chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クッキー・ブログも色々 https://ameblo.jp/54230921/

主にJR東海・JR貨物の車両を撮影しています。たまに、第三セクターや地方鉄道も撮影しています。

主にJR東海・東海道本線 岐阜駅〜穂積駅間にて撮影しています。たまに、JR以外の鉄道(名古屋鉄道・樽見鉄道など)も撮影します。 動画サイトYouTubeも行ってます。 http://www.youtube.com/user/9292kukkiingifu#g/a BIGLOBEウェブリブログも行ってます。 http://kukki-tetudou-dd51.at.webry.info/

クッキー
フォロー
住所
岐阜市
出身
岐阜市
ブログ村参加

2013/04/09

arrow_drop_down
  • 福山レールエクスプレスにEF210-372号機が就きました!

    59列車にEF210-372号機が運用に就きましたので撮影に行きました。さすが、今月運用に就いたばかりですので、とても綺麗です。新しい匂いまでは分かりませんで…

  • 臨時専用貨物8865列車

    ダイヤ改正されて初の撮り鉄です。臨8865列車を撮影しました。単機かと思ったら、伯備線への運用機関車が繋がってました。〈臨8865列車 EF66 121号機 …

  • ロイヤルエキスプレス返却回送(THE ROYAL EXPESS)

    同業者に甲種の情報を頂き出動しました。  伊豆急行のロイヤルエキスプレスが四国での運用を終え、JR貨物の機関車に牽引されて帰って来るそうで、撮影に行ってきまし…

  • 2両編成で飛ばします

    JR西日本管内を走る唯一の自由席がある特急列車「ひだ 25号」です。3月6日の平日に撮影しました。通常の2両編成で運行していました。週末や繫盛期は4両編成で運…

  • 早くも定期運用から離脱!

    今週末のダイヤ改正で、国鉄時代に製造されたEF65形が定期運用から離脱しますが、今日の5087列車には、EF210形が運用に就きました。<5087列車 Ef2…

  • 復興ヘッドマーク付を撮影しました!

    ようやく、EF510形のヘッドマーク付を撮影する事が出来ました。ヘッドマークも何時まで掲げるかは分かりませんが、撮影出来るだ撮影したいね。<5780列車 EF…

  • 自動運転バスに乗車して来ました‼️

    昨日、岐阜市役所に用事がありまして、帰りに自動運転ハズに乗車しました。〈市役所のバスターミナルで、充電中の自動運転バスです。〉乗車は基本予約制ですが、座席が空…

  • 高山本線名物「回送列車」

    高山本線名物とも言える、キハ75形6両編成の回送列車を撮影しました。気動車の6両編成は圧巻ですよね。〈回781D キハ75形✕6両編成「回送」〉キハ85系が廃…

  • EF65形を偶然ゲット‼️

    昨日、岐阜駅でEF65形牽引の貨物列車を撮影しました。時間は10分遅れで、原因は「木曽川駅構内の踏切安全確認の為」だそうです。〈遅5087列車 EF65 20…

  • 岐阜駅で煙が出る乗り物を撮影‼️

    久しぶりに、岐阜駅でキハ75形を撮影しました。丁度、幕を回してましたが、撮影が出来ませんでした。〈711C キハ75 3206+キハ75 3306「普通 ワン…

  • 臨時専用貨物8865列車

    臨8865列車を撮影しに行きました。今回は、待つくらいの時間の余裕で撮影です。〈臨8865列車 EF66 128号機+EF64 1035号機(ムド)〉春のダ…

  • 今年も鬼が出たぁ〜!

    毎年、岐阜市内では節分が近づくと、鬼が出ます。それも、等身大の大きさの鬼👹です(笑)玉性院の「節分つりこみまつり」のPRの為の鬼です。 私が幼稚園の時は、幼稚…

  • 初詣へ行って来ました

    仕事始めの今日、私も初詣へ行って来ました。やっぱり、岐阜市の初詣はここですね。金色の⛩️鳥居が特徴の金神社です。手水舎の龍も金色です。御利益が有りそうですね。…

  • 新年のご挨拶

    す新年あけましておめでとうございます。旧年中は、旧年中もですね。疎かなブログ更新にお付き合いくれてありがとうございます。本年も、ぼちぼちとブログを更新しますの…

  • 年末も通常運行です

    年末です。年末ですが、石灰石ホキ車は関係ありません。〔5780列車 EF64 1033号機+ホキ22B〕EF510形ではなく、代走でEF64形が入っています。…

  • 臨時専用貨物8865列車

    昨日、今年最後の臨時専用貨物8865列車の運行日です。年末ですので、運行がないと思ってましたらライトの灯りが見えました。撮影場まであと少しでしたが、間に合わず…

  • 臨時専用貨物8865列車

    12月18日水曜撮影です。久しぶりに、江崎道踏切で臨8865列車を撮影しました。EF66形の牽引機関車も減って来てますので、臨8865列車も来春のダイヤ改正は…

  • 臨時専用貨物8865列車

    久しぶりの投稿です。そして、久しぶりの臨8865列車の撮影です。最近、無動力機関車が連続で繋がってましたので、今日は、単機かな~と思って行きました。やっぱり、…

  • サンライズエキソプレスが回送でやって来た!

    一昨日、昨日とJR西日本管内で、信号トラブルが発生して、貨物列車や深夜に走るサンライズエキソプレスも遅れまして、上りサンライズエキソプレスは、新大阪駅で運転打…

  • 静岡地区向けの315系が落成・第3弾

    令和6年6月6日です。6が3つ並んでます。この日に、静岡地区用の315系U編成が日本車両から公式試運転が行われましたので撮影に行ってきました。<試9203F …

  • 平日限定回送

    平日限定315系の回送を撮影しました。岐阜駅から西へ来る下り定期運用は今はありませんが、武豊線からの名古屋駅直通列車の運転を終えて大垣電車区で休憩する為に向か…

  • 桃太郎+桃太郎で来ました!

    5085列車に桃太郎が繋がっていました。牽引機関車も桃太郎ですので、桃太郎+桃太郎です。尚、同じ桃太郎でも、塗装が異なります。<5085列車 EF210-11…

  • 静岡地区向けの315系が落成・第2弾

    2週間前に、静岡地区用の315系が落成しましたが、今日 同じく静岡地区用の315系が落成しまして、試運転が行いました。<試9203F 315系U3編成+315…

  • キヤ97系が来ましたよ!

    大垣駅で、福山レールエクスプレスを撮影していたら、上り線に4灯のヘットライトの灯りが見えましたので、カメラを構えました。<回9784D キヤ97系R1編成+キ…

  • 大垣駅で福山レールエクスプレスをパチャリ!

    大垣駅で、福山レールエクスプレスを撮影しました。1番線の米原寄りに陣取りました。<59列車 EF210-355号機[吹]+福山レールエクスプレス> ピンぼけに…

  • 静岡地区向けの315系が落成

    日本車両から、静岡地区用の315系U編成が落成して、試運転されました。静岡地区向け用ですので、豊橋から静岡地区で試運転されるかと思ったら、名古屋地区へ試運転さ…

  • 養老鉄道を撮影しました

    大垣に行くと、養老鉄道も撮影しないとね。養老鉄道は、揖斐線と養老線があるが、線路は直接繋がってなく、揖斐線~養老線への直通運転も無く、大垣駅を必ず通らなくてな…

  • 2071列車~2070列車

    今日の2071列車~2070列車は10両編成でした。理由は4084列車が6時間ほど遅れたからだと思います。<2070列車 EF210-170号機+コキ10B> 

    地域タグ:岐阜市

  • 高山祭の最終日でも「ひだ」は混んでいた!

    高山祭の最終日ですが、お昼に岐阜駅を発車する「特急ひだ9号 」高山行の乗車率は結構高かったですね。 名古屋、尾張一宮と停車して、岐阜へとやって来ました。通常は…

    地域タグ:岐阜市

  • 臨時専用貨物8865列車

    昨日、久しぶりに臨8865列車を撮影しに行きました。長良川橋梁付近で、速度規制が掛かってるので、ゆっくりと来ました。 【臨8865列車 EF66 127号機[…

    地域タグ:岐阜市

  • 岐阜貨物ターミナル駅が一部公開

    西岐阜駅起点のJR東海さわやかウォーキングが開催されました。その中で、社会科見学の一環として、岐阜貨物ターミナル駅の一部公開イベントが開催されました。DF20…

  • N100系スペーシアX甲種輸送されました

    2024/02/12撮影です。日立製作所笠戸製作所から東武鉄道N100系の甲種輸送がありました。今回も撮影に行きました。JR貨物+東武鉄道 臨8862列車 E…

  • 5085列車に押し太郎

    最近、EF210形の勢力が拡大してきましたね。それも、300番台の勢いは凄まじいですね。 【5085列車 EF210-340号機】

  • 一部の駅が変わります〜

    何時も利用しているJR西岐阜駅の改札口や券売機周辺に、この様なポスターが貼ってありました。記載されてる駅は、東海交通事業が受け持っている駅です。駅集中サービス…

  • 新年のご挨拶

     新年あけましておめでとうございます。旧年中は、ブログの更新が滞りがちで、申し訳ありません。本年も、滞りがちだとおもいますが、よろしくお願いいたします。202…

  • 自動運転バス運行中

    岐阜市で、実証実験を行われている、自動運転バスを撮影しました。水戸岡鋭治氏がデザインした自動運転バスです。"レベル2"の乗務員乗車で運転しています。岐阜市民は…

  • 6000系がいた〜!

    12月23日撮影です。名鉄・笠松駅の電留線に、廃車が徐々に進んでいる6000系が留置してありました。近日中に廃車では無いと思うが、来年にはこの車両も、大江に行…

  • 315系107編成+108編成が出場!

    2023/11/16撮影です。315系の4両編成×2編成が、日本車両から出場して来まして、そのまま、試運転を行われました。今回、踏切障害で、約18分遅れで下り…

  • EF65 2127号機がやって来た!

    半年ぶりですかね。EF65形のからし君がやって来ました。EF65 2127号機は、運用離脱とか休車とか、はたまた廃車とかの噂が流れましたが、元気よく関西へ行き…

  • 315系C105編成+106編成 試運転

    315系が日本車両から出場したので、撮影しに行ってきました。何だか遅れているようで、障害の原因は分かりませんが、15分遅れで通過して行きました。 <遅試920…

  • 315系4両編成×2編成が試運転

    日本車両製造から315系が落成試運転してるそうで、早速 撮影に行きました。江崎道踏切に行き、何時もの同業者と一緒に撮影です。<試9203F 315系103編成…

  • HC85系の最終製造車が出て来ました!

    日本車両製造から、HC85系の最終製造が、JR東海へ搬入されまして、今回も そのまま公式試運転が行われました。これで、HC85系の予定数両を製造しました。繫盛…

  • EF510+矢橋工業ホキ車を撮影!

    6月26日(月)撮影です。西岐阜駅の岐阜寄りで、EF510形牽引のホキ車を撮影しました。この場所で、EF510形牽引のホキ車を撮影するのは始めてです。<臨87…

  • 白パロマが載ってました!

    昨夜、稲沢駅で人身事故が起きまして、岐阜タに22:28に到着する3095列車は、本日の9:30頃に、岐阜タに到着しました。その貨物列車に、パロマのコンテナが載…

  • HC85系 「特急ひだ」2両編成

    平日の大阪発着の「特急ひだ」は、堂々たる2両編成で走っています。大阪、京都、滋賀と、東海道本線を走っています。<2025D HC85系103編成「特急 ひだ」…

  • EF65形は何時まで走るのか?

    EF65形牽引の貨物列車を撮影しました。EF65形の終焉が迫って来ていますが、まだ頑張って走っています。<5087列車 EF65 2070号機> 

  • さよならキハ85系「特急ひだ」

    本日の運行を持ちまして、キハ85系使用の「特急ひだ」が、終わります。沿線には、鉄道ファンが多数詰めかけました。何枚か撮影してありますので、アップします。  3…

    地域タグ:岐阜市

  • 臨時専用貨物8865列車

    最近、月曜日に変更になった、臨8865列車を撮影しに行ってきました。何が来るでしょうか…。<臨8865列車 EF66 117号機+DD200-9号機(ムド)…

    地域タグ:岐阜市

  • 315系C10編成「試運転」

    1月26日撮影です。315系C10編成の公式試運転が行われました。豊川~関ヶ原~名古屋~神領と、走って行きました。<試9***F 315系C10編成「試運転」…

    地域タグ:岐阜市

  • HC85系104編成+105編成公式試運転

    愛知県豊川市の日本車両で、HC85系104編成+105編成が、完成しまして、本日 豊川~関ヶ原~名古屋と、公式試運転が行われましたので、撮影に行ってきました。…

  • 名鉄岐阜→名鉄FC GIFU

    8月18日から名鉄岐阜駅が、「名鉄FC GIFU」駅になりました。FC GIFUのスポンサー名鉄協商とのタイアップ企画で、行われました。中々の出来で、1週間の…

  • HC85系「特急ひだ」初撮影!

    7月1日から営業運転を始めた、HC85系車両を使用した「特急ひだ」を撮影して来ました。岐阜駅で、名古屋行きを撮影したので、3番線に陣取りました。到着時間が近づ…

  • 東京メトロ半蔵門線18000系車両を甲種輸送

    2020年7月1日撮影です。山口県下松市に在る、日立製作所笠戸製作所から東京メトロ半蔵門線の車両が甲種輸送されまして、撮影に行ってきました。この後、半蔵門線の…

  • 5073列車を撮影したよ!

    久しぶりに、江崎道踏切に降り立ちました。HC85系の試運転がある様でしたが、時間が解りませんでしたし雨も降って来ましたので、来る前に撤収です。でも、ちゃんと、…

  • 東京メトロ半蔵門線の車両が甲種輸送されました!

    5月6日(金)撮影で、す。山口県下松市の日立製作所笠戸製作所から東京メトロ半蔵門線の車両が甲種輸送されました。 <臨8862列車 EF210-139号機+東京…

  • 5087列車稲沢駅へ到着&発車

    5087列車が、ダイヤ改正から、旅客線(本線)通過するそうで、稲沢駅端に陣取りました。稲沢駅では、乗務員交代があるので、見て、撮って来ました。 <5087列車…

  • ありがとう211系

    315系が、中央西線で営業を開始しました。315系が営業を開始したと同時に、長年JR東海を支えていた211系が、引退、廃車回送されました。ありがとうございまし…

  • 牢屋ですよ‼️

    岐阜貨物ターミナル駅に、牢屋が置いてあります。 牢屋と言っても、囚人を入れる様な監獄ではありません。形から見て、牢屋何です。フォークリフト訓練用のコンテナです…

  • 315系C3編成を偶然にも撮影!

    昨日、岐阜駅で、5、6番線ホームで電車を待っていたら、2番線に315系が滑り込んできたので、急いて、1、2番線ホームへ行きました。<試****F 315系C3…

  • JR東海315系C2編成 公式試運転

    日本車両から、315系C2編成が、出場しまして、そのまま公式試運転されました。〈試9201F 315系C2部屋「試運転」 〉

  • ハローキティコンテナを撮影\(^-^)/

    2021年11月5日撮影です。5050列車に、ハローキティのラッピングコンテナが有りました。 全世界に愛されている。日本の可愛いの文化を象徴するキャラクターで…

  • 相模鉄道の車両が甲種輸送されました❗️

    今朝、山口県下松市に或る 日立製作所笠戸製作所で落成した、相模鉄道の車両が甲種輸送されました。〈臨8862レ EF210-128号機+相模鉄道 〉相模鉄道も、…

  • スーパーレールカーゴが13時間遅れで来ました!

    昨日、起きた関東地方の震度5強の地震の影響で、M250系貨物電車の下りスーパーレールカーゴが、13時間遅れで、岐阜貨物ターミナル駅周辺を通過して行きました。<…

    地域タグ:岐阜市

  • 5085列車がコキ車なしで来た!

    5085列車が、怪しい編成でやって来ましたので、撮影に行ってきました。撮影に行って見たら、確かに怪しい編成でしたね。<5085列車 EF210-168号機+E…

    地域タグ:岐阜市

  • 5085列車に国鉄色が繋がってました!

    5085列車に、EF65形の国鉄色が、無動力で繋がってますので、江崎道踏切へ行きました。顔見知りの同業者と撮影ました。  <5085列車 EF210-103号…

    地域タグ:岐阜市

  • 相模鉄道2100系甲種輸送

    9月7日撮影です。日立製作所笠戸事業所で、相模鉄道と東急鉄道との総合乗り入れの為に製作された2100系が甲種輸送されました、 <8862列車 EF210-14…

    地域タグ:岐阜市

  • モ510形は95歳‼️

    岐阜駅前に、置いてある モ510形に、記念の缶が付いて居ました。こちら側では、ないようですね。こちらですね。95歳です。あと5年で100歳今にも動きそうですが…

    地域タグ:岐阜市

  • 大阪発の「特急ひだ」も寂しいです

    久しぶりのブログ更新です。コロナ禍での大阪発の「特急ひだ」です。夏休み期間中の週末ですので、増結運転が、当たり前なんですが、通常の3両編成です。<2025D …

    地域タグ:岐阜市

  • EF66 27号機がホキ車を牽引!

    やっと撮影出来ました。27号機+ホキ車です。平日にもかかわらず。沿線に撮影は、ぽつぽつ居とますね。 <5780列車 EF66 27号機+ホキ車(石灰石)>美濃…

    地域タグ:岐阜市

  • シキ801形が来たよ!

    先日に続き、シキ車が関西へ行きました。この季節ならではの場所で撮影しましたが、雨が近い影響で、曇ってた事が残念です。 <9863列車 EF65 2085号機+…

    地域タグ:岐阜市

  • シキ850形が走って行きました!

    関西地方で、変圧器輸送があるので、シキ850形D梁で宇都宮タから関西の拠点まで輸送されました。 日の入りも遅くなってので、稲沢より西でも余裕です。 <臨986…

    地域タグ:岐阜市

  • 桃太郎+桃太郎で運転

    5085列車列車に桃太郎が繋がって来ますので、撮影に行ってきました。桃+桃ですので、同業者及びギャラリーも居ません。<5085レ EF210-109号機[吹]…

    地域タグ:岐阜市

  • 臨時専用貨物8865列車

    大型連休あけ最初の臨8865列車の運転日です。大型連休ですので、コキ車の移動も機関車の交代もないだろうと思ってましたが・・・?<臨単8865列車 EF66 1…

    地域タグ:岐阜市

  • EF510形の単機運用

    大型連休も終わりまして、今日から仕事の所も多いですね。岐阜貨物ターミナル駅も今日から荷役作業の開始です。連休中に、放置してあった 空コキ車に、コンテナを載せて…

    地域タグ:岐阜市

  • 臨時専用貨物8865列車

    久しぶりの投稿です。ダイヤ改正されて始めて、臨8865列車を撮影しました。時間も、釜も変わりました。<臨8865列車 EF66 130号機[吹]+HD300-…

    地域タグ:岐阜市

  • DD51形は永遠です凸□□□

    ダイヤ改正で、定期運用から離脱するDD51形を清州駅で撮影して来ました。平日にもかかわらず、10人以上の撮影者がいました。<6079列車 DD51 1028号…

    地域タグ:清須市

  • 大垣⇔岐阜ピストン輸送

    相見駅~幸田駅間で、人身事故が起きた影響で、豊橋駅~岐阜駅間の上下線が、運転見合わせになりました。それで、名鉄が振替輸送をしました。<臨902F 313系Y1…

    地域タグ:岐阜市

  • 名古屋(タ)⇔岐阜(タ)は7号機

    赤い稲妻を撮影しました。最近は、20両編成で、EF64形でも十分牽引は大丈夫ですが、EF510形で来ています。<2071列車 EF510-7号機[富山]>名古…

    地域タグ:岐阜市

  • 臨時専用貨物8865列車

    水曜・土曜日恒例の臨8865列車です。今日は、単機ではなく、無動力機関車が、繋がっているようなので、撮影しました。何だか、赤い物が見えて来ました。<臨8865…

    地域タグ:岐阜市

  • 臨時専用貨物8865列車

    昨日の臨8865列車です。久しぶりに、国鉄色の重連を撮影しました。重連と言っても、後ろは無動力機関車ですがね。<臨8865レ EF64 1043号機[愛]+E…

    地域タグ:岐阜市

  • 国鉄型は国鉄色がよく似合う!

    久しぶりの鉄道での更新です。EF65形の国鉄色を撮影しました。EF65形も国鉄色が増えて来ましたね。<5087列車 EF65 2065号機[新]>北旭川0:3…

    地域タグ:岐阜市

  • やっぱり怖いねw

    何十年ぶりに、加納中通りにこの季節に出没する 大きな巨人を見てきました。これは、節分に行われる 玉性院のつり込み祭りのPR👹です。襷には、毎年「交通安全」と…

    地域タグ:岐阜市

  • 2021年 元日

    あけまして おめでとうございます本年もよろしくお願いいたします。

    地域タグ:岐阜市

  • M250系スーパーレールカーゴを撮影出来たよ!

    昨日、柏原駅で、ブレーキ故障を起こして、走行不可能になり、EF210形牽引で東京貨物ターミナル駅へ向かいました。  相当な、遅れで東京(タ)に到着した上に、故…

    地域タグ:岐阜市

  • 臨時専用貨物8865列車

    今日の臨8865列車に、衣浦臨海鉄道のKE65 1号機が無動力で繋がってました。KE65形は、JR東日本・秋田総合車両センターで、検査を受けるために、8865…

    地域タグ:岐阜市

  • EF510-509号機を撮影出来たよ!

    2071列車~2070列車に、EF510-509号機が運用に就く予定で撮影場所に陣取りました。昨日、JR貨物のシステム障害で、4084列車も遅れてましたので、…

    地域タグ:岐阜市

  • EF66 27号機はやっぱり最高だぁ!

    久しぶりに、ニーナこと、EF66 27号機を撮影したよ。通過時間に合わせて、こちらも久しぶりに、江崎道踏切に行きましたが、誰もいません。「27号機の人気も落ち…

    地域タグ:岐阜市

  • 8056列車&5087列車&8865列車

    久しぶりのにお立ち台で撮影したよ。大垣工臨で行ったキヤ97系が、そろそろ返却されるのではないかと思います。でも、時間が解らないので、数年前のスジで出撃しました…

    地域タグ:岐阜市

  • 愛知機関区を偵察①

    2020/11/16撮影稲沢駅で、久しぶりに撮影してきました。汽笛の音やブレーキの音などが、頻繁に聞こえる場所です。昔は、排ガスの臭いもしましたが、DD51形…

    地域タグ:稲沢市

  • EF210-326号機がやってきました!

    先日、EF210形300番台が新鶴見機関区に配属されまして、矢橋工業のホキ車に、運用が就く入のが楽しみでしたが、先週の土曜日に運用に就きましたが、天候が悪く諦…

    地域タグ:岐阜市

  • 臨時専用貨物8865列車

    土曜日恒例の臨時専用貨物8865列車の運転日です。さて、何が来るでしょうか楽しみです。<臨8865列車 EF64 1046号機[愛]>稲沢11;20発~吹田(…

    地域タグ:岐阜市

  • 押太郎を牽引して来た 押太郎!

    5085列車に、無動力機関車が繋がって、それも EF210形の300番台でして、5085列車も代走でEF210形の300番台でしたので、押桃コンビを撮影しに行…

    地域タグ:岐阜市

  • EF66 27号機が来ました!

    久しぶりのブログ更新です。EF66 27号機を久しぶりに撮影しました。平日にもかかわらず、同業者は多数いましたね。流石、超人気機関車ですし、唯一無二の機関車で…

    地域タグ:岐阜市

  • 押桃が桃を牽引します!

    EF210形で、今現在、比較的新しい機関車が、無動力機関車を繋がて来ましたので、秋らしい物と一緒に撮影しました。<5085列車 EF210-322号機[吹]+…

    地域タグ:岐阜市

  • キハ25系 飛騨古川行きだよ!

    岐阜駅で、キハ25系飛騨古川行きを撮影しました。高山線用に製造されたP101編成ですので、ロングシートで、終点までは、数時間乗車しなくてはなりません。<471…

    地域タグ:岐阜市

  • 岐阜発 大垣行きの臨時列車に乗車

    用事を済ませて、岐阜駅から電車に乗って帰宅しようと思ったら、何だか、東海道本線が遅延してまして、電光掲示板を見たら、「4番線 特別快速 大垣 当駅発」の怪しい…

    地域タグ:岐阜市

  • EF510形は定時に来ました

    何だか、朝から貨物列車のダイヤが乱れてましたが、撮影は出来ませんでした。定時で運転して来た2071列車は西岐阜駅で撮影しました。<2071列車 EF510-5…

    地域タグ:岐阜市

  • 臨時専用貨物8865列車

    水曜日恒例の臨時専用貨物8865列車です。何が来るのか チョット期待して見てましたが、見事な単機でした。<臨単8865列車 EF64 1023号機[愛]>稲沢…

    地域タグ:岐阜市

  • キハ75形3両編成です!

    令和2年8月20日(木)撮影です。岐阜駅で、久しぶりに キハ75形の3両編成を撮影しました。<731D キハ75-1203+キハ75-1303+キハ75-35…

  • 猪谷行きの気動車を撮影しました

    JR東海管内の高山本線を全線各駅停車で走る気動車を撮影しました。尚、撮影は、岐阜駅ですよ。<1725D キハ25系P101編成「普通>岐阜16:15発~猪谷2…

    地域タグ:岐阜市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クッキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クッキーさん
ブログタイトル
クッキー・ブログも色々
フォロー
クッキー・ブログも色々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用