chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2020 有馬記念 万券18th (198th)

    有終の美を飾る。Tweet: 有馬記念 ◎オーソリティ12 ○ラッキーライラック7 ▲クロノジェネシス9△フィエールマン13 サラキア14 バビット1 オセアグレイト15△ワールドプレミア5 ラヴズオンリーユー4 10 61着 クロノジェネシス 9 1番人気 ▲2着 サラキア 14 11番人気 △ 3着 フィエールマン 13 2番人気 △4着 ラッキーライラック 7 4番人気 ◎5着 ワールド...

  • 二宮神社(あきる野)

    武蔵国二宮らしい、二宮神社。この辺り、地名も”二宮”。先日訪れた武蔵国総社・大國魂神社で知った、「武蔵国一宮=氷川神社ではない」、武蔵国○○宮一覧。 旧社格 現在総社 大國魂神社(東京都府中市) 官幣小社 別表神社・准勅祭社一之宮 小野神社 (東京都多摩市) 郷社二之宮 二宮神社 (東京都あきる野市) 郷社三之宮 氷川神社 (埼玉県...

  • 東洋文庫からの 名残紅葉@六義園

    意外にも。紅葉の名所、六義園。依存なし。未見の国宝公開ってことで。久しぶりに、駒込の東洋文庫ミュージアムへ。三菱創業150周年記念 「岩崎文庫の名品」そうかぁ、150周年だったわけね。今年の春、三菱一号館美術館で開催される予定だったんだが。コロナの影響で、2020/7/8〜9/22 → 2021/6/30〜9/12 に変更。『三菱創業150年 三菱の至宝展』 東洋文庫、静嘉堂文庫の国宝12点を展示。 でも出展される筈なんだが。東洋文庫...

  • 2020 堺S 万券17th (197th)

    今回はハナ差で勝利。 Tweet: 堺S◎エンダウメント3 ○タイサイ14 ▲グアン1△ツブラナヒトミ16 スペクター12 カフジキング111着 タイサイ 14 3番人気 ○2着 カフジキング 11 7番人気 △ 3着 マイネルアンファン 8 16番人気 ハナ差4着 エンダウメント 3 4番人気 ◎ ハナ差馬単 14→11 19,390円 80人気その前に。中山10レース。Tweet: 常総S ◎ニシノカ...

  • 三社参り 最後は竈山神社

    なにげに旧社格は官幣大社。なんせ、本殿背後に御祭神のお墓がある。他の2神社は駅から数分の距離なんだが。此処・竈山神社(かまやま)だけは約15分。官幣大社に彦五瀬命竈山墓とある。宮内庁管理の陵墓。神武天皇皇兄・彦五瀬命のお墓。ちなみに、神武天皇以前の”神代”で、宮内庁が治定してるのは4陵。この陵墓を除く3陵は日向3代で九州にある。ちなみに、意外にも。神武天皇は4兄弟の末っ子とされ。●長男 彦五瀬命(ひこいつせ...

  • 紀伊国一宮 日前宮

    滞在時間20分?和歌山電鐵。単線なんで通過待ち。反対側にうめ星電車が。リニューアル列車第4弾だそうで。No.1 いちご電車 2006夏〜 designed by 水戸岡鋭治No.2 おもちゃ電車 2007夏〜 No.3 たま電車 2009春〜 No.4 うめ星電車 2016春〜 designed by 水戸岡鋭治結局2回目以降はすべて「いちご電車」だったよ。水戸岡鋭治デザインだけど、いちごロゴメインで。こちらの内装は凝ったものではない。各車両については、こ...

  • 紀伊国一宮 伊太祁曽神社

    主祭神は五十猛神。八坂神社でも出てきた林業の神&素盞嗚尊の子。結構貴重な神社かも。実は紀伊国(現在の和歌山県)の一宮は3つありまして。それがこちらの日前神宮・國懸神宮(総称:日前宮)、伊太祁曽神社、丹生都比売神社。丹生都比売神社は、高野山とも深い関係にあり。世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産でもあるパワースポット。ただし、なんせ交通アクセスが悪く。此処だけで1日潰れちゃいそうなんで、今回は...

  • 2020 チャンピオンズC 万券16th (196th)

    前哨戦の武蔵野Sに続いて。▲からおさえて良かったよ。Tweet: チャンピオンズC◎クリソベリル15 ○サンライズノヴァ8 ▲チュウワウィザード11△クリンチャー5 ゴールドドリーム2 タイムフライヤー1△エアスピネル6 カフェファラオ7 モズアスコット121着 チュウワウィザード 11 4番人気 ▲2着 ゴールドドリーム 2 3番人気 △ 2017フェブラリーS1着、チャンピオンズC1着3着 インティ ...

  • ぐるり八坂神社 Part2

    少しだけ「そうだ 京都、行こう」感。正式参道からアクセスすると。⑮石鳥居を通って、⑯南楼門。正面には⑰舞殿となるが。こちらの⑱南手水舎も重文に。まさか、なるとは思ってなかったろうな。自販機間近。その自販機の右手に⑲神輿庫。舞殿前で右手を向くと。こちらも円山公園へ抜ける鳥居がある。この道沿いの右手には。能舞台があったり。稲荷社の社が二つ。下が⑳玉光稲荷社(たまみついなりしゃ)本殿。上が命婦稲荷社(みょうぶ...

  • 疫病退散! 八坂神社を深堀りする Part1

    今年中には国宝になる予定。唯一無二の祇園造、八坂神社本殿。本殿は、承応3年(1654年)と結構古いんだね。で、それより驚くのが。「26棟が重文に新規指定」っていう大盤振る舞い。(八坂神社のHPより)ちなみに、現在境内の重文は以下の4つ。楼門(西楼門)、末社蛭子社社殿、石鳥居、本殿。で、このうち、本殿が国宝に昇格。残る3つ(下記赤○)の重文に新たに26棟(青○)が追加され。「八坂神社」1件29棟で重文にってことに。ち...

  • 大田黒公園の紅葉 2020

    銀杏は葉を落とし、楓は色づき始める微妙な時期。ライトアップは今週末(〜12/6)まで。今週末あたり、ちょうど良い塩梅になるんでは。このアングルから見る紅葉は、見頃前でも毎年綺麗。池の周りはまだまだか。銀杏はスカスカ。でも、落ち葉が目立つ、こんな風景のほうがベター。今年からちょっと変わったみたい。出口が別で、ライトアップは有料に!◆ライトアップ開催期間令和2年11月27日(金曜日)から令和2年12月6日(日曜日)...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Martinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Martinさん
ブログタイトル
Pass Hunter
フォロー
Pass Hunter

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用