィーンによく見られるこの時期の花444として、Gewöhnliche Rosskastanie・・・Aesculus hippocastanum・・・セイヨウトチノキ/マロニエとRotblühende Rosskastanie・・・Aesculus x carnea・・・ベニバナトチノキについて書いています。
2024/04/25 07:00
WienMobil Rad 自転車のシェアリング
WienMobil Rad 自転車シェアリングを紹介しています。
2024/04/24 07:00
Café Sperlのマッチとボールペン
Café Sperlのマッチとボールペンを紹介しています。
2024/04/23 07:00
ウィーンによく見られるこの時期の花 443(キバナフジ)
ウィーンによく見られるこの時期の花443 としてGoldregen (ゴルトレーゲン)・・・Labumum anagyroides・・・キバナフジ/キングサリについて書いています。
2024/04/22 07:00
ライブオンラインツアーVol.195のお知らせ
4月24日(水)15:00・・・日本時間22:00 ウィーンからライブオンラインツアーVol.195をお届けします。
2024/04/21 07:00
日本から直行便が到着した時の空港の様子
日本からオーストリア航空の直行便が到着した時の空港の様子です。
2024/04/20 07:00
ÖBB(オーストリア国鉄)の券売機でウィーン公共交通機関のチケットを買う方法
ÖBB(オーストリア国鉄)の券売機でウィーン公共交通機関のチケットを買う方法について解説しています。
2024/04/19 07:00
ウィーンによく見られるこの時期の花 442(アカバナサンザシ)
ウィーンによく見られるこの時期の花442として、Rotdorn(ロートドルン)・・・Crataegus laevigata ‚Paul’s Scarlet‘ + Punicea + Punicea Flore Pleno・・・セイヨウサンザシ/アカバナサンザシを紹介しています。
2024/04/18 07:00
朝の市立公園
仕事に行く前に朝の市立公園を散策しました。
2024/04/17 07:00
シェーンブルン宮殿のフジ(2024年)
シェーンブルン宮殿のフジ(2024年)・・・Blauregen・・・Glyzinie・・・Wisteria sinensis・・・ もしくはWisteria floribundaについて書いています。
2024/04/16 07:00
ウィーンによく見られるこの時期の花 441 (セイヨウハナズオウ)
ウィーンによく見られるこの時期の花441として、Gewöhnlicher Judasbaum・・・Cercis siliquastrum・・・セイヨウハナズオウを紹介しています。
2024/04/15 07:00
ライブオンラインツアーVol.194のお知らせ
4月17日(水)13:15・・・日本時間20:15 ウィーンからライブオンラインツアーVol.194をお届けします。
2024/04/14 07:00
市庁舎公園でピクニック
市庁舎公園でピクニックしている光景が見られる夏のような一場面です。
2024/04/13 07:00
冬時間最後の夕陽
ウィーン中心部で見た冬時間最後の夕陽です。
2024/04/12 07:00
ウィーンによく見られるこの時期の花 440(ライラック)
ウィーンによく見られるこの時期の花440として、Flieder (フリーダー)・・・Syringa vulgaris・・・ライラックを紹介しています。
2024/04/11 07:00
巨大な石がある自然公園「BLOCKHEIDE」に行って来た
自然に形成された巨大な石が見られる自然公園Blockheide (ブロックハイデ)を紹介しています。
2024/04/10 07:00
シェーンブルン宮殿で見た印象的な春の空
シェーンブルン宮殿で見た印象的な春の空です。
2024/04/09 07:00
Steiermark-Frühling 2024 (シュタイヤーマルクの春) 最終日の様子 動画編
今年25回目を迎えたSteiermark-Frühling 2024 (シュタイヤーマルクの春) 最終日の様子 動画編です。
2024/04/08 07:00
うちでこの時期によく食べるニラ丼
先日ラムソンを話題にしました。 クマニラとも呼ばれているラムソンは早ければ2月終わりぐらいからウィーンの森など野生で多く生育しています。 レストランなどではラムソン(ドイツ語ではBärlauch)のスープやサラダなどが提供されているのを多く見かけます。 野生で取りに行かなくても手軽にスーパーでも買うことができます。 うちはこのラムソンを使って非常に手軽なニラ丼をよく作ります。
2024/04/07 07:00
ウィーンによく見られるこの時期の花 439(ムスカリ)
ウィーンによく見られるこの時期の花 439として、Traubenhyazinthen (トラウベンヒヤツィンテン)・・・ Muscar・・・ムスカリを紹介しています。
2024/04/06 07:00
ライブオンラインツアーVol.193のお知らせ
4月8日(月)12:45・・・日本時間19:45 ウィーンからライブオンラインツアーVol.193をお届けします。
2024/04/05 07:00
シェーンブルン宮殿 復活祭前日の大混雑
シェーンブルン宮殿 復活祭前日の大混雑です。
2024/04/04 07:00
週末の朝、リンク道路の一角で
週末の朝、リンク道路の一角です。
2024/04/03 07:00
ウィーンによく見られるこの時期の花 438(キケマン属)
ウィーンによく見られるこの時期の花438としてHohler Lerchensporn (ホーラー・レルヒェンシュポルン)・・・Corydalis cava・・・キケマン属のコリダリス・カヴァを紹介しています。
2024/04/02 07:00
イースターエッグになぜ色を塗るのか
なぜ復活祭のたまご(イースターエッグ)に色を塗るかについて書いています。
2024/04/01 07:00
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Kei(オーストリア国家公認ガイド)さんをフォローしませんか?